中原校」カテゴリーアーカイブ

中原校R5-92【その栄誉を称え】

6/15(木)雨●

学校を休んでしまった生徒さん以外の定期テストの結果がほぼ出そろいました。

今回のテストで頑張って成果を出した生徒さんの努力を称え、これを賞します。

5教科合計

241点 238点 234点 228点 228点 228点

219点 216点 216点 216点 215点 213点

211点 211点 208点 205点 202点 200点

【国語】

49点 49点 47点 46点 46点 46点

45点 45点 45点 44点 44点 43点 

43点 43点 43点 42点 42点 40点

40点 40点 40点 40点 40点 40点

【社会】

49点 48点 48点 45点 44点 43点

43点 43点 42点 42点 42点 42点 

42点 42点 42点 42点 41点 41点 

41点 41点 41点 40点 40点 40点

40点 40点 40点

【数学】

50点 50点 50点 49点 48点 48点

48点 47点 47点 47点 46点 46点

46点 45点 44点 44点 44点 43点

42点 42点 41点 41点 41点 41点

【理科】

49点 48点 47点 47点 47点 47点 

47点 46点 46点 45点 45点 45点

45点 44点 44点 44点 44点 43点

43点 43点 42点 42点 42点 42点

41点 41点 41点 41点 41点 40点

40点

【英語】

50点 49点 49点 48点 48点 48点

47点 46点 46点 45点 45点 45点

45点 44点 44点 44点 43点 43点

43点 43点 43点 42点 42点 41点

41点 40点

スクロールが長い!本当によく頑張りました。素晴らしいです。

次回も結果が出るように頑張りましょうね!

 

無料体験授業実施

今回のテスト結果を受け、塾をお探しのご家庭。夏期講習を検討中のご家庭の方。文理の授業を体験してみませんか?

6/19(月)~6/24(土)の期間体験授業を実施いたします。

☆日程時間

小学5年生・6年生 6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM5:00~6:25

中学1年生 6/19(月)・6/22(木)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00(月曜日のみPM6:40~9:10)

中学2年生 6/19(月)・6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学3年生 6/20(火)・6/22(木)・6/24(土)                     時間 PM7:30~10:00

☆持ち物 筆記用具・ノート・スリッパ

になります。お申込み・お問い合わせは,下記中原校にお電話いただくか、お問合せフォームをクリックして下さい。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/17(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

 

中原校R5-91【面談実施中】

6/14(水)曇り◎

本日の中原校は定期テスト結果を受けての中1・中2面談と欠席者振替授業を実施。

今回の定期テストの結果は素晴らしい結果だったので、面談に来られた生徒さん・保護者様。皆さん面談後は良い笑顔でお帰りになられて嬉しかったです。

私が中原校に着任するときに、「中原校は地域のパワースポット!」にすることを目標に掲げました。意味としては、通う生徒さん。保護者様が来ると元気になれる場所を作ろうという意気込みです。

そのためには、結果を出して、褒められて、自己肯定感を得れる、承認欲求を満たされる場所にしたいと考えていたので、今回テスト結果を出せたので、その目的の一端は達成できました。

勿論、今回だけでは意味はなく、次回も次々回も成果を出し続けて、一過性でない、本物のパワースポットを作っていきますね。

【まだまだ続きます、優秀者掲示】

【カメラを左から右に動かしていくと、、、】

デーン!

デデーン!!

デデデーン!!!

校舎北面の窓は全部埋まりそうです。貼り切れない分をどこに貼るか思案中です。

 

無料体験授業実施

今回のテスト結果を受け、塾をお探しのご家庭。夏期講習を検討中のご家庭の方。文理の授業を体験してみませんか?

6/19(月)~6/24(土)の期間体験授業を実施いたします。

☆日程時間

小学5年生・6年生 6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM5:00~6:25

中学1年生 6/19(月)・6/22(木)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00(月曜日のみPM6:40~9:10)

中学2年生 6/19(月)・6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学3年生 6/20(火)・6/22(木)・6/24(土)                     時間 PM7:30~10:00

☆持ち物 筆記用具・ノート・スリッパ

になります。お申込み・お問い合わせは,下記中原校にお電話いただくか、お問合せフォームをクリックして下さい。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/17(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

中原校R5-90【優秀者掲示進行中!】

6/13(火)曇り◎

本日の静岡市は午前中は快晴。夕方から曇りと変化の激しい天気になりました。

午前中の快晴のせいか、気温と湿度が高く汗をかいて難儀しています。

そんな中、汗を拭きながら生徒さんの成績を掲示しています。

昨日の夜の時点でわかっていた掲示は完了しました。

【膨大な成果の量!】

【窓掲示】

本日の日中にはさらに伸びて、窓の掲示スペースが足りなくなりそうです。

明日のブログで更に伸びていく優秀者掲示を報告します。

 

ついでに紹介状コーナーを夏らしくデコレート

【紹介状コーナー】

ついでに夏に備えてエアコンのフィルターも清掃!

着々と夏期講習生を迎え入れる準備が進行しています。

無料体験授業実施

今回のテスト結果を受け、塾をお探しのご家庭。夏期講習を検討中のご家庭の方。文理の授業を体験してみませんか?

6/19(月)~6/24(土)の期間体験授業を実施いたします。

☆日程時間

小学5年生・6年生 6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM5:00~6:25

中学1年生 6/19(月)・6/22(木)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00(月曜日のみPM6:40~9:10)

中学2年生 6/19(月)・6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学3年生 6/20(火)・6/22(木)・6/24(土)                     時間 PM7:30~10:00

☆持ち物 筆記用具・ノート・スリッパ

になります。お申込み・お問い合わせは,下記中原校にお電話いただくか、お問合せフォームをクリックして下さい。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/17(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

中原校R5-89【結果回収中】

6/12(月)雨●

今日の静岡市は梅雨らしい天気。湿度は高めですが、涼しく過ごしやすい一日になりそうですね。

今週中には全てのテスト結果を回収できるので、頑張った生徒さんを称揚する窓掲示をガンガン作って掲示していきますね。保護者様も送迎の時に校舎側面の窓をご覧ください。

無料体験授業実施

今回のテスト結果を受け、塾をお探しのご家庭。夏期講習を検討中のご家庭の方。文理の授業を体験してみませんか?

6/19(月)~6/24(土)の期間体験授業を実施いたします。

☆日程時間

小学5年生・6年生 6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM5:00~6:25

中学1年生 6/19(月)・6/22(木)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00(月曜日のみPM6:40~9:10)

中学2年生 6/19(月)・6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学3年生 6/20(火)・6/22(木)・6/24(土)                     時間 PM7:30~10:00

☆持ち物 筆記用具・ノート・スリッパ

になります。お申込み・お問い合わせは下記中原校にお電話いただくか、お問合せフォームをクリックして下さい。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/17(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

中原校R5-88【テスト結果速報】

6/10(土)曇り◎

昨日の中学1年生の出迎え時の会話。

さ「こんばんわー!テスト結果返ってきた?」

生徒「こんばんわー。返ってきたよ」

さ「おぉ~何教科返ってきた?」

生徒「全教科返ってきたよー」

さ「おっ!結果はどうだった???」

生徒「合計241点だったよー」

さ「えっ?もう一回言って」

生徒「241点だったよー。数学は満点だった」

さ「すっごいーーー!!えっ?ほとんど満点だったという事だよね!すごいすごいすごい!」

生徒「いや~各教科ちょっとずつミスしちゃって、満点は数学だけなんだ」

という会話で始まりました。

今現在把握しているテスト結果は

英語 49点 48点 46点 46点 45点 45点 44点 44点 40点 数学 50点 49点 48点 47点 47点 46点 44点 44点 40点 理科 49点 48点 48点 47点 47点 45点 44点 44点 44点 43点 41点 41点 40点 社会 48点 46点 42点 42点 41点 41点 40点 40点 国語 47点 46点 46点 44点 43点 42点 

という結果でした。みんな偉い!よく頑張りました!(^^♪。中1がほとんどで、中2・中3は来週には確定するのでワクワクが止まりません。

 

昨日はテスト対策も終了したので、校舎内掲示を夏仕様に変更いたしました。

【私物のラミネーターをフル活用】

【入口まわり】

【紹介状コーナーもデコレーション】

夢中でやっていたら、外はキレイな夕焼けになっていました。

さぁ、ここからは夏期講習に向かって一緒に頑張っていきましょうね。実り多き夏にしましょう!

無料体験授業実施

今回のテスト結果を受け、塾をお探しのご家庭。夏期講習を検討中のご家庭の方。文理の授業を体験してみませんか?

6/19(月)~6/24(土)の期間体験授業を実施いたします。

☆日程時間

小学5年生・6年生 6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM5:00~6:25

中学1年生 6/19(月)・6/22(木)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00(月曜日のみPM6:40~9:10)

中学2年生 6/19(月)・6/20(火)・6/23(金)                     時間 PM7:30~10:00

中学3年生 6/20(火)・6/22(木)・6/24(土)                     時間 PM7:30~10:00

☆持ち物 筆記用具・ノート・スリッパ

になります。お申込み・お問い合わせは下記中原校にお電話いただくか、お問合せフォームをクリックして下さい。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/17(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

中原校R5-87【テスト結果がもたらすもの】

6/9(金)曇り◎

昨日はテスト対策最終日。安倍川中のテスト対策を実施しました。

【ラストスパート中!】

最後まで集中を切らさず頑張ってくれました。結果を期待しています。

さて、先んじてテストが実施された大里中・中島中の定期テストの結果が返却されています。

まだ、全教科は返却されていませんが、昨日学校帰りに寄ってくれた大里中3年生の生徒さん達は全教科40点以上でした。素晴らしい!報告してくれた本人は「ミスがなければもっと取れた!」と悔しがっていましたが、その姿勢もまた素晴らしいです。

そんな中、中1のA君が結果を報告に来てくれました。A君は学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)から文理に進級してくれた生徒さんです。入塾した当初は問題が解けないと、教師が心配してしまうレベルで滅茶苦茶凹んでしまう生徒さんでした。しかし、出来ない問題は必ず授業後に我々に質問に来てくれ、その日の内に解消し、また、頻繁に自習室を活用してくれていました。

その成果が出て、数学が45点。理科社会も40点以上。英語国語の結果はまだ出ていませんが、200点以上の結果が取れそうです。

嬉しそうに報告に来たA君を見て、対応した私と石原先生も本当に嬉しくなりました。この笑顔を見ることが「教師の本懐」だと改めて実感しました。

この幸せを伝えねばと思い、学研なかはら文理教室の登坂先生のところに一緒に報告に行きました。登坂先生も「すごいね!偉い!!A君本当に頑張ったね!」と褒めてくれました。

小学校時代に習っていた先生にも褒められてA君も本当に嬉しそうでした。

頑張った結果、まわりの人たちが喜んでくれたというのは、A君の人生に刻まれる経験です。

長い学生生活の間、常に順風満帆とはいきません。時には不調の凪に入ることがあるかもしれません。また、情緒が安定せず、やる気が起きない時期が来るかもしれません。しかし、A君はしっかり頑張って結果を出し、褒められるという経験をしました。

承認欲求が満たされ、自己肯定感を得たので、今後の学生生活で多少の逆風の中でも頑張れます。

ペーパーテストで点数を取るというのは、「手段」であって「目的」ではないと考えています。文理学院で頑張るという「目的」は、自分はやれる!と自分を信じる精神を持つことと、自分を支えてくれた環境に感謝する心を持つことだと思っているので、今回のような喜ぶA君を見れたことは本当に嬉しいです。

おめでとうA君!この調子で夏も頑張っていこうね!

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/10(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。                       テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は中原校にお電話ください。

中原校R5-86【テスト対策最終日】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/10(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。                       テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は中原校にお電話ください。

 

6/8(木)曇り◎

本日の静岡市も梅雨らしい天候となりました。夜には雨も降るようです。

本日は安倍川中テスト対策。大里中・中島中は休講です。

長きにわたったテスト対策も最終日です。

生徒の皆さん。よく頑張ってくれました。皆さんがテストに向けて努力しているのを、間近に見させてもらいました。本当に偉かったです。心から賞賛いたします。

チェックテストをクリアーしていない生徒さんが、「先生!再試お願いします!」と言ってきたときの凛々しい顔は素敵でした。苦手から逃げずに、喰らいついて頑張っていこうとする姿が見れて嬉しかったです。

保護者様。ご協力感謝いたします。

学習時間を増やすため、テスト対策はいつもと異なる時間・曜日に増設しました。送迎等、保護様のご協力がなければお子さんたちはここまで頑張れなかったと思います。保護者様のご協力あってのものだと感謝しています。本当にありがとうございました。

次回より結果を聞いていきます。結果がわかり次第、この中原校ブログや窓掲示でご報告いたします。お楽しみにお待ちください。(一番私が楽しみにしています。)

明日6月9日(金)は、小5・小6・中1のみ授業実施で、中2HSは休講となります。

お間違えの無いようにお願いいたします。

 

中原校R5-85【先(未来)を見据えて】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/10(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。                      テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は中原校にお電話ください。

6/7(水)曇り◎

本日、大里中・中島中は前期中間テストが実施されました。

学校帰りの生徒さんが何人も文理に寄ってくれて、テストの感想を報告してくれています。

「先生!対策でやった問題が出たよ!!」「取れたと思う!」「満点取れるかも!」「英語が少し難しかった」「数学は一問だけ解けない問題があった」等々。

総じて、テスト対策で頑張った成果が出そうだという報告で聞いててホッとすると同時に、テンションの上がっている生徒さんの様子を見て、嬉しくなります。

こういう笑顔が見たくてこの仕事を頑張ってきたんだと思います。

勿論、まだすべの生徒さんの結果を見たわけではないので、中には満足できない結果になった人もいるかもしれません。そういった生徒さんには、原因の究明と解消のアドバイスをして、次のテストに向けて早めのスタートを切れるように準備をします。

テストに限らず、1回1回の結果で一喜一憂することなく、結果が出たら次も結果が出るように頑張る。結果が出なかったら次こそ結果が出るように頑張る。という常に先(未来)を見据えて努力を継続できるような精神を持てるようにするのが、勉強の意義であり、自分の役割だと思っているので、今後も「結果が出たら称揚し、結果が出なければ分析し励ます」ことを繰り返していきます。

さて、残すは安倍川中のみとなりました。

今日6/7(水)明日6/8(木)は安倍川中のみのテスト対策です。

大里中・中島中の生徒さんは休講になっています。

また、6月9日(金)は小5・小6・中1のみ授業実施で、中2HSは休講となります。

お間違えの無いようにお願いいたします。

 

 

中原校R5-84【大里中・中島中は明日が本番!】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/10(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は中原校にお電話ください。

6/6(火)雨●

本日の静岡市は、時折小雨が降る梅雨らしい天気となりました。

今日で学校定期テストまであと、

大里中・中島中 6/7テスト 明日

安倍川中 6/9テスト あと3日!

です。大里・中島中は明日が本番です。皆さんは長いテスト対策を懸命に頑張ってきました。

その様子は毎回私たち文理の教師が見てきています。この「中原校ブログ」でも毎日毎日みなさんの頑張る姿を報告してきました。今までの自分の頑張りを信じてテストに挑んで下さい!

【いつも背面からの写真だったので、たまには正面から】

明日6/7(水)と明後日6/8(木)は大里中・中島中の生徒さんは休講になります。安倍川中のみ授業になります。

お間違えの無いようにお願いいたします。

 

中原校R5-83【ポジティブ】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/10(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は中原校にお電話ください。

6/5(月)

昨日は全国統一小学生テストの監督をしてきました。

【腕章】

いや~。普段相手をしていない小学校低学年の生徒さんの対応は緊張しますね。

私のような巨漢のおじさん相手にも、恐れることなく元気に話しかけてくれます。

保護者様や、周りの大人が愛情を持って接してきたからこそ、「大人は自分に親切にしてくれる。」という事を微塵も疑わない外交的なキャラクターが出来たのだと思います。

外交的なキャラクターだと、他人と話すことを恐れず、そこから色々な学びを得れます。

反対に内向的だと、他人にと話すことにためらいがあり、学ぶ機会を喪失していることがあります。

シャイ(内気)である事・外交的である事に優劣はなく、個性(キャラクター)の違いに過ぎないと思っていますが、人生で得られるチャンスの数には大きな違いが出ると思っています。

ですから、自分が教える生徒さん達には外交的というよりポジティブになって欲しいと願っています。

どうすればポジティブになれるかと考えると、教える私たち教師が常にポジティブで肯定的な考え方をすることで、教わっている生徒さん達もポジティブになれると考えています。

ポジティブで肯定的な思考をする教師になるには、教える生徒さんの将来に「夢」を見れる教師でなくてはならないと思います。

小学校低学年の生徒さん達の対応をしていて、改めてそんなことを考えていました。

今日でテストまであと、

大里中・中島中 6/7テスト あと2日!

安倍川中 6/9テスト 4日!

です。