学調対策」タグアーカイブ

【長田校】6月テスト結果報告、そのさん!

こんばんは! 三村です。

6月テスト結果報告、第3弾!
今回は合計点UPの報告です。ではどうぞ!
中2Aさん 68点UP!
中2Bさん 37点UP!
中2Cさん 34点UP!
中2Dさん 32点UP!
中2Eさん 30点UP!
中2Fさん 25点UP!

全員中2なんですが、ほかの学年もすごいんです! 改めて、すごいぞ文理生!

明後日
6/28(土)16:00~
講習説明会、あります。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】6月も下旬ですね。

こんばんは! 三村です。

6月23日(月)です。
19:00~くらいまで明るいなあ・・・、なんて思ってますが、
実はもう夏至(げし、1年で昼の長さが最も長い日。今年は6/21(土))を過ぎたんです。
ということは・・・、これから少しずつ昼の長さは短くなっていきます。
そうは言っても夏はこれからですし、まだ実感わきませんよね。

そう、夏はこれから!
文理の夏期講習も、これから!
すでにたくさんの方に受講申し込みを頂いておりますが、まだ残席ございます。

6/28(土)16:00~
長田校で講習説明会を行います。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

昼の長さが1年を通じて変わるのには理由がありまして、
地軸(地球が1日1回転するときの見かけの軸)が
公転面(地球が太陽の周りをまわるとできる見かけの円盤)に対して
垂直ではないのが原因なんです。
詳しくは中3理科の地学分野(「宇宙を観る」)で学習します。
というわけで、中3生はこうご期待!

長田校 三村

【長田校】6月テスト結果報告、その2!

こんばんは! 三村です。

6月テスト結果報告、第2弾!
今回は5教科合計点の報告です。ではどうぞ!
237 233 231 230 228 227 225 225 222 221 221 219 217 216 213 212 211 211 210 207 204 203 203 202 201 201 201

230点以上が4人、200点以上が27人です! 改めて、すごいぞ文理生!

明後日
6/21(土)16:00~
講習説明会、あります。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】6月テスト結果報告!

こんばんは! 三村です。

6月テスト結果報告、第1弾!
今回は各教科の得点をご覧いただきましょう。6/13判明分。
数学
50 50 50 50 50 50 49 48 48 48 47 47 46 46 45 43 43 43 43 43 43 43 43 43 43 42 42 41 40 40 40 40
理科
50 50 49 48 47 47 47 47 46 46 46 46 46 46 46 45 45 45 44 44 43 43 43 43 43 42 42 42 41 41 41 40 40
英語
49 48 48 47 46 46 46 46 46 45 45 44 44 44 44 43 43 43 42 42 42 42 41 41 41 40 40 40 40
社会
48 48 48 48 47 47 46 46 46 44 44 42 42 42 42 41 41 41 41 41 41 41 40 40 40 40
国語
48 47 46 46 46 45 45 45 45 45 45 44 44 44 43 43 43 43 42 42 42 42 42 41 41 40 40 40 40 40

圧巻は数学満点6人、理科満点2人! すごいぞ文理生!
次回は5教科合計点の報告です。乞うご期待!

明日
6/14(土)16:00~
講習説明会、あります。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
時間等、詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】事務室前、模様替えしました。

こんばんは! 三村です。

夏期講習、申込受付中!

長田校の生徒有志に、事務室前の窓アートを刷新してもらいました。
summer courseが「× summer couse」になってるのはご愛嬌(?)
こういうのをきれいに描ける生徒がいるのも文理らしさですね!
明後日
6/14(土)16:00~
講習説明会、あります。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【351】日曜日 定期テスト対策 まもなく・・・

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

月見校では本格的に夏期講習受講生の受付を開始しております。上のバナーをClickして説明会へお申し込みください!!

6/7(土)午後4時

第2回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

6/1(日)

こんにちは、月見校の吉川です。
午前中、息子の運動会でした。立派にソーラン節を踊っていました。

本日は、
14時~    中1・中2 定期テスト対策
18時20分~ 中3    定期テスト対策

定期テスト直前の日曜日、全力で勉強に励んでほしいと思います!
私たちも全力で生徒さんのサポートをしていきます!

 

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

 

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

ちなみに……いちばんのオススメは前期中間テスト後の「体験授業」(6月16日~)に参加し、そのままご入学いただくことです。これまでの復習もでき、夏休み明けのテストのへの予習授業も始めることができ、夏期講習を塾生料金で受講できますから!

 

連絡事項(営業時間)

6/1(日)午後2時~午後10時 ※日曜テスト対策

6/2(月)午後2時~午後10時

6/3(火)午後4時~午後10時

6/4(水)午後2時~午後10時

6/5(木)午後2時~午後10時

6/6(金)午後4時~午後10時

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

安西校【特訓あるのみ!】

学調特訓1日目🔥

中1編(^^)/

中学1年生のクラスの様子です。英語の問題と格闘中。採点は私が行いましたが、冬期講習でやったことがしっかりと身についている生徒さんも多くうれしく思います!!しかし、授業中に注意してきたポイントにまんまとハマってしまった生徒さんもいました。文理としては、ほっとくわけにはいきませんので、明日の授業後に+αの特訓を行います!!それでも足りなかったら、火曜日の夜にさらにVIPとして特訓させてもらいます!!中途半端な状態でテストに臨んでもらうわけにはいきませんからね(笑)

点数まで出しているので、刺激も多いようです!!明日もう一度同じように模試形式で行いますから、今日うまくいかなかった生徒さんは今日のうちにしっかりと復習をしましょう!!だいじなことは本番の学調でしっかりと結果を出せるようにすることです。私たちも9日の本番まで直前対策を含めて対応しますから、みんなも1点でも多くとれるように努力しましょう!!

中2編(^^♪

3月から新受験生になる皆さん、心構えはできていますか??定期テストで高いパフォーマンスを見せることはもちろん内申点UPのために不可欠ですが、学調のような実力試しでしっかりと力を発揮できるようにしていくことが来年の高校入試を見据えて、合格を勝ち取るために求められます。中2の学調は1年生の時よりも当然範囲も広く、難易度も総じて高くなります(平均点が中1時よりも下がることからです)。でもね、この冬休み、私たち文理でも手厚く指導を重ねてきました。だから大丈夫!それに、まだあと3日ありますから、冬期講習テキストを解きなおしたり、学校でもらった過去問題を解いたり、といったことを通じてもう一度自分で正解を出せなかった問題を1つ1つ解きなおして自分でできるレベルにしていきましょう!!

この後は21時25分まで中2生の学調特訓です。ブログを書いていたら、唐瀬でSSのテストを受けていた中3生が早速、自習室に来ました!!どうやら数学も英語もとても手ごわかったようで、今は佐藤先生を捕まえてMさんとRさんが質問攻めです。こういう感じでだんだんできるようになっていた先輩たちがたくさんいたなぁって目を細めつつ、そろそろ自分の授業の順番も来るのでこの辺で終わります!!

~お知らせ~

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

 

安西校【今年もよろしくお願いいたします!!】

あけましておめでとうございます!

2025年も文理学院安西校をよろしくお願いいたします。

本日より安西校も再スタートでして、自分は早めに出社して明日からの中1・中2学調特訓の準備を少々。玄関の掃き掃除、窓掲示刷新、来週の小学6年生の保護者会の準備などなどしておりました。2時過ぎには中3生が勉強に来まして、3時からは欠席者の振り替え対応でてんやわんやしておりまして、落ち着いたのがこの時間です。今日でメインの冬期講習は終わりまして、明日とあさっては学調特訓です。中1中2生にとっては、この2日間は実践編です!!この冬期講習で学んだことがしっかりとアウトプットできるかどうかを試すチャンスです!!2日間で10コマって結構大変かもしれないけれど、学校の授業だって普段5~6時限あるんだから大丈夫さ(^^)/みんなでやるから大丈夫ですぞ!!!できたところは素直に喜び、間違えたところは本番に向けてしっかりと直しをして自分で自信をもって解けるようにしましょうね!!明日からの2日間も頑張るぞ、中1・中2生!!

また明日は中3生のSS生の選抜テストでもあります。安西校からも豊田・唐瀬両校舎に参加者がいますので応援しています!!英語や数学のハイレベル講座を入試直前期まで面倒見てくれる文理学院って素敵だな!!って思います。来年以降ももっともっとSSに参加するような意欲的な生徒さんを鍛えていきたいと心で強く思ってます!!この直前SSから参加する生徒さんも中に入るんです。そんな生徒さんたちからも、テスト終わったら自習に戻ってきます!!と頼もしい声が聞こえてきました。

そういう1歩が最後の最後に響いてくると私は思っています。神様がいるいないとかではなく、不断の努力が目標達成には必要不可欠で、志望校に合格したいと思う気持ちがあれば、それは必然的に行動(つまり勉強)にあらわれるべきであると。努力を努力と思わずにするくらい一生懸命当たり前にし続けることが合格への近道です!!ここから私立入試はあと1か月、公立入試もあと2か月を切りましたからね、受験生の、いや文理生の底力をここから見せつけてやりましょう!!!

 

~お知らせ~

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

【長田校】今年もありがとうございました

本日をもって、2024年の授業がすべて終了致しました。

今年最後の「冬期講習」も沢山の生徒さん達に参加していただき、今年最後を飾るにふさわしい熱い冬でした。ありがとうございました。そして、来年から新しく文理生になる皆さん!一緒に勉強を楽しみつつ、頑張っていきましょう!

小学6年生は、来年からとうとう中学生ですね。新しい環境に胸を躍らせていることと思います。しかし、勉強は小学生とは比べ物にならないほど難しくなります。だからこそ最初のスタートが肝心です。文理の中学準備講座でしっかり学び、最高のスタートを切りましょう。

中学1年生は、来年中学2年生になりますね。例年、中学2年生になると「中だるみの時期」がやってきます。中学生活に慣れ、部活も忙しくなることで勉強から離れていく子が多くなる、とても危険な時期です。さらに、勉強内容も難しくなります。だからこそ、4月までに1年生の内容をしっかりと身に付けておくことが重要になります。最低でも文理で出された課題はしっかりこなしましょう! 課題をこなすことで、勉強習慣を身に付けてください。そして、一緒に中学2年生を乗り越えましょう!

来年中学3年生になる皆さんは、とうとう受験生になりますね。志望校は決まりましたか? 目標があるのとないのでは、勉強に対する意欲がまったく違います。だからこそ、早めに目標(志望校)を決め、その志望校に合格するように一緒に戦っていきましょう!

そして現中学3年生の皆さん。私にとって最高の、そして最強の学年です。小学6年生の後半ごろから、徐々に力が付きだし、現在まで本当に成長した学年です。本当によく頑張ってきましたね。だからこそ、最高の結果で中学を卒業させたいという思いがあります。時には厳しいことも言ってきました。正直、まだまだ不安な生徒もたくさんいます。けれども、あと2か月あります! 私は最後まで諦めるつもりはありません。だから、皆さんも諦めることなく、最後までやれることはすべてやり、全力で戦いましょう! そのためのサポートはお任せあれ。

最後に、2024年も文理学院長田校を支えていただき、誠にありがとうございました。
保護者の皆様には、送り迎えや保護者会、面談など、本当に感謝の一言に尽きます。
2025年も今まで通り、生徒一人ひとりに本気で対応してまいります。
来年も、文理学院長田校をご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

文理学院長田校 教師一同

 

(付記)新年初回授業の予定を掲載します。
1/4(土)
15:00~18:30 中3
19:00~21:30 中1S・中2S

1/5(日)
13:20~17:15 中1学調特訓 1日目
17:30~21:25 中2学調特訓 1日目

1月入塾受付中!

小6(新中1)中学準備講座がスタートします。
受講申込受付中!

お問合せは校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

安西校【小学生ありがとうございました!】

小学生の皆さんありがとうございました!

本日にて4日間の冬期講習は終了です。4年生から6年生まで本当にたくさんの生徒さんにご参加いただき感謝です。4年生も説明文の記述問題まで最後一生懸命書きましたね!!小学5年生は5年のまとめ50点満点で高得点続出!!やってきた甲斐がありましたね(^^♪小学6年生、論説文の難しい題材にもチャレンジして解き方読み方少しは身につきましたかな??英語に関してもbe動詞(複数形をのぞく)の使い方をこの4日間で徹底して指導しましたが、疑問文や否定文のルールまで身についたかな??本当にたくさんの生徒さんが一生懸命問題を解き、大きく笑いながら、楽し気に文理に来てくれてうれしく思います。年明けからも文理学院をよろしくお願いいたします!!

1月入塾、まだまだ受付中!

中3生は高校入試に向けて、さらに高校入試後の高校準備まで!!中1中2は学調のみならず、充実の2月後期期末テスト対策に!!小学生は次学年の準備として、是非ともご検討ください。

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

塾生の皆さんと冬期講習に参加されている皆さんには参加券を配布済みですので、ご提出をお願いいたします。講習に参加されていない方は一度安西校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555