月別アーカイブ: 2024年9月

【中島校】9月2日(月)開講情報

こんにちは、中島校です。

この1週間、天候が悪い日が続き生活に支障が出る日がおおくありました。その中で、通塾にご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

尚、本日の授業は以下の通り実施致します。

小学生 小5・6 16:50~18:20

中3生

富士中 16:00~18:30

その他 19:10~21:40

中2生

岩松中 19:10~21:35

その他 19:10~21:40

中1生

岩松中 19:10~21:30

その他 19:10~21:30

よろしくお願い致します。

中島校TEL:0545-32-6027

9月2日(月)本日の授業について(広見校)

この1週間、天候が悪い日が続き生活に支障が出る日が多くありました。

その中で、通塾にご協力いただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

尚、本日広見校の授業は以下の通り実施致します。

⦿小学生 

文チャレ

  小5・6 17:00~18:25

⦿中学生 

 岳陽中対策授業 

  中1・2 19:15~21:45

 学調対策授業  

  中3   18:30~21:00S:05H

【吉原校】学調&9月テスト頑張るぞ!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

明日は中3学調本番です。
ここまでの夏期講習の集大成が明日になります。
明日きっちり力が発揮できるように、本日の対策で、少しでもスッキリしてくれているといいなと思います。
結果をしっかりと受け止めて、この先どうするかをきっちり考えていきましょう。
その後のサポートも含めて、しっかり見ていきますので、よろしくお願いいたします。

中1&中2は明日は定期テスト!
特にこの1週間はよく頑張りました!
明日はやってきたことを発揮してきてくださいね。

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 9月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、9月からの新入塾生を募集しています。夏期講習に参加していなくても大丈夫ですので、0545-53-0050または下記QRコードから!


② 各種検定受付中
授業の中でもご案内していますが、各種検定の締め切りがもうまもなくです。
検定を考えている方はお早めにお願いいたします。
(英検は第2回の受付は終了しました、漢検は9/13(金)、数検は9/25(水)までです。)

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【鷹匠校】9月です!

9月です!

体験授業受付中!

9月入学生|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

 

あすがく

受験しませんか?

あすがく明日の学力診断

塾生(小5~中2)は全員受験です。

 

メガネを変えました。

「先生、ここなんですけど…」の質問、

ピントが合わなくて、最近苦しんでいました

( ;∀;)

いよいよ老眼です。

昨日届いたばかりのはじめての遠近両用メガネ。

手元が見やすくなって感激です。

 

これをかけて、

生徒達と一緒に勉強頑張ろうと思います!

 

勉強の秋!

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 

————————————————

 

台風接近に伴う休講等、

特別なお知らせは

今ご覧いただいているこのブログ、

もしくは

文理学院Advanced鷹匠校

Googleビジネスプロフィールからご確認ください。

GBPにも最新情報を掲載中♪

☆☆☆☆☆

口コミもお願いいたします♪

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 


 

中学受験まであと4ヶ月。

鷹匠校でラストスパート。

後期受験クラスは

9月6日(金)スタートします。

 

お問い合わせは

文理学院Advanced鷹匠校

054-207-8223

(14時~22時)

お電話がつながりにくいときは、お問い合わせフォームが便利です。

https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=607

【小泉校】#137 本日開校&学調前日

こんにちは。

小泉校の田中です。

 

9月2日(月)・3日(火)の授業は

通常通りで実施いたします。

 

本日は月曜日ですが、

中3学調前日ということで

校舎を開校しております!!

 

いよいよ明日は勝負の日!

受験対策、夏期講習や学調特訓を含めて

ここまで努力してきた成果を発揮できるように

最後まで諦めず頑張っていきましょう(^^♪

 

 

私は出社前に浅間神社に行ってきました♪

生徒の皆さんの成功祈願してきましたよ(^^)/

 

最後に生徒の皆さんへちょっとしたメッセージを。

「夢は思い切り伸ばした指の1ミリ先にある」 秋元康

最近見つけた良い言葉です。

 

夢(目標)に向けて

思い切り手を伸ばして

頑張ってほしい

と思ったのでこの言葉を選びました♪

頑張れ中学3年生たち!!!

 

今日はここまで。

【月見校】9/2(月)15:00現在 台風10号による対応について

9/2(月)の台風10号による月見校の休校はありません。
通常通りの授業を実施いたしますので、宜しくお願い申し上げます。

 

【生徒・保護者 各位】

平素は送迎等ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

皆様も報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まってはおりません、陸上を移動しており風力は弱まっていますが、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しだそうです。また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください。天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい、振替の補習は各校舎にお問合せ下さい。

文理学院の対応ですが、9月3日(火)までの校舎予定に変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。9月3日(火)までは毎日午後3時に校舎ブログを更新いたしますので、この期間の通塾時には弊社HPから校舎ブログをご確認下さい。

お手数をお掛けいたしますが宜しくお願い申し上げます。

文理学院月見校校舎長 吉川 英男

【富士南校】本日の授業

こんにちは、富士南校の平田です。

もう天候の心配はなさそうですが、

本日の富士南校の授業は予定通り開講いたします。

いよいよテスト前日!

最後の調整、ガンバりましょう。

長泉校舎♯213 9/2の授業について

生徒、保護者の皆様

本日の授業は全て通常通り行います。

また、9月3日(火) までの授業予定の変更はありません。

生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。
欠席の場合は校舎までご連絡ください。

 

例年以上に暑かったこの夏、大人でもやる気がなくなりそうな気候でしたが、長泉校の中学生は違います

 

夏休み明けにテストを控えた長泉校の中学生はほんとによく頑張りました。

➀毎日自習室に来て自習室の開放時間はずっと仲間と切磋琢磨しながら自習している中学3年生

➁自習についての相談をした次の日から自習室に勉強しに来てくれた中学3年生

③去年からテストが近づくとずっと自習室にきて勉強をしている中学2年生

④「自分はここが弱いからそれに関する問題がほしい」と積極的に声をかけてくれる中学1年生

⑤仲間とともに頑張って勉強している中学1年生

⑥夏期講習から新たに文理の仲間に入ってくれた中学生

などなどここには書き表せないくらいたくさんの中学生が自習室に来て勉強しました。
(①~⑥に該当する生徒がそれぞれ1人ずつというわけではありません)

また、この夏休みで3年生の勉強に対する意識がかなり変わりました。積極的に自習室に来て、積極的に職員に質問をする中3生がとても多くなりました。その姿を見ているととても嬉しくなります。

この夏の長泉校の中学生の姿は長泉校の自慢であり、誇りです。

明日はいよいよ定期テスト・学調本番です。

夏期講習や仕上げ講座、学調特訓、自習などでみんなで一丸となって頑張ったことを思い出しながらこれまで頑張ってきた自分を信じて頑張ってください。

長泉校 勝又

台風一過

平素よりお世話になっております、甲府南西校の武藤です。

報道にある通り、台風10号が温帯低気圧に変わり、台風による危険性がないため、

本日も通常通り授業を実施いたします。

ご欠席される場合はご連絡をいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

____________________________________________ということで、台風一過のため、このところ鳴りを潜めていた暑さが戻りましたね。夏休みも終わり、9月になってほんの少し暑さに緩みを感じるのは、私だけでしょうか。私はどちらかというと寒さに強くて暑さに弱いので、まずは、お彼岸が早く過ぎるのを待つばかりです。

私からお知らせです。

第2回漢検の申し込みをお待ちしております。締め切りは9/17(火)です!実施日は11/2(土)です!

中学3年生にとっては内申に含まれる最後のチャンスなので、ぜひ検討してください。

その他、ご質問・ご相談のある方は校舎までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088