月別アーカイブ: 2024年9月

下吉田校 9月ですね 秋??

こんにちは、小俣です。

台風・雨、気になりますね。通塾の際はお気をつけてお越しください。台風も過ぎると

週末は中学生は学園祭ですね。その準備と本番に向けて忙しいでしょうが、先を見据えて

学習も頑張りましょう。

本日は 、小学6年生 国語算数 17時20分から18時50分です。今週「文チャレ」です。

中3H 本日より延長授業開始です。19時20分から22時40分です。

教達検まで、 29日ですよ・

中2生・中1生 19時20分から21時50分です。今週「到達度テスト」です。

では、共に頑張りましょう

ところで、明日はとても有名な方(?)の誕生日です。さて、答えは明日ここで。

《塩山校》台風過ぎ

台風が過ぎ去って暑い日になりそうです。

本日9月2日(月)予定通りの日程を行います。
中学2年生は第3回到達度テストです。
7月以来の力試し。
がんばりましょう。

明日3日(火)は中学1年生の到達度テストを実施します。
しっかり予習しておいてください。

9月入塾生募集

入塾・体験授業のお問合わせ、お申し込みは

塩山校 ☎0553-32-5034

 

 

Storm After Storm

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

この一週間は、常に台風10号におびえ翻弄され続けた毎日となりました。今日の時点でも依然として大気が不安定であり、二次災害の恐れもあるので、引き続き警戒して行きましょう。新たな台風発生のニュースもあります。私たちは災害列島に暮らしているのだと、改めて強く実感します。

大月校高等部では、定期テスト対策という嵐の日々が今日からさらに加速します。いつも通り午後の部・夕方の部・夜の部と連日びっしりです。塾生のみなさんは、天候に気をつけながらまた元気に来て下さい。お友達の参加ももちろん大歓迎ですよ。一緒にがんばりましょう。

最後に久しぶりにプロ野球の話題を。愛するカープがセ・リーグで熾烈な首位争いを繰り広げています。久しぶりのリーグ優勝に向けて、ここから正念場の嵐の日々が続きます。その時が来ることを信じて、私たちファンは応援し続けます。がんばれカープ。

腰とおなかは多少は良くなりました。今週も元気にいきましょう。

【豊田校】9/2(月)通常通り授業を行います。

本日、9/2(月)は授業を実施いたします

いよいよ、豊田中1年・2年、中3学力調査前日ですね。
豊田中の生徒は、学校帰りの「ちょくぶん」お待ちしてますよ(^^♪

※豊田中以外の中1・中2は本日夜19:30~授業を実施します。

文理学院豊田校 ☎ 054-293-6555

 

開講情報9月2日・3日【富士宮西】

お世話になっております。

文理学院富士宮西校です。

9月2日(月)・3日(火)の授業は通常通りで実施いたします。

中3生は学力調査直前対策です!

最後まで諦めることなく、粘り強く勉強していきましょう♪

文理学院 富士宮西校

下吉田校 台風10号の対応

台風10号への対応

平素は送迎等のご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

表題の件につきまして、みなさまも報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まっておりません。風力は弱まっているようですが、雨は 9月3日(火) ごろまで続く見通しだそうです。断続的に雨は降り続く模様ですので、河川の氾濫・家屋への浸水等充分お気をつけください。

文理学院の対応ですが、9月3日(火) までの授業予定の変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置をとる場合もございます。9月3日(火) までは毎日午後3時に校舎ブログを更新し、運営状況をお知らせいたしますので、この期間の通塾時には弊社ホームページから下吉田校ブログをご確認ください。各ご家庭の判断で通塾が困難な場合は無理をせず欠席してください、振替の補習については校舎へお問合せ下さい。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

下吉田校 スタッフ一同

都留本部校・東桂校『9月ですね!』2024.9.2①

都留・東桂校 小澤です。

都留市の子どもたちには「お八朔の中止」は残念なコトだったのではないでしょうか。 (´;ω;`)
昨日、雨も強くなかった時間帯に現場へ行ってきました!


本来なら、飲食店などの屋台がずーっと並ぶ、高尾町通り。


ここにはおそらく「ピザ家」さんが出店する予定だったのでしょう。
来年お天気が良ければ、ココのピザ家さんでピザを買ってみようと思います!

ではみなさん、今週もがんばりましょう~ (*’▽’)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

中原校R6-151【明日は学調!がんばれ文理生!!】

9月入塾受付中(クリックすると詳細ページが開きます)

 

夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。

同時に9月体験授業の受付も開始します。9/7~9/14の期間。是非一度文理の授業に触れてみて下さい

【9月体験日程】

☆小5・小6 9/10(火)9/13(金)16:45~18:05

☆中1 9/9(月)18:25~20:55           9/10(火)9/13(金)19:15~21:45

☆中2 9/9(月)9/12(木)9/13(金)        19:15~21:45

☆中3 9/10(火)9/12(木)19:15~21:45     9/7(土)9/14(土)18:00~20:30        

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

9/2(月)

いよいよ明日は県学力調査です。

夏期講習から準備していた勉強はこの日のためです。

あの炎天下の下、汗を拭き拭き通った夏期講習。人生で最長の学習時間だった学調特訓を思い出してください。その努力の花を咲かせてください。皆さんが笑顔で結果を報告してくれることを期待します。

本日も午後5時から中3学調前日対策を実施します。

午後5時~7時30分 中3学調前日対策

午後6時25分~8時55分 中1HS授業

午後7時15分~9時45分 中2HS授業

になります。

【高等部 中島校】9/2~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

9/2~の予定表になります。

9月ですね。夏休みが終わりましたねー。今年の夏もがんばった生徒がたくさんいます。毎日10:00から自習室にきて、夜まで勉強していた生徒も少なくありません。この頑張りが、秋に結果として出始めるのが、楽しみでなりません。気候的にも過ごしやすくなってきました。更なる成長を期待しています!ガンバレ・がんばれ!

では、以下予定表です。

さて、対面授業・映像授業ともに、新規入塾生募集中です。

秋から文理をご検討の方、ご連絡ください。体験授業もございます。

ではでは。

【185】9月スタート

文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、まだまだお待ちしています!!

中学生は前期期末テストや学調で振るわなかった生徒さん、ここからは文理学院で一緒に勉強していきませんか?全力でバックアップしていきますよ!!まずは「体験授業」に来たれ!!

☎054-340-6755

9/1(日)です。

本日、予定通り午後12:30~午後7:00で「テスト直前の生徒へ向けての自習室&質問対応」を行いました。よくがんばりましたね!!その様子は「社長blog」に書いてありますので、ぜひご覧くださいね!!

Click here! 社長blog

9月から新たに仲間に加わった生徒「清水四中」、「翔洋中」…彼らのこの先の定期テスト日程を見ながらスケジュールを改定しました。明日、9/2(月),3(火)に「改訂版」を配布しますので、今後はそちらをご覧ください!今回の色は「オレンジ」です!9月下旬まではそちらの時間割に沿って通塾お願いします!!

さぁ、本日最後まで勉強しているのは中2のKさん!6月末に入学してきた生徒ですが、その時の英語はちょっぴり心配でした。しかし、夏期講習を経て変貌!!実戦的な問題(定期テスト範囲)も大きなミスなく解き切る力がついてきました。満足の結果を得られるといいですね!!今は社会(地理)を勉強しているようです。彼女は「勉強のやり方」を習得したのだと感じます。「そう、アウトプットが大切だ!」ということです。

がんばる生徒には必ずよいことが起こります。月見校の生徒全員によいことが起きることを!!

前期期末テスト直前!

清水二 9/2(月)※予定変更でこの日に

清水三 9/3(火)※3年:8/30(金)

清水四 9/11(水),12(木)

中3学調直前!9/3(火)

テストへ向けて生徒・教師「驀進中」です!保護者の皆様、応援のほどよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ

連絡事項(営業時間)

9/2(月)午後2:00から午後10:00

9/3(火)午後2:00から午後10:00

9/4(水)午後2:00から午後10:00

9/5(木)午後2:00から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!