【Be-Wing東桂校】「ご挨拶~Be-Wing2024大晦日~」

Be-Wing東桂校の仲野です。

2024年12月31日、Be-Wing東桂校は午後1時より開校し、いつものように今日も多くの生徒が通塾してくれました。今日から冬期講習受講をスタートしてくれた生徒や、積極的に学習計画表に自習コマを追加し、自主的に来てくれた生徒もいます。また中学3年生の中には、冬期講習授業だけではなく、開校日に長時間、自習に取り組んでいる生徒もいます。

「今年の最終日である今日、大晦日の一日。変わりゆく時の中で、いつも変わらない、東桂校Be-Wingの姿がここにあります。日々学問を通して、生徒自らが学び、精神力も学力も、自らを高めていくことができる最高の教育システム、それがBe-Wingです。」

1月入学受付中

東桂校では、新学期に向けてのBe-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

Be-Wing東桂校より「ご挨拶」~2024大晦日~

文理学院Be-Wing東桂校の生徒の皆様、保護者の皆様

日頃から、東桂校にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

また、冬期講習に参加していただいている講習受講の生徒の皆様もありがとうございます。

新指導システムBe-Wingの導入初年度となった今年、私たちBe-Wing東桂校は生徒の皆様、保護者の皆様方に支えられ、無事、校舎を運営していくことができました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的としているBe-Wingを通じて、いろいろな場面で、生徒一人ひとりの学習面や精神面での「成長」が見られた年でした。

来年も文理学院東桂校は、生徒一人ひとりの学力向上、志望校合格に向けて、

より質の高いサービスを提供することができるように校舎運営にさらに力を入れてまいります。

新年は1月4日(土)午後1時より、冬期講習授業が再開となります。

来年も文理学院Be-Wing東桂校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

文理学院 Be-Wing東桂校  校舎長  仲野 紀久

 

 

石和校ブログ【206】大晦日特訓!冬期講習⑥日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年も大晦日ですね!
2024年も終わりそうになっていますが、元気に年を越したいですね。

さて、本日は11時開校でした。
そして、表題にもある通り、午後からは中3生対象の大晦日特訓を実施しました!

石和校にて13:00~16:55の時間で、大里校と合同で行いました
数・英・社・理の4教科を徹底練習です!
本日は久しぶりに登場!
かつての石和校のボス・白砂先生にも来ていただいて、みんなで元気に勉強です^^
授業の様子をご紹介したいと思います!

1時間目は、伊藤の社会

本日も、校長会の問題を使用してのトレーニングです
地理と歴史を中心に問題演習!
本日は大里校の生徒さんと合同ということで、教室も満席で活気のある授業でした!
地理は、時差の計算・縮尺の計算が出やすいので、不安な人はもう一度練習しておきましょうね。
歴史と公民もお忘れなく^^

2時間目は、大里校・白砂先生の数学

確率や作図、2次関数などを扱っていました
一つ一つ丁寧に解説です。
しっかり説明を聞いて、みなさん一生懸命問題を解いていました^^

3時間目は、伊藤の英語

こちらも校長会の問題を使用しての長文読解の練習です
単語や熟語はしっかり覚えることはもちろん、文法ももう一度確認しましょう。
スペルが書けないと、わかっていても正解は取れませんからね!
文法は、受け身と関係代名詞に要注意です。
でも、みなさんよく解けていましたね^^

トリは、白砂先生の理科

校長会の問題を使用して、物理分野などを扱っていました
等速直線運動など、つまずきやすい単元です。
でも、白砂先生の体を張った?丁寧かつ面白い説明で、みなさん楽しそうに説明を聞いていました^^
これで理科理解できたね!
バッチリ!

4時間の特訓で、入試に向けた良い勉強ができたと思います。
お正月も、休みつつしっかりと勉強してくださいね^^
大里校の生徒さんは、第2回校長会頑張れ~!(o^^o)
文理生、全員が第一志望校合格を掴めるように頑張ろう!^^


保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。
お子様のご送迎など、ご協力していただきありがとうございました。
2025年も、これまでと変わらずスタッフ全員で生徒さんの学習を全力でサポートをし、笑顔と元気を与えられるように頑張ってまいります!
また来年もよろしくお願いいたします。

年明けは、1/4(土)の14時から開校します。
また元気な顔で顔で来塾してくださいね!^^
2025年もチーム石和校・みんなで全力ファイヤー!🔥
また4日にお待ちしています!
それでは、みなさん良いお年をお迎えください^^


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 全学年対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【学年】中学1年・2年・3年生
【日程】中1・中2→1/13(月) 中3→1/18(土)
【時間】全学年、14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

今年最後の余談ですが、何を書こうかなと熟考した結果・・
石和校で大流行のラーメンのお話をしようと思います^^
みなさんは、何ラーメンがお好きですか?
私は塩味が一番好きですが、最近はいろいろな味のラーメンにも挑戦しています^^

先日、由井先生・中3生のみなさんとラーメンの話で盛り上がっていた時、サービス券の話になりまして・・笑
こちらを生徒さんにお見せしました😂笑
ドン♪

山岡家のサービス券が由井先生の所持品。笑
れんげは、私のサービス券です。笑
生徒のみなさんから、うらやましがられたのは言うまでもありません😂笑
トッピングの券、今度使おうかな^^

そして・・年内最後はやはりこちら♪

山岡家さんのしょうゆラーメン(o^^o)
食べに行ったのは、3か月くらい前ですが😂
この日のために、とっておきました!
ほうれん草をトッピングして、とてもおいしかったです^^
あまりのおいしさに、ラーメンだけに雷鳴がとどろきました😂笑
ありがとうございます。笑笑

そして、こちらは・・

コンビニで買った山岡家さんのカップラーメン(o^^o)
こちらも食べたのは、かなり前ですがおいしかったです!
お店の味と、全然変わらなかったですね^^
カップだけに、テンションもアップしました😂笑
ありがとうございます。笑笑

今年最後の余談は、山岡家さんのお話でした^^
山岡家さんは、まだまだ初心者なので、都留本部校の小澤先生にいろいろ教わりたいです^^
小澤先生、よろしくお願いします😂

今年も私の余談を読んでいただき、誠にありがとうございました(o^^o)
2025年も変わらず渾身の余談を書いていきますので、来年もぜひ石和校ブログをご愛読ください。笑
お正月もおいしいものをいっぱい?食べたいと思います^^
それではみなさん、また4日に会いましょう!
良いお年を^^


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

⛄冬期講習・好評実施中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【小瀬校】大晦日

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

今日は、中学3年生の大晦日特訓が行われました!(またまた写真を撮れず…)

そして、裏では「冬休みの宿題を終わらせようの日」ということで、1・2年生も宿題や自習に来て、朝から午後まで集中して取り組んでいました!

年の瀬に朝から3時間、5時間と、勉強を本当によく頑張りました☺

 

さて、2024年のブログは今日で最後になります。

4月から小瀬校で生徒たちに教え、教わる中で、気づけば早いもので8か月が経ちました。私の中では、様々な方に支えられる中で、自分自身を成長させることができた1年だったと感じております。

生徒の皆さん、保護者の皆様、今年も誠にありがとうございました。2025年もスタッフ一同一層精進してまいりますので、来年も引き続きよろしくお願いいたします。

2025年は1月4日(土)から授業が再開されます。

中学3年生(14:10~)中学2年生(19:00~)となります。

体調に気を付けてよいお年をお迎えください。

《塩山校》2024年ありがとうございました

本年も今日で最後です。
生徒・保護者の皆様、一年間ありがとうございました

中3は大晦日特訓中

すごい集中!

国語の演習中です。

公立高校後期入試まで64
このペースで志望校にきっと合格です。

それでは皆様よい年をお迎えください。


年末・年始の日程
12月31日(火) 午後5:20まで
1月1(水)~3日(金) 休校
1月4日(土)冬期講習再開

お問い合わせ、欠席・遅刻の連絡などは
1月4日の午前10時以降にお願いいたします。

塩山校 電話 0553-32-5034

都留本部校・東桂校『おおみそかは自習の日!』2024.12.31

都留・東桂校 小澤です。

年内の授業は、昨日で終了しましたが・・・
🌞 参加自由 🌞『大晦日は自習の日』(∩´∀`)∩ 13:00~16:00 開校です!
中3受験生は、可能な限り自習へ来てくださいね~ (*‘∀‘)/

生徒および保護者のみなさま、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
「年越しそば」って、ふだんお蕎麦を主食としている人も食べるのでしょうか?
例えば大晦日のお昼や夕食がお蕎麦の人とかです。
あれ、どうでもいいお話ですか?


この前の日曜に「担彩房」さんで「坦々つけ麺 840円+大盛 150円」をいただきましたが、担彩房さんのつけ汁ってぬるいんでしたっけ?

という事で、私はラーメンで年越ししたいと思います。
ではみなさん、よいお年を~ (*’ω’*)


都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!


▲ 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

下吉田校 大晦日

お早うございます、小俣です。お休みですが、午前中、墓参りです。その後、もろもろの準備です。そして、ゆっくりと過ごします。高校ラグビー、明日、学院は強豪校の神奈川の桐蔭高校ですね。さてさて、気になります。テレビの前で観戦します。

本年も終わりを迎えようとしています。残りの時間で、今年を振り返り・・。

それよりも、新しい年が、皆さんにとって良い年になるように祈るばかりです。

      良いお年を!!

富士吉田校 今年もありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日で2024年も終わりですね。皆さんは今年一年どんな年でしたか?

私はと言いますと、今年初めてSSクラスの国語を担当し、まさに生徒の皆さんと二人三脚の形で自分自身学びながら授業をさせていただきました。

そして、より一層国語の面白さや奥深さを感じた一年となりました。来年はそれを生徒の皆さんにもっともっと伝えられるよう努めていきます!

生徒の皆さん、保護者の皆様方におかれましては、今年も誠にありがとうございました。一区切りとなりますが、年明けも冬期講習は続きますし、中学3年生は高校入試に向けて正念場となります。より一層ご満足いただける授業をお届けできるようスタッフ一同誠心誠意努めてまいりますので、来年もよろしくお願いいたします。

2025年は1月4日(土)から授業が再開されます。年末年始体調には気を付けてお過ごしください。

富士吉田校小中学部一同

【大月校・上野原校】冬期講習②♬ 2024.12.31

こんにちは。
絵文字だけで通信・会話ができるおもちゃが
『セガ』さんから発売されたそうです♬
それって「ポケベル」っていうんじゃないのっ?!
とツッコまずにはいられない天野です。

Wi-Fi搭載で離れた場所でも通信できたり
グループチャットもできたり、、、
子どものおもちゃにしてはなかなか凝っていますね『セガ』さん♬

さて
中1生は学年末テストの範囲となる一般動詞過去形(不規則動詞)
のCT(チェックテスト)を行いました。
全員一発合格とはいきませんでしたが
英語の苦手な生徒さんも一生懸命、自宅学習をして
テストに臨んだことが伝わってくる結果でした♬
毎回続けていくことで必ず結果はついてきます!!
次回もその調子で頑張りましょう✨

さてさて
年内の授業は冬期講習を含め、大月校,上野原校ともに終了しました♬
今年1年ありがとうございました!
年明けの冬期講習は
上野原校1/4(土) 大月校 1/6(月)から始まります♬

次の通塾日までの年末年始は
ご家族とゆっくり過ごして
「冬休みの宿題」をしたり
「冬休みの宿題」をしたり
「冬休みの宿題」をしたり
しておいてください



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
2025年1月20日(月)開始!!
◆期  間:1月20日(月)~2月27日(木) 全10日間
◆指導教科:国・数・理・社・英(5科 or 4科選択可能)
◆ 大月校:5科コース  月・木17:00~19:10 4科コース17:45~19:10
◆上野原校:5科コース  火・金16:45~18:55 4科コース17:30~18:55
◆費用:5科セット11,000円 国数理社(4科)8,800円 英語4,400円
5科セットがお得ですよ~♬

冬期講習を受講しているご家庭から更なる詳細を知りたいとのご要望があり
塾生&講習生には『中学準備講座』パンフレットを配布させていただきました♬


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
地域トップ高合格率は な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

羽鳥校:第447回「羽鳥校よりご挨拶」

2024年 今年もありがとうございました

羽鳥校の今年の授業は今日が最終日でした。体調不良で講習前半に来れなかった生徒さんの振替を授業、中3生の講習授業、中1・中2の講習授業、質問対応があったり、中2生で英語の単元テストを年内に受けきる強者(ツワモノ)たちがいたり、熱い大晦日イブの一日でした。

12/23の開校記念日に保護者の方から頂いた瑞生園さんのキウイです。                                     完熟のものを販売されているので本当においしいです。

1月入塾

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! きっかけは、文理にあります!

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 志望校の合格とその先

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 小6生の皆さん 中学準備は文理で!

 

12/31(火)~ 2025年 1/3(金)休講

1/4(土)午後2:45~午後10:15

1/5(日)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調直前特訓

1/6(月)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調直前特訓

2025年もよろしくお願いします

文理学院羽鳥校 スタッフ一同