◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『本日はお休みです!』2024.9.8

都留・東桂校 小澤です。

本日は日曜日のため、都留・東桂校ともにお休みとなります。
校舎にご用事のある場合は、明日以降に対応させていただきます。

🌟 おまけ 🌟
日曜で退屈な人に、『間違い探し』です! (*‘∀‘)/
クリックしてみてくださいね。
けど、山口Tもワザとやっているんだと思いますが。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

下吉田校 休日です

お早うございます、小俣です。

プロ野球が、パリーグはほぼ決まりでしょうが、セリーグの赤い帽子のチームに期待。しばらくぶりの優勝が・・。そして、海の向こうの「50」「50」も、凄いですね、達成したら素晴らしいことですね。

本日は買い物に行き、その後、掃除をして、散歩して、DVDです。しかし、雨みたいなので、家にこDVDをたくさん・・。それとは別に、夏に読み進めていた島田M彦さんの「カノン3部作」を読み終えたので、もとになっているらしい〇島由紀夫さんの「豊饒の海」を読み進めようかと・・ネットで購入です。本屋に行って探さなくても便利ですね。但し、大学生の時に「豊饒の海」はなぜか読みませんでした。「仮面の告白」「金閣寺」「禁色」は読みましたが。当時は、いまいちだったのでしょうか。読んだのはその3冊のみだった記憶が・・。読んだ理由は、その当時聞いて音楽の影響でしたが、なかなか難しくて入りこめませんでした。阿〇公房さんと同時に読み進めていた記憶があります・・。

まだまだ、暑い日々が続くみたいです、体調に気をつけようと。そして、明日からまた、共に頑張りましょう、。

【大月校・上野原校】中3保護者面談♬ 2024.9.8

こんにちは。
人気ゲーム『フォー〇ナイ〇』に
「マツケンサンバⅡ」が鳴り響くようです♬
凄いですね「マツケンサンバ」
「ゲワイ」並みの大人気御長寿ソングになるのか~?!と注目している天野です。

さて

現在、大月校・上野原校では9/5(木)~27(金)の期間で
中3生対象『保護者面談』を実施中です。

8月の模試結果を踏まえ
・志望校の確認
・これまでの学習への取り組みと成果
・今後の学習アドバイス
・教達検及び入試までのスケジュール 等
を中心に面談をさせていただいております♬

まだ回答票を提出されていないご家庭は
早めにご提出してくださいますよう
よろしくお願いしますm(_ _)m

🎑一般生の進路相談も受付中です♬🎑
お気軽にお問い合わせ下さいね♬


📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐


9/22(日),23(月・祝)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🎑日 程:9/22(日),23(月・祝)
🍂場 所:文理学院大月校
🎑時 間:9:00~19:00
🍂教 科:5教科
🎑持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気

※座席に若干の余裕がありますが
定員になり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください♬



部活動を頑張った生徒さん
クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
思いっきり休みを満喫した生徒さん
普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬


🎸聖地巡礼の続きFinal🎸

作中にも出てくる「登利亭」さんです♬
すぐに満席になるとネットにあったので、開店と同時に入店♬

はい、勝ち組ですね♬

人気メニューを中心に注文♬
左が「正肉」 右が〝本数限定〟の「せせり」

「せせり」? どこの部位?! 調べてみたら
〝首周りのお肉〟だそうです
とても弾力があってジューシーなお味でした♬


「辛味大根つくね」紫大根を使っています♬
レモンを絞るとピンク色に変化♬ 映えますね~✨

〆は「鴨豆腐」♬

鴨の出汁 絶品でした♬
えっ?!聖地巡礼じゃなかったの って?
いえいえ、店内の写真もベストポジションから撮ったし
サイン入りポスターも堪能したし
食事&巡礼 至福のひとときでした♬
では✋(天の)

《塩山校》○○があっても

今日は甲州市内の中学校で学園祭が行われています。

山梨市の中学校は来週が学園祭ということで、中3土曜特別講座
山梨市内の中学校の3年生だけで行います。
さすがにいつもと比べて、生徒が少なく寂しいですが、
オープンキャンパスを実施する高校もあって、
さらに少ないなか、教達検に向け演習に取り組んでいます。

そんななか、そのオープンキャンパスが終わって
駆けつけた生徒が9時前まで補習をしていったり、
今日学園祭があったにもかかわらず、
夜になって駆けつけてくれた生徒もいます。

立派です。
何があってもやることはやる
この姿勢が素晴らしい。

そんな生徒は成績が上がる以外にも、きっといいことがある
と信じています。

9月入塾生募集

塩山校

 

いよいよ秋ですね

こんにちは。双葉校の深沢です。

9月に入って一週間がたち、夏の暑さもだんだん穏やかになってきました。
夜には虫の声さえ聞こえてきます。
いよいよ秋が始まりそうです。

さて、2学期も始まり、甲府の中学校に通う皆さんには、
今月末や来月の頭には中間テストが迫ってきています💦
これまでの予習を踏まえ、学校の授業もしっかりと受けて、
中間テストも頑張っていきましょう!

特に中3は、内申点アップを狙える機会がわずかとなっています。
ここで気を引き締めて、テストに臨みましょう!

さて、文理学院双葉校では、9月後半入塾生を募集しております!

重要単元がひしめく2学期に、得点アップを目指すなら、
ぜひ文理学院双葉校へお越しください!

お問い合わせは、文理学院双葉校まで直接お電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。

お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

甲府南(R6-126)土曜特別講座開始

日が短くなってきてることを実感している今川です。

夜、中学生の出迎えをしているときに「日が短くなったな~~~」と藤原先生とともに話をしていました。
日中の暑さも夜になるとかなり収まり、秋を感じ始めています。

文理学院の土曜の秋といえば・・・
そうです!本日から土曜特別講座が始まりました!
正しくは「再開しました」ですね。
9月からは、5教科を各教科12回ずつ実施。
1日の授業は、各コマ60分×3とガッツリの対策です。
授業のはじめに「ここからの気持ちの持ちよう」と、「使用テキストを完全攻略していくこと」を伝えました。
とにかく土曜特別講座のテキストがとても良いのですよ。
週末課題も含め、しっかりガッツリと行きましょうね!
今日も13:00からスタートしましたが、学園祭の準備が終わってからすぐに駆け付け参加した生徒もいました。
授業後には今日遅れてきた分の補習を受けて帰る生徒も。
土曜特別講座の後は通常の授業も実施。
そうなんです。ここから中学3年生は13:00~18:50(途中20分休憩)の長丁場です。
この長丁場でも、とても良い雰囲気です。
夏期講習を頑張った!特訓も頑張った!サマーテストの結果が出た!土曜特別講座でまたまた頑張る!
この良い流れができていますね。
2週間後の学園祭まで忙しい期間は続きます。
そんな中でもしっかりと勉強している生徒は素晴らしいです!
明後日からは中間テスト対策も始まります。
学園祭入試対策2学期中間テスト対策
どれもがすべて大切!
上手に時間を使いながらフルスロットルで行きましょう!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【甲府南西校】土特開始!

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。
もう9月ですが、秋の様子はあまり感じられません。
水分補給が必要なのは相変わらずですね…

 

土曜特別講座スタート!

本日より中学3年生を対象とした土曜特別講座(土特)が始まりました。
この講座では校長会・教達検など受験対策に特化した授業を行います。過去問や形式の似た問題を解いて、受験に向けた準備を進めましょう。

もちろん土特と並行して、通常の授業も実施していきます。
中3生は長時間の授業となりますが、大丈夫!
夏休みにあれだけ勉強していたのだから、乗り越えられるはずです!
ぜひ底力を見せてほしいと思います。

 

最後に、この時期は体調を崩しやすい時期でもあります。
受験やテスト対策に学園祭など、やるべきことが多い季節です。

テストも学園祭も、全てをまとめて「中学校生活」になります。
こまめに休息をとりつつ、全力で楽しんでほしいと思います。


お知らせ

第2回漢検の申し込みをお待ちしております。締め切りは9/17(火)です!実施日は11/2(土)です!

中学3年生にとっては内申に含まれる最後のチャンスなので、ぜひ検討

してください。

その他、ご質問・ご相談のある方は校舎までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

【河口湖校】土曜特別講座&到達度確認テスト

英語・社会担当の清水です。

 

来週各中学校で学園祭が行なわれます。

湖南中学校では夕方までグラウンドで練習をしている声が聞こえる日があります。

台風通過後、連日暑い日が続いていますので熱中症など体調に気をつけてくださいね。

また、学園祭の練習や準備で疲れが蓄積される時期でもありますので体調管理に気をつけましょう。

 

さて、本日7日(土)は昼間から中学3年生の土曜特別講座を行ないますが、学園祭の練習、準備で前半(国語・数学・英語)は参加できない生徒が多そうです。

学園祭の練習、準備で前半参加できない生徒は後半15:50から始まる理科、社会から参加でお願いしています。

遅れてきた前半分は17:50から授業を行ないます。

 

夜は中学2年生の9月度到達度確認テストを実施します。

夏期講習の成果を試すことのできるテストです。

このテストの結果で2学期のクラス分けを行ないますのでがんばりましょう!

19:20から始めますので遅れることのないようにお願いいたします。

 

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

下吉田校 本日は・・

こんにちは、小俣です。

本日は、「文チャレ」「到達度テスト」の受験予備日です。

小学生は14時から、中学生は19時20分からです。

自習室は、14時から開校してますが、学園祭中ですので・・エアコンや

掃除をして夕方まで、過ごします。昨日までの採点もしっかりとしますよ。

自習室は22時30分までになります。

では、学園祭を楽しんでくださいね。

都留本部校・東桂校『9月入塾生 募集中です!』2024.9.7

都留・東桂校 小澤です。

本日は土曜日です。Be-Wing東桂校のみなさん、授業予定をいれている人は頑張りましょう!
都留校のみなさんも、中3授業とその他学年もBe-Wing理社がありますので、よろしくお願いします。 (*‘∀‘)/

さて、校舎では2学期が始まってからのご入塾相談が数件あります。
ご紹介いただいたみなさん、ありがとうございます。
度々のお話になりますが、現中学2年生はあと5名の新規ご入塾で定員とさせてもらいます。来年度まで含めての募集停止とさせていただきます。
現中学2年生の一般生(文理に通っていない人)からは、ご入塾の相談やお問い合わせをすでに数件いただいています。
ご入塾をご検討されている人が周りにいたら、早めに教えていただけると助かります。
ご協力お願いします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
私、行きつけのお店を失い、さまよっているのですが・・・
ということで、文理学院 都留校のすぐそばにある「ラーメン ガキ大将」さんの色々なメニューに挑戦中です。
「激辛」や「コテコテ」の次は「味噌ラーメン」です!

ネギ味噌ラーメン 890円。ネギが山盛りです! (*’ω’*)
ネギの下にはもやしもたっぷりなので、かなりのボリュームですね。
そして個人的な感想ですが・・・
とても美味しいです! (*‘∀‘)/
これはもう、味噌ならガキ大将さんで、ガキ大将さんなら味噌となりそうな予感。
食べたことのない人は、ぜひ行ってみてください~ ※ 月曜定休日だと思います。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)