◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大里校】「挑戦し続けること ~今を楽しく生きる~」

大里校の仲野です。

10月21日(金)。

今日は午後から甲府地区英語科の英検研修でした。

ものすごく緊張しましたが、多くの先生方のご意見、ご感想をいただきまして大変充実した時間を

過ごすことができました。

参加された甲府地区の先生方、今日はありがとうございました。

また次回の研修では、さらにパワーアップした模擬授業ができるように努力し、生徒の前でより良

い授業を提供できるよう頑張ります!

 

話は変わり、先日ある中学3年生の生徒から、「先生は実際の年齢よりも若く見えますよ!」と

言われ、とても嬉しかったことを記憶しております。

【実際、本当は若いですけどね(笑)】

このことに関連することですが、今週の山梨日日新聞の朝刊に次のような言葉が掲載されて

おりました。

 

「四十歳は青年の老年期であり、五十歳は老年の青春期である」

 

フランスの作家ヴィクトル・ユゴーの言葉だそうですが、この言葉の結論としては

「若さを保ちたいと思ったら、常に新しい出会いを求め、今を楽しもう!」

ということだそうです。

 

私は、正に今の自分が意識して想っていることを伝えてくれているこの言葉に感動しました。

特に「今を楽しむこと」が大切だと私はいつも思っています。

 

「人間として限られた人生の中で、これからも新しいことに積極的に挑戦し続け、常に前向きな心を持ち、多くのことに取り組んでいきたいと思います。そして、そこに楽しさも感じれるような人生を送っていければ最高ではないかと感じています。」

 

♦♦♦ 中学生保護者会のお知らせ ♦♦♦

<日程・時間>

【中1全】  10/31(月)午後8:45~

【中2全】  10/31(月)午後7:15~

【中3Hクラス】  11/1(火)午後7:00~

【中3Sクラス】  11/1(火)午後8:30~

 

♦♦♦ 【SDGs清掃活動】 ♦♦♦

今年も秋に文理学院各校舎でSDGs清掃活動が行われますが、

大里校では、下記のとおり、来週SGDs清掃活動を実施いたします。

 

日 時  10月29日(土) 10:30開始 (12:00終了予定)

場 所  甲府市立大国小学校付近 荒川河川敷

(文理学院大里校 集合・解散)

持ち物  軍手・動きやすい服装

お忙しい中とは存じますが、ご参加賜れましたら幸いです。

 

★★★ お知らせ ★★★ 

 ♦講習参加・入学特典♦

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生                    (非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」                 (小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」              (小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の                        最初のハードルは                     「初期費用」ですよね!!                  そこのところ                       文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

※無料体験授業も受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。

大里校 ☎055-243-5087

 

《塩山校》講習参加、入学特典のご案内

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルである「初期費用」の特典をご用意しました。毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

新規入塾・体験授業受け付けています。

お申し込み、お問い合わせは 塩山校 電話 0553-32-5034 へ

 

【河口湖校】中間テスト対策終了

英語・社会担当の清水です。

河口湖校では昨日、中間テストへ向けての対策を終えました。

今日は湖南・湖北中学校の中間テストの日です。みなさん、どうでしたか?力を発揮できましたか?来週、結果が返ってくると思います。得点をメモしてもってきてくださいね!

中学3年生は、11月10日(木)には第2回教達検が控えています。教達検まで期間がありませんので、気持ちを入れ替えて取り組むようにしましょう。

来週からは通常授業にもどります。予定表を確認の上お越し下さい。

 

19日に中学3年生の第1次進路希望調査が発表されました。

各高校の希望者数と倍率を見て不安になっている生徒さんもいると思いますが、まだ諦めるのは早いですよ。今心の中にある第1志望校を譲ってはいけません!勉強はスポーツと同じで弱気になったときに負けます。

「いちばんいけないのは自分なんかダメだと思い込むことだよ」

『ドラえもんより』

強い気持ちをもって最後まで戦い抜きましょう!私たちがみなさんを全力でサポートいたします!

 

 

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルである「初期費用」の特典をご用意しました。毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

 

以前、私の先祖は、江戸時代力士だったということをブログに載せました。四股名を『玉川』といい、幕内(前頭)の力士で尾張徳川家のお抱えだったということです。『玉川』という名は今は実家の屋号として使われています。

当時の取組表が残っていないか調べていると… ありました!!

文化2年(1805年)から文化9年(1812年)までの7年間の記録です。将軍でいうと11代徳川家斉の頃です。上覧相撲(江戸城内で将軍の臨席のもと行われる相撲)にも参加したそうでが…詳しい資料がありません。大きな図書館に足を運び調べてみたいですね。

 

***********************

次は第2回教達検と期末テストだ

入塾生・無料体験授業 受付中!

 

 

小学4年生~中学2年生対象

思考力・判断力・表現力を診断

『明日の学力』診断(あすがく)

受付中!

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。

 

耳よりな情報です♪

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

大事なお知らせをお伝えします。

おかげさまで文理学院は創業から41年会社設立から30年を迎えることができました。
これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。
この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)
 今後の季節講習で特典を受けることができます。
 まずは「春期講習」を特別料金で受講で!
 塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)
 今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、
    中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)
 11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします!
 *兄弟姉妹同時入学も適用!
(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止
 11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!!
そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。
年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

お問い合わせは文理学院小瀬校舎まで!
電話:055-241-5052

下吉田校 取らぬ狸の皮算用

こんにちは、小俣です。

寒くなりましたね。
朝夕の気温差に負けない
ように着るもので調整。
皆さんも体調を崩さない
ように。本日、タイトル
ですが、高校生の頃、
ことわざ・金言を、100文
以上を英語の時間、英語で
覚えさせられました。
Don’t count your
chikens before they
are hatched.
意味は(手に入れるまで
あてにするな。)
この年になっても、ありが
たいことに覚えていますね。
苦労して覚えたことは、
ナカナカ忘れません。
「学問に王道なし。]
日々の地道な努力が大事に
ということです。
頑張りましょう。
There is no royal road
to learning.
ではでは、。耳よりな情報を

👇         👇

都留本部校・東桂校 講習参加・入学特典のお知らせ 2022.10.21

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

文理学院からの大切なお知らせです。


おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の兄弟姉妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

 

入塾する際の最初のハードルである「初期費用」の特典をご用意しました。毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

[YD]今後の予定(富士吉田校舎)

こんにちは。 佐藤です。

だいぶ風が冷たくなり、雪が降りそうな寒さになりました。

中間テスト対策真っ最中で、生徒もテストへ向けてだいぶ顔が引き締まってきました。

さて、10月、11月、12月と何かと忙しい季節。

スケジュールがいろいろあり、頭の中がかく乱状態になります。

私も大体は把握していますが、“あれれ?”って感じでスケジュールを見逃す時期です。

これではいけないんですけどね。

そこで、スケジュールをまとめてみました。

(10月)

24日 吉田中、山中湖中 期末テスト

(11月)

 3日 全国統一小学生テスト

10日 第2回教達検(中3)

12日 SDGs地域清掃活動

29日 山中湖中① 期末テスト

30日 山中湖中② 吉田中① 期末テスト

 

(12月)

 1日 吉田中② 忍野中① 期末テスト

 2日 忍野中② 期末テスト 

※12月下旬 冬期講習開始

 

最近、20数年続いたお酒生活にピリオドを打ちました。マンネリ化している忙しい生活から逸脱しようとしたためです。(決して体を悪くしたとかではありません。)

体に悪いのでタバコも数十年前にやめ、今回はお酒をやめました。サーフィンやツーリングも家庭を持った時に辞めました。命を大切にしようと思ったからです。

こうした中、趣味が全部なくなって楽しみがなくなってしまったわけです。“どうしよう?”とウォーキングやロードバイクで走っているとき、ふと思いました。

“そうだっジムに行って体を鍛えよう”って考えにたどり着きました。コロナが流行する前は毎日のように通っていたジム。それを復活させようという気になりました。

早速、今日3年半ぶりに行ってきました。筋トレ1時間、トレッドミル10km、ヴァリオ10km行いました。久しぶりで疲れるかと思いきやまだまだいけそうでした。帰る間際に“これは趣味にはならないぞ”と思ったのが少々、残念でした。

11月入塾生募集!

体験授業もできます。

お気軽にお電話ください。

☎0555ー22ー8100(担当 樋川 佐藤 近 平井まで)

 

林のつぶやき【452】久々の再会(^з^)-☆‼️

10月20日(木)

5日ぶりの大月校舎‼️

嬉しい中間テスト結果報告も(((o(*゚▽゚*)o)))♡。

中1生からは、

「先生、数学80点超えたよ〜👍。」

そんな報告を何人もの生徒からもらいました‼️

その中には、数学が苦手な生徒も。

前回のテストから大幅にアップしての80点以上に、「親が私の点数見て、なんか買ってくれるって」の報告も∑(゚Д゚)⁉️

保護者の方も大満足の結果だったようですが、何より、その報告をしてくれた生徒の表情が大満足の顔だったことが1番ですねd( ̄  ̄)‼️  メチャクチャ頑張っていたもんね👍

『やればできる❗️』

さあ、中間テスト結果が出てきた皆さんは、良かった人も悪かった人も、次の期末テストに今回の結果を繋げていきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!

良かった人は、今までやってきたことをしっかり継続させること❗️ 『継続は力なり』ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

悪かった人は、勉強に取りかかる時期を早めたり、分からないことはその日その日で解決していく習慣にしたり、苦手科目に時間をかけたり、ただやるだけの課題の取り組み方の精度を上げたりと、修正すべき点を1つひとつ改善していこう👍 必ず結果は良くなるさ٩( ᐛ )و‼️

これから中間テストの都留ニ中・小菅中の生徒さんはもうひと踏ん張りです(^з^)-☆

都留ニ中の生徒さんが授業後に分からないところの質問にきて、最後の最後まで頑張っていきましたよ〜♪(´ε` )!!

 

【最後に一言】

本日のMVPは・・・・

久々の再会の高校生🎉🎊‼️

「林T〜久しぶり〜!私たち、髪のお団子お揃いなんだぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️」

どんな報告ʕʘ‿ʘʔ⁉️

これから文理内模試があるようで、気合い入れの『一発ポーズ』らしいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

頑張ってこ〜い👍

どんな報告でも嬉しいもんだ♪( ´▽`)‼️

《塩山校》強歩大会

秋晴れの今日、塩山中学校の強歩大会が行われたそうです。全学年男女とも20㎞余りを歩く(走る)大会ですが、塾生は無事完走で来たようです。
疲れているにもかかわらず、さすが3年生は授業にきちんと来てくれました。
第2回教達検まで3週間です。
今日の社会の授業では、第1回から増えた範囲の公民を復習しました。
いい出来です。あさってチェック(テスト)をすることにします。

中間テストの結果(得点)が少しずつ出てきています。
本日までの判明分に限り高得点科目(90点以上)をお知らせします。
数学 100、96、94、93、91、93、92、90
英語 97、94、94、94、93、92、92、91
理科 99、99、96、94、94、94、92、92
社会 96、96、92、92
国語 90、90、90 

続きは、今後判明し次第お知らせします。

 

 

【大里校】11月入塾受付中!

大里校の仲野です。

 

今日はいつもよりもランニング&ウォーキングの距離を徐々にのばすことを決め、

それを実行しました。

走り(歩き)ながら、明日担当する英語科の英検研修の模擬授業を心の中でイメージしながら。

この先に私は自分がエントリーしている重要なレースがあるので、徐々に本格的にその準備に入っています。(久しぶりの大会参加なので、とても楽しみにしています。)

授業も、体力づくりも、何事も段取りが大事だよなあと思いながら、今日もこの後、昨日の夜に準

備した英検クラスの研修授業の練習をしてから帰ります。

しっかりと準備して明日の研修に臨みたいと思います。

(各先生方の貴重なお時間を頂いての研修ですので、一生懸命やります!)

 

 

さて、今日は押原中の中間テスト直前対策授業、中学生全学年の補習授業がありました。

大里校では本日で全中学校の中間テスト対策が終了となりました。

玉穂中は昨日テストが終了しております。

押原中は明日がテスト本番ですので、いつも持っている力を十分に発揮してきてほしいと思います。

 

山梨県では、昨日付で公立高校の第一次進路希望調査結果が発表されました。

甲府市内の各中学校では24日(月)に校長会テスがト実施されますが、中学3年生にとってはこれから本格的に受験に対する取り組みが始まっていきます。

今日も自習室には、その中学3年生が来て自主学習を進めていました!

 

♦♦♦ 中学生保護者会のお知らせ ♦♦♦

<日程・時間>

【中1全】  10/31(月)午後8:45~

【中2全】  10/31(月)午後7:15~

【中3Hクラス】  11/1(火)午後7:00~

【中3Sクラス】  11/1(火)午後8:30~

 

♦♦♦ 【SDGs清掃活動】 ♦♦♦

今年も秋に文理学院各校舎でSDGs清掃活動が行われますが、

大里校では、下記のとおり、来週SGDs清掃活動を実施いたします。

 

日 時  10月29日(土) 10:30開始 (12:00終了予定)

場 所  甲府市立大国小学校付近 荒川河川敷

(文理学院大里校 集合・解散)

持ち物  軍手・動きやすい服装

お忙しい中とは存じますが、ご参加賜れましたら幸いです。

 

★★★ お知らせ ★★★ 

 ♦講習参加・入学特典♦

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生                    (非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」                 (小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」              (小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の                        最初のハードルは                     「初期費用」ですよね!!                  そこのところ                       文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

※無料体験授業も受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。

大里校 ☎055-243-5087