広見校」カテゴリーアーカイブ

【広見】前日!!

こんにちは。 広見の渡辺です。

 

本日は二中・三中・岳陽中

の11月テスト前日です!

 

広見校舎では11/1の北中をスタートに長い対策期間でした!

 

今回の対策は非常に皆、一生懸命とりくんでくれていました。

 

まだ、1日あります。

 

1問でも、1点でもとれるように頑張りましょう!

 

また、3年生はすぐに学調2回目があります!

 

そちらへも、全力で頑張っていきましょう!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

冬期講習説明会

毎週土曜日18:00~(11/18は非開催)

直近ですと11/25(土)18:00~
筆記用具とスリッパをご持参下さい。

上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応いたします。

広見校 0545-22-5055

文理学院は、「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において第1位を獲得いたしました!

生徒皆さんの努力と保護者の方々のご理解、ご協力のおかげです!

引き続き、生徒たちの成長に全力で取り組んでまいります!

 

 

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【広見校】冬期講習受付中!!

こんにちは、広見校の小林です。

インフルエンザが流行したり、近隣の学区でが出没したりと

注意しなくてはいけないことが多いですが、

健康第一でテスト対策に励んでいきましょう!

中学生たちはテスト対策の真っ最中ですが、

冬期講習の受付が始まっております!

 

 

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

冬期講習説明会

毎週土曜日18:00~(11/18は非開催)

直近ですと11/11(土)18:00~
筆記用具とスリッパをご持参下さい。

上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応いたします。

広見校 0545-22-5055

文理学院は、「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において第1位を獲得いたしました!

生徒皆さんの努力と保護者の方々のご理解、ご協力のおかげです!

引き続き、生徒たちの成長に全力で取り組んでまいります!

 

 

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

定期テストまで、あと・・・&冬期講習生募集中!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

さて、定期テストが近づいてきました。今回はテストとテストの間が短く、準備に苦戦している生徒が多いのではないでしょうか?そんな時こそBe-Wingの出番です。我々チューターが一人ひとりに合わせた計画を立て、進捗状況を管理します。さらに、いつでも、どこでも、何度でも、1授業20分ほどで受講できるので、効率よく時間を使うことができます。興味が湧きました?

最後にお知らせです。

Be-Wingでは11・12月入塾・無料体験を受付中!

複数教科の体験受講も可能です。定期テストを見据えた弱点克服にも役立ちます!
しかも!どの教科、どの単元にするか我々チューターと相談して決められます!!

さらに

冬期講習生受付中!

映像授業(Be-Wing)の冬期講習は12/1からスタートします。

映像授業(Be-Wing)は、
全学年、英語・数学・国語・理科・社会から受講したい教科を
選択して受講することができます。
12/1から1/31の中から、視聴を希望する2週間を選択して
1教科20タイトルの授業を何度でもわかるまで繰り返して学ぶことができます。
しかも、1教科6600円からの受講しやすい料金設定!

『あなただけのオーダーメイド冬期講習』を生徒本人と相談しながら作ります!納得できてから受講スタートです!

だから

『学びたいときに学びたいことを学べる』

無料体験・冬期講習の申し込み・ご質問は、お電話にてお問い合わせ下さい。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【広見】Happy November

こんにちは。

今年も、残すところあと2ヶ月。霜月と言うだけあり、寒くなってきましたね。

11月は中学生にとって、大切な月。

一年で一番難易度が高い・差が大きく開いてしまう11月テスト。

最後の仕上げ期間です。

[英語の点数が伸びきらない原因]

① 語彙力(暗記力)② 文法の理解 ③ 見直しミス

問題をたくさんやっていると、雑になってきて、自分のミスや採点に甘くなってくる人が多い!

これが危険です!! 『できたつもり・やったつもり』はダメ!!

『本当の実力・本番に生きる勉強方法!!』これを身につけます。

英語では自己採点後、先生による採点ダブルチェック

→ 自分のミスに気づく!ミスをなくす!!

→ わからない箇所はその場で説明・すぐ理解!!

これを行っています。ずっと同じミスを繰り返す人は”スーパー反復の刑”が待っています。

『思い込みを捨て、一つ一つ丁寧に解いていく!』

これが英語高得点への大事な鍵です。

あきらめません。勝つまでは! 最後までがんばろう!!

ハロウィンの一コマ

中学3年生が、小学1年生の仮装をしてきました!!

大爆笑でした。

舞茸

こんにちは、小野田です。

空が澄み清々しいを感じる頃となりました。

寒暖差によって体調を崩さないよう十分にお気を付けください。

先日、小野田家のお隣さんから、舞茸をいただきました。

ものすごく立派な舞茸です。

天ぷらにしておいしくいただきました。

舞茸ごはんにもする予定です。

○○さん、本当に美味しい舞茸をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、文理学院広見校の近況報告となります。

 

①11月テスト対策スタート

10月22日(日)からテスト対策が始まりました。

11月1日(水)の吉原北中3年11月テストを

皮切りに、各中学で11月テストが行われます。

みなさん、計画をもってテスト勉強に臨みましょう!

 

②「明日の学力」診断テスト実施

「明日の学力」診断とは、これからの教育で重視される

自ら学ぶ力や、思考力・判断力・表現力を測り、

どう学べば学力が伸びていくのか提示するものです。

これらの力の見える化で、学力を伸ばすポイントが

分かるので、頑張って受けましょう。

 

③2023年度第2回漢字検定

10月28日(土)に漢字検定が実施されます。

広見校では30名を超える生徒さんが受検します。

今までの勉強の成果を発揮して、

全員合格を目指しましょう!

★★★★冬期講習募集開始★★★★

冬期講習生大募集!

小学生は、重要単元総仕上げの冬!

中1・2年生は学力調査テストに向けての冬!

中3生は受験校を母校にする冬!

冬期講習説明会は11月11日(土)18:00からです。

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

広見校TEL0545-22-5055

 

広見校 小野田

 

いい感じ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

タイトルですが、高1高2の定期テスト後の動きの事です。テスト結果が良かった生徒が多いことも影響しているとは思いますが、全教科良かった生徒はほぼいません。それでも、それぞれの課題克服に向け、早くから次の定期テストを見据えて動けているのは、プランニングをさせてもらっているものとして、とてもうれしいです。

さあ、この調子で次も頑張りましょう!全力でサポートします!

Be-Wingでは10・11月入塾・無料体験を受付中!

複数教科の体験受講も可能です。定期テストを見据えた弱点克服にも役立ちます!
しかも!どの教科、どの単元にするか我々チューターと相談して決められます!!ご興味のある方は是非ご連絡ください!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

定期後のお楽しみ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

タイトルですがもちろんテスト結果の事です。富士東高校の生徒は明日行われる、クラス単位で行き先を決められる遠足?を想像しましたね?それもお楽しみですが…

さて、この夏からBe-Wingを始めた高校2年生の生徒ですが、なんと数学で平均点を大きく超えました。今までの点数を考えると大きな飛躍です。Be-Wingを受講していて、力がついていることは感じていたそうですが、結果となって表れると感慨もひとしおでしょう。それ以外でも1年生の数学Ⅰで自己ベスト更新や化学で90点以上取った生徒など、うれしい報告が多くあります!

結果が出て(成長して)喜んでいる生徒の姿を見られる・その空間で共に喜べる、この仕事をしていて一番うれしい時です。

さあ、約1ヵ月後には期末テストが控えています。もちろんBe-Wingの生徒にはテスト結果の聞き取りだけでなく、テスト直しや今回の反省点を活かした次回定期テストに向けてのアドバイス・プランニングをしています。次回もこの調子で頑張っていきましょう。

Be-Wingでは10・11月入塾・無料体験を受付中!

先日、定期テスト前に無料体験の申し込みがありました。無料体験とはいえ少しでも力になれればと、定期テストの範囲で苦手な単元を2教科分、2日間かけて受講してもらいました。定期テスト後に連絡をいただき、本日入塾手続きをします。

このように、複数教科の体験受講も可能です。定期テストを見据えた弱点克服にも役立ちます!
しかも!どの教科、どの単元にするか我々チューターと相談して決められます!!ご興味のある方は是非ご連絡ください!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

 

【広見】保護者会WEEK

こんにちは。

広見の渡辺です。

 

今週は保護者会WEEKです。

昨日は中1生。明日は中2生です。

 

昨日の会では

①半年間の振り返り

②11月テスト・学調にむけて

③冬期講習に関して

 

をメインテーマにお話しさせていただきました。

 

どのご家庭もリアクションがよく非常に話し手としては、ありがたっかたです。

 

少しでも吸収し、今後に生かしてくれると幸いです!

 

※先日のSDGs活動の際に捨て猫を拾いました。

生徒さんの協力もあり無事引き取り先がみつかりました。

中学生のネットワークってすごいな。

と、同時に生き物を大切にできない人に腹が立ちました。

 

二度と捨て猫とは出会いたくはないですね。

 

広見 渡辺

【広見校】SDGs清掃活動

本日、広見公園と広見校で清掃活動が実施されました。

 

 

 

 

 

 

短時間でしたが、集中して取り組めていたかと思います。

広見公園では細かいゴミまでよく見つけて集めてくれました。

 

 

 

 

 

 

自分は広見公園担当だったのですが、

校舎側の草取りチームは相当頑張ってくれたようで、

とても奇麗になっていました。

 

 

 

 

 

 

最終的にこんなにたくさんのゴミや草が集まりました。

参加してくれた生徒と保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

広見校 小林