◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬校】小学生冬期講習開始!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日から小学生の冬期講習が始まりました!
我々塾講師というのは夜行性の生き物なのですが、この時期は朝型寄りの生活になります。

カフェインで体を叩き起こしながら生徒たちの到着を校舎で待っていました。

冬期講習一番乗りは城北小5年のメンズたち。
ノリノリでした。

この元気っ子たちに負けじと僕らも楽しく授業するぞ~!


5年生たちの凄い元気に圧倒されながらの授業でした・・・・!笑

さあ、冬期講習も始まったばかり。密度の濃い良い冬休みにして、来年も頑張るぞ!

 

文理学院は1月入塾がお得です!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

中原校R6-235【冬期講習日誌③】

12/23(月)快晴○

冬期講習3日目!

本日の静岡市は冬の好天。雲一つありません。本日から小学生の月講習もスタート!小学生は徒歩や自転車で通塾する生徒さんが多いので、天気がいいと嬉しいです。

【小学生の小さな自転車が沢山並ぶと、講習が始まったと感じます】

【小学生が続々と登校してきます。みんな元気!】

さぁ小学生講習スタート!

【荒瀬先生】

【石原先生】

みんな真剣。中原校の校風である「真面目に正しい姿勢で取り組む」がしっかりできていて素晴らしいです。

私もこの後の小学生英語から出動です。来た生徒さんを「笑顔」にして「元気」になる授業を行っていきます。

【今週のスケジュール】

12月24日(火)

☆小5小6冬期講習2日目!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆小学生冬期英語2日目!                        12:00開始12:40終了

☆小4冬期講習2日目!                         算数・国語12:40開始14:10終了

☆中3冬期講習3日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習2日目          19:00開始21:30終了

12月25日(水)

♡冬期講習欠席者振替補講                 15:30から17:00

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習3日目          14:20開始17:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習3日目          18:20開始21:30終了

※中3・小学生は冬期講習はありませんが、14:00から自習室が解放されています。有効活用して下さい。

12月26日(木)

☆小5小6冬期講習3日目!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆小学生冬期英語3日目!                       12:00開始12:40終了

☆小4冬期講習3日目!                         算数・国語12:40開始14:10終了

☆中3冬期講習4日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習4日目          19:00開始21:30終了

12月27日(金)

☆小5小6冬期講習最終日!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆小学生冬期英語最終日!                       12:00開始12:40終了

☆小4冬期講習最終日!                         算数・国語12:40開始14:10終了

☆中3冬期講習5日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習4日目           19:00開始21:30終了

12月28日(土)

♡冬期講習欠席者振替補講                 15:30から17:00

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習5日目          14:20開始17:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習5日目          18:20開始21:30終了

※14:00から自習室が解放されています。有効活用して下さい。

になります。

欠席をする場合は振替を設定するので、校舎LINEもしくはお電話でご連絡ください。

昨日はお休みを頂いたので、冬期講習で元気に授業をするために、お気に入りの意識高い系のラーメン屋さんに行ってきました。土地勘が無いと道に迷いそうな場所にあります。

【具】        【麺とスープ。キリリと醤油の風味が立っています】

 

【まずは麺とスープを楽しんで具をのせます】【柚子の和え玉】

 

無茶苦茶美味しかったです。元気一杯になりました。美味しいものを食べるというのは、テンションを上げる手段の中で一番安価で手っ取り早いと思います。

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

 

【豊田】 全学年 冬期講習スタートしました!🍆

こんにちは杉山です。

本日、小学生の授業初日です!
小6に関しては・・・教室パンパンでしたね!(笑)
この学年は、小4の時期から
そう考えると塾生も含め、当時から来てくれてる講習生も大人になったなぁ、と思います。

1月・2月に中学準備講座もはじまりますが
すでに塾生外の申込予約も頂いております。
大所帯となりそうな学年なので、特に気合が入りますね(^^♪

中3は、今日から豊田校は1時間前倒しで宿題・質問TIMEを取ります!
今週1週間は「14:00~18:30」となりますのでご注意ください。
※年末年始の授業は「15:00~18:30」です。

中1、中2は本日2回目の授業となります。
授業終了(21:30~)計算が苦手な生徒を特訓していきますので
この冬計算を完璧にしよう!

と小5・小6・小学生英語の授業が終わり
ここだけ休憩、その後9コマの授業頑張ってきます!🍆

【鷹匠校】12/23月 冬期講習のようす

小学生の冬期講習が

スタートしました。

小5算数

元気に答える5年生たち。

声が良く出ています!

 

小6国語

さすがの6年生。

真剣に問題に取り組んでいます。

 

今回

5年生も6年生も大好評、満員御礼で受付終了しました。

5年生については1月入塾、

6年生は中学準備講座を受け付けていますので、

今回間に合わなかった方も是非お問い合わせください。

 

お問い合わせフォームが便利ですよ!!

お電話がつながりにくいときは、お問い合わせフォームが便利です。

お問い合わせはこちらから

 

 

冬期講習

学調対策

学年末テスト対策!

文理学院の1月は

特典満載で入塾をお待ちしています。

詳細はバナーをクリック!

1月入塾

 

冬期講習

英数理社国の中学準備

3月から新中1授業スタート!

6年生集まれ!

かっこいい中学生になろう。

詳細はバナーをクリック!

中学準備講座

冬期講習の後は中学準備講座!!

3月からの新中1新年度募集にについての詳細は、もうしばらくお待ちください。

お問い合わせはこちらから

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

【中島校】来週のコマ日程表

こんばんは、中島校の小倉です。

来週のコマ日程表です。明日12/23(月)は小中学部は休講です。振替など対応できませんのでご注意ください。

コマ割2024日程

また、中3生保護者会を1月11日実施のお知らせをお配りしました。そのため、1月11日の授業は10日になります。大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

近日中に改めてスケジュールをお配りします。

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【 富士岡校 】苦手

今日も、中1・2冬期講習がありましたよ。

中2理科をやったんですが…。

まず、理科やるよ!」と言った時のみんなの顔…。

眉間にシワが!表情が、け・けわしい…。

さらに、「今日はね~、中1の物理分野を中心にやるヨ って言ったら、

「『 じゃない!」みたいな表情をされ…。

そりゃそうだ…、苦手な子が多い単元だしね…。

そんでもって、中1の頃のお話ですから…

忘れちゃったりしているところもあるだろうしね…。

自信ないよネ~…。その気持ち…、わかります

そんなみんなの顔色を見て…、

アタクシの気持ちは…、折れ……「ないっ!」

逆に、やる気が出てきちゃいましたよ

大丈夫できるようになっちゃうから!」

信じて~っ!」なんて言いながら、

以前に学んだ内容を、違った切り口から再確認

みんなの顔上がってきて

しっかりと目が合うじゃないですか

「うんうん」ってうなずいたり、

なるほど!」って目が大きくなったり、

みんなの表情活き活きしてるじゃないの!

これなら大丈夫

やっぱりね!しっかり理解して問題が解けるように

こうなってくると、問題にも積極的に挑戦しちゃいますよね~

眉間にシワを寄せていた方々はいずこへ?

いなくなっておりましたとさ。

めでたしめでたし

 

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】苦手

今日も、中1・2冬期講習がありましたよ。

中2理科をやったんですが…。

まず、理科やるよ!」と言った時のみんなの顔…。

眉間にシワが!表情が、け・けわしい…。

さらに、「今日はね~、中1の物理分野を中心にやるヨ って言ったら、

「『 じゃない!」みたいな表情をされ…。

そりゃそうだ…、苦手な子が多い単元だしね…。

そんでもって、中1の頃のお話ですから…

忘れちゃったりしているところもあるだろうしね…。

自信ないよネ~…。その気持ち…、わかります

そんなみんなの顔色を見て…、

アタクシの気持ちは…、折れ……「ないっ!」

逆に、やる気が出てきちゃいましたよ

大丈夫できるようになっちゃうから!」

信じて~っ!」なんて言いながら、

以前に学んだ内容を、違った切り口から再確認

みんなの顔上がってきて

しっかりと目が合うじゃないですか

「うんうん」ってうなずいたり、

なるほど!」って目が大きくなったり、

みんなの表情活き活きしてるじゃないの!

これなら大丈夫

やっぱりね!しっかり理解して問題が解けるように

こうなってくると、問題にも積極的に挑戦しちゃいますよね~

眉間にシワを寄せていた方々はいずこへ?

いなくなっておりましたとさ。

めでたしめでたし

 

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

2024駅南(第96回):【冬期講習③】

駅南校 望月です。
本日も冬期講習いっぱい授業しました。
中2のHクラスが多くなり、中2は3クラスで
授業しております。
英語は中1疑問詞特訓、中2条件作文特訓でした。
通常授業との違いが明確なテキストなので
じっくり教える部分・しっかり演習部分を分けて
充実の一時間となっていますね。
講習生も参加していますので、少々緊張感もあり
いい雰囲気で授業が出来ています。

明日は一日お休みとなります。
休み明け、12/24(火)小学生の初日!!
午前10:30~小5・小6となります。
(もちろん、自習できます)
こちらも全力で頑張ります。
残りあと10日ほどの2024年です。
年末をしっかり感じております。
12/31(火)~1/3(金)までは休校となります。
ご了承ください。

今日はここまで。

【厚原校】中3模試お疲れ様です!

こんにちは!厚原校の芹沢です。

昨日は中学三年生の模試を実施しました。皆さん、手ごたえはいかがでしたか?

芹沢はもちろん国語の採点を担当しましたが、ここまでくると私も皆さんと一心同体です。皆さんの素晴らしい回答を見るたびに「よくぞこれを書けた!」と狂喜乱舞し、あと一歩の惜しい回答を見たときには私まで悔しさが溢れました。また一緒に問題を振り返りましょうね。

昨日のブログにも書いた通り、模試は貴重な実践の機会です。過去問の演習自体は問題さえ持っていればいつでもどこでもできますが、本番と同等の緊張感の中で、時間を意識しながら問題に挑戦する経験ができるのは、塾に通って模試を受けている人の特権です。

そして、その特権を最大限に活用するためには、模試が終わった後に実力と苦手の確認をすることも欠かせません。できた部分については自分を褒めつつ、今一歩足りない部分を見つけてそこを重点的に鍛え、入試に向けた学力を完成へと近づけていくのが模試の意義です。三年生にとってはそのための冬期講習です。頑張りましょう!

さて、昨日は三年生みんなが頑張りましたが、今日は一年生、二年生が勢揃いの一日です。

皆さん集中してますね!休日ですが熱くいきますよー!

【高等部Be-Wing月見校】おめでとう!②

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

昨日さらに一つ合格の報告がありました。

前回のブログで紹介しましたAさんの合格に続きまして、、、

Bさん 常葉大学 外国語学部 合格!🎉

おめでとうございます!

月見校高等部1期生のみなさんが、目標に向けて一歩ずつ進んでいます。共通テストまであと27日。進路が決定するまで精一杯サポートしていきますので、高3生のみなさん、一緒に頑張りましょう!

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

先週から冬期講習期間となりました。現在、第1ターム期間中ですが、今からでもお申込みいただけます。

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755