月別アーカイブ: 2025年2月

【双葉校Be-Wing】単元理解,そして取り組み精度

お世話になっております,双葉校Be-Wing担当 堀内です。

定期試験が終了した学校が少しずつ出てくる時期となりました。終了した人たちは,いつものことではありますが,自分自身の理解度,そして取り組みについての振り返りをしっかりと行いましょう。新学年に向かうにあたり,単元の理解は勿論必要ですが,試験という締め切りに向かってどういう取り組みができるか,という点も非常に重要です。これからもまだまだ試験の機会は多くありますので,意識的に取り組んでいきましょう。

高校2年生は,3月から完全に受験仕様の動きで良いくらいですので,「今何を身に着けるべきか」「今月重点的に取り組むのはどの単元か」などなど,能動的に考え,学習を構成していきましょう。その細部については我々スタッフも共に考え,背中を押していきますので,是非ともに進路実現に向けて頑張っていけたらなと思います。

体験生も随時受け付けています。「受験に向けて頑張りたい!」は勿論「学習方法について話を聞きたい」「進路面について相談がある」といったことにも対応していきますので,よろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166

下吉田校 富士見台中生、前日ですね。

こんにちは、小俣です。下中生・明見中生、お疲れ様でした。結果待ちですが、次の通塾の時を楽しみにしています。そして、富士見台中生、早めに来て、明日の準備をしましょう。

本日は 小学生英語 17時20分から。

中3Hクラス生・中1富士見台中生・中2富士見台中生 19時20分からです。

都留本部校・東桂校『水曜日です!』2025.2.26

都留・東桂校 小澤です。

本日2/26 (水) は、いつも通り、自習室の利用はできません。
が、来週3/5 (水) からの新年度では、なんと水曜日に自習室を利用することができるようになります! 👏
よろしくおねがいします。 (*‘∀‘)/

🌞 3月の新年度開始にあたり
文理にお通いの生徒さんのお友達や、弟さん妹さんとさらにそのお友達など・・・ ご紹介をしていただくと大変たすかります。
ご協力をお願いします。 (*‘∀‘)/


都留校の 通塾予定表 はコチラ!

 🔥 今年度より中3SSクラス始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

【 富士岡校 】大きな成長

【詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、今年度「最終授業」の日。

小学生。そして、中1・2のみんな

1年間、本当によくがんばりましたっ

見違えるほど大きく成長したよね

ちゃんとわかってるかな?

最初の頃は、

「勉強はチョット…。」とか、

「やんなきゃいけないのはわかってるん

だけど…。」とか、

「言われたことはなんとかやるんだけどね…。」

やらされてる感…。ってところから抜け出せずに、

「只今、成績足踏み中…」とか。

な~んてところからのスタート

先生たちも、そんなみんな

ぜひ成功体験を

な~んて、あの手この手と必死よ!

そんな中、夏明けぐらいから

先生たちの呼びかけに応えて、

宿題キッチリやってくるようになったり、

塾の無い日も自習に来て勉強する生徒がチラホラ

出てきたり…。

そして、

そんな生徒たち過去1の結果を叩き出す!

そっからは早かった~。

いい波クラス全体に広がって、

過去1出す生徒続出

さらに、その波は外にも。

結果を出し、楽しそうに通う文理生見て、

私も!」って

文理の仲間に加わった生徒たくさん

一人ひとりの成長はもちろん

クラスとしても大きく成長し

活気あるサイコー

クラスに成長しましたっ

3月からは、一足早く新学年スタート

新しい学年も、

みんなさらに大きく成長できますように

先生たちも、あの手この手で、

みんなのレベル上げちゃいます

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いよいよ、がやってくる!

ということは…、

文理の「春期講習」がやってくる!

3/24(月)から始まる

春期講習」の受付がスタート

【 詳細は、下記バナーをクリック! 】

春期講習

富士岡校では、

入塾生も募集中です。

富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介>

小学生は、

国語算数英語1日

中学生は、

国語・数学・英語対面授業)2日

社会・理科=Be₋Wing映像授業)1日

組み合わせ自由

週1日から通塾できます。

さらに、

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【長田校】2024年度の授業、終了御礼!

こんばんは! 三村です。

本日2/25(火)をもって、2024年度の授業は全学年すべて終了しました。
1年間ありがとうございました。
今日は小5算国・小6中学準備講座の最終回でした。
小6の皆さんは、次に文理で勉強するときには中学1年生!(「文理学院では」ですよ! 念のため)

小学生・新中1・新中2の初回授業日はこちら↓

3/5(水)
16:45~18:10 小学生英語4級・5級
18:25~20:55 新中1
19:15~21:45 新中2H・S

3/6(木)
16:45~18:10 新小4算国、新小5・6(木曜チーム)算国
18:15~18:55 小学生英語(木曜チーム)
19:15~21:45 新中3H・S(前回告知の通りです

3/7(金)
16:45~18:10 新小5・6(金曜チーム)算国
18:15~18:55 小学生英語(金曜チーム)

中3生(新高1)は周知のとおり明日2/26(水)より6日間連続で入試直前特訓でございます・・・が、
他の学年の皆さんも自習室利用、大歓迎! それが文理!
学校で課題が出た? 家で集中できない? じゃあ文理においでよ!

3/1(土)より春期講習説明会スタート!
文理学院長田校では今週より毎週土曜日に春期講習説明会を行います。
初回は

3/1(土)18:00~
☏:054-269-6655
「3月から通いたい
!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!

2025年度もやります! 第1回3776文理オープン模試

実施日時:3/8(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

【吉原校高等部】公開授業のお知らせ(新高3)

こんにちは。吉原校高等部です。

✨公開授業のお知らせ✨
3月に公開授業を行います。公開授業では、新学年に向けた文理の授業を無料で体験することができます!!

✅日程

新高3(現高2)
◎英語
・スタンダード:3月13日(木)17日(月)21:20~22:35
・ベーシック:3月12日(水)15日(土)20:00~21:15

◎数学
・スタンダード:3月13日(木)17日(月)20:00~21:15
・ベーシック:3月12日(水)15日(土)21:20~22:35

◎国語
・現代文:3月15日(土)18:40~19:55
・古典:3月15日(土)20:00~21:15

◎化学
・スタンダード:3月14日(金)21:20~22:35
・ベーシック:3月13日(木)20:00~21:15

◎物理
・スタンダード:3月14日(金)20:00~21:15

◎生物
・スタンダード:3月13日(木)21:20~22:35

お申込み・お問い合わせは、吉原校高等部 TEL 0545-53-0050までお気軽にお問い合わせください。

吉原校 高等部 若山

受験に挑む者たち

こんにちは。鎌矢です。

本日が大学受験の前期入試の日ですね。これを書いている頃には、もう戦った後ですね。いい結果が出るとよいものです。

さて、受験に挑んでいるのは高校3年生だけではありません。中学3年生さんもそうです。先日、高校生に加えて中学生も自習室に来てくれました。やはりこの時期、どちらもラストスパートをかけて1点でも多くとるために努力しています。そしてそのとき、中3の子から質問が。理科の天体の話でした。私も中学理科は通ってきた道ですが、知識問題でない図示問題、ひさびさに触るとなかなかに難しい。一緒になって考えてしまいそう…問題をいったん持ち帰って、どんな説明で伝わるか、10分も考えてしまいました。普段触れていない事ってやはり忘れてしまうのですね…何とか解答も理解してもらったところで、ふと解答欄を見ると、「配点 2点」。2点に10分も使ってしまっていた…やはり中学生も生半可でない受験に挑戦しているのだと感じました。いや私は感じていいのか…?

がんばれ受験生。高校生も、中学生も。

【小泉校】#215 Tower of JAGARICO

こんばんは!
天皇誕生日に
また一つ年を取った田中です。

 

2024年度の授業も最終日。
明日からは受験生のための1週間!
最後まで頑張ろう!!

 

今日の本題
おしらせのあとに書いてあるので
ぜひご覧ください(笑)

 

☆★春期講習★☆

4月・5月に学校で学習する内容を先取りで教えます♪
講習日数は5日間♪
塾選びや体験授業にもピッタリな内容になっています(^^♪
小学生は2教科(算国)で1100円!
新中学1年生は5教科で4400円!
新中2・新中3は5教科で7700円!
新しい学年の好スタートを文理がお約束します!

 

今回のチラシにも
田中がしっかり載ってますね(笑)
ぜひチェックしてくださいね~♪(2/26折り込み)

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の説明会は
3月1日(土)午後6時より実施!

 

☆説明会への申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので校舎までお問い合わせください。

 

新年度生も同時受付中です!
新年度授業は3月5日よりスタートします!
直前までお申し込み、お問い合わせお待ちしております。
文理学院小泉校 0544-26-6300 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ここからが今日の本題(笑)

 

先日のブログ「年度最後の定期テスト」
三浦先生が載せていた
生徒から田中への誕プレ
じゃがりこタワー(2/14時点)
はたしてどうなったのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがりこタワー(完成)

50個(普通44個とL6個)!
(とおまけの袋タイプも上にあります)
目指していた8段を超えまして、10段になってます。
8段の理由は
1~8を足すと田中の年齢になるという偶然です(笑)

じゃがりこと笑顔の田中(笑)
数量限定の「バババババタァーーーーー味」
冬のカラーチラシの田中を
見事に加工されてじゃがりことコラボ♪

シンプルなメッセージ付きもあり(^^♪
最高の誕生日プレゼントでした!

 

もちろんお返しもしましたよ~♪

 

持ってきてくれた皆さん、
ありがとう(*’ω’*)
田中は幸せ者です(^^)

 

良い誕生日を迎えられたので
良い1年にできるように頑張ります!

 

今日はここまで。

 

 

 

他の情報も気になる方は下のバナーをクリック!

 

【高等部Be-Wing月見校】高等部の新年度まであと1ヶ月

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

静岡市内の高校で、早い高校は今日から学年末テストがスタートしました。

文理の新年度小中学部は3月スタートですが、高等部は4月スタートです。スタートまであと1ヶ月ありますので、学年末テスト後に落ち着いて無料体験授業を受けていただいてから塾を検討していただくことができます。また、普段文理に通っている方も、新年度に向けて現在受講していない科目の無料体験授業を受けてみるのもオススメです!

校舎内に友人紹介コーナーを設けました!

2月の特別無料体験実施中ですが、3月の無料体験についてもお気軽にお問い合わせください。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

2月のBe-Wingは、、、

特別無料体験実施中です!

新高校1年生向け「英語・数学高校先取り講座」

新高校2・3年生向け「学年末テスト対策講座」

受講日程や単元等、まずはお気軽にご相談ください。

(3月の無料体験授業についてもお気軽にご相談ください。)

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

小学生2024年度最終日

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

早いもので2月ももう終わりですね。文理学院では3月から新年度、と言っておりますので、2024年度も終わりが近づいております。

本日で小5・小6年生の算・国は修了でございます!私は小6の国語を担当して、主に文章読解の仕方をメインに授業してきましたが、夏から入塾した生徒であっても皆、読解法を覚えてくれていたのがうれしかったです。これが中学生になって実践していってもらいたいものです。

来月からは新年度ということで、次回来ていただく日程は以下の通りです。

小5→新小6 3/7(金)17:00~

小6→新中1 3/5(水)18:10~(ただし、理社を受講される生徒のみです。3科の生徒は3/7(金)18:10~でございます。)

なお、3月の予定表はすでにお配りいたしましたが、ご不明な点がございましたら教室までご連絡ください。

____________________________________________

お知らせです♪

春期講習の募集が始まりました。

甲府南西校では、JESはリンク先にある通りですが、

小4~小6の算国についてはSクラスのみです。

また、中学生についてはいずれの学年も英数国の三科目を受講していただきます。

詳しいスケジュールや料金については、リンク先をご確認していただくか、教室までお問い合わせください。

さらに、

文理学院では新年度生を募集しております!

甲府南西校の授業に関するお問い合わせは下の番号まで、ご連絡ください。

また、新小4~新小6年生対象の模試を行います!

文理学院が実施するオリジナル模試になります。「3776」は山梨・静岡の象徴である富士山の標高を表しており、この模試を通じて大きく成長してほしいという思いが込められています。新小学4年生から新小学6年生が対象の小学生限定模試です。そして、実力テストになりますので、学校のテストでは分からない自分の弱点を知るよい機会になると思います。
さらに、模試後は返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせていただきますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。多数のご参加をお待ちしております。

日時:3月8日(土)(時間は追ってお伝えいたします。)

科目:算数・国語(各教科40分)

教室でお申込できますので、希望される方はご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088