【河口湖校】夏期講習後半スタート

英語・社会担当の清水です。

先週から夏期講習の後半がスタートしました。

私はというと体調を崩し数日お休みをいただきました…

先生方や生徒さんにはご迷惑をおかけしました。

もうすっかり良くなりましたので、夏期講習後半全力で走り抜けます!

 

中1、中2の英語は夏期講習後半で、超重要単元を扱います。

中1は代名詞、三人称単数現在形。

中2は主に不定詞(形容詞的用法・副詞的用法)。

どれも2学期の山場となる単元です。

みなさんがしっかり理解できるように私もがんばります!

 

昨日は夏の一大イベント湖上祭でしたね!

私はYou Tubeで花火を見ていました。

みなさん楽しみましたか。

※湖上祭は1913年(大正2年)に旧薩摩藩の島津公爵が河口湖に別荘を建て、河口湖の宣伝に貢献したことを記念して始まったそうです。

 

先日、甲府市にあるROKUIROというカフェに行ってきました。

場所は舞鶴城公園のすぐ脇にあり店内は落ち着いた感じで、お城の石垣を眺めながらくつろげるカフェです。

みなさんも一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

昭和校 夏期講習後期スタートしました。

夏期講習(後期講座)が昨日より2年生がスタートしました。

本日は1年生です!! 予習単元がんばりましょう!!

 

 

 

文理学院の講師の思いを一度読んで下さい!!

上の画像をクリック👆👆👆

 

こんなタイトルの熱い文章があります。

 

始めるなら今です!!

今です!!今です!!

 

【鷹匠校】第2回英検ゼミ始まります!

再度のご案内ですが…

英検締切もうすぐです!

 

10/5(土)の英検

鷹匠校での一次試験の受験は

申し込み締め切り8/16(金)

です。

 

鷹匠校は準会場となります。

塾生以外もお申し込み可能ですので、

ごきょうだい、おともだちで英検を受ける方に急ぎご案内ください。

 

さあ、夏期講習が終わったら、

英検対策がそろそろ始まりますよ!!

 

第1回英検でも大好評だった英検対策。

今回も塾生、外部生ともに

もうすぐ受付開始します!

 

小学5年生~中学3年生

60分×4回(1次対策+2次対策)

※塾生無料

外部生はお問い合わせください。

 

文理学院Advanced鷹匠校

054-207-8223

(夏期講習期間は13時~22時)

お電話がつながりにくいときは、お問い合わせフォームが便利です。

https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=607

 

 


 

 

今年も鷹匠校小学生(6年生)

英検準2級合格者が出ました!

今年度の鷹匠校中3塾生

大多数の生徒が英検3級以上を取得済

(うち、2級4名準2級8名

2次合格率なんと100%

 


都留本部校・東桂校『遅ればせながら オリンピック!』2024.8.6

都留・東桂校 小澤です。

みなさん、オリンピックを観てますか~
好きなスポーツ競技なら観ていて楽しいし、自分のやったことのあるスポーツなんかだと夢中で見てしまいますよね!
で、私 今回のオリンピック中継はあまり観ておりません。 (^_^;)
いやいやいや、私これでも忙しいんですよ!
けど、ネット記事などで、途中経過や結果の確認はしています。
そんなミーハーな (いつの時代のどんな意味だよって ) 私の感想を書かせてもらいます。

子ボクシング選手の件です。
私、その選手たちの事を詳しくわかっていなかった時には、性別がどうのこうのって問題のある人は「パラリンピックのようなくくり」を設けるのがイイのではないかと思っていました。

「遺伝子的に男性」だとか「女性アスリートの活躍の場を奪うな」とかいった情報や意見。

これらから、そう考えていました。
けど、最近の情報では、その選手たちは「生まれながらに男性の身体の特徴を持っておらず、女性として育ってきた」というような物もあります。だとすると先ほどの・・・

「遺伝子的に男性」だとか「女性アスリートの活躍の場を奪うな」とかいった情報や意見。

当人たちからすれば、とても残酷なモノだったのではないでしょうか?
ほんと、よくわからない中でコメントするのもよくないのですが、ちょっと考えてみてください。この話って「身体は男性だけれど心は女性」だから女性として出場というコトではなくて、「身体は男性でないのだけれど遺伝子的に男性?」でも男性ではないのだから女性として出場ってコト。
いや、本人や周りの方もこれまで大変だったでしょう。

遺伝子的な性別ではない身体で生まれ育ってきたとして・・・
あなたなら、どちらの性別でスポーツ競技に登録しますか?
世の中やあなたの身の回りにも色々な人がいます。
夏休みは長いですから、中学生なら1日使って考えてみるのもいいかもしれませんね。



都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

下吉田 99回目ですね。

お早うございます、小俣です。

昨日の湖上祭はいかがだったでしょうか。私は自宅で・・。

本日、タイトルの通りですね。1945年8月6日、広島に。

昼にサイレンがなりますね。心して黙とうを。毎年、当時の方々に頭の下がる思いがします。

と、同時に私の母にもです。「疎開」していたこの地に人生の大半を過ごしています。

「歴史」として伝えていきたいですが、当時に方々が高齢になり。

本日夏期講習は 生 14時からです。その後、小学生英語です。

           中3入試特訓は16時から18時10分です。

           中3生の欠席補習が18時10分からです。

            中1生・中2生は19時からです。

中3生 教達検 まで

 56日 です。

そして、いよいよ週末、文理の甲子園が・・。

【中島校】石

こんばんは、中島校の小倉です。

昨日はおやすみだったため、富士宮にある奇石博物館に行ってきました。

訪問はこれで2回目です。奇石発掘ができるのですが、これが結構面白い。30分のひとときですが、子どもたちと一生懸命さがしてきました。実物は写真よりもっときれいなんですよ!私の娘は紫の石を使って何やらキャラクターの模様にすると張り切っていました。

午後は少し休憩をして体力回復。心も体もリフレッシュできた日曜日でした。

そして今日の授業は全力授業!休みってやっぱり大事だなぁっと思った今日一日でした。

やるときはやる。休むときは休む。メリハリを付けましょう。

後期夏期講習生、まだまだ受付中!

現在、多くの生徒さんに夏期講習の申込を頂いております。夏期講習では「できた」を実感しに来てください。唯一無二の最高の授業を展開します。楽しみにしていてくださいね!

また、後期夏期講習の申込ですが、まだまだ受け付けております!ですが、テキストの準備などがございますので早めのお申し込みをお願い致します。

この夏の頑張りで9月以降の学校生活を充実したものにしましょう!

中島校 TEL:0545-32-6027

【165】清水みなと祭り 花火大会へ・・・

こんばんは、月見校の吉川です。

昨日8/4に、清水みなと祭りの花火大会に行ってきました!!
写真は、あまりうまく撮れてないですが、とても素晴らしい花火大会でした!
来年もまた行きたいと思います!!

【大切なお知らせ】
8月9日(金)から小学生の後期夏期講習がスタートします!!
予習授業を中心にすすめ、生徒さんの小学校での9月からのスタートダッシュが期待できる内容となります!
★小5・小6のお子様をお持ちの方へ★
月見校の夏期講習、まだまだ申し込みできます!!
まずはお問い合わせくださいませ!!

☎054-340-6755

8/5(月)です。
本日は、中1・中2全員にテスト対策授業を実施!!

中1数学の文字式の授業では、文字式のルールと規則性の問題など、全員が納得の表情で聞いてくれていました!!頼もしさを改めて感じました!!

≪中1・中2テスト日程≫

清水二・七・八 8/29(木),30(金)

清水三 9/3(火)

清水四 9/11(水),12(木)

最高のテスト結果を叩き出し、真の自信と実力を身につけよう!!

この夏、本気で勉強をするなら文理学院月見校がおすすめです!!
お問い合わせのお電話、心よりお待ちしております!!

☎054-340-6755

👨後期夏期講習(小学生)

👩中3学調特訓(8/11,12)

まだお申し込みOKです!!

☎054-340-6755

【お知らせ】9/2(月)-29(日)時間割(ピンク)を週末から配布していきます!

月からの基本時間割

夏期講習から9月入学のご希望が多数ありますので、時間割を発表しておきます!

小4:(火)

小5:(月)・(木) or(金)

小6:(月)・(木) or (金)

中1:(月)・(水)・(木)

中2H:(月)・(水)・(木)

中2S:(月)・(水)・(金)

中3H:(火)・(木)・(土)

中3S:(火)・(木)・(土)

【開催時刻】

小学生「算数・国語」は午後4:50~6:15

小5・6「英語」は午後6:20~7:00

中学生「5科目」は午後7:00~9:40

★中3の土曜日は午後2:00~午後7:40(受験対策+通常)

新規通塾・転塾大歓迎です!塾生たち、ものすごく伸びています、学力も人間性も!!素晴らしい学習環境で一緒に伸びていきましょう!!

文理の、逆転の夏。

新聞検定受付開始!Click here!

連絡事項(営業時間)

8/6(火)午後12:30から午後10:00

8/7(水)午後1:30から午後10:00

8/8(木)午後1:30から午後10:00

8/9(金)午後12:30から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

安西校【磨穿鉄硯】

本日より特別対策スタート!!

中3生は14時から夏期講習を4コマ。そのあと安倍川・籠上・賎機・城内・服織中のメンバーは軽食を挟んでテスト対策へ!!1日7コマ授業です!!こちらの授業は講習生も文理で9月から頑張りたいと思った子は参加できますので、ご連絡ください!!

きつそう??厳しそう??って言いますが、そんなことないですよ。だって、学校があるときは学校の授業を5個から6個受けて、夜に文理に来るのが当たり前ですから(笑)今は夏休みで学校がないんですから、その分とことん文理が頑張りますよ!!って気合をもってやってます。現に終わった生徒に聞いてみたら、意外と頑張れる(^^♪とか、大変だったけど慣れてくると思う(^^)/と前向きな発言が多かったです!!むしろ夏休みはいくら時間があっても足りないくらいに感じている生徒さんもいますね(笑)それだけやるべきこと、課題がしっかり見えてきた中で時間数(量)を考えると足りないのではないかと思っているということですね。定期テストまで3週間ほどですから、ここからもう1個ギアを上げて勉強に取り組みましょう!!タイトルは、【ませんてっけん】です。鉄でできている硯(すずり)をすり減らし、穴があいてしまうほどに勉強に励むということです。明日はAタームのメンバーは全学年集合です。しっかりとテスト対策の準備をして、みんなで頑張りましょうね!!

9月入塾生募集

Click here! 9月体験授業👩👨

夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!

電話 054-204-1555

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

新聞検定今年もあるよ!

「新聞をよく読む子どもは学力が高い傾向にある」そうです。私もそう思います。
文理学院がみなさんの「メディア・リテラシー」養成のお手伝い!

新聞検定受付開始!詳細はこちら!

-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆

 

Click here! 9月体験授業👩👨

夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!

 

【長田校】中1・2後期講習!

こんばんは! 三村です。

先週8/2(金)より、中1・2夏期講習は後期に突入しております!

以前よりお伝えしてます通り、長南中・城山中は8/29(木)にテストがあります。後期の夏期講習はその対策としての側面が強いです(長西中の皆さんは、学習習慣を乱さないように!)。どの教科もレクチャーよりは問題演習タイムの方に重点が置かれますが、そこはしっかりこなしてこそ文理生! 6月のテストで思い通りの結果が残せなかった人は、次こそ挽回のチャンスです。講習は8/23(金)・24(土)まで続きますが、最後までしっかり頑張りましょう! 私たちも頑張ります。

中3TOP高特訓

8/2(金)は豊田校にて中3TOP高英数特訓の1回目が行われました! 長田校からも多くの生徒が参加しております。

三村も数学のテキストを見ましたが、学調や入試に出そうな問題だったり、さらには公立校入試ではなかなかお目にかかれないくらいのハイレベルな問題だったりと、まさに「TOP高特訓」にふさわしいものですね。TOP高特訓は全3回です。あと2回、「考える」を楽しんできてください!

9月入学募集中!

Click here!「9月入塾生募集」

☏:054-269-6655
上記番号までお気軽にどうぞ。

メールでのお問合せはこちらから

Click here!「新聞検定」

文理学院は、トップ校合格率の高さが自慢です!
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、
富士(理・普)、静岡(普)、
清水東(理・普)、沼津東(理・普)、

韮山(理・普)の7校13科での合格率は95.4%!
高みを目指すなら文理学院へ!

長田校 三村

【 富士岡校 】いよいよ夏期講習「後半」戦

さあ、今日から中1・2は「後半」戦がスタートしました。

後半戦は、夏休み明けの定期テストに向けた予習や

対策と盛りだくさん!

夏休み明けの定期テストで、一人ひとり満足のいく結果が出せるように

はりきっていきましょう

また、うれしいことに、9月から文理の仲間に加わる決意を固めてくれている講習生も。

仲間が増えるってわくわくしますよね。

9月入塾生募集中!

富士岡校では、科目・日数・授業スタイル(対面・映像)ご家庭やお子様の

状況に合わせて選択し、無理なく通塾できるプランをご用意しています。

さらに、入塾に関してもちろん、進路・勉強に関することまでいつでも

相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020までお気軽にお問いあわせ下さい。