双葉校」カテゴリーアーカイブ

双葉校(2022年度第208回)準備は万全ですか?

インフルエンザの予防接種を受けて、この冬の準備が万全になりつつある今川です。

月に1回定期的に受診している病院で、本日定期健診のついでにインフルエンザの予防接種を受けました。毎年予防接種を受けています。人生の中で1回だけかかったことがあるインフルエンザ。その時は、初めに40.2℃の熱が出ましたが、すぐに下がりそれほど大変ではありませんでした。備えあれば患いなし。皆さんも早めの準備をしていきましょうね。体のことに対しても、勉強に対してもですね。

さて、今日は甲府地区中学3年生の校長会テスト。竜王中中間テスト1日目でした。お疲れ様でした。

出来はどうだったでしょうか。3年生は明日じっくりと聞かせてくださいね。

竜王中は明日2日目ですので、しっかりと頑張っていきましょう。

 

双葉校よりご案内があります。

11月初めに中学生(塾生)対象の保護者説明会を実施します。塾生以外の方の参加も受け付けております。ぜひこの機会に双葉校のことを知っていただき、2学期後半から共に頑張っていきましょう。

中1 11/2(水) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中2 11/4(金) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中3 11/1(火) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

いずれも2部構成で行います。どちらかご都合がつく時間で大丈夫です。多くの方のご参加をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

また、11月3日(木:祝日)地域の清掃活動を行います。

14:00~15:30に行います。例年多くの方に参加していただいております。今回も多くの方のご参加をお待ちしております。

みんなで地域をきれいにしていきましょう!

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

双葉校(2022年度第207回)テスト直前!こんな方まで応援に!

洗濯物を干しているときに、柱に頭をぶつけ悶絶していた今川です。

ルンルン気分で洗濯物を干し、振り向いた途端の衝撃!ものすごい衝撃でした!ほんの少しだけ頭が大きくなった程度で済みましたが・・・。何事にも注意が肝心ですね。

さあ、またまたテストウィークがスタートします!

まず明日が甲府地区中学3年生の校長会テスト。そのあとに竜王中・双葉中の中間テストが控えています。今日も対策を行いました。自習室に来て勉強している生徒もいます。みな頑張り屋さん達です。

そんな皆さんを激励すべく、ある方が応援に駆けつけてくれました。

この方です!↓

応援???激励に来てくれたのか???なんかやられていますが・・・写真なのでうまく伝わりませんが、声がなかなか本物と似ています。結構リアルですよ。ウルトラマンの正体は・・・

ひ・み・つ・・・です。

そんなこんなで、開始からにぎやかだった双葉校。1日みな頑張りました!明日からも頑張っていきましょう!

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

双葉校(2022年度第206回)やっぱりきれいでした

一日中対策祭りで体力の限界を感じてしまった今川です。

午後一から中3受験対策~中3中間テスト対策~中2テスト対策。中3ではテスト終了組は通常授業。まあ、忙しかったですね~~~。しかし、その後の疲れは気持が良いものでした。

今日のブログタイトルですが、昨日休みをいただきましたので、写真を撮ってきました。まずはこちをご覧ください↓

以前のブログに載せた太良峠からの写真です。曇りの日でしたから、まったく見えませんでした。そこで、昨日夜景を撮りに行ってきました。こちらです↓

アップで撮ってみると

いかがでしょうか?甲府駅周辺の夜景です。

この峠は、昔からいろいろな思い出が残っています。しばらく眺めて心の洗濯をしてきました。

さあ、明日もテスト対策です!張り切っていきましょう!

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

 

 

 

 

双葉校(2022年度第205回)倍率が出ましたね

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

寒さが日に日に増してますね。
私は一昨日の夜、とうとう車で暖房をつけました。
甲府は暖房付ければまあまあ、、、、という具合ですが、
日曜日の吉田が心配です。

それでも元気な先生たち
最近は文理学院のInstagramで今川先生&横森のおにぎり写真https://www.instagram.com/p/CjtcnKTtqQ-/)が大好評です。
みなさんぜひ、いいねをください(笑)
そして、ハロウィンに向けた飾りつけを悪用する横森と五味先生

五「なんか、植民地支配みたいじゃないですか?」
横「そうですね、ちょっとポーズとってみます?」
五「かぼちゃしか作ってないモノカルチャー経済ですね」
コロンブス上陸の図というのが教科書に載っていますが、

まさに(?)それですね。

さて皆さん!
特に中3のみなさん!!
今年度の山梨県公立高校入試倍率の1回目が公表されました!
山梨県庁HPのこちらからダウンロードできます→令和4年度中学校卒業予定者の第1次進路希望調査の概要(PDF:322KB)

全日制公立高校27校の全体倍率が1.03倍で、全県一区になってからは最低の数字です。
どこが増えたかというと、数字だけ見ると定時制・通信制が昨年と比べて50人近く増えてるんですよね。

実は今、通信制・定時制の高校の見方が変わってきています。
「いやなんか、風紀悪いイメージしかないよ?」
と思われる方も多いかもしれませんが、
「自分のペースで学ぶ」大切さが社会で認められ始めたことで、
自分の好きなことをしながら学ぶことができるのが
通信制・定時制高校の評価もかなり変わってきています。
不登校のお子様もいますが、学校に行けない・行かない理由もいろいろありますからね。
学校に行けない≠学べない
です。
全日制の学校に通わずとも、しっかりと勉強して高校を卒業していく。
そういうことが社会で認められ始めたということですね。

学び方はいろいろあります。
将来のことや家族のことや志望校のことや未来のことや社会のこと。
いろいろなことを考えながら挑むのが受験です。

また、今回最高倍率になっているのが甲府東高普通科です。なんと2.13倍
全体が1.03倍なのにおかしいですよね。
いや、おかしくないんです。
皆さんが「行きたい高校」は、
みんなが「行きたい高校」です。
大学受験もそうです。
「大学全入時代」と言われて久しいですが、
「行きたいと思う大学」は、「みんなが行きたいと思う大学」なんです。
志望校に行くためには、やっぱり受験勉強は必須です。

目の前の定期テストはもちろん、入試のこと
3年生はもちろん、2年生も1年生も考えてみてください。

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

双葉校(2022年度第204回)明日もテストです!ファイト!+特典です

抜けるような青空で、ものすごく気持ちよく動けた今川です。

今日出社途中、きれいな青空と見事に紅葉したハナミズキに見とれてしまいました。途中にハナミズキがきれいに植えられている道があります。春になると、満開の花でとてもきれいなのですが、今は葉がきれいに色づき、こちらもきれいです。

よ~~~く見てみると、かわいらしい果実が。ハナミズキは種子植物の中の被子植物ですので、果実ができます。かわいい赤い果実です。

秋ですね~~~。ちなみにこの果実、毒はないそうですがおなかが痛くなるそうなので、食べない方が良いそうです。気をつけましょうね。

さて、今日から中間テストが始まりました。今日は敷島中の1日目。明日は敷島中2日目と竜王北中です。今日も自習室に来て、最終チェックをしている生徒もいます。全力で力を出し切ってくださいね。

さて、本日は大事な大事なお知らせです!!

本日の社長ブログで発表があったのですが、以下その抜粋です。

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

双葉校(2022年度第203回)頑張れ~~~!

Yシャツの下の服を少し暖かなものに変えて寒さ対策も少しマシになった今川です。

夜の授業前の出迎え時が一番寒く感じますね~~~。授業後は、授業中の熱でまったく寒さを感じません。程よい空気を感じています。

授業が熱くて当然ですよね!只今テストウィーク真っ盛りですからね!今日も直前の授業で仕上がりもばっちりでした。最後の追い込みもばっちりでした!

さあ、明日は敷島中の中間テストです!自信をもって挑んできてください!解答用紙を真っ黒に!

ファイトだ!双葉生!

双葉校よりご案内があります。

11月初めに中学生(塾生)対象の保護者説明会を実施します。塾生以外の方の参加も受け付けております。ぜひこの機会に双葉校のことを知っていただき、2学期後半から共に頑張っていきましょう。

中1 11/2(水) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中2 11/4(金) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中3 11/1(火) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

いずれも2部構成で行います。どちらかご都合がつく時間で大丈夫です。多くの方のご参加をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

 

文理学院では今必要とされる学力「思考力」「判断力」「表現力」を見える化している取り組みをしています。

「明日の学力診断テスト」です。

まだまだ受付中です。お気軽にお問い合わせください。

単なる知識の習得だけでなく、今必要とされている力までしっかりと測ることができる塾。それが文理学院です。

さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

双葉校(2022年度第202回)解けたとき・ひらめいたとき

夕方の雨があがり、一気に寒くなり、今日の服装を大反省した今川です。

この寒空の下、薄着のまま歩いて帰宅します。風邪をひかぬよう、帰宅後十分体のケアをします。まずは、体の中から温めて・・・(何で温める???フフフ・・・)

さて、今年もブログが第202回を迎えました。私はこの「202」の数字が好きでして、毎年ブログで少しだけ触れています。以前ある車をこよなく愛し乗っていたのですが、その車の限定車で「S202」というものがありました。いつかは購入したいと考えていたものでしたが(新しい限定車は「S203・S204」と変わっていくので、中古車でしか購入できないのですが)、その後家族を持ち、経済的なことを考え断念した車です。毎年来るこの「第202回ブログ」。その時の記憶が少しだけよみがえります。

今回のブログタイトルですが、今日体験したことです。

今日、私たち職員は全員テストを受けました(私たち職員も年に2回テストを受けます。そのテストに向けて、しっかりと取り組みます。皆さんと同じです)。今回のテストはいろいろな理由・事情によって私は受けませんでした。しかし、予備の問題を見ながらノートに同じ時間解いてみました。その時の感動体験です。

数学のある問題で手が止まりました。まったくわかりません。どこから手を付けていいのかも見えません。とりあえず他の問題を解き終わった後、その問題に再チャレンジ。するとあることに気が付き、一気に解くことができたのです。その時の脳内は一気にお花が咲いたみたいになりましたね。いわゆる「アハ体験」というやつです。「アハ体験」懐かしいですね~~~。人は何かに気づいた際、ひらめいた際に脳が活性化するといわれています。それが「アハ体験」。まさにそれでしたね。一人でにんまりしていました。ものすごく気持ちがいいですよ~~~!

只今テストウィーク!皆さんもテストを受けているときに、このヒラメキを体験してほしいです。そのためには、残りの時間をフル活用して多くの問題を繰り返し解きまくってください。その積み重ねによってひらめく種が積まれていきますから。頑張っていきましょう!

 

文理学院では今必要とされる学力「思考力」「判断力」「表現力」を見える化している取り組みをしています。

「明日の学力診断テスト」です。

まだまだ受付中です。お気軽にお問い合わせください。

単なる知識の習得だけでなく、今必要とされている力までしっかりと測ることができる塾。それが文理学院です。

さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

双葉校(2022年度第201回)そんな風に見えましたかね~~~

自分の風体などを改めて気にしてしまった今川です。

今日も元気に歩いて出勤していました。校舎まであと少しというところで、自転車に乗った少年とすれ違いました。するとその少年が歩いている私に対して

「頑張ってください!」

と、明るく元気な声をかけてくれました。

「はいよ!」

とこちらも返事を返したのですが・・・・・頑張ってください?????・・・・・

その少年は、文理学院の生徒ではなく、併設されている学研教室の生徒でもなく、まったく初めて出会った少年でした。その少年から見ると、歩いている私の姿がよほど疲れているように映ったのでしょう。私はいたって元気で、力強く歩いているつもりでしたが・・・。まあ、これも一つの良い経験です。「もっともっと元気に歩いていこう!」と強く思いました。何事もプラスに考えていきましょう。

さあ、今日も元気にテスト対策を行いましたよ!それぞれ最後の大詰めの授業です。演習をばっちり繰り返し行いました。テストまであと少し!駆け抜けましょう!

双葉校よりご案内があります。

11月初めに中学生(塾生)対象の保護者説明会を実施します。塾生以外の方の参加も受け付けております。ぜひこの機会に双葉校のことを知っていただき、2学期後半から共に頑張っていきましょう。

中1 11/2(水) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中2 11/4(金) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中3 11/1(火) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

いずれも2部構成で行います。どちらかご都合がつく時間で大丈夫です。多くの方のご参加をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

 

文理学院では今必要とされる学力「思考力」「判断力」「表現力」を見える化している取り組みをしています。

「明日の学力診断テスト」です。

まだまだ受付中です。お気軽にお問い合わせください。

単なる知識の習得だけでなく、今必要とされている力までしっかりと測ることができる塾。それが文理学院です。

さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

 

双葉校(2022年度第200回)いろいろおめでとう!

いや~~~疲れた~~~と言ってしまった今川です。

実は木曜から昨日の土曜まで、3日間お休みをいただきまして、本日が久しぶりの出勤。なかなか体が仕事モードにならず、今日のテスト対策祭りでへとへとになってしまいました。この3日間も、なんだかんだ様々な場所で仕事みたいなことを行っていたのですが、やはり授業となると全く別物ですね。本来この3日間で行きたかったところもあったのですが、今回は様々な事情によりキャンセル。また次の危機に計画を練ります。

今回のブログは、今年度に入り「祝200回!」だからと言って特に何をするわけでもありませんが。今後も様々な先生方といろいろなことを一緒に書き続けていきますので、よろしくお願いします。

そして、ヴァンフォーレのみなさん、そしてサポーターの皆さん!天皇杯優勝おめでとうございます!

文理学院の中にも、双葉校の職員にも熱烈なファンがいますし、生徒の中にもいます。その生徒は、ちょうど決勝の時間帯がテスト対策。テスト直前ですから、しっかりと対策を受けていました。立派です。そして対策が終了したと同時に家へ猛ダッシュ!最後の歓喜の瞬間は見れたのでしょうか。きっと彼が一生懸命勉強しているから、神様が微笑んでくれたのかもしれませんね。

目標に向かってひたすら頑張る。頑張ったからこそ結果が出る。様々な人に感動と勇気を与えてくれたと思います。本当におめでとうございます。

さあ、いよいよ中間テストウィークに突入しました!

まずは、敷島中・竜王北中が今週末にありますね!張り切っていきましょう!

 

文理学院では今必要とされる学力「思考力」「判断力」「表現力」を見える化している取り組みをしています。

「明日の学力診断テスト」です。

まだまだ受付中です。お気軽にお問い合わせください。

単なる知識の習得だけでなく、今必要とされている力までしっかりと測ることができる塾。それが文理学院です。

さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、10月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

双葉校(2022年度第199回)新人戦後のテスト対策

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

本日も新人戦がありましたね!活躍された皆さん、大変お疲れ様でした!

望んだ結果につながった方、そうでなかった方、嬉しさや悔しさをかみしめて、また次につなげていきましょう。

 

さて、本日もテスト対策がありました!

夜の中1生は新人戦後ではありましたが、しっかりと駆けつけてくれて参加しててくださいました!

中には目をこすりながら、ときには顔を洗いに行ったりしながらも、確実に問題を解き進めていきましたね。

今週末が最後の週末テスト対策になる中学校もありますね。

Do your bestです!

 

 

日中は中3生の授業もありましたね。

土曜特別講座で入試対策をした後、さらにテスト対策。

甲府市の生徒さんは、すでに中間テストが終わり、次に待ち構えるのは第1回校長会テスト…!

クラスを甲斐市中学生と分け、校長会対策演習を行いました。

メイン中学校が甲斐市なので、甲府市の生徒さんは少なめですが、皆さん時間を気にしながらしっかりと問題に向き合っていましたね。

ぜひ結果につながることを願っています!

残された時間を一緒に有意義なものにしていきましょう★

 

只今、10月入塾生受付中です!

2学期中間テストでかつてない最高の結果をたたき出そう!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

ぜひチェックしてみてください!!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)