こんにちは!
唐瀬校の立花です。
今日からとうとう夏期講習が開始!
現在小学生たちが元気いっぱい授業を受けてくれています。
この夏期講習で頑張ったのは必ず力になるぞ!
文理の夏期講習で力をためてためてためて夏休み明け成長した自分になろう!
自習室も涼しくして待ってます。
宿題を終わらせるのに使ってくださいね~
こんにちは、中島校の小倉です。
昨日はお休みだったため、家族でプールへ行ってきました。日頃の運動不足を解消するべく子どもたちと泳いだり、ウォータースライダーを滑ったりと約2時間ほど、遊んできました(`・ω・´)
リラックスできた日曜日でしたが、今日の朝、起き上がると、、、腰が痛い。動けないほどではないんです。ただ、じんわり痛い((+_+))。昨日のプールを思い出し、年齢には逆らえないなっと。
「できなかったこと」が「できるようになること」もあれば、「できていたこと」が「できなくなること」もあります。これは勉強でも同じです。
1度できたからといって、適度な振り返りをしなければできなくなってしまいます。僕もまだまだ若いつもりでいましたが、そのおごりに対し、腰痛が教えてくれました。
皆さんも適度な運動を。(水分補給をわすれずに)
中島校 内部チラシ(2025.7)今週からいよいよ、小学生、中1&中2生も夏期講習がスタート(`・ω・´)
中学生は後期講座(9月テスト対策講座)をまだまだ受付中!
本日最後のご案内です。
みなさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!
7/22(火)
【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!
さて、始まります!11時前に出社すると吉川校舎長は既に来ており準備を進めていました。なんて書いていたら安田副校舎長が11時過ぎに出社。「段取り」が大事ですからね!しかし偉いなと思います。メンバーが誠実な人柄だから月見校の塾生が安心して通ってこれるのでしょう。
お陰様で月見校の夏期講習には予定の155%のお申し込みをいただきました。数ある学習塾・予備校の中で文理学院月見校をお選びいただいた皆様、本当にありがとうございました!!この夏は精一杯授業に質問対応に汗をかいて参ります!!
学年・クラスにより空がありますので、今後、夏期講習のお問い合わせ、お申し込みは直接校舎へお越しいただくか、お電話でお願いいたします。
☎340-6755
また、このblogの最後に開錠時刻を掲載しています。その時刻以降、学年を問わず「自習室」(使い放題)を開放し、質問対応も行っています。どんどん利用していきましょうね!!
夏期日誌と題し、今後開講日は毎日blogを更新し、授業の様子や生徒たちの頑張りを発信していきます!!明日のblogから、ぜひご覧くださいね!!
さて、私、中学生英語担当の小倉ですが、夏期講習中の晴れの日は毎日自転車通勤です。なるべく駐車スペースを空けておきたいことと、自身の健康のために。慣れてきたら行き帰り遠回りし遊びながら(笑)1日を終え帰宅したら充実のあまり「バタンキューな毎日を」と思っていますよ!
昨日は夜仕事をしていたのですが、午後の明るい時間帯は久能山東照宮へ行ってきました。その様子は社長blogで!
さぁ、始まるぞ、2025文理学院月見校の夏期講習が!期待してくださいね!!最高の授業と最高の対応で子どもたちのやる気と元気を引き出します!
よろしくお願いいたします!
【重要】夏期講習初日連絡
持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気
小5・小6:7/22(火)12:55までに集合
小4:7/22(火)3:10までに集合
中3:7/22(火)5:55までに集合
中1:(理社)7/23(水)6:55までに集合
中1H(英数国):7/24(木)6:55までに集合
中1S(英数国):7/25(金)6:55までに集合
中2H:7/23(水)6:55までに集合
中2S:7/24(木)6:55までに集合
連絡事項(営業時間)
7/23(水)午後1:00開錠
7/24(木)午後1:00開錠
7/25(金)午後12:30開錠
7/26(土)午後1:00開錠
7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません
7/28(月)午後1:00開錠
7/29(火)午後12:30開錠
本日中3夏期講習2日目が終了しました。宿題の提出状況・授業の集中力ともに大変良し!
部活で参加できない生徒も夜の補習にしっかり参加しています。
ありがとうございます。「参加して良かった」と思えるよう私たち教師もしっかり準備して授業に臨みたいと思います。
中1中2の後期夏期講習 8月4日(月)スタート
9月定期テストに向け、テスト範囲をゴリゴリに勉強します。おすすめです☆
中3学調特訓 8月12日(火)13日(水)
2日間で全20時限の通塾型合宿です。 おすすめです☆彡
中3TOP高英数特訓 8月20日(水)21日(木)
沼津東・韮山・三島北・高専に受かりたいならこれ! おすすめです♬
本日は成績が下降気味、心配で心配で堪らない保護者様と生徒との三者面談を実施しました。初めての高校入試に向かう不安さをたくさん話していただきましたが、その根底にはお子様への深い愛情が感じられる温かみのある面談でした。私が話したかったことの骨子はこれです。
第三者(今回は中学校)の厳しい評価を貰ったとき、「その評価は不当だ」と一蹴するのではなく、「良いきっかけ・チャンスを貰った」と思うようにしなければいけませんな。
今回の厳しい評価を我々が見て見ぬふりをしていたら、何か月後に一番悲しい状況に陥るかもしれませんよね。今回は夏休みの課題を与えて面談は終了しました。真面目でバイタリティある生徒ですから、きっと1ヶ月で今日の課題を提出してくれると信じています。
夏が始まりました!今年もいい夏希望
中川
こんばんは。
先週の土曜日から「夏期講習」がスタートしました。
土曜日に続き、本日もまだ申し込みが続いています。
ぜひご検討ください。
下の写真は「掛川城」です。
昨日は天気が良すぎるくらい暑かったですが、よい写真も取れて満足です。
いよいよ夏期講習が本格的に始まります。
いっしょに頑張りましょう☆彡
富士南校 菊池
今日「海の日」は、中3夏期講習。
いよいよ、始まりましたね~♪
中3の夏!
入試に向けた「天王山」の夏!
この中3の夏休みが、
受験勉強の中でも一番重要な時期!
この夏の過ごし方が、
志望校合格に大きく影響しますからネッ!
みんなに、この夏の大切さをし~っかり
伝えて地ならし。
みんなに、この夏、変われるって
希望の種をまいて。
授業をスタート!
今日の「国語」は、読解のオープニング授業。
一人ひとりがサクサク解ける、スクスク育つ
ための解き方の「基本」ポイントを
しっかり注入!
今日、1日だけで、小さな芽がピヨッと出てる
じゃないの。
そんなみんなが、この夏、どこまで成長するか、
楽しみで仕方がない♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
< 富士岡校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
「国語・数学・英語(対面)」✖2日
と 「社会・理科(映像)」✖1日
週1日から通塾できます!
さらに、富士岡校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日「海の日」は、中3夏期講習。
いよいよ、始まりましたね~♪
中3の夏!
入試に向けた「天王山」の夏!
この中3の夏休みが、
受験勉強の中でも一番重要な時期!
この夏の過ごし方が、
志望校合格に大きく影響しますからネッ!
みんなに、この夏の大切さをし~っかり
伝えて地ならし。
みんなに、この夏、変われるって
希望の種をまいて。
授業をスタート!
今日の「国語」は、読解のオープニング授業。
一人ひとりがサクサク解ける、スクスク育つ
ための解き方の「基本」ポイントを
しっかり注入!
今日、1日だけで、小さな芽がピヨッと出てる
じゃないの。
そんなみんなが、この夏、どこまで成長するか、
楽しみで仕方がない♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
「夏期講習」は始まりましたが、
8/4(月)から始まる
中1・2の「後期」夏期講習生
をまだまだ受付中!
今年の夏も、
文理というスパイスが、
みんなの夏を熱く!
充実した!力のつく夏に!
今年の夏期講習も、たくさんの
ご家庭の参加を文理の教師一同、
心よりお待ちしております。
新入塾生も募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
その他の情報はこちらのバナーも!
こんにちは、田子浦校の村松です。
参院選は与党の大敗ですね。
2007年の第一次安倍政権終了の
時(あの時も参院選の大敗で、旧民主党に
野党第一党を取られ、もっと悲惨でしたが)と似ていますね。
その2年後に民主党政権が誕生しました。
なんかあの時とそっくりですね。
今回は旧民主党の流れを汲む
国民民主党と自民の元市議が
立ち上げた参政党の勢いがありますね。
(リーダーの神谷さんの発言が色々物議を醸しますが・・・)
公民でも学習しますが、参議院は3年ごとに
半数を改選する仕組みのため、今回の結果で
3年後に改選となる議員と合わせて与党は
過半数割れとなります。
そうなると野党と協力しなければ政権運営が
難しく、多様な意見が反映されやすくなります。
とあれ村松まじめだぞと思った皆さん、
今回はまじめですが次回は鬼滅の話をします。
今日21日は祝日ですが、
中学3年生の夏期講習があります!!
前回のブログでも言いましたが、
「夏は受験の天王山」。
天王山の戦いを制した羽柴秀吉が
時代の勝者となったように、中3生の皆さんは
定期テスト・学調の勝者になるために、
祝日返上で頑張りましょう!!
先生たちも休日返上で頑張ります!
講習生の皆さん、初日はやや緊張した面持ちでしたが、
村松が話した英語や社会の話を真面目にメモしていました。
その行動とても素晴らしいですね!!
夏期講習後期テスト対策
8月4日スタート!!
申し込み受付中!
説明会はできませんが、簡単な説明
させていただきます。
詳しくは下の写真をクリック。
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 国公立高校全員合格!!!
【自習室】
昨日も15時から開放していたら、さすが受験生軍団。夏休みの課題を進めるため、あるいは検定の勉強のため、などなど目的をもってきてくれましたね!!『学校のワークが終わりました!』という報告ももらいましたが、そうだよね!!進路決意会でこの夏は文字通り、本気でやるって覚悟をしたんだから。本日は高等部の青萩先生が校舎開けているので小中学生も自習室利用が可能です!!
夏休み期間中は日曜と8/15~17以外は基本毎日自習室も利用できます。
ただし多くの生徒さんが講習に参加されるので座席の都合で利用できない日もあるかもしれないので、開校時間をスケジュールで確認して、早めに校舎に来ることをおススメします!!
※以下お知らせです。明日以降の開講予定なども載せておりますので最後までお読みください。
🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻
小学生と中3生は7/22よりスタート。中1・中2は7/23あるいは24スタートです。振替対応もございますのでご相談ください!!
お問い合わせフォームからが便利です♪
お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。
【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します!!22日(火)まで行っております。
【重要】夏期講習初日連絡です♪
持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気🔥🔥🔥
小5・小6:7/22(火)12:55までに集合
小4:7/22(火)15:10までに集合
中3:7/22(火)17:55までに集合
中1(理社):7/24(木)18:55までに集合
中1(英数国3科):7/25(金)18:55までに集合
中2S:7/23(水)18:55までに集合
中2H:7/24(木)18:55までに集合
連絡事項(営業時間)
21(月)休講 ※校舎は開いておりません
7/22(火)午後12:30開錠
7/23(火)午後1:00開錠
7/24(木)午後1:00開錠
7/25(金)午後12:30開錠
7/26(土)午後1:00開錠
7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!
今年もあります!新聞検定☆彡
⇩リンク先をご覧ください!!
https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631