◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大月・上野原校】中3保護者説明会 2023.6.1

こんにちは。天野です。

昨日5/31(水)は中3生対象の保護者説明会を実施しました。

今回は大月校上野原校合同のオンラインによる保護者会でしたので

ご自宅からのご参加がほとんどでしたが、お仕事から帰宅中の電車内から

ご参加していただいた保護者の方もいらっしゃったようです。

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

期末テストが終われば、夏休み

今年の文理の夏期講習暑い、いや熱い

ことがわかっていただけたかと思います。

ド○ゴ○ボ○ル」の○悟○に言わせれば、「オラ~わくわくすっぞ!!」

って感じでしょうか(笑)?

というわけで、「夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

では✋(天の)

【河口湖校】応援!

こんにちは。近です。月が替わって今日から6月です。河口湖校では、本日より3日間、中学生の保護者会を行います。

6/1(木) 中3生  ・ 6/2(金) 中2生 ・ 6/3(土) 中1生 の順に行います。生徒・保護者様ご一緒での参加の形ですので、人数の関係で、クラス別に時間を分けて行います。

Sクラス:19:30~20:30・ Hクラス:21:00~22:00 ですので、よろしくお願いいたします。

先週、土曜日(5/27)にお休みを頂いていたので、小瀬にサッカーJ2のヴァンフォーレ甲府の試合(対大宮戦)に行ってきました。急に思い立ったことだったので、家族を誘っても誰も乗ってこず、1人で行ってきました。ゴール裏から見てみたかったので、ホーム自由席にしたのですが、周りはヴァンフォーレのユニフォームのレプリカ?を着たサポーターばかりでした。観戦というより応援という感じでしたが、とても楽しかったです。応援のための歌も何曲かあり、選手ごとにもテーマ曲?というか応援の仕方(手振りなど)が違うので、一通り覚えてまた来たらもっと楽しいかなと感じました。「応援は楽しい!」と改めて感じられたことが一番の収穫でした。試合は5-1でヴァンフォーレ甲府が勝ちましたが、2得点を挙げたウタカ選手の応援フレーズは覚えました。(ウタカ ゴール♪、ウタカ ゴール♪、ウタカ ウタカ!、ウタカ ウタカ!)

応援は楽しい!という意味では、通塾されている生徒さんたちの部活の試合を応援に行くのも楽しいんです。6月は支部総体がある月ですよね。今年は応援に行きたいです。

期末テスト対策がもうすぐ始まります。

6/12からは期末対策の体験授業もありますので、今文理に通われてないかたも是非お友達と誘い合わせてきてほしいです。

学習面のこと、応援します!

夏期講習の募集も開始です! 中学生を対象とした「早割」(早期申し込み割引制度)もありますのでよろしくお願いします。

 

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集開始!!!』 2023.6.1

都留・東桂校 小澤です。

本日より、夏期講習生の募集を開始します!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304

小学生・中学生を担当するスタッフが、月・水・木・土曜に都留校舎、火・金・土曜に東桂校舎にいます。
都留・東桂・西桂地区の生徒さんは、どちらの校舎でも 受付やお問い合わせができます。

文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

大里校(2023年度第66回)そしてやっぱりこの瞬間ですよ!

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校 阿久沢です。

続けての投稿です。

先日、中3の男の子が私に
「先生!聞いて!社会で95点取ったよ!
嬉しそうに教えてくれたんです!

!!!
嬉し過ぎてつい喜びの舞をご披露しちゃいました!

あっ、私、数学・理科担当です(苦笑)

彼が横森先生と社会を頑張っていたのを見ていたので本当に嬉しかったです。

あの時の彼の顔です!
あの輝きを見たくて我々は頑張ってます♪

あらためておめでとうございます!
本当によく頑張りました!!
もう一度 喜びの舞!!!

大里校(2023年度第65回)来てくれるだけでも嬉しいのです

皆さんこんにちは
Be-Wing 大里・昭和校 阿久沢です。

今日は大里校の日
今日は大里校の中等部 Be-Wing は休校日
夕方まで校舎に独りぼっち・・・少し寂しい・・・

昨日に続き今日は大里校のエアコンフィルターをお掃除しました。

誰もいない教室で寂しげに口を開けるエアコンの図

 

 

 

 

これで暑い夏も乗り越えられる!

 

 

 

 

ハッ!?
“寂しい” を連呼した、かなりネガティブな文章だったのでは!?

いかんいかん

夜は高校生たちが来てお勉強
How happy I am !

何が嬉しいって
昨日定期試験が終わったばかりの高2年生が来てくれたんです!

偉い!!

なかなか出来ることではありません!

君たちの頑張りは必ず大輪の花を咲かせます!

双葉校(R5-67)授業が最高のお薬です

本日、朝から原因不明の頭痛と胸の痛みと腹痛で悶えていた今川です。

う~~~ん、昨夜は普段と同じようなものを食べ・飲み・・・、まったく原因がわかりません。
おまけに、引っ越し後のごたごたで緊急事態用の薬のありかが把握できておらず、服用することもできません。
熱はないので、まあ何とかなるか!と思い、今現在に至ります。

そして、すべての仕事が終了した今
いや~~~元気になりました!
復活です!
そりゃそうなるでしょう!
皆さんのテスト結果が判明し始め、その結果が私にとっての最高のお薬になっています!

その結果ですが、只今判明しているだけで
中2
国語 95 95 95 93 93 90
社会 94 94 94 91 90 90 90
数学 100 95 95 93
理科 96 92 92 90
英語 98 90
中1
社会 100
数学 100 96 95 91 90
理科 95 92
英語 98 95 92
ですよ~~~!
いや~~~元気100倍アン〇ンマンですよ!
そのような中で行われた本日の授業は
明後日テストを控えている甲府西中に向けた対策授業と、その他の中学校の期末へ向けて第1歩の授業でした。
文理学院では来週から期末テスト対策に突入します。
そうなんです。もう期末テストへ向けた取り組みが始まるんです。

総体への取り組みがあり、とても大変な時期になる期末テスト対策。
だからこそ、私たちは今まで以上にさらに元気に楽しい授業をお届けします!
さあ、一緒に頑張りましょう!

 

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

《塩山校》中間テスト結果速報2

本日の中学1年塾生・保護者様対象の説明会には、お忙しい中ご参加頂き、
ありがとうございます。

各中学の中間テストの成績が、ほぼ出そろいました。
前回に引き続き、高得点を各教科90点、合計は400点以上に限りご紹介します。

数学 96点、95点、95点、94点、92点、91点、90点、90点
   93点、90点、90点、90点
国語 100点、96点、96点、95点、94点、93点、92点、90点
   94点、92点、91点
英語 100点、100点、99点、98点、98点、95点、94点、94点、
   94点、94点、93点、92点、90点、100点、100点、98点、
   98点、96点、95点、94点、94点、93点、92点、92点、
   90点、90点、
理科 100点、97点、97点、96点、96点、93点、91点、90点、
   96点、95点、94点、92点、91点、91点
社会 97点、96点、94点、94点、93点、92点、91点、90点、90点、
   92点、92点、92点、91点、91点、90点
合計 472点、470点、469点、458点、453点、451点、439点、438点
   434点、432点、427点、426点、424点、411点、410点、470点、
   453点、450点、442点、434点、436点、432点、422点、421点、
   420点、418点、418点、411点、401点、401点
(カラーになっているのが、今回新たに判明した得点です)

3年生は60%以上の塾生が合計400点を超えました

勉強方法勉強時間の確保部活動との両立などでお悩みの方、
文理学院の体験授業に参加してみませんか。

塩山校 電話 0553-32-5034 または メールフォーム
からご連絡ください。

都留本部校・東桂校 最後は英和中です! 2023.5.31

都留・東桂校 小澤です。

校舎での中間テスト対策は 英和中 を残すのみとなりました。 (*’ω’*) がんばろう!

学校からの直行で自習室です! えらい!!!!!

さて、中3生のみなさん、本日は都留校舎の自習室が利用できますよ。
まぁ、東桂中の人たちはテスト当日なので無理強いはできませんが、3者面談で「がんばる」と決めた人は、ぜひ来てくださいね。

中3生の登場です! えらい!!!!! もう、背中が輝いて見えますよ!
みなさん「受験勉強の波」に乗りそこねないようにね。

おまけ
先日、都留校舎高等部の高塚Tが「感動スーツ」なるものを着てきて、職員室内でその良さを熱弁していました。
おかげで大輔Tは購入しちゃったみたいです。(*’ω’*)


そして、私も購入しちゃいました。 (*’ω’*)
ユニクロさん の「感動スーツ」。スーツの概念が変わるのではないでしょうか。
気になる方は調べてみるか、都留校舎のスタッフに声をかけてください。

 いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~ (*‘∀‘)/

下吉田校 ベルリン→時の翼→世界のはて・・perfect days

こんにちは、小俣です。

雨でしょうか。
梅雨(つゆ)に突入みたい
ですね。さて、
先日、カンヌ映画祭で
役所さんが、主演男優賞。
おめでとうございます。
外国映画の主演という
点が凄いですよね。
あっっ、タイトルは
その映画監督さんの昔の
映画タイトル。懐かし
いな。ヘルツフォークや
タルコフスキー、ジャームッシュ
・・。深夜のフジテレビ。
「ミッドナイト・アート・
シアター」。
是非、見たい映画になり
ました。
(残念なことにレンタル待ちですが)
[perfect days]
故ルー・リードさんの曲を使用
しているみたいですね。

本日、中1生・中2生
中3明見中生
 19時20分からです。

明日は、中1生・中2生
オンラインで保護者会です。

昭和校 中学1年生保護者会

明日は中学1年生の保護者会です。                             時間帯:19:30                                      持ち物:スリッパと筆記用具                               内容:夏期講習や勉強面など

注意 中学2年生は授業がありますよ!!                          

中学2年生の保護者会 6月2日(金)                                 Hクラス   19:30~20:20                                          Sクラス 20:45~21:35

中学3年生の保護者会 6月1日(木)                                                                                          Hクラス   19:30~20:20                                          Sクラス 20:45~21:35

ご不明な点等ございましたら昭和校までお問い合わせください。               (TEL055-296-5280)