◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

新年度の新たな学生さんたち

こんにちは。鎌矢です。

はい。引き続き大月校舎で数学を担当いたします。鎌矢です。

4月が始まり、新たな学年、学校となった学生さんたちが元気に塾にやってきてくれる時期になりました。いや、実際には高2年になる時期、容赦なく部活が苛烈になってへばり気味の子も…

それでまさかの趣味、スキューバダイビングの話ができる子がいらっしゃいました。いちおう私もスキューバダイビング経験者いや、経験者とまではいかず、レジャー施設で体験、といいますか、いや、実家の近くの海辺にあったから行ったといいますか、いや、あの、いやいや、就活に使うアウトドアな趣味が欲しかったなんてこと、そんなそんな…

聞いてみると、グアムでダイビングしたなんて、なんて…うらやましい… 私がダイビングするなかで、海の底を歩いてみたかったのですが、底のサンゴの保護の観点から、荒らすのは厳禁でした。そんな話をしてみると、「グアムの海底、砂歩くの良かったですよ」なんて…なんてうらやましい…

さて1年生さんは最初の1週間を過ごし、部活を体験し、新たな環境にくたくたになっていることでしょうかね。色々な地区から集まったクラスメイトに、中学校にはない見知らぬ部活。新たな出会いに触れて、高校生活を分色に染め上げる準備をしていることでしょう。そんな中、やはり避けて通れない、勉強という学生の必須事項。スタートをびしっと決めて、バラ色ライフを送りましょう!…ん?これだと自分はバラなのか…?

新年度生受付中!

  無料体験授業受付中!

    個別学習相談・個別生活相談受付中!

阿久沢と申します。よろしくお願いいたします。

初めまして!の方もそうでない方も
皆さんこんにちは!
この4月より南西校舎高等部 Be-Wingを担当いたします阿久沢 範夫と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

先に “初めましてでない方も” と書きましたのは
実は5年ほど前までここ南西校舎所属でした。
当時、小学生や中学生だった子たちが立派な高校生になった姿を見て感涙を禁じ得ませんでした

簡単な自己紹介をいたします。

子供が2人、娘(25歳 社会人)と息子(21歳 大学4年生)の4人家族です。
娘は千葉に息子は東京にいるので今は妻と2人北杜市の山にひっそりと暮らしています。
理系です。
中学生の皆さんも数学や理科の質問があるとき
神戸先生が忙しそうだったら(そうでなくても)
是非この見慣れないおっさんに気軽に話しかけてください♪

最後にCMです。

高校生の皆さん!
高校生活は本当に忙しく大変ですよね。
でも勉強は大事!そんなことは分かってる!
でも忙しい、、、
そんな時こそ文理学院の映像授業 Be-Wing です!!!
映像授業なので時間も場所も皆さんのスケジュールに合わせられます。
映像授業なので皆さんのペースで予習ができ、よくわからないところはトコトン復習が出来ます。
履修している教科は1年生から3年生のすべての単元がいつでもどこでも受講できます。
これ、受験生には結構おいしいことですよね。

映像授業?すぐ飽きちゃいそう。やらなくなりそう・・・
そうですね、そういう不安、懸念はあると思います。
でも!そうならないように私たち(チューター)がいます!

高校生活という皆さんの大切な青春時代
その勉強面で一所懸命にサポートし
一緒に駆け抜けていけたらなと思っております。

無料体験できます!
是非お気軽に南西校舎までお問い合わせください。

南西校舎 055-222-5088

これからよろしくお願いいたします。

【高等部 富士宮駅南校】4月10日木曜日…新年度初…

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

本日より高1高2の国語及び高3の理科(物理・化学)がはじまります!

入学式や始業式、課題テスト等が終わり、本格的に新年度の授業が始まるころだと思います。

特に新高校1年生にとっては大変な一か月間になることでしょう。友達関係や先輩とのやりとり、中学校とは異なる数々のルールや決まり事、部活動のハードさ、そして何よりも、1年間で学習する量が倍以上となること、それに伴う、高校での授業スピードの倍増などなど…

これらに慣れていくまでにはゴールデンウィークが明けるころまでかかってしまうかもしれません…

しかし、必ず慣れてはいきますので、心配せずにしっかりとペースを掴んでいきましょう。

高校3年生のみなさんは本格的な受験生のスタートとなります。

部活で忙しいと言う人もいるかと思います…だからこそ部活が終了するまでの間にその後のベースとなる力をつけていきましょう。どんなことをやっていけばいいのかわからないと言う人は是非文理学院まで…

新入塾生募集中!

文理学院 富士宮駅南校高等部

0544-22-2007

ご入学おめでとうございます。

英語担当 今井です。

本日4月9日は、甲府市内の公立高校で、入学式が行われています。

麗らかな本当に春らしい素晴らしい天気、桜の花もちょうどいいタイミングで、

最高の入学式を新高校1年生の皆さんは迎えられていると思います。

本当におめでとうございます。

一足早く、文理学院山城校舎の新高校1年生の授業は、月曜日からスタートしています。

さっそく自習室を活用してくれている1年生の生徒さんもいて、たのもしいかぎりです。

さて、受験生となる新高3生の授業は、今日からスタートです。

来年の4月に素敵な入学式をむかえられるように、3年生はこの1年間がんばっていきましょう。

【御殿場校 ・高等部】繰り上げ合格🌸

高等部は7日の月曜日から新年度授業が始まりました。授業が始まる15分前から玄関先で生徒の出迎えを始めました。

続々と高校生がやって来ました。

今月下旬にはSDGs地域の清掃活動も予定されています。高校生もたくさん参加して欲しいと思っています。

先日、御殿場校舎に出勤するとこの春高校を卒業したY君が書いたメモが置いてありました。

そのメモには北里大学に繰り上げ合格しましたという喜びの声が書かれていました。高等部のスタッフが誰もいない時に来てくれたのですね

Y君!合格おめでとうございます!第一志望の大学にこんな形で合格が決まるなんてY君らしいと思いました。理学療法士目指して4年間の東京生活頑張ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【豊田高等部】お久しぶりです。

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先日お知らせさせていただいた高1実業系クラスが本日よりスタートしました。

今日のブログは実業系クラスの数学担当をしている青萩先生からです。

 

 

こんにちは!豊田校高等部の青萩です!

1年振りに豊田校に戻ってきました!一昨年豊田校で担当していた当時1年生だった生徒が声をかけてくれて、懐かしく思いました。逞しい3年生になっていましたね!

今年度は、毎週火曜日に1年生の実業系クラスを担当します。今年度初めて開講したクラスなので、まだ少人数ですが、少しずつ盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

さて、高校1年生のみなさんは、高校入試を終えたばかりですが、その先の進路について思い描いているでしょうか?最近の大学入試では、一般入試(主に筆記試験)だけでなく、総合型や推薦型の入試も増えてきています。そこで、大事になってくるのが評定平均(成績)です。高校入試では中学3年生の内申点(成績)が入試に関わってきましたが、大学入試では、高校1年生の成績からが必要です。つまり、高校1年生の1学期の定期試験が重要になります。定期試験でしっかりと点数を取っていくことによって、進学できる大学の可能性が広がります。まずは1学期中間試験でしっかりと点数を取れるように、一緒に頑張っていきましょう!

 

高校数学は中学数学に比べ難しい、わからない問題が多く出てきます。そのたびに自分で解決できればいいのですが、それも簡単ではありません。また、1つわからない単元が出てくると別の単元にも影響を与えることが少なくありません。自分では解決しようがないと感じたら文理学院豊田校でお待ちしています。必ずあなたの勉強をサポートします。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

START

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部担当の大西です。よろしくお願いします。

甲府南西校Be-Wingは、明日9日スタートの小中学部に先駆けて、本日が今年度の初日となります。早速午後の早い時間帯から、入学式を明日に控えた新高1の生徒さんがBe-Wingの映像授業を視聴に来てがんばって取り組んでいました。未来や希望に溢れる実に美しい姿です。

甲府南西校Be-Wingでは、映像授業の充実したコンテンツに加えて、回診電話や学習面談を通じたコミュニケーションを大切にしながら、生徒さんと保護者様とともに歩いていきたいと思います。対面授業と何ら変わることのない情熱と誠実で、生徒さん一人一人と向き合います。

生徒さんへの対応に関して、私の専門である英語を活かしていきたいとも思っています。昔も今も大学受験は英語勝負。特に今のこの時代、英語の重要性はかつてないほど高まっています。生徒のみなさんの英語学習に、映像授業とは別のアプローチで、寄り添っていきたいと思います。

甲府南西校Be-Wing高等部では体験授業を実施しています。学びたいことを学びたい時に学べる、高校生のための映像授業を是非ご体験ください。時代のニーズに沿った映像授業を大いに活用し、併せて面談や対話を重ねながら、血が通った温かい勉強をしていきましょう。

今シーズンもパワーとパッションで元気に行きましょう。

【豊田高等部】週間スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

4/4~4/6まで社員総会や新年度準備のため校舎CLOSEDでした。ご協力いただきありがとうございました。

 

今年度から週間スケジュールもブログに掲載していきます。

月間スケジュールの発行時には、数学や英語や理科のテスト日がわからないことが多いですが、週間スケジュールでは、定期テスト対策の授業を追加した際など役立つと思います。塾生の皆さんは是非チェックしてください。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555