◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【吉原校】春期講習スタート!

こんにちは。藤本です。

本日より春期講習がスタートしました。

新年度へ向けていいスタートダッシュがきれるように張り切っていきましょう

 

本日は新高1の講習も行われています。

以下は、吉原校舎の生徒たちの合格実績です。

私立合格者も含め、みんなよく頑張りました!おめでとう!

 

 

4/7(月)からは通常授業が再開します。

春期講習への参加が叶わなかった皆さま、

ぜひこのタイミングでのお申込みをご検討ください!

 ↓↓↓吉原校舎の詳細は、下のバナーをクリック!↓↓↓

【各種お問合せ】

お電話でのお問合せ(0545-53-0050

メールでのお問合せ(お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

【小泉校】#229 春のお便り① スタート

こんにちは!小泉校の田中です。

 

☆春期講習スタート☆
小学生からスタートしましたが、初日から楽しく元気にやってくれていて非常に良い雰囲気で(^^♪英語も初級クラスが賑やかで楽しそうでしたね♪春休みに楽しく学んで新学年を良い状態で迎えましょう!!

 

 

この後は中1の初回、夜は中2H・中3Hの初回と続きます!!皆さんとの授業が楽しみで仕方がないです!!待ってますよ(*’ω’*)

 

 

今日のシメはこちらで。昨日気になっていたお店でいただいてきました。
さてこれは何でしょう??
(ヒント:辛味もあります。和洋折衷です。)
答え合わせは次の田中のブログで♪

 

今日はここまで。

 

 

☆4月入塾受付中☆
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院小泉校 0544-26-6300

 

☆2025年度高校入試 全員合格達成☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

 

気になる情報は下のバナーをクリック!

 

 

2025駅南(第123回):【春期講習②】

駅南校 望月です。
春期講習の初日を迎えました(*^-^*)
小学生の授業から始まっております。

 

 

 

 

 

にこにこしながら授業を受けていました。
写真は新5年生です。
本当にしっかりしている児童たちです。
彼らの期待に応えられる授業していきます
さて、中学生はどんな授業になるんでしょうか?
こちらの報告はまた次回。
今日はここまで。

【富士南校】春期講習スタート!

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよ始まりました、春期講習!
ただいま小学生の授業中です!

新しい生活が始まる春!
このところ暖かくなって、まさに春本番ですね。
スタートダッシュに向けて、ガンバッていきましょう!

1784年3月24日、老中・田沼意次の嫡男で若年寄・田沼意知が江戸城内で旗本・佐野政言に斬りつけられました。田沼の政治は商工業の保護によって幕府財政を回復させるものでしたが、物価高となり、庶民の不満を招いていました。また、従来の農業重視から商業重視への転換に反感を持つ幕閣も多く、世間は佐野を賞賛すしました。そんな中、オランダ商館長イサーク・ティチングは「井の中の蛙ぞろいの幕府首脳の中、田沼意知ただ一人が日本の将来を考えていた。彼の死により、近い将来起こるはずであった開国の道は、今や完全に閉ざされたのである」と書き残しています。また、1973年3月24日、特撮史上屈指のダークヒーローと呼ばれるハカイダーが画面上に初登場しています。

そしてこちらは「空海丼」です。

 

【中島校】小学生の春期講習がはじまりました。

こんにちは、中島校の小倉です。

さぁ始まりました春期講習٩( ”ω” )و小学生部のようすです。

小6算数に小倉も参加しましたが、講習生がふえ、人数が多くなり活気あふれていました!

折って重なる線対称、回して重なる点対称~

みんなで元気に、楽しく声出しすることができました٩( ”ω” )و

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

春。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و

【唐瀬校】小学生春期講習開始!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日から小学生の春期講習が始まりました。

小森先生の算数と鈴木博直先生の国語の様子。
みなさん真剣に授業を受けております!
真剣な姿がカッコいい!

文理学院の春期講習では次学年の予習をメインで行います。
この春文理で本気で頑張って、4月から最高のスタートダッシュだ!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

 

【中島校】今日から春期講習スタート

こんにちは、中島校の小倉です。

いよいよ本日より春期講習がスタートします。

本日の授業開始時間の確認です。

新小5・6生 13:00~14:25

新高1生   13:30~17:10

新小4生   15:15~16:40

新中1生   16:00~18:30

新中2・3生 19:00~21:30

です。

既に小学生の授業準備は万端です。お待ちしております。

 

新高1春期講習!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

新高1生の春期講習が始まっております!

長田校・安西校ともに多くの生徒が来校して、高1の学習を進めています!

何事も最初が肝心です!高校の最初からしっかりと点数が取れるように準備をしていきましょう。

面談した新高1生にはお伝えしましたが、高校生活は大変です

部活動の時間や授業の時間も長くなり、学校までの距離も遠くなり、勉強の速度も速くなり、課題も多く出て非常に大変です。

そんな大変な高校生活でも1番重要な学習面を文理学院の高等部では全力でサポートするので、一緒にこれからも頑張っていきましょう!

最後にお知らせです。

Be-Wingではただいま春期講習受付中です!

高等部Be-Wingの春期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」を無料で受講できます!

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

高校の勉強をいち早く頑張りたい高校1年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校2年生も、受験に向けての勉強をしたい高校3年生も、この春、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【唐瀬校】英検講座!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日から春期講習開始みなさんにお会いできるの楽しみに待ってますねー!

そして英検講座も開講されました。
5月の英検合格に向けて、有志達が集まって勉強しています!

   

頑張っていて偉い!!
僕が担当してる3級クラスでは駆け足で文法内容を予習しています。
なんと、ざっくりではありますが今日で3年生の内容が終わりました!次回からもりもり演習して力をつけるフェーズに入ります!

モザイク越しでもわかるこの笑顔!
新しい事を知るのは楽しいぜ!


余談というか今回のオチ

先日頂いた休日で松坂屋にある「スマートアクアリウム静岡」に行ってきました。
きれいな魚たちを見ることはもちろん楽しかったのですが・・・・

一画にある顕微鏡を見れるコーナーで魚たちそっちのけで長時間はしゃいでいました笑
理科オタクを刺激する観察対象がたくさんありました!

写真は双子葉類と単子葉類の茎の断面を見ています。
自分で言うのもアレですが楽しそうな顔してますね笑

ちゃんちゃん。

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

 

 

【豊田校】 春期講習スタート!

こんばんは、杉山です。
本日より春期講習がスタートしました!

まずは新高1

若林先生、千葉先生、岩崎先生の授業はどうだったかな?
授業後は課題タイム。
前回の春期スタートダッシュ講座から1週間、全く勉強をしていない子もいたみたいで
課題に取り組むのが今日がスタート、という生徒も多かったです(笑)

その後夜は新中3!
写真撮り忘れました (´;ω;`)

受験生というのもありますが、とてもいい雰囲気でした。
まずは6月のテストに向けて頑張ろう、という思いがひしひしと感じられました。