文理学院小瀬校のコース・料金・スケジュール詳細情報を掲載いたします。
なお、小学生につきましては複数教科の受講で割引がございます。ご確認ください。
投稿者「小瀬校」のアーカイブ
【小瀬校】春が近づいています!
こんにちは!小瀬校の斉木です。
3月に入って10日が経ちました。日によっては暖かく、春が感じられるような気温ですね!
「春眠暁を覚えず」といいますが、学校や塾の授業中に居眠りしてしまわないようにご注意ください…また、春は花粉が猛威を振るう時期でもあります。常備薬やティッシュなど、必要な方は忘れないようにしましょう!
さて、先週から文理学院では新年度がスタートしています。新しい学年・新しい科目や単元がスタートするこの時期は、どうしても「新しく覚えなければならないこと」がたくさんあります。
英語を例に挙げると、
・アルファベット大文字・小文字の書き方
・英文の書き方
・小学生で学んだ単語のスペル
など、覚えなければならないことが目白押しです。
しかし、通塾生の皆さんは学校よりも1か月早く、それらの学習を始めることになります。
この1か月を使って、理解・定着を進めていきましょう。
学校の授業を復習に利用できるぐらいに、徹底的にやっていきましょう!
お知らせ
春期講習受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
【小瀬校】新年度授業スタート!
こんにちは!小瀬校の寺澤です。(今日は小瀬校にいます!どういうこと?と疑問に思ったら、昨日の石和校のブログを見てみてください☺)
さて、先日3月5日(水)に3年生の高校入試が終了し、小瀬校でも2025年度の授業が始まりました!!
本日は新中学1年生・2年生の授業がスタートです!!初めての内容でもばっちり理解できるように、小瀬校の先生たちが丁寧に・アツく授業をしていきます!!
3年生の皆さん、天候の関係で開始時刻が変更になるというイレギュラーな状況の中、1日本当にお疲れさまでした!!
入試本番は思った以上に緊張したと思います。うまくいった人もそうでなかった人も全員、やれることはやり尽くしました。あとは天命を待つのみです!悔いの残らないように、残りの中学校生活を存分に楽しんでくださいね🥰
そして、4月から始まる高校生活を充実したものにできるように、高校生の勉強を先取りして万全の準備を整えておきましょう!
小瀬校では、3月8日(土)より、新高校1年生向けに全3回の高校準備講座を行います!!
そして、3月23日(日)より、近くの山城校にて、春期講習を行います!!
募集はまだまだ受け付けておりますので、(高校の授業って早いって聞くしなあ…ついていけるか不安だな…)と思ったみなさん、ぜひお気軽にお問い合わせください📞
お知らせ①
春期講習受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
文理学院小瀬校 校舎長交代の御挨拶
~ 文理学院小瀬校 校舎長交代の御挨拶 ~ 2025.3.5.
平素、大変お世話になっております。年度末となり、何かと慌ただしくなってくる時節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、文理学院では3月5日より新年度開始となり、スタッフも変更がある場合は同日より交代となっております。
この度、新年度より小瀬校では校舎長が 小田切健雄 から 宮下奈織彦 へ交代となります。ただ、小田切も校舎から離れるわけではなく、副校舎長として2025年度も算数・数学・理科を担当してまいります。宮下自身も、もともと数年前まで小瀬校の校舎長をしておりましたので、引き続きご安心してご通塾頂ければと思います。
ご不明点等あれば、この先は宮下までお問い合わせ下されば結構です。万が一、宮下が不在の場合は小田切副校舎長と深澤副校舎長が対応いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
文理学院 山梨事業部本部長 / 小瀬校校舎長 宮下 奈織彦
【小瀬校】一区切り
こんにちは!小瀬校の寺澤です。(珍しく連日投稿です)
今日で1・2年生は全学校で期末テストが終了しました!本当にお疲れさまでした🌟
1年間の集大成となるテスト、手ごたえはいかがだったでしょうか?
上手くいった人も、あまり頑張れなかったと感じている人も、前回の投稿に書いた【習慣化】の計画を、テストが終わった今、立てて早速実践してみましょう☺
3年生は入試まで残り4日となりました!!ラストスパート、頑張っていきましょう!!
4月から始まる新年度に向けて、この1年間の学習内容(特に、苦手な科目・単元)を3月の1か月間で見直して、皆さんのできる・できないを明らかにしたうえで、できる対策をしていきましょう!
もちろん、文理学院そして小瀬校でも、春期講習にて皆さんの勉強のニガテをなくすサポートを全力でします!!「いいスタートダッシュを切りたい!」「来年こそは勉強うまくいきたい!」と思っているそこのあなた!ぜひお申込みをお待ちしています🔥
お知らせ①
春期講習受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
【小瀬校】毎日勉強ルーティンのつくり方
こんにちは!小瀬校の寺澤です。
いよいよ、高校入試まで残り1週間を切りました!!そして、1・2年生は期末テストが始まりましたね!!もうひと踏ん張り、最後まで走り抜けて頑張れ!!
直前になると、(もっと早くから勉強を始めておけばよかった…)という声がテストや試験のたびに生徒から聞こえてきます😓
前回のテスト前も同じこと言ってたじゃん!!…とツッコみたいところですが、言うは易く行うは難しで「次こそは頑張るぞ!!」と決めても、つい後回しにしてしまってなかなか実行できないのは、私も経験があるのでとても分かります…
そこで!今回は、テスト直後に早速使える、目標を決めた通りに達成するためのコツを紹介します!
そのコツとはずばり…
習慣化です!!!
詳しく!↓↓↓
例えば、【テストで全教科80点を取りたい】という目標を具体的に決めます。(目標は妥協せず、大胆に!!)
そのために必要なすべきことを洗い出します。(「基本問題で点を落とさない」「ワークを3周して知識の抜け漏れを1つ以下にする」など)
すべきことを達成するために、現状とのギャップを埋める方法を考えます。例えば、テスト直後なら、毎日その日の授業で出た問題をノートを見ずにもう一度解いてみる。テストまであと1か月なら、ワークを一日○教科△ページ進める、など。
このときのポイントは、一度にやることはできるだけ小さく・細かく・ラクにする!!
例えば、普段一日2時間勉強する人が「これから一日5時間勉強するぞ!!」といきなり言っても、達成するのは難しそうですよね?
一日の勉強時間を増やしたいのであれば、「初めの30分は英語の文法を1ページやって、5分休憩。次の30分で数学の大問を一つ解いて、5分休憩。」のように、小休憩をはさみながら時間を細かく分けると、思ったよりも集中力が続き、気づいたら5時間たっていた、という状態にもなれるのでおすすめです!そして、30分ごとに取り組む内容は、1教科の1単元に絞ることをおすすすめします!(人間の集中力は30分が限界で、一度に複数のことを同時にこなすことは本能的に不可能だからです。)
このような小さいハードルを一つずつ超えることを毎日のルーティンにしていけば、きっと皆さんの勉強の効率は最大限に高められて、点数にも成果が見えてくると思います☺
テストや入試直前だとさすがに時間が足りないですが…始めるタイミングは、「もっと早く始めればよかった」と悔しさを抱えた今がベストです!!テストや入試が終わったら、目標や気持ちの整理という意味合いでも、早速実践してみましょう👍
お知らせ①
春期講習受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
お知らせ②
早春合格パック 申込受付中!
費用は24,000円(税込み)です!!
合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を
頑張りましょう!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
【小瀬校】それぞれの受験
こんにちは!小瀬校の寺澤です。
本日は国公立大学の2次試験の日ですね。受験される皆さんはぜひ全力を尽くしてきてください!
私もちょうど5年前(!)の同じ日に山梨大学に受験しに行きました。周りは全員知らない人で不安や緊張はもちろんありましたが、試験が始まって鉛筆を動かし始めたら、周りが全く気にならず、問題にただひたすら向き合って、ある意味「いつも通りに」集中できた記憶が残っています。(2次試験の点数は公開されず、結局何点取ったのかはいまだに謎ですが…)
受験は何度も受けたいものではないですが、一つの物事に没頭する力を受験で身につけることができたという意味で、時が経った今でも私の中で印象に残っている出来事なのは間違いないです!
そして、高校入試も10日を切り、残すところあと8日となりました!!
入試本番は誰もが緊張します。不安でいっぱいな皆さんを支えてくれるのは、今まで努力と成果を積み重ねてきた過去の皆さん自身の経験とそれがもたらしてくれる自信だけです。
あとはもうひたすらやるだけ!!頑張れ!!
お知らせ①
春期講習受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
お知らせ②
早春合格パック 申込受付中!
費用は24,000円(税込み)です!!
合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を
頑張りましょう!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
【小瀬校】覚悟
こんにちは!小瀬校の寺澤です。
今日は2月22日と、2が3つ揃う日ですね!!「ニ(2)ャー」という鳴き声から、「猫の日」でもあるそうです🐈皆さんは犬派、猫派のどちらですか??(私はどちらかというと猫派です)
さて、先日20日に山梨県の後期入試の倍率が出ました!!志願変更はまだ可能なため、確定版ではありませんが、中学3年生がどの高校・どの学科を目指しているのかが見えてきました。
甲府南高校、甲府昭和高校など、小瀬校の生徒の志望が多い高校の倍率も1倍を超えていました😓
倍率を見て、「どうしよう、志望校変えようかな…」と不安に思う受験生も少なくありません。皆さんにとってはおそらく、人生で初めての大きな選択だと思います。
今回は、志望校に迷ったときの私なりの考え方を紹介します。
◎まずはいろんな立場の経験者に聞く!!皆さんの周りには、保護者の方やお兄さん、お姉さん、学校の先生、もちろん私たち塾の先生など、様々な人生経験をしてきた大人の人たちがたくさんいます。私の尊敬する方の受け売りですが、未経験のことは正しく想像できません。迷ったら、一人で抱え込まずに、自分のことを応援してくれる周りの人たちに相談して、自分の気持ちも整理しましょう!!
◎最終決断は自分の意思で!!ここで気を付けてほしいのは、「相談すること」と「人任せにすること」は全く別ということです。相談はあくまで自分が意思決定する際の判断材料を増やすためにするものです。一方で、自分で考えることをやめて人の意見を鵜呑みにすることは、自分の人生の選択権を他者に譲り渡すことと同じです。いろんな立場の意見を聞いたうえで、自分は将来どうなりたいのか、そのためにどこの高校に行くのかを、時間の許す限り納得いくまでよく考えましょう!!
◎覚悟を決めてバカになる!!「私はこの高校に行くんだ!!」と覚悟を決めましょう。そして、覚悟を決めたら、あとは正しい方向にひたすら努力するのみです。
入試まで残り11日です。最後まであきらめず努力し続けた人が大きな結果を残すことが出来ます。志望校や将来かなえたいことに対する自分の思いと一度向き合う時間を持ち、実現するためにやれることは全てやり切る勢いで駆け抜けましょう🔥
お知らせ①
春期講習受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
お知らせ②
早春合格パック 申込受付中!
費用は24,000円(税込み)です!!
合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を
頑張りましょう!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
【小瀬校】風が強い!
こんにちは!小瀬校の斉木です。
本日は非常に風が強いですね…私もうっかり吹き飛ばされそうになりました。
風といえば「向かい風」と「追い風」がありますね。
ここでクイズ!
船が帆を張って進むとき、役に立つのはどちらの風でしょうか…?
…正解は「両方の風が役に立ちます」!帆や船体の形を工夫することで、どちらも前進するための力に変換するそうです。科学の力はすごいですね。
「向かい風」と聞くと邪魔・不要なイメージがありますが、実は役に立つ。
同じように、苦手意識のあるものや嫌いなものにも、意外な役割があるかもしれません。
身の回りの分析に、勉強は役に立ちます。
あなたの得意な科目・苦手な科目が何の役に立つのか、調べてみてはいかがでしょうか。
さて、テストまであと少し。
1年の集大成ともいえるテストを、よい結果で終えられるように頑張っていきましょう。
お知らせ①
新年度入学受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
お知らせ②
早春合格パック 申込受付中!
後期入試まで残り3週間となりました。
志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、
入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)、
さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、
高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!
日程
2月25日(火)~3月20日(木)
費用
24,000円(税込み)
合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を
頑張りましょう!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。
【小瀬校】チョコレート
こんにちは!小瀬校の寺澤です。
一日遅れですが、昨日2月14日はバレンタインデーでしたね🍫
みなさんは誰かにチョコをあげましたか?あるいはもらいましたか?
私は、昨日と今日授業に来た生徒に、ささやかですが一口サイズのチョコレートを贈りました。
想像以上に子どもたちからの反応がよく、「先生ありがとう!!」とたくさん言ってもらえたのはやはり嬉しかったです🥰
バレンタインデーは本来、男性が女性に花束を贈る日らしいですが、日本ではお菓子会社の戦略で、女性が男性にチョコレートを渡すというイメージが染みついていますね…(笑)
ただ、疲れた時にはやはり、甘いものを食べたくなりますよね!!私も甘いものが好きですが、肌荒れしてしまうので、食べ過ぎないように気を付けています…
1・2年生は期末テストまで残り1~2週間、3年生は後期入試まで20日前後となりました!勉強で疲れた時には甘いものを少し食べて気分を上げ、切り替えて集中を続けていきましょう🔥
お知らせ①
新年度入学受付中!!
始めるなら今!!
文理学院は
◎自習室使い放題
◎テスト対策も欠席補習も無料
◎面接・面談いつでもOK
そんなコスパ最強の学習塾です!!
お知らせ②
早春合格パック 申込受付中!
後期入試まで残り3週間となりました。
志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、
入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)、
さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、
高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!
日程
2月25日(火)~3月20日(木)
費用
24,000円(税込み)
合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を
頑張りましょう!!
↓詳細は下のバナーをクリック↓
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。