甲府南(R6-111)夏期講習日記㉑ 小学生夏期講習最終日

とてつもなく日差しが痛かった今川です。

それにしても今日の日差しは強かったですね。
ただでさえ気温が高かったうえに強い日差し。もう肌が痛かったです。

本日で小学生の夏期講習がすべて終了しました。
多くの方のご参加本当にありがとうございました。
また、保護者の方には送迎のご協力ありがとうございました。
本日授業アンケートをいただき、「授業が楽しかった」「国語が苦手だったけど塾の授業が本当にわかりやすかった」「送迎時の車内で『今日も楽しかったー!』と毎日話をしていました」など、うれしい感想ばかりでした。
曜日や送迎の関係でこの講習でいったんお別れする方は、次の冬期講習でお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
この後も文理学院でともに学ぶ生徒の皆さん。これからも一緒に頑張っていきましょうね。
夏休み期間中は来週の20(火)・22(木)、講習中と同じ時間に実施します。
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

さてさて、昨日行われた中3模試。
私も理科の問題を解きましたが・・・
直前に行った教達検校長会特訓で私が担当した「物理・生物」分野でほぼほぼ同じような問題が出ましたね。
皆さんどうだったでしょうか?
特訓の成果が発揮できたでしょうか。
わが甲府南校の生徒は、その分野の問題がいつもよりよくできていました。
普段の模試より正答率が高いとやはりうれしくなりますね。
少しづつ正答率を上げていく。この積み重ねです。
各中学校で、中3生の夏休み課題の中に「1・2年生の復習課題」が全教科出されています。
その課題を「やらされている」のではなく「自分の力にする」という強い気持ちで行うことが大切ですよ。
この夏、多くの生徒が受験生としての気持ちを強く持ちはじめています。
この気持ちを忘れずに努力し続けましょうね。
私たちもともに頑張っていきます。

明日は校舎CLOSEとなっています(自習室も使えません)。
しばし小休止です。
明後日から夏期講習ラスト1週間です。
張り切っていきましょう!

明後日(8/19)の予定は
中学3年生       14:00~18:30
小学生(補習授業)   14:00~15:45
中学2年生       19:00~21:30
中学1年生(補習授業) 19:00~21:30
です。
甲府南校生!頑張っていきましょう!

夏期講習も後半戦に入り2学期に向けてみな頑張っています。
夏休みが終わると、1年間で一番長くそして忙しい2学期が待っています。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

さあともに頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

安西校【負けない心】

中3模試データ返却☆

8月初旬の模試データの返却をしました。素点が下がって不安になった生徒さんもいたようですが、実際は平均点とのバラツキ具合を表す、偏差値の出方を見て判断しましょう。素点ももちろん高いに越したことはないのですが、同じ150点でも平均点が①130点、②110点では意味が違います。今日の返却では点数自体は前回のほうがよかったけれど、偏差値は高く出ているなんてことなっていることもあるわけですね。保護者の皆様、お家で話を聞いてみてください。模試の結果を保護者の皆さんに伝えるのも、生徒さんたちのやるべきことの一つだと思います。ただ、点数が低くても関係ないと思わずに、いい点を取りに行く姿勢は大事ですので、勘違いしないようにしてくださいね!!ちょっと結果がよいと、すぐに調子に乗ってしまうそこの君、油断大敵ですからね!!

負けない心

本日は中3夏期講習11回目。英語と国語は定期テスト対策にかじ取りをして、国語はあと1回。英語はあと3回の授業で講習生の皆さんにも文理の定期テスト対策を体感してもらいます!!!中3の授業後、夕方6時10分からは中1・中2生の定期テスト対策4コマやりました。その際、中2のA君が授業前でも猛勉強スタイルでしたので、気合が入っているね!!なんて声を掛けたら、「B君に負けたくないんで、必死です!!」と顔は笑顔で返事がありました(^^)/いいね、その姿勢だよね!!文理ってこういう抜きつ抜かれつ、みたいなのもあるからいいんだよね!!っと思わずにはいられませんでした。競争心みたいなものは全員が持っているわけでもありませんし、だれかと比べることがいいと言っているわけではありません。ですが、その競争心が勉強を頑張るエネルギーになることも。そういう意味でも文理の集団授業って、よい影響につながっているなと思います。

9月入塾生募集

Click here! 9月体験授業👩👨

夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!

電話 054-204-1555

-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆

【小泉校】#130 夏の話㉓ 夏期講習終盤戦

こんばんは!

小泉校の田中です。

今日は

中3夏期講習⑬!

入塾面談2件!

中1S中2Sの夏期講習後期④!

入塾面談1件!

昼から夜までスケジュールが埋まっておりまして・・・

10時10分時点でようやくこのブログを書いております。。

中学生の夏期講習は残り1回!

その後は塾生特別対策となりますので

入塾ご検討中の方はお早めに校舎まで!

時間も遅いので今日は短めに

お盆休みの話はまた次回に。

今日はここまで。

9月入塾受付中

夏期講習に未参加の方でも大丈夫です!

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

6月テストの結果もご覧ください。

 

 

顔を上げて

こんにちは。文理学院双葉校です。

お盆も明けて、夏休みはラストスパート!
夏期講習も残り1週となりました。

2学期に向けた予習もいよいよ大詰め。
残りの期間も引き続き励んでいきましょう!

文理学院双葉校では、9月入塾生を募集しております!
いよいよ始まる新学期、早めの予習&テスト対策で、
重要単元を完璧にしよう!

お問い合わせは、お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

石和校ブログ【146】夏期講習・予習講座スタート!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

連日暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?
水分をこまめにとりながら、元気に頑張りましょう!

さて、お盆休みも終わり、石和校は元気に再開しております!
本日も教室は満席となり、非常に盛り上がっています!


お盆明けからは、夏期講習の後期(予習講座)のスタートです!
2学期に学校で習う内容を、先取りで学習していきます✏
2学期は、どの学年も重要単元が多いです。
この夏にしっかり勉強して、新学期に良いスタートがきれると良いですね!


夏期講習もいよいよ後期!
最後までみんなでやりきろう!
来週また待っています!

※中学3年生は、8/19(月)の14時からHR(ホームルーム)を行います。
全員参加でお願いいたします。


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
1位石和中3年生
2位浅川中3年生
2位浅川中2年生
2位石和中2年生
5位甲府東中2年生
6位浅川中1年生
13位浅川中3年生
13位甲府東中1年生
20位石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、とてもおいしいバズッたパスタを作りました^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ボウルに明太子と、わずにマヨネーズを入れます^^
その後に、ゆでたパスタをin!
よ~く混ぜていきます^^


よ~く混ぜたら、お皿に盛り付け、刻みのりをのせたら・・
明太子パスタの完成です(o^^o)
今回のポイントはパスタをゆでるときに、塩だけでなく、オリーブオイルを入れることです♪
お味の方は・・おいし~い!です😋
本日は、明太子入りの麺だ!(食べに)行こう!でした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい明太子パスタを食べることができて、満足できました^^
今度は、たらこパスタも作る予定です。
来週も明太子パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【高等部・都留校】綺麗な虹が見えました🌈

都留0校舎の高校生は今日から平常授業スタートです。

雨が上がり、お天気になりました。空気が澄んでいて気持ち良いです。

小中学部の小澤先生が

「虹が出ていますよ!」

教えてくれたので再び外に出て撮らせていただきました。

お盆休みに甲子園球場に行った生徒からお土産をいただきました。都留興譲館高校3年のF君からです。7月で野球部は引退しましたが、今でも野球への情熱は忘れていません。

F君ありがとう!

夜8時現在、自習室ては8月から入塾した都留高校3年のIさんが大学に提出する志望理由書の下書きを

後ほど下書きを私が添削することになっています。

【河口湖校】小学生夏期講習修了・中3夏休み明けテスト対策

英語・社会担当の清水です。

小学生(算数・国語)の夏期講習が本日終了しました。

文理の夏期講習に参加してくださったみなさん、誠にありがとうございました!

8月22日(木)から通常授業が始まります。

塾選びをしている方はぜひ文理学院をお願いいたします!

 

お盆休みも終わり、今夜は中学3年生の夏休み明けテスト対策を実施しています。

私は英語の授業に入ります。扱うのは教達検同等レベルの文法問題です。

知識はあっても、時間に追われるとなかなか解けないという生徒さんが多いです。

今日は限られた時間でいかに解いていくかを習得していただきます。

がんばりましょう!

 

先日、そばを食べたくなって諏訪へ行ってきました。

『そば処とみや』というお店なのですが、

着いたときには列ができていて40分くらい

待ちましたが、待った甲斐があるとてもおいしい味でした。

そばを食べたあとは諏訪大社四社を回りましたが、

夕方から雷雨だったのでお参りするのが大変でした。

諏訪大社といえば南北朝時代に中先代の乱を起こした

北条時行が一時かくまわれていた所です。

北条時行とは14代鎌倉幕府執権であった北条高時の子で、

高校の歴史の教科書に一瞬だけ登場します。

現在週刊少年ジャンプで連載されている

『逃げ上手の若君』の主人公です。

アニメも放送されていますよ。

 

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【 富士岡校 】新たな仲間

昨日も中1でひとり。 

さらに!今日も中3でひとり

9月から仲間が増えることになりました

夏期講習の申し込みに来た時は、

お父さん、お母さんに連れてこられた…

ぐらいの感じでしたが、講習を重ねるごとに

授業や課題に対して、自ら前向きに取り組む

姿勢を見せてくれるようになりました。

それに伴い、顔つきに自信が表れるように!

こうなると、どんどんいい方向に進みます。

さらに積極的に取り組むようになり、

もっとできる!もっと成長したい!

という気持ちが高まって、

入塾を決意してくれたようです。

夏期講習も、残すところあとわずか…。

今週からは、

「9月から文理の仲間入りを決意してく

夏期講習生のみなさんも対象」

になる、

中1・2「夏の仕上げ講座」がスタート

すでに何人もの夏期講習生が、

9月から文理の仲間入りを決めて「夏の仕上げ

講座」への参加を決めてくれています。

夏期講習を通じて、講習生のみんなさんの

「大きなのびしろ」を感じました。

今回の夏期講習をキッカケに、

文理でさらに「成功体験」をしてみませんか

先生たちは、今回夏期講習を受講してくれた

みなさんが、9月から文理の仲間入りをし、

一緒に学べることを楽しみに待っています。

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】新たな仲間

昨日も中1でひとり。 

さらに!今日も中3でひとり

9月から仲間が増えることになりました

夏期講習の申し込みに来た時は、

お父さん、お母さんに連れてこられた…

ぐらいの感じでしたが、講習を重ねるごとに

授業や課題に対して、自ら前向きに取り組む

姿勢を見せてくれるようになりました。

それに伴い、顔つきに自信が表れるように!

こうなると、どんどんいい方向に進みます。

さらに積極的に取り組むようになり、

もっとできる!もっと成長したい!

という気持ちが高まって、

入塾を決意してくれたようです。

夏期講習も、残すところあとわずか…。

今週からは、

「9月から文理の仲間入りを決意してく

夏期講習生のみなさんも対象」

になる、

中1・2「夏の仕上げ講座」がスタート

すでに何人もの夏期講習生が、

9月から文理の仲間入りを決めて「夏の仕上げ

講座」への参加を決めてくれています。

夏期講習を通じて、講習生のみんなさんの

「大きなのびしろ」を感じました。

今回の夏期講習をキッカケに、

文理でさらに「成功体験」をしてみませんか

先生たちは、今回夏期講習を受講してくれた

みなさんが、9月から文理の仲間入りをし、

一緒に学べることを楽しみに待っています。

川島田校では、9月入塾生募集中!

川島田校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。