「Be-Wing」カテゴリーアーカイブ
定期テストも英語検定もともにがんばろう。
こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。
昭和校Be-Wing高等部はすでに先週から、そしていよいよ今週から本格的に、定期テストに向けて生徒のみなさんが動き始めています。高校総体で先週来られなかった生徒さんも、おととい昨日と連日来てくれて、定期テスト勉強に取り組んでいます。
実用英語検定一次試験に向けて準備している生徒さんもいます。定期テスト勉強と同時進行で大変ですが、現行の大学入試において、英検は本当に有効な資格になります。ぜひ合格を目指して引き続きがんばりましょう。昭和校Be-Wing高等部はもちろん二次試験までバックアップします。
この時期各中学校の定期テストも重なるため、中学生の塾生のみなさんが、Be-Wing高等部と同じ部屋で自習に取り組んでいることもあります。満席近い部屋が中学生と高校生の勉強の熱で溢れています。とても美しい光景です。学年を問わず、一生懸命勉強する姿は美しいものです。
高校生のみなさん。定期テストも英語検定も一人で悩むことはありません。昭和校Be-Wing高等部に来てください。みなさんの勉強を全力でサポートします。ぜひ当校(055-269-5280)までお問い合わせください。ともに進んでいきましょう。
今週後半も元気にいきましょう。
最初のテスト
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!
1年生にとっては高校に入って初の定期テストが本日からスタートしました。
手ごたえはどうだったでしょうか?
中学とは難易度も範囲も教科数も段違いで、戸惑った生徒も多いと思います。
また明日に向けてできることを今日もしっかりとこなしていきましょう!
今日も校舎で待ってます!
最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655
プランニング
こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。
先日ある生徒から相談を受けました。「学年が上がり勉強量が多くなって、どの教科から手を付けるべきか、また、重点を置く教科をどこにするか、アドバイスがほしい。」というものでした。早速、学校の課されている課題量や具体的に困っている所の詳しい聞き取り、目指している大学・学部の再確認をして、アドバイスをしました。それだけでは終わらないのがBe-Wingの良いところです。定期テスト終わりの5月末から来年3月までの英語・数学を月ごとにプランニングし、計画表にして渡しました。学校の問題集・週課題を組み込み、映像授業とリンクする所はさせて、目標の大学に到達できるように作りました。後は学校授業の進捗状況や課題量と相談しながら定期的に調整していきます。頑張っていきましょう。
最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833
【高等部Be-Wing月見校】今日も活気に溢れる月見のBe−Wing
静岡市内の高校は定期テスト期間中のところも多く、今日も午後5時前から高校生がやって来ました。

今日の一番乗りは静岡サレジオ高1年のSさんです。この5月から入塾してくれました。

二番乗りは清水南高1年のUさんです。今日はずっと定期テストの勉強をしていました。何と既に将来働きたい会社が決まっているそうです。大学に入ったら海外留学にも挑戦してみたいそうです。
その後も続々と高校生がやって来ました。

清水西高1年のSさん。4月から文理に入塾してくれました。英語を更に得意にしていきたいそうです。高校では美術部に入部しました。明日から定期試験が始めるため、今日はテスト勉強を進めました。

静岡市立高1年のG君。彼もテスト勉強を進めました。
この後も清水東高1年のSさん、静岡学園高1年のSさん、清水桜が丘高校1年のFさん、静岡東高1年のS君、静岡市立高1年のSさん、静岡北高2年のМ君、静岡学園高3年のI君、科学技術高3年のS君、清水桜ヶ丘高3年のFさんがやって来てそれぞれの勉強を進めました。
また保護者の方との面談も3件行いました。
夜8時からはサレジオ高2年の生徒さんが体験授業にやって来ました。化学基礎の周期表の単元を受講しました。
定期試験近し!
皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。
今日はなかなかに暑かったですね。
でもこの時間風は結構気持ち良いです。

もう何回かブログに打ってますが
定期試験近づいてきましたね。
しっかり対策をして
本番に臨みましょう♪
[痩せないなぁ]
一気に8㎏太りました。
あっという間でした。
なんやかんやで6㎏痩せました。
かなりの乱高下。体によくありません。
あ、決して無理なダイエットはしていません。
よく食べて、筋トレに(少し)励んでいます。
あと2㎏!
いえ実はスタート地点がすでにヤバかったので
あと5㎏!(ひぇ~)
-6㎏までは順調だったのですが
ここのところ停滞気味・・・
ええ、昨夜寝る前に食べた(大量の)ビスケットが悪いんですよ。
ええ、知ってます。でもだって美味しいんですもん。
さぁ皆さんはテストでこんな見苦しい言い訳をしないように
試験勉強をしっかりしていきましょう!
定期テストスタート!
こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。
本日、富士市立高校で定期テストが始まりました。
塾の開校とほぼ同時に、明日の教科の勉強に来ています。あと2日頑張りましょう!
そうこうしているうちに、テスト1週間前で部活がオフになっている富士東・吉原高校の生徒も集まりだしました。みんな素敵です。最後の調整しっかりとね!
お知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833
♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🏊)
♪ 都留本部校・高等部所属の高校生のみなさん、県総体おつかれさまでした。練習の成果が出せた人、イマイチ結果がついてこなかった人、来年は自分がと、さまざま思うところあるかと思いますが、さてさて、週明けからはちょっと部活動モードから学習モードに切り替えて、お待ちかねの第1回定期試験に向けて、動き出していきましょうや。特に高1生は高校生になって1発目の定期試験なんで、ここで🌊良い波🌊に乗れるように準備していきましょうね。そして、上級生も「定試の勉強も受験勉強のうち」ですからね。
♪ calendrier_TA
♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?週明けからは、定期試験対策(こちらも無料!)を開始しますので、文理学院・都留本部校を活用して、第1回定期試験を攻略しちゃおう!ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-14o3(月・水曜に担当います)
♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🍹)
♪ Be-Wing 塩山校所属の高校生のみなさん、県総体おつかれさまでした。練習の成果が出せた人、イマイチ結果がついてこなかった人、さまざま考えるところあるかと思いますが、さてさて、週明けからはちょっと部活動モードから学習モードに切り替えて、お待ちかねの第1回定期試験に向けて、動き出していきましょうや。特に高1生は高校生になって1発目の定期試験なんで、ここで🌊良い波🌊に乗れるように準備していきましょうね。そして、上級生も「定試の勉強も受験勉強のうち」ですからね。
♪ calendrier_KW
♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?週明けからは、定期試験対策(こちらも無料!)を開始しますので、文理学院・塩山校を活用して、第1回定期試験を攻略しちゃおう!ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)
【高等部Be-Wing月見校】疲れていても文理に来てくれる
昨日(金曜日)のBe−Wing教室です。

一番乗りは清水桜ヶ丘高校3年のFさん。週に3回ペースで英語と数学を高1からさかのぼって受験勉強をしています。
定期テストが近いため、部活が休みになったせいか早い時間からやって来る高校生が多くなりました。中にはテスト勉強のみ進めている生徒もいます。

静岡市立高校1年のSさんは5月から入塾してくれました。この後、残って定期テストに向けてテスト勉強を行っていきました。最初から積極性があってとても良いです!

静岡サレジオ高校1年のSさんもこの5月から入塾してくれました。私立高校は授業の進度が公立高校と異なる点も多いため、Be−Wingの授業が威力を発揮します。

清水東高校1年のSさん。今日のタブレットの位置はいつもより少し低めですね!

清水南高校1年のUさん。高校ではダンス部に所属しています。疲れているはずなのにかなりの頻度で文理に来てくれます。

静岡市立高校1年のG君。定期テストが近いため、今日はテスト勉強をしています。将来は建築家になる夢を持っでいます。

9日から全学年対象の保護者面談(二者面談)を始めています。この机を使っています。この日は4名の方と面談させていただきました。
夕方に静岡サレジオ高校2年の生徒さんの保護者の方からお問い合わせをいただきました。13日の火曜日に体験授業を行うことになりました。楽しみ!楽しみ!しっかり準備をしよう。
