月別アーカイブ: 2023年1月

【鷹匠校】授業スタート!

新年あけましておめでとうございます。

鷹匠校、本日1月4日より授業・自習室再開しております。

教室オープンと同時に、小6Hクラスのメンバーと自習室を使う中学生があっという間にやって来て、いつもの鷹匠校に戻りました!!

 

小6Hクラス、今週末に中学受験を控えていますが、クラス全体が明るくとても良い雰囲気です。

ご父兄の皆さまの、ご自宅で作ってくださる穏やかで落ち着いた環境が、生徒たちのメンタル面を支えていてくださるのだと強く感じます。

生徒たちが安心して勉強に集中していられるのは、ご父兄の皆さまのおかげです。

いつも本当にありがとうございます。


 

本日の新聞に、文理学院のチラシが折り込まれています!

文理学院は昨年に引き続き、

2022年オリコン顧客満足度ランキング

高校受験 集団塾

において、高い評価を頂くことができました。

ありがとうございます。

鷹匠校職員一同、今後も塾生、保護者の皆さまにご満足いただけるサービスを提供できるよう、日々努力してまいります。

よろしくお願いいたします。

文理学院高等部に 

映像授業+コーチング学習のサブスク

Be-Wing 誕生!!

静岡市内では

唐瀬校

豊田校

安西校

長田校

にて導入予定。

新高2.3は1月10日から、現中3(新高1)は2月1日から受け付け開始いたします。

 

 

 

鷹匠校 清水

 


中学準備英語・中学準備講座(国算理社)のご案内

文理で勉強内容を先取り&勉強の習慣をつけちゃおう♪

 

中学準備英語:

(基礎)毎週火曜または(標準)毎週金曜 

全6回 ¥4400

 

中学準備講座:

(国算理社)1/17~2/24 毎週火曜と金曜

全12回 ¥8800

 

両講座セット¥11000

 

○ 早めの準備をしておけば、「難しい問題」が「できる問題・得意な問題」に! 

解けるからやる気が出る♪

○ 毎週の授業に参加していると、勉強するのが当たり前に! 

文理の授業で楽しく勉強習慣を構築していこう!

 

お問い合わせ・ご予約は

文理学院Adavanced鷹匠校

207-8223 まで

 

 

 

 

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
本日より、甲府南校・石和校
授業を再開させていただいております。

早速ですが、ビッグニュースです!!
本日1/4(水)に新聞に
チラシが折り込まれております。

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門

山梨県 第1位
静岡県 第2位

を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!

学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

豊田校4(第135回):【冬期講習⑫ことヨロ…って言われました】

豊田校 望月です。

新年、あけましておめでとうございます<(_ _)>

今年もよろしくお願いします。

…【ことヨロ】って生徒に言われましたが、

変換したところカタカナで「ヨロ」になっていたのでそのまま。

実際はどうなんでしょうか?

12/31~1/3のお休みでした。

実家へは、12/31~1/1の年越しまでいました。

家族総勢、11名での年末年始を過ごし、

箱根駅伝をほとんど見て・・・

4日間とも、いい休暇にもなりました。

 

本日冬期講習

中学3年生最終日です。

(明日から学校の中学もあるようですね)

本日、休み明けですが

気合十分の生徒、

まだまだ休み明けって感じの生徒

様々でしたが、

気持ちの良い挨拶してくれました(*^▽^*)

こちらも、これからまた頑張るぞとなりました。

 

この後は中学1年生の授業が待っております。

こちらも、気合を入れて頑張ってきます!!

今日はここまで。

 

安西校R4-295【22安西校冬期講習日誌 第14回 23年始動‼】

1/4(水)快晴〇

新年あけましておめでとうございます。安西校の坂本です。

早いもので、2023年が始まってもう4日たちました。

本日から授業再開で、昨年と変わらず全力授業を行っていきます!

12/30の22年授業最終日には、授業の合間合間で校舎の大掃除をしました。

2階の教室と、フロアー全てにワックスがけしました。

一人で机を動かして、床清掃したうえでワックスがけ。

【ワックス前】

【ワックス後】

ピカピカです。本日(1/4)来ても床はピカピカのまま!床からの反射で教室が明るくなった気がします。

その後、職員室も大掃除しました。断捨離で不要物は処分し、スペースを確保してから、床磨き。ここからは他の先生たちにも手伝ってもらい、床を「激落ちくん(商品名)」でこすりにこすって磨き上げました。

【夢中になって床を磨く田中先生。質問に来た生徒さんが呆然と見てる光景が面白かったのでパシャリ】

校舎全体をピカピカにして、22年は終了しました。

その後家に帰って、年越しそばの準備で、天ぷらを揚げまくり。

【自作天ぷら】

久々に料理しましたが、天ぷらはこちらの想定以上に量ができることに唖然としながら揚げまくりました。

では、本日から冬期講習終盤戦。中3は冬期講習ラストの授業になるので、「わかる」「できる」「ためになる」授業をやってきます!

【坂】

本日1月4日にチラシが入りました。

文理学院は昨年度に続き、「2022年 オリコン顧客度満足度®ランキング 高校受験 集団塾」において再び高い評価をいただくことができました。しかも、山梨県では4年連続のNo.1、静岡県でも2年連続No.2と、普段から塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに感謝申し上げます。今年も全身全霊、安西校の生徒さんたちのために汗を流していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1月入塾生受付中。

中学準備講座生受付中。

冬期講習後の入学受付が始まっています!来年度の好スタートへ、早めに文理で勉強を始めましょう!!小6の児童さんたちは入塾前に「中学準備講座」(算国理社の4教科実施)があります。入学前の体験授業としてぜひご活用ください!

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

【唐瀬校】今年も合格一直線です!

明けまして、おめでとうございます。中3生はいよいよ受験の足音が聞こえてきましたね。私は1/1に恒例となっている合格駅への願掛けに行ってまいりました。昨年と一昨年は自転車で行ってきましたが、ご利益を高めるため、自分に試練を課して、今年は走って行ってきました。(自宅から約20キロ)ですので、今年はきっと合格一直線となるでしょう!今年度も文理学院唐瀬校を宜しく御願いいたします!

1月入塾生を募集しております。冬期講習から継続して入学される方も多いですが、冬期講習に参加していない方の入学もお待ちしております。まずはお問い合わせ頂けたらと思います。宜しく、御願い致します。

《塩山校》ついに

本日朝刊にチラシを折り込みました。

 

1月4日折り込みチラシ(山梨)(拡大してご覧になれます)
既にご覧の方もいらっしゃると思います。

Be-Wing塩山校に高等部を開設します

これまで幾多のご要望を頂いてきた高校生対象講座です。
4月から高校1年生の現中3生ばかりでなく、
現在高校に通っている1・2年生の講座も開講です。

高校でも文理。お任せください

 

【唐瀬(高)】明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

新たな年、今年はどんな1年になるでしょうか?ワクワクする1年でありたいものです。

幸せは待たずに、自分からつかみにいこう!今幸せじゃないと感じるならば、どうすれば幸せになれるか考え、行動しよう!

新年というきっかけを大事にし、一念発起、何かワクワクすることを始めましょう。

少し前ですが以前社長のブログで触れていた言葉を紹介します。

いい言葉と出会いました。桂 小金治さんの言葉だそうです。

一念発起は誰でもする。実行、努力までならみんなする。そこでやめたらドングリの背比べで終わりなんだ。一歩抜きんでるには努力の上に「辛抱」という棒を立てるんだよ。この棒に花が咲くんだ。

この「辛抱」という言葉、ここ最近で一番、印象に残りました。私が子供のころ旅行をしていた時の事です、車の渋滞で待たされ、お腹がすいた!とわめいていました。そこで両親が「ご飯はお腹がすくからおいしいんだよ、辛抱したご褒美なんだよ」的な話をしたのを、ふと思い出しました。辛抱した先にはご褒美が待っている、そう考えたら、辛抱している状態も悪くありませんね。つまり、

後先が見えない辛抱はつらさしか残らない。
乗り越えた先が見えている辛抱は原動力になる!

と思います。物は考え用!

五味

お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png Twitter Facebook.png Facebook instagram.png Instagram

都留本部校・東桂校 今年もよろしくお願いします 2023.1.4

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本日から都留校舎・東桂校舎共に授業再開いたします。

新年良いスタートを切って、三学期、受験を乗り切りましょう!


本日の折込チラシです!

コチラも併せてご覧ください。

オリコンについて オリコン顧客満足度

チラシについて 山梨県「新しい文理」6校舎

新サービスについて(社長ブログより)社長ブログ① 社長ブログ②


さて、年末年始の私はと言うと、初日の出を拝みに忠霊塔のある新倉山浅間公園へ山登りに行ってきました。

普段は登っていても一人会うか会わないかといった感じですが、元旦ということもあって、何人もの人が上まで登っていました!(神社や塔にも朝早くから沢山の人がいました。)

中には毎年登っているベテランの方々地元の中学生もおり、お互いに励まし合いながら登っていきました。

その日は朝から雲一つなく、夜明けの幻想的な景色を眺めながら頂上を目指します。(登るのに必死で途中の写真はないです。泣)

富士山が爆発している!!」と感動しながら言っている登山客もいました。それほど壮大に見えたのでしょうか?

7時ごろに頂上に辿り着き、日の出の時間を待ちます。この時にはすでに20人ほどの人が待機していました!

初日の出を見た時には、登ってきた疲れも吹き飛ぶくらいの達成感を味わうことができました。

気が早いですが、また来年も登りたいと思います。

【大里校 No.145】本日チラシが入りました!~1月入塾生募集中~

こんにちは。冬期講習も終盤になってきました。本日をいれて、小学5.6年生・中1.2生はあと2回、中3生は今日が最終日となりました。

中3生は、いよいよ明日第2回校長会テスト(甲府市内)になります。このあとの授業で最終確認していましょう。

さて、本日1月4日(水)折込チラシが入りました!

文理学院は昨年度に続き、「2022年 オリコン顧客度満足度®ランキング 高校受験 集団塾」において再び高い評価をいただくことができました。しかも、山梨県では4年連続のNo.1、静岡県でも2年連続No.2と、普段から塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに感謝申し上げます。

通塾している生徒そして保護者の皆様から頂いた評価のおかげです。
今後ともこの評価に恥じない授業、面倒見をスタッフ一同提供していく所存です。

1月4日折り込みチラシ(山梨)

<大里校よりお知らせ>

【小6生対象】:学力コンクール 1月7日(土)

【小6生対象】:中学準備講座  1月23日(月)よりスタート!

【中1・中2生対象】学年末定期テスト対策 1月30日(月)よりスタート!

【中3生対象】:前期試験対策プログラム・高校入試対策

【中学生全学年対象】:山梨県合否判定模試(5教科)

【小中学生対象】:英語検定・数学検定・漢字検定各種検定対策

1月入塾生受付中! 中学準備講座受付中!

お気軽にお問い合わせください。

 

下吉田校 新年によせて(私的年末)


こんにちは、小俣です。
個人的な内容です。
昨年年末にファッションとミュージック
の大御所が亡くなりました。今週は追悼の
意を込めて、そのブランドのネクタイを
着用しています。独特なマークです。
(我が母上と年が同じとは。)
ビビアン・ウエストウッドさんです。
「パンク」という言葉の生みの親と
言って差し支えないでしょう。後進への
影響は計り知れないと思います。ご冥福を。
 年末年始の休み中、毎年、1,2本自宅で
名作(迷作?)を見ます。今年は、横溝シリ
ーズと思ったのですが、私の1本を見ました。
きっかけは、久しぶりの新作が。
の、レオス・カラックスさんの「汚れた血」
です。最初は劇場で大学生の時に。30年以上
前の作品ですが、再発見が。当時、映画界では
「(故)ゴダールの再来」と言われた監督です。
 ファッションとミュージックの探求は永遠の
趣味ですが。
 今日も何かを求めて。さあ、仕事で感動を。