月別アーカイブ: 2024年12月

【高等部 中島校】中島・吉原合同広告明日折込み

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

富士高のテストが火曜日に終わりました。今日から徐々に結果が返ってくるかと思います。今回は前回よりも多くの生徒が自習室を利用して勉強してくれました。結果が楽しみです。この勢いで、冬休みの課題も塾の自習室を存分に利用して、早めに終わらせてもらいたいですね!

11月の後半から、体調を崩す生徒が多くなってきました。その内容も風邪だったりインフルエンザだったりとコロナの影響が薄れたとはいえ、マイコプラズマなるものも流行っているようです。手洗い、うがいはもちろんのこと、暖かい服装など特に受験生は自己防衛にも気を使ってもらいたいですね。ここから冬本番といったところですから。

さて、明日12/6(金)の新聞に中島・吉原校合同の広告が新聞に折り込まれます!

今回の広告では10月の定期テストの結果をメインにご報告しています。また、直前に迫る冬期講習の詳細も載っています。12月テストの結果は、後日このブログにてご報告します!また、冬期講習をご検討の方は、来週よりプレ冬期講習がスタートします!早めのお申し込みが大変お得ですので、ぜひこの機会にお問い合わせください。

ではでは。

【中島校】数学チャレンジ(中3生向け)

こんにちは、中島校の小倉です。

本日は小倉は休みのため、ブログはお休み・・・ではなく、前日に予約投稿です。

久しぶりの数学チャレンジ。

今回は中3生向けの問題です。

さあ、楽しんで考えてみよう。

解けた生徒は小倉先生から素敵なプレゼントがあるとかないとか。

冬期講習生募集中!!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

 

【厚原校】中1・中2模試!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

昨日は中1・中2生の模試二日目でした。

(本番直前の復習タイム。みんなギリギリまで頑張りました!)

一年生は特に、緊張した雰囲気で疲れが出ている生徒が多かったですね。それも当然です。

しかし、皆さんはこれから何度も同じ形式で模試に挑戦することになります。

普段、我々教師は授業で問題を解くコツや点の取り方を伝授しているわけですが、試験本番のペース配分や時間感覚については、実践で掴んでいくのが一番だと考えています。それも授業内で行う演習の時間とは違う、本番の緊迫感の中で行う実践です。

模試はそのための絶好の機会でもあります。今後の模試でも、貴重な実践の機会を生かしてやるぞと、意欲的に取り組んでもらいたいと願っております。

 

☆冬期講習受講生募集中です☆

バナーをクリックすると詳細ページに飛びます。

冬期講習説明会 
次回は12月7日(土)18時からです。

 

 

【239】2週間後

12/5(木)です!

窓掲示、充実させております!!

月見校、冬期講習の準備が着々と進んでいます!!それとともに??12月入学に引き続き、冬期講習へのお申し込みが急増しておりまして……期待にキッチリ応えることができるよう頑張りますよ!!

私は中学生英語の授業を担当しますが、昨日中3カリキュラムを決定!入試合格までこの冬も引っ張っていきますよ!!

中1・中2は「学調対策」となりますが、塾生はすでにスタートしています。冬期講習でも重要ポイントを体系的に指導します!期待してくださいね!

今週の中1・中2は「模試」ですね。昨日3教科を終えましたが手ごたえはどうだったかなぁ?

この模試は「学調へのプレテスト」ですから、今日、明日の残り2科目(理科・社会)も全力でやり抜きましょう!!

あと2週間で冬期講習がスタートします。説明会は残り2回!次回は……

12/7(土)

冬期講習説明会④

午後6時開始

✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

※QRコードからでも日程・料金などの確認ができます。

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

12/6(金)午後4:30~午後10:00

12/7(土)午後1:30~午後10:00

12/8(日)休講

12/9(月)午後2:00~午後10:00

12/10(火)午後4:30~午後10:00

12/11(水)午後2:00~午後10:00

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2024.12.5

都留・東桂校 小澤です。

本日12/5 (木) は、都留校・東桂校ともに通常運転です。
中学生のみなさんは、テスト結果を報告できるようにしてきてくださいね。 (*’ω’*)
では、今日も一日、頑張りましょう~ (*‘∀‘)/


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!

【高等部・都留校】大学合格速報

今日朝9時に都留文科大学公募推薦型入試の合格発表がありました。都留校舎からは2名の生徒がチャレンジしました。

結果は・・・

教養学部比較文化学科  合格!

Kさん(都留高校)

教養学部地域社会学科  合格!

並木心愛さん(富士学苑高校)

やったあ!!

Kさんはお母さんの母校に絶対入りたいという強い気持ちを3年間持ち続け、夢を現実にしました。

並木さんはジャズバンド部の部長と学業を両立させて、高3からは映像授業(Be−Wing)を活用して頑張りました。

Kさん、並木さん合格本当におめでとう!

【中島校】採点

こんばんは、中島校の小倉です。

本日の中1&中2の模試の数学の採点が終わり、一息ついているところです。

今のところ、中1生で数学満点が1名、中2生で数学満点が2名となっております。嬉しかったことは中2Sクラスのたくさんの生徒が図形の合同証明を書いていることです。しかも授業で話したことをまもって書いてくれていることが嬉しいですね。

明日は小倉は休みですが、1H2&2H2の生徒諸君頑張ってくださいね٩( ”ω” )و

冬期講習生募集中!!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

【御殿場校 ・高等部】大学合格相次ぐ

今日は高3の神田さんが英語授業時に神奈川大学合格の報告してくれました。

神田さんは小4から文理に入塾。御殿場校舎に約9年間在籍してくれました。

高校では女子テニス部に在籍。御殿場中時代は陸上部でしたので全くの初心者でしたが3年間最後までやり切りました。

そして神田さんのお母さんも御殿場校舎の卒業生とのこと。現在山梨吉田校舎の白須先生に教えてもらったそうです。

神田さんは合格後もこのまま他の高3生と一緒に2月末まで文理を続けるそうです。

休み時間に記念写真を撮りました。一ヶ月半面接練習頑張りましたね!

大学では化粧品の研究を行い将来は化粧品会社に就職したいそうです。
(神奈川大学は自前で開発した化粧品ブランドがあります。)

本当におめでとう😄

甲府南(R6-179)テスト結果が出そろいつつあります。

最近食べまくりの今川です。

前回紹介したパン屋さんですが、昨日そのパン屋さんの近くに行く用事があり、
ついつい買ってしまいました。いわゆる衝動買いっていうやつです。
季節限定パン、スイーツハニーショコラです↓

これはすごいです!食べる手が止まりません!
そのままでもおいしいですし、温めたものは想像を絶します!
そのパンを食べながら録画しておいたテレビ番組を見ていました。
中華食堂の紹介でしたが、平日日替わりで1品が500円で提供されているそうです。
それもかなりのボリュームで!
これは行かない手はありませんよね。
場所を調べると栃木県栃木市。我が家から下道の距離で約190km。ざっと5時間くらいですか。
先週同様、明日がお休みですので、
行ってきます!
TV放送後から1週間後ですので、ものすごく混んでいることは百も承知で行ってきます。
無事に食べることができましたら、またブログに載せますね。

さて、おなかは満足していますが、皆さんのテスト結果にも大満足しています!
点数がかなり判明していました。
今日(12/4)現在判明している点数はこちらです。
国語
98 97 97 97 94 93 89 88 86 86
社会
99 94 93 93 92 91 90 90 89 89 87 86
数学
95 93 92 92 91 91 87
理科
96 96 96 94 94 94 93 90 90 88 88 88 86 86 86
英語
96 96 93 93 91 88 88 86
です。
みんなとても頑張りました!拍手!!!
順位も判明し始めていますので、近いうちに紹介しますね。

次のテストは2月末の3学期期末テストですね。
今塾生たちはその内容の勉強をがっつり学んでいます。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
塾生とともに頑張ってみませんか!
次、ここに素晴らしい点数を載せるのは皆さんの番ですよ!
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
ちなみに次のチラシがこちらです↓

あれま・・・私が載っています。う~~~ん頭が白い・・・

HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!