下吉田校 本日は木曜日です

こんにちは、小俣です。

先日お休みの際に「ウェンズデー」も見たのですが、読書に入ろうかと購入した三島さん「豊

饒の海」の「春の雪」の映画も見直しました。故竹内〇子さんが主演してまして・・。もう出演作

を見ることができないのかと別の意味でしみじみと。内容は兎も角、大正から昭和初期の雰囲気を

堪能しました。見てから読むか、読んでから見るか。見てから読みます、今回は。

さて、本日は

小学生 17時20分からです。
 中1生・中2明見中・富士見台中 19時20分から21時50分です。
 中3s 19時20分から22時40分です。

 教達検まで、12日です。 課題もですが、週末 ↓ ↓ ↓ 

 

昭和校 中学3年生に伝言!!

本日は押原中・玉幡中が体育祭です!!

曇り空なので、普段よりベストを尽し、後悔がない体育祭にしてください。

 

本日のメインテーマ

中学3年生に伝言!!

教達検まであと12日

この画像を心に刻め!!

7項目中、1つでも欠けているなら、自分を見直しましょう!!

文理学院のLINEアカウントはじめました。                         授業・合格実績・社長ブログ・各校舎ブログ                        季節講習・イベント情報等を発信しております。                      ぜひLINE友達追加をお願いいたします。

あすがく受付中!!

文理学院のHPはこちら👇👇👇

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2024.9.19

都留・東桂校 小澤です。

本日 9/19(木) は、Be-Wing東桂校は通常通りの開校、都留校も通常通りの授業を行います。
よろしくお願いします。

さてみなさん、勉強や部活以外に趣味はありますか?
私は数年に1度のペースで「お絵描き」をするのですが、最近は毎晩遅くまで?というか私たちの生活時間帯ですと毎日「早朝」まで絵をかいています。
毎日、何枚の絵を描いたんだって話ですが、1枚です。
始めてから1週間ほどたちますが、まだ終わりません。。。
完成したら、校舎に貼っておきますので、校舎にお通いの「お絵描き好き」な生徒さんは、感想をお願いしますね! (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟

今週の山岡家さんアプリ無料クーポンは、大月上野原校の三枝先生の好きな「のり5枚」でした~ (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【 川島田校 】大忙し!

文理のテスト対策まだまだ続いていきます

文理の定期テスト対策は、テストの約3週間前から各中学校ごとに行っていきます。

中学校によって定期テストの実施日が異なるため、ある中学校の対策が終わったら、次の中学校の定期テスト対策がスタート!なんて感じで続いていくんですね~。

そんなテスト前の子供たち、本当に頑張っています

今日は、ウサギさんのような真っ赤な目で眠気と必死に戦いながら授業を受けている生徒が。

「お疲れかい?今日は何かあったの?」と聞いてみたところ、「毎日の体育祭練習の疲れが…。」さらに、体育祭の係りにもなっているようで、体育祭が目前に迫ってきてやらなきゃいけないこともたんまり…。

しかし!あえて、「大変だね。」とは言いませんよ~。

青春してるじゃんっ!大変なこともいっぱいあるけど、学生の時にしか体験できない「学生あるある」の1コマ

体育祭もあり、文化祭もあり、何より定期テストもありと大忙しの時期ではありますが!

文理の仲間と先生たちと一緒に全力で楽しみながらやり抜こうっ

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】大忙し!

文理のテスト対策まだまだ続いていきます

文理の定期テスト対策は、テストの約3週間前から各中学校ごとに行っていきます。

中学校によって定期テストの実施日が異なるため、ある中学校の対策が終わったら、次の中学校の定期テスト対策がスタート!なんて感じで続いていくんですね~。

そんなテスト前の子供たち、本当に頑張っています

今日は、ウサギさんのような真っ赤な目で眠気と必死に戦いながら授業を受けている生徒が。

「お疲れかい?今日は何かあったの?」と聞いてみたところ、「毎日の体育祭練習の疲れが…。」さらに、体育祭の係りにもなっているようで、体育祭が目前に迫ってきてやらなきゃいけないこともたんまり…。

しかし!あえて、「大変だね。」とは言いませんよ~。

青春してるじゃんっ!大変なこともいっぱいあるけど、学生の時にしか体験できない「学生あるある」の1コマ

体育祭もあり、文化祭もあり、何より定期テストもありと大忙しの時期ではありますが!

文理の仲間と先生たちと一緒に全力で楽しみながらやり抜こうっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府南(R6-131)秋仕様に???

この時期に再び体調不良で休んでいる生徒が多いと聞き、体調管理はぜひ意識してほしい今川です。

昨日、別の中学校の学園祭が、生徒の欠席が多く変則的に順延になったと聞きました。
甲府南校の生徒が通う学校も欠席が多くなってきているみたいです。
ぜひ体調管理をしっかりとしていきましょうね。

今日大好物のアイスクリームの在庫が少なくなったので、
山梨県が誇る洋菓子店「シャ〇レーゼ」に行き、アイスの補充に行きました。
いつも購入するものは決まっているのですが、ショーケースの中を見たとたん
「・・・あれっ?いつもと違う。秋仕様・・・?」
と感じてしまいました。
簡単に言うと「かき氷系」が少なくなり「アイスクリーム系」が増えていました。
全ての商品がとてもおいしいので、特に問題はないのですが、
「あ~~~秋仕様になったのかな~~~」
と感じたわけです。
お店を出ると、生徒の元気な声が南中の校庭から聞こえてきました。

今日は中学1・2年生が元気にテスト対策授業を受けていきました。
学園祭の取り組みでは、朝早くから練習をしているクラスが多く、生徒たちも大変です。
しかし、それが青春なんですよね。
中学校生活の中で最大の行事ですから!
学園祭もテスト対策もばっちり頑張っていきましょう!
ファイトだ!甲府南生!
目指せ!自己ベスト!

文理学院では多くの生徒に授業を体験してほしいと考えています。
そこで小学生・中学生とも1週間分の授業を無料で体験することはできます。
また、中間テスト対策授業も無料で参加できます。
日程は以下の通りです。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/29(日)      19:15~21:45
です。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

テスト前の自習室は真剣そのもの

 

普段は高校生の利用が多いが、中学生の中間テストが近いため皆自習室で真剣に取り組んでいます。御殿場校舎の自習室は二つに部屋割りされているが、それでも入りきらず、他の教室を使って勉強している子もいました。普段は女子の占有率が多いのですが、直前となると男子の割合が多く、最後の追い込みに火が付いたということでしょうか。努力の結果が実を結ぶことを祈る!!!

安西校【保護者会ありがとうございました!!】

中3Sクラス保護者会

ありがとうございました!!

DSC_0733

本日は中3Sの保護者会でした。この第1回学調までの総括と、今後の受験に向けての話をメインに。結果が出るタイミングは人によって違います。9月学調に一気に飛躍生徒さんもいれば、第2回の学調で伸びてくる生徒さんもいますし、入試直前の1月模試で結果が出てくる生徒さんもいます。ですから、この9月の学調が終わった段階で結果が自分の望むものでなかったからと言って、何かをあきらめる必要はないと思っています。保護者の方にも伝えましたが、12月の最終内申が出るまでとにかく勉強を続けましょう、そして内申が出て公立高校の志願変更は2月26、27日。ここまでみなさんには公立高校の選択を考える権利があるわけです。ですから、ギリギリまで自分が行きたいと思っている高校に向けて、真剣に受験勉強を積み重ねることをしてほしいと思います。まずは英語は夏期講習テキストの2週目をしっかりと行いましょう、国語は古文の読解を通常授業と土特でやっていきます!!理科や社会はまとめ教材で、数学も土特の教材や夏期テキストを使って、第2回学調の勉強を頑張りましょうね!!!

第2回英検対策実施中!!

10月5日の英検に向けて、今回も20名前後がチャレンジする予定です。今日も中3の保護者会の前に中3Rさんの3級の対策、後に中1のY君とSさんの4級の対策を行いました。各自の持っている問題集の分からないものを質問対応したり、未履修の文法事項の簡単なレクチャー、実践的な問題の攻略の仕方を伝えたり、それぞれの対応をしています。中3生は高校入試の調査書に載せる最後のチャンスですし、入試に向けての英語の力試しにもちょうどいいでしょう。中学1年生の2人は小学校で4級を取得した同学年に負けたくない!!って気持ちでチャレンジしております(^^)/

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

お申し込み、お問い合わせは安西校へ!!!

文理の秋

9月の無料体験、安西校は末広中と安東中のテストが終わった今週行ってます!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

【鷹匠校】50ー50

 

お久しぶりのブログになってしまいました💦

唐瀬校から来てますスズキです。

今日も忙しすぎて no photos (+_+)

 

タイトルの数字にピンときた人は………

「クイズミリオネア」 のライフラインではなく

大谷翔平選手の大記録までの軌跡ですね!

ホームラン50本盗塁50

今日もドでかいホームランを打ちまして

ホームランも盗塁も48になりました。

 

実は、我らが鷹匠校の生徒達にも

フィフティー(50)達成の生徒はたくさんいまして

定期テスト 50点満点 に加え

中1・中2の県統一模試でも

50点満点が たくさんいます!!

 

得点上位者に鷹匠校の生徒の

名前がたくさん載っていること

鷹匠校の日常です!!

エヘン!! (゚∀゚) ✨✨✨

 

 

 

9月無料体験に続いて…

Click here!「秋の無料体験授業」

 

 

TOP校受験

中学受験なら鷹匠校

鷹匠校の授業をぜひ体験してみて下さい。

054-207-8223

までお問い合わせください。

 

電話がつながりにくいときには

お問い合わせフォーム

が便利です。

 

 

「あすがく」を受けよう!

Click here!「あすがく明日の学力診断」


「いま求められる学力」

  自ら学ぶ力

    思考力

    判断力

    表現力

 

「明日の学力診断」(あすがく)です。

鷹匠校で受験できます

 

 

【唐瀬校】無料体験実施!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。


10月1日~10月31日の期間、無料体験を受付します!
詳しくは・・・

こちら

文理の最高の授業をぜひ味わってください!
我々はしつこい営業電話もしません。体験授業を受けて気に入れば入塾の検討をお願いします!

我々講師は最高の授業を用意して待ってます!