月別アーカイブ: 2023年1月

安西校R4-302【明日から2月テスト対策開始!!!】

学調お疲れ様でした!!!

昨日の直前自習室も大盛況でした。本当に安西校に来てくれている子たちが素直に頑張ってくれる姿は、私たちにとって最高の宝です。みんなが、昨日までに学んだことを十分に出せたことを願っています!!中1・中2生の皆さんは、この日のために12月から準備をしてきましたからね。明日以降に結果が返ってくると思いますが、また教えてくださいね!!

結果を見て、よかった科目はさらに伸ばしていきましょう!!そして、もし思ったような点数にならない科目があった時は、私たちにご相談ください。次の対策に繋げていきますからね。

本当だったら、ここで一息つきたい気持ちですが、10月の保護者会や、冬期講習の前にスケジュールを配布した時に言った通り、2月のテストが迫っていますね(‘◇’)ゞ

冬休みの間にも、特別対策授業を組んできたのはこのためです。

明日より2月テスト対策です!!!

早くも籠上中の1・2年生はテスト範囲が配布されておりますからね!!

各学年の最後のテストですから、過去最高目指して、また頑張りましょうや!!文理に来て、一緒に成長しましょう!!!現中1は基本的には2クラス体制で行きますのでよろしくお願いいたします!!

中3生は今週末に沼津高専の推薦入試!!

そして3週間後には私立入試です。本日も入試対策をバリバリ、英語と国語のみですが、やらせていただきます。本日は他のスタッフにお休みをとってもらっているので、田中一人で全力指導で参ります!!インフルエンザやコロナなどが猛威を振るい始めておりますので、体調管理を万全に、そして感染予防もしっかりと、しながら受験勉強に全力を注いでいきましょうね!!【穂】

☆おしらせ☆

1月入塾生受付中

中学準備講座&中学準備英語受付中

☆小学6年生のお子様の保護者様へ☆
1月17日(火)開始 中学準備講座 全12日間 8,800円
2月末まで毎週月・木か火・金から選択                 
17:00~18:25で授業を実施いたします。
科目は、算数(数学)・国語・社会・理科を行なっていきます。


1月18日(水)開始 中学準備英語   全6日間 4,400円
2月末まで毎週水曜日の17:00~18:00で授業を実施いたします。
中学の勉強に備えた「書く英語」を中心に授業を行います。


※2講座ともに体験授業は可能です。
講座のご参加をお考えの方・検討されている方は、お気軽にお問合せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

 

来年度より安西校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

※※新高2・高3生対象Be-Wing Webオンライン説明会※※ 

1月18日(水)20:00~21:00 

ご参加には予約が必要となります。

安西校TEL:☎054-204-1555

までご連絡ください。

 

学調お疲れさまでした!! 【第408回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は静岡県の「学力調査」テスト本番、

そして田子浦・元吉原の3年生の実力テストの日でした。

田子浦校舎のみなさん、テストお疲れさまでした!!

昨日もお話しさせてもらいましたが、

学調は普段のテストと違い、範囲も広く、難しくなっているので

定期テストのようには点数が取りづらいテストです。

学校から模範解答が配布されますので、

間違ってしまった問題を解き直して、解説を見ても

よく分からないところは先生たちに聞いてください!!

 

今日は中学生の授業はお休みになります。

校舎は夕方の小学生の授業のみとなりますので

ご注意ください。

中1・中2のみなさんは今日・明日はテスト休みです。

代わりに中3のみなさんは明日夜に授業がありますので

間違えずに来てくださいね!!

 

「先生、今回テスト休み少なくない?」って

声がありましたが、ごめんなさい、

田子浦中・元吉原中は来月15・16日に、

富士南中は17日に学年末テストがあるんです・・・。

終わったら休み取りますので、

大変ですが校舎一丸となって次のテストに備えましょう!!

 

来週16日から、小学6年生を対象とした

「中学準備講座」がスタートします。

4科目コース・英語コース・4科目+英語コースと

内容も濃く、中学前の基礎学力づくりに最適な

講座です。お気軽にお問い合わせください。

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学年末テスト・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 村松

下吉田校 今日から・・・

こんにちは、小俣です。

本日は、3学期開始です。
開校は校、14時から。

中3生は通常授業に、
 19時20分~22時40分(理科社会)
中1生・中2生は冬期講習PLUSが行わます
 19時20分~21時50分(理科社会) 

 時間とテキストを間違えないように。

休み明けテスト そして高校入試受・期末テスト
共に頑張りましょう。

【鷹匠校】来週より中学準備講座がスタート!

中学準備英語・中学準備講座(国算理社)のご案内

1/17~2/24 の新中1生対象の講座です!

 

 

文理で勉強内容を先取り&勉強の習慣づけ♪

中学準備英語:

(基礎)毎週火曜または(標準)毎週金曜 

全6回 ¥4400

 

中学準備講座:

(国算理社)1/17~2/24 毎週火曜と金曜

全12回 ¥8800

 

両講座セット¥11000

 

○ 早めの準備をしておけば、「難しい問題」が「できる問題・得意な問題」に! 

解けるからやる気が出る♪

○ 毎週の授業に参加していると、勉強するのが当たり前に! 

文理の授業で楽しく勉強習慣を構築していこう!

 

お問い合わせ・ご予約は

文理学院Adavanced鷹匠校

207-8223 まで

 

双葉校(2022年度第271回)中3授業再開!

楽しい授業で今日1日を締めくくることができた今川です。

いや~~~それにしても今日の夕方の風はすごかったですね~~~。
その直前、会議から双葉校へ帰るときに撮った写真です。↓

朝霧高原から撮った写真です。
やはり、富士山は雄大です!ドンッとしていますよね。
しばらく眺めていました。
あ~~~心が洗われる~~~

校舎に戻った後は元気に授業です!
今日は冬期講習以来の中3の授業でした。
学校行事の関係上、中学3年生の授業は1週間ぶりでした!

あ~~~楽しかった!

1コマの授業があっという間に終わってしまいました!
授業が終わった後の職員室で、思わず
「やっぱり授業はいいな~~~!」
と声に出していました。

その隣の教室で、中学3年生が次々と合格祈願ハチマキに決意を!

例年この時期に双葉校で見られる光景です。

さあ、やるしかないぞ!ファイトだ!中学3年生!

小学6年生に連絡です!

1月24日(火)より

中学準備講座

を行います。

小学6年生の「今」しかできないことがあります!
「中学校を意識した勉強の開始時期により、定期テストの結果に差が出ます!」
4月に最高のスタートを切れるように文理学院で最高の準備をしよう!

実施科目 : 4科(国語・算数・理科・社会)コース  / 英語コース
実施期間  : 1月23日(月)~2月27日(月)の期間
4科コース(毎週:火曜日・金曜日)17:00~18:20
英語コース(毎週:土曜日)16:15~17:05
(曜日などご都合が悪い場合は、相談ください!)

さあ、明日から中学1・2年生の冬期講習PLUSですね!

張り切っていきましょう!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

前を向いて(甲府南西校)

本日、1月5日に行われた甲府市内の中3生対象の「校長会テスト」の結果が出ました。

なかなか、難しかったようです。少し、青い顔をした子もいました。でも、この冬休み、しっかりと努力をしてきたことは確かです。

努力は裏切らない

自分の言葉ではないのですが、本当にその通りだと思います。自分が行きたい高校に対して、どれだけ努力ができるか、だと思います。

自分なりに個々にアドバイスもしました。国語の苦手な子には、国語のこれからの勉強方法を、社会が苦手な子には、社会の勉強方法を、という感じです。

結果は出ました。もうやるしかありません。後ろを振り返っている暇はありません。この2か月、自分史上、最高に勉強した2か月にしましょう全力でサポートします。

奥山

【富士南校】先生紹介①

こんばんは。

先日、富士南校に新しい先生たちが見学に来てくれました。

これから何度か富士南校で授業をしてくれるので、みんなも早めに名前と顔を覚えてね☆彡

それでは、インタビュー開始です。

Q1:お名前は?

佐野 亮輔(さの りょうすけ)です!

学生時代は中学生の時名字で呼ばれていて、

高校の時は名前で呼び捨てかりょうちゃんと呼ばれてました。

Q2:出身は?

富士市出身です。一度大学に入学する際に神奈川県の横浜市に引っ越しましたが、また富士市に戻ってきました。

Q3:年齢は?

1997年9月22日生まれの25歳です。平成に直すと9年で「9922」になるので結構気に入ってます。

Q4:担当科目は?

数学理科を担当します。特に理科は日々の生活に直結する内容が多いので、皆さんに今以上に興味を持ってもらえるように頑張ります。

Q5:趣味や特技を教えてください。

料理ゲームスポーツ観戦(特にサッカー)、ドライブなどが趣味です。料理は簡単な物からちょっと面倒くさい物までいろいろ作ります。冷蔵庫を見て、あるものだけで何を作るか考えてる時が一番楽しいです。ゲームはパソコンで色々なジャンルのゲームをします。パソコンの中身をいじるのも好きです。ここじゃ書ききれないから気になる人は直接聞いてね!ドライブする時は必ずスタバに寄ります。お勧めカスタム募集!

Q6:好きな漫画やアニメは?

ゆるキャン△」というアニメが好きです!疲れた時や夜食を食べたい時によく見てます。

Q7:私は〇〇推しです。

特定の人物がいるわけではないですが、清水エスパルスが好きなのでエスパルスが推しです。J1の試合は基本的に全部見ますし、都合が合えば直接見に行くこともあります。昨シーズンJ2に降格してしまったので、今シーズンで戻れるように日々応援してます!

Q8:休日は何をして過ごしますか?

ゲームと料理をしていることが多いですが、友人に誘われたときはサッカーをすることもあります。

Q9:彼女にしてほしい髪形は何ですか?(中3 S先生大好き女子)

似合う髪型であれば何でも好きですが、強いて言えば短い方が好きです(ボブくらい)!

Q10:🍚派? 🍞派? 🍜派?(中3 カルタ女子)

圧倒的お餅派なので、米派です!

最後に富士南校の生徒に向けて一言お願いします。

数学も理科も難しく見える問題ばかりで嫌になることもあると思いますが、原理さえ分かってしまえば簡単に見えてくることが多いです。皆さんにそう思ってもらえるような授業をやりたいと思っていますのでよろしくお願いします!勉強だけじゃなく、プライベートのことについての質問も答えられる範囲で答えますのでどんどん質問してね

文面から真面目で優しそうな先生だと伝わってきますね☆彡すでに小5がイケメンだと騒いでいたような、いないような…

とってもいい先生なので、どんどん話しかけたり、質問したりしましょう☆彡

別の機会にもう一人の新しい先生のインタビューをします。乞うご期待!!

 

富士南校  菊池

 

田子浦校、学調直前対策!! 【第407回】

こんばんは、田子浦校舎の村松です。

今日は午後6:40から学調直前対策を行いました。

社会の問題に取り組む、子供たちの様子です。

いよいよ明日は学力調査(学調)本番です!!!

冬期講習や学調特訓でいろいろなパターンを解き、

先生たちも解き方のポイントや引っかかりやすい問題を

たくさん解説していきました。

明日のテストに生かしてもらえると嬉しいです!!!

 

明日の中学生の授業はお休みです。

校舎は夕方の小学生の授業のみとなりますので

ご注意ください。

中学3年生は木曜日から中3全クラスで授業再開です。

通常と少し予定が違いますのでご注意を!!

 

来週16日から、小学6年生を対象とした

「中学準備講座」がスタートします。

4科目コース・英語コース・4科目+英語コース

内容も濃く、中学前の基礎学力づくりに最適な

講座です。お気軽にお問い合わせください。

 

また、Be-Wing田子浦もスタートに向けて

まもなく工事が始まります!!こうご期待!!!

 

1月入塾生受付中。

中学準備講座生、受付中。

田子浦地区の教育を担う、文理学院

田子浦校で学調・実力・中学入塾準備を!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

安西校R4-301【22安西校冬期講習日誌 最終回】

1/10(火)快晴〇

明日は中学1年生中学2年生は学力調査本番です!

冬期講習。学調特訓で学んだ内容を踏まえ、自信をもって臨んでください。

慌てずに落ち着いて、問題文をよく読んで、聞かれていることに適切に答えていい結果を出しましょう!

取れれば嬉しい。取れないと悔しいのがテストなので、テストを受ける前に、点数が取れて褒められている自分を想像して、テンションと集中力を高めて受けてください。

結果を楽しみに待っています。

 

昨日は、学調特訓2日目を実施しました。

これで冬期日程は全部終了になりました。年をまたいで学調対策という明確なテーマを持って勉強しました。

大変でしたか?大変だったと思えたなら成功です。

テストでいい点数を取るために頑張ってきましたが、ただ、いい点(数字)を取るためだけでなく、目標をたて、締め切りのある期限内に努力して成果を求めるというのは、勉強に限らず人生において必要な経験です。文理で勉強を頑張ってもらう事の意義の中には、この経験を積むこともあります。

この冬期の経験が皆さんの人生においていい影響を与えてくれることを願っています。

【中2の真剣な様子】

安西校教師一同も全力全開です。

【荒瀬先生 つまずいたところを丁寧に指導】

【佐藤先生 朗らかに快活に数学指導】

【坂本先生 生徒を動かす授業】

【田中先生 熱量MAX】

さて、明日で中学1年生2年生は学調が終了しますが、、、

すぐに、後期期末テスト対策がスタートします‼

籠上中・城内中 2月1日・2日

安倍川中 2月7日・8日

賤機中 2月9日・10日

末広中 2月14日・15日

になります。

中3は私立高校の入試が2月1日。

小学生は英検1月21日にあります。

この後も、気を抜くことなく年度終わりまで全力指導でがんばります!

【坂】

 

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位 静岡県 第2位
を受賞しました!!

学習塾なら文理!!ぜひお選びください!

 

1月入塾生受付中

中学準備講座&中学準備英語受付中

☆小学6年生のお子様の保護者様へ☆
1月17日(火)開始 中学準備講座 全12日間 8,800円
2月末まで毎週月・木か火・金から選択                 
17:00~18:25で授業を実施いたします。
科目は、算数(数学)・国語・社会・理科を行なっていきます。


1月18日(水)開始 中学準備英語   全6日間 4,400円
2月末まで毎週水曜日の17:00~18:00で授業を実施いたします。
中学の勉強に備えた「書く英語」を中心に授業を行います。


※2講座ともに体験授業は可能です。
講座のご参加をお考えの方・検討されている方は、お気軽にお問合せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

 

来年度より安西校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

※※新高2・高3生対象Be-Wing Webオンライン説明会※※ 

1月18日(水)20:00~21:00 

ご参加には予約が必要となります。

安西校TEL:☎054-204-1555

までご連絡ください。

 

【河口湖校】冬休み明け対策実施!明日から3学期です。

こんばんわー!井上です。

新年あけましておめでとうございます!今年も何卒よろしくお願いします。

さて、本日河口湖校では「冬休み明け対策」が実施されました。中3は第2次進路希望調査が発表され、このテストで志望校が決まるという生徒もいて、とても重要なテストです。今日明日しっかり準備して、12日の本番に臨みましょう!!

学校も明日から3学期がスタート。文理も明日から3学期がスタートです。小6はもうすぐ中学生になりますが、その前に「準備」をしておきましょう!

文理学院では中学準備講座を開講します!

(1)中学準備講座(国語・算数・理科・社会)

期間:1月23日(月)から2月27日(月) 毎週月曜日と木曜日

時間:17:00から18:30

内容:小学校の総復習・中学校の先取り

費用:8,800円(税込・教材費込)

(2)中学準備講座(英語)

期間:1月25日(水)から2月25日(水) 毎週水曜日

時間:17:00から18:30

内容:①一般動詞(肯定文)

②be動詞(肯定文)

③一般動詞・be動詞(肯定文・否定文)

④一般動詞・be動詞(疑問文)

⑤This・That・He・Sheの肯定文

⑥This・That・He・Sheの否定文・疑問文

費用:4,400円(税込・教材費込)

(1)と(2)を両方受講される場合、11,000円(税込・教材費込)で受講できます!

河口湖校でスタートダッシュをきめませんか?

****************

新学年まであと少し

1月入塾生 受付中!

 

河口湖校でスタートダッシュ!

中学準備講座 受講生受付中!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。