羽鳥校」カテゴリーアーカイブ

羽鳥校2 ぼんくら道 Part110 「衝撃的な」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

今日は中3生の授業。第二次世界大戦を扱いました。
情報量の多い単元ですが、定期テスト・単元テストに出やすいところや
出るとしたらこんな形で問題が出るよ、など、指導させてもらいました。
知識はもちろん大事ですが、テストでの使い方を知ることもまた重要です。
どちらの面もしっかり教え、磨いていくよう心がけています。

服織中前期中間テスト・
衝撃的な結果

本日、学校でテスト個票が配られ、服織中前期中間テストの全容が判明しました。
なんと!
200点以上の3年生9名のうち8名が文理生!
225点以上の2年生8名のうち6名が文理生!

でした!
送迎に来られた保護者様と立ち話になり、おほめを頂きました。
これからも生徒がわかりやすいよう、楽しく勉強できるよう、一生懸命指導していきます。

続いて、平均点も紹介します。

<中1>
学校平均150.5 羽鳥校平均189.4(+38.9)

<中2>
学校平均124.5 羽鳥校平均174.6(+50.1)

<中3>
学校平均121.6 羽鳥校平均172.6(+51.0)

並べてみると……本当にすごい結果ですね。
よくがんばりました!
すでに、次のテストに向けて切り替えて勉強している生徒も多数いて、今日も自習室に集まっていました。
すごいぞ文理生!
次のテストも、がんばるぞ~!

6月無料体験募集中

無料体験授業、6月もあります!(小5~中3対象です)
まだ受けられますよ!
お気軽にお電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

夏期講習も募集しております

夏期講習説明会
6/22(土)午後4時より

今日はこれにて。

羽鳥校 作原

羽鳥校:425回「服織中テスト結果速報!④」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
前期中間テスト結果速報・第4弾!
今日は、中3生の結果をお知らせします。(返却率90%程度です)

服織中3年
前期中間テスト結果

英語
43
42
41 41 41 41
40

数学
50
48 48
47
46 46 46
45
44
42 42 42 42
41 41 41
40

国語
47 47 47
45
44 44
43 43 43 43 43
42 42 42 42
41 41
40 40 40 40 40

社会
46
45 45
44 44 44 44 44
43
42 42 42 42
41 41
40

理科
今回、服織中3の理科は過去にないほどの難しい問題になっていました。
「30点とったらすごい!」と学校の先生が言っていたそうです。
羽鳥校では、それをもぎとった生徒が多数いました!

38
33 33 33
32
31 31 31
30 30 30

合計点

200点以上を掲載します!

221
209 209 206
205 203 201 201

190点、180点台の生徒も多数いました!
本当によくがんばったと思います。
夏に向けて、受験に向けて、またがんばりましょう。
今日はこれにて!

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

羽鳥校:424回「服織中テスト結果速報!③」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今回も、前期中間テストの結果速報をお送りします。
今日は、5教科合計点編!(返却率85%程度)

服織中1・2年
前期中間テスト結果

190点以上の点数を掲載します!

237
234
231
227
226
222
199 199
196
194

良い結果が出せてよかったですね。
次回は、3年生編(完全版)!
点数アップ編もお届けしたいと思います。
今週もがんばりましょう!

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

 


文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

羽鳥校:424回「服織中テスト結果速報!②」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
昨日に引き続き、テスト結果の速報をお送りします。
今日は、3年生編!

服織中3年
前期中間テスト結果

徐々に返却始まってきました!

英語
43
42
41 41 41 41
40

数学
50
48 48
47
46
45
42 42 42 42

41

国語
47 47
45
42 42
41
40 40

社会
44
一人のみ返却されまていました。Eくん過去最高点おめでとう!

理科
まだ返却されていません。来週が楽しみ!

月曜日以降、まだお知らせします!
今日はこれにて。

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

羽鳥校:423回「服織中テスト結果速報!」

服織中1年・2年
前期中間テスト結果

約75%判明しています。(6/7夜時点)

5教科合計
232
222
199
まだ全教科返却されていないので、200点突破の高得点者はまだまだ増えます!

英語
50
49 49
48 48
47
46
44 44
43 43
41
40 40

数学
50 50 50
49 49 49
48 48 48
45 45
44
41

国語
47 47
45
44 44 44
43
40

社会
47
46
45 45 45
44 44 44
43 43
42
41
40 40

理科
49
48
45 45
44 44 44 44
43 43 43 43
41 41
40

中2の理科では、かなり厳しい採点基準が突如設けられたようです。
他にも、教科書に載っていない独自の問題が出題された教科もあったとか。
「これで傾向と基準が見えたね、次に活かしていこう!」と話をしました。

明日は、中3の結果が報告できると思います。お楽しみに!

夏期講習説明会
6/8(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 白石

羽鳥校2 ぼんくら道 Part109 「かつ」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
日中、雲が出て蒸し暑さのある日でしたね。(梅雨が近い……)

出社前、近所のそば屋さんでカツ丼を頂きました。
カツ丼の歴史は、明治後半から大正時代ごろが始まりと言われております。
大正時代のカツ丼はどんな感じのものだったのか……。
日常、そんなことばっかり考えている作原です。
おいしく頂きました。

定期テストに勝つ

今日は服織中の前期中間テストの日でした。
生徒の皆さん、おつかれさまでした。

テスト終わりの生徒が何人か校舎に立ち寄ってくれまして、
難しかった問題のことや、文理のテスト対策でやった問題が出たなど、
いろいろなことを話してくれました!

全力でぶつかった生徒たちの顔は、実に生き生きとしていて、
「よくがんばったね」と心から褒めたい気持ちになりました。
テスト結果、楽しみですね。

第1回夏期講習説明会 6/8(土)
16:00より行います!
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校
295-5587

では、今日はこれにて。

作原

羽鳥校2 ぼんくら道 Part108 「テスト直前」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今日から6月がスタートしましたね。

今日は藁科中の体育祭があり、
白石校舎長が「行ってきたよ!」と様子を教えてくれました。

藁科中のグラウンドは、グリーンの芝生なのだとか!
競技場みたいですね。
これは「草とりの競技」をしているところ。
草とりをして、集めた草の量を競うそうです。
なんとも珍しい……。
藁科中の卒業生とも会えて、白石先生もうれしそうでした。

服織中定期テスト直前

服織中では6/5(水)に前期中間テストがあります!
土曜日の今日、昼間から1~3年生が多数集まり、
自習室で猛烈に勉強していました!

私も、5月から文理の仲間になってくれた中3生の補習をしました!
歴史が範囲なので、人物名と出身地(出身国)、関係のある出来事をまとめました。

学校ワークが終わっていない生徒は、「今日で終わらせる!」と
固い決意のもと、がんばっていました。
ワークをやり終えて帰っていく生徒たちの顔は、生き生きとしていました。

テスト本番まで残り数日、一生懸命がんばりましょう!
羽鳥校は、日曜日の明日も開いています!

池上彰先生講演会

6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭を
池上彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」にご招待します!
「勉強する楽しさを考えよう!」
という、ぜひ聴いて頂きたい内容となっておりますので、早めのお申し込みを!
詳しくはこちら⇒⇒⇒池上彰さん特別講演

また、小学生対象の企画としまして、

世界遺産講座

に参加できる特典もあります!
夏休みの自由研究はこれで決まり!
クイズフェスに参加して、世界遺産講座を視聴しましょう!

夏期講習説明会 6/8(土)です。
まずはお電話ください!

文理学院 羽鳥校
295-5587

今日はこれにて。

作原

羽鳥校2 ぼんくら道 Part 107 「今が旬」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

強めの雨が降っている静岡市です。
校舎は通常通り開校しております。
授業も現在のところ変更なく実施予定です。
変更を行う場合は、このブログでもお知らせします。

今が旬

先日、日曜日にお休みを頂きまして、懇意のお寿司屋さんに行ってきました。

かつおが入っていたので頂きました。
ない場合も多いので、ラッキーでしたね~。
うれしさのあまり、四貫も頂いてしまいました。
ごちそうさまでした。

旬といえば……

池上彰先生講演会

6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭を
池上彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」にご招待します!
「勉強する楽しさを考えよう!」
という、ぜひ聴いて頂きたい内容となっておりますので、早めのお申し込みを!
詳しくはこちら⇒⇒⇒池上彰さん特別講演

また、小学生対象の企画としまして、

世界遺産講座

に参加できる特典もあります!
夏休みの自由研究はこれで決まり!
クイズフェスに参加して、世界遺産講座を視聴しましょう!

夏期講習説明会 6/8(土)です。
まずはお電話ください!

文理学院 羽鳥校
295-5587

今日はこれにて。

作原

羽鳥校2 ぼんくら道 Part 106 「募金活動」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

先日、リンガーハットさんで食事をしました。
夜遅くまで開いているので、仕事終わりでも立ち寄れてありがたいです。

ちゃんぽんは、明治時代の長崎で生まれたと言われています。
清国からの留学生が集まっていた当時、
「若い学生たちが栄養のあるものをお腹いっぱい食べれるように」
と、考えて作られたそうです。
そんなちゃんぽんの歴史と味が好きで、私も大学生のころからよく食べています。
おいしかったです。

リンガーハットさんは、レジの前に募金箱があるのですが、
自分は1000円払ったあとのお釣りを、その中に入れるようにしています。

文理の募金活動

文理学院でも、募金活動をしています。
今日、早速中3生がお金を入れてくれました。
子ども食堂支援のための募金です。
こういう活動って、良いですよね。
皆さんもご協力いただければと思います。

夏期講習 生徒募集中!

さて今年もこの季節がやって参りました!
ただいま、夏期講習生募集中です。
羽鳥校では、小5から中3まで募集しております。
夏期講習説明会 6/8(土)にございます。
まずはお電話ください!

文理学院 羽鳥校
295-5587

羽鳥校2 ぼんくら道 Part105「あをによし」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
先月に引き続き、中3生が体験授業に参加してくれるなど、
賑わいを増している羽鳥校です。

昨日は荒瀬先生が登場!
修学旅行がある中3生に向けて、たのしい掲示を作ってくれました。
今日は中3授業あり。
みんなの反応、楽しみですね。
荒瀬先生ありがとうございます。

修学旅行 振替授業

藁科中3年生は、5/17(金)15:00から、
服織中3年生は、5/23(木)16:25から、
それぞれ修学旅行の振替授業を行います。
修学旅行のお土産話と勉強道具を持って校舎まで来てください!

保護者会のお知らせ

お手紙でお知らせしております通り、2年生・1年生対象の保護者会を来週開催いたします。
2年生は5/21(火)、19:00~19:50(Hクラス)、20:15~21:05(Sクラス
1年生は5/22(水)、19:15~20:05
の予定となっております!
日時のご都合が宜しいようでしたら、ぜひご参加ください。
前期中間テストや、夏期講習に向けてのお話など、させて頂く予定です。
よろしくお願い致します。

では、今日はこれにて。
作原でした。