月別アーカイブ: 2023年1月

豊田校4(第142回):【本日、中1・中2保護者会】

豊田校 望月です。

本日

中1・中2の保護者会

中1・中2の授業参観会

Zoomでの実施となります。

保護者会は御園先生と望月で担当します。

授業参観会は杉山先生が担当します。

普段の授業の様子だと思っていただけるといいと思います。

授業を受ける生徒の様子も配信予定です。

ご覧いただける方は、ぜひ参加してください<(_ _)>

事前に資料は配布してありませんが、じっくり画面を見てください。

生徒の皆さんに本日資料と、アンケートを配布しますのでご確認ください。

本日は、よろしくお願いします。

今日はここまで。

長泉校舎♯79 国立高専合格者速報!

みなさん、こんにちは。
今日は嬉しいお知らせがあります!

長泉校舎の中3生で国立高等専門学校機構いわゆる【高専】の推薦入試を受験した生徒が
合格しました!
今年度の国公立受験生の合格者第一号です!
本当におめでとう!

高専受験者は毎週水曜日に高専入試対策を行っています。
2月の高専入試まで引き続き頑張りましょう!

明日は英検、中3生の受験前最後の統一模試、新年度入塾説明会とイベントが盛りだくさんです!
英検受検者は集合時間を今一度ご確認ください!
【英検時間のご案内】
試験日:1月21日(土)
5級⇒集合時間:13:40 解散時間:14:55
4級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:10
3級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:25
準2級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:45
2級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:55

中3生の模試は明日(1月21日)の8:50集合です!
コンパス等の作図用具を忘れずに。

新年度入塾説明会は明日の18時からスタートです。
ご参加希望の方は校舎までご連絡をお願いします。
電話番号:055-943-5180

【お知らせ】

文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位を受賞しました!! 

安西校R4-311 【今週末安西校予定】

1/20(金)快晴〇

今週末はイベントが沢山あります。青い時間割で確認しておいてください。

明日1/21(土)中3模試英検

明後日1/22(日)中1中2保護者会があります。

さらに学校後期期末テストも迫ってきています。

安西校では通常の授業外のテスト対策もたくさん組んでいるので、お間違えの無いように。

 

 

明日1/21(土)午前8:45開錠

☆中3県統一模試 午前9:00~13:20

※制服着用・コンパス、定規持参

☆小学生 英検対策 午後1:00~3:20 

☆第3回英語検定試験

 5級  午後3:30~4:40

 4級  午後4:00~5:20

 準2級 午後4:40~6:50

 3級  午後5:00~6:40

☆中2S・A授業 午後7:00~9:30 

☆自習室開放 午後1時~9時

明後日1/22(日)午前11:45開錠 

中1中2保護者会

☆中1末広中対象保護者会 午後1:30~2:20

☆中1籠上・城内・安倍川・賤機対象保護者会

            午後3:00~3:50

☆中2S保護者会 午後4:30~5:20

☆中2A保護者会 午後5:50~6:40

※日曜日ですが、全学年授業があります。中1中2は学校ワークを持参してください。

さて、昨日は中学準備講座の理科を実施しました。

低周波治療器を持ち込んで、人体の筋肉の動きがどのようになっているかを説明いたしました。

紙の上の絵ではなく、立体的に体感できる形で説明すると生徒さんは興奮状態。

夢中になって授業に食いついてくれました。その後の問題演習でも、頭だけで理解するのではなく、全身で体感として理解しているので、バンバン解けるのでさらに興奮状態。

授業後には「次の理科はいつやるの」と理科の授業を楽しみにしてくれていました。

しみじみと、勉強の第一歩は興味を持ってもらう事だと実感しました。

興味を持ってもらう⇒理解してもらう⇒問題を解く⇒できる!⇒褒められる!!⇒もっと解きたくなる❕

という循環を作り出す事に授業の目的があると再認識させられる中学準備講座でした。

【坂】

新年度説明会スタート!

1月20日(土)

PM6:00~PM7:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

 

来年度より安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター&分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

このBe-Wingの実施で、文理学院安西校舎は、

幼児から初等教育は学研教室あんざい。

小学校高学年から高校受験まで文理学院安西校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院安西校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています。

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

下吉田 金曜日です。明日はいろいろ

こんにちは、小俣です。

20日ですので、あるところに
早朝から買い物に。主夫もして
いるので、チラシのチェックには
余念がありません。当然、20と
30の日は、あそこに行き買い込
みです。さあ、どこでしょう。

さて、中1生・中2生は
合否判定模試が19時20分から
です。
明日の中3
合格実戦模試は、
9時集合です。ではでは、

新中1保護者会もあります。
ご都合等が合えば、是非、
参加を>
17時30ー18時30分

 

《塩山校》最後の中3模試

1月21日(土)は2つの試験があります。

1つめは中3の入試実戦模試。これで最後です。
これが終われば、残すは入試本番のみ。
最後の力試しです。全力で取り組みましょう。

2つめは中1・2年生の5教科模試。
1年生は初めての5教科模試で、初めての内申点を併せて判定を出す模試です。

さらに試験ではないですが、今年度第3回目の英語検定
受験予定の人は頑張ってください。

塩山校に高等部、3月開講します。

 

 

 

 

保護者会ウィーク&中学準備講座スタート!【富士宮西】

こんにちは! 三村です。

タイトル通り、今週は中1・中2の保護者会ウィークです!

昨日1/18(水)中2Sクラスを皮切りに、

本日1/19(木)中2A、明日1/20(金)中1A、明後日1/21(土)中1S

の各クラスで行います。

「学調結果報告」「2月テストへ向けて」「新年度授業のご案内」

の内容で、石川先生が熱く語ります!

宜しくお願いします。

また今週より6年生(新中1)対象「中学準備講座」がスタートしました!

小学校の復習&(科目によっては)中学校内容の先取り学習講座です。

算数・国語に加えて理科・社会、そして英語も!

冬期講習生を経て、この講座から新しく文理に加わってくれた生徒もいます。

2月末までみっちり復習して、

中学校生活で最高のスタートを切りましょう!

中3生は1/21(土)に今年度最後の県統一模試があります。

開始 午前9:00~

余裕を持って来校してください。

また同日1/21(土)に第3回英語検定が実施されます。

開始

5級…14:00~14:50

4級…14:30~15:40

3級…15:00~16:20

持ち物 筆記用具、スリッパ、勉強道具

当日は名前、住所、郵便番号、生年月日等が必要です。

小学生の皆さんは自分の住所を書けるようにしてくださいね。

開始時刻の15分前までには着席しているようにしてください。

 

富士宮西校 三村

双葉校(2022年度第280回)今週末はいろいろ盛りだくさんです!

週末の寒波が恐ろしく感じている今川です。

今日の日差しは暖かかったですね~~~。
日中外にいるだけで、朗らかな気持ちになりました。

さて、今日のブログは短めに

1/21(土)はいろいろな行事で盛りだくさんです!

◎中3合格判定模試
甲府南西校舎で実施
9:00~15:20
制服着用・時計・コンパス、定規持参
中3最後の模試です!全力で行きましょう!

◎中1合格判定模試
双葉校で実施
13:00~17:55
コンパス、定規持参
初めての5教科のテストです。長時間になりますが最後までやり抜きましょう!

◎第3回英語検定試験
双葉校で実施
5級  13:00~14:20
4級  14:30~16:10
3級  16:30~18:20
準2級 18:30~20:45
2級  18:30~20:55

さあ、張り切っていきましょう!

 

来年度より双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

※新高2・高3生対象Be-Wing Webオンライン説明会※ 

1月18日(水)

20:00~21:00 

ご参加には予約が必要となります。双葉校までご連絡ください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

 

文理学院から大事なお知らせです!!


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【富士南校】2月テストの対策は学調の解き直しから

こんにちは。藤原です。

中1・中2の皆さん、学調お疲れ様でした。冬期講習の頑張りが点数につながったでしょうか?
今週からテスト結果が返却され、塾に来る際、成績がよかったよと笑顔で返却してくれる生徒がいます。
中には、意外(?)な生徒から高得点を取ったという報告も来て、うれしいです。

来週から富士南中2月テストの3週間前となり、テスト対策授業が始まります。
私の担当する社会の2月テストは例年通りですと
前回のテスト範囲からの続きだけではなく、一年間の復習問題も出題されます。
しかし、この復習問題は学調の範囲と同じ単元です。
だから、学調で出題されたこと、冬期講習でできるようになったことは忘れないようにしましょう。
まずは学調の解き直しをし、教科書を確認して、keyワークで似た問題を解いてみましょう。

中1・中2生は、今年度最後のテスト、自己ベストを更新して、次の学年に向けて、弾みをつけていきましょう。

今週の21日(土)は、中3最後の統一模試と英検があります。
統一模試は本番を想定した朝9時開始になります。
英検は受験する級によって、試験時間が異なります。
もう一度1月のスケジュールを確認してください。

以下、お知らせです。

その① 文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

その②Be-Wing 始まります。
通塾を断念されていた高校生の皆さんに新しい学習形態を提供します。

素敵なチラシができております。
ぜひ、Be-Wingもよろしくお願いいたします

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1月入塾生、受付中。
富士南校 0545-65-0555
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【唐瀬(高)】自由意志

こんにちは、五味です。

みなさんは、日ごろいろいろな決断をしていると思います。

保護者の方は、「今日の夕飯は何にしようか」と考えています。人によっては献立をある程度考えてある方もいると思います。そして、ときどき「今日は何食べたい?」とお子さまに聞いたりするわけです。

そこで返ってくる料理は、実はお家の人がどういった料理を振舞ってきたか、にかかっています。

そもそも子どもが名前知らない料理は言葉には出てきませんし、聞いたことがある程度の料理では、そもそも家で提供できるのか分かりませんから、気を使って言わない可能性があります。

結局、「お家の人が作れる料理の中で」という、ある程度候補は絞れてしまっているわけです。そして、その中から、今日の昼の給食はハンバーグが出たから夕飯はハンバーグは避けたい、そういえばCMでカレーの宣伝をしていたのをなんとなく見た、などなどといった要因が絡み、「カレーが食べたい!🍛」と返ってくるわけです。

つまり、自由意志で決定したと思っている事柄も、環境や外的要因が大きく影響しているということです。「食べたいもの」といっても無意識に「選択肢」を作って、そこから探しているのです。

保護者の方の中に、塾は「本人が行きたい」と思ったら行かせよう、本人の自由意志を尊重しようと思っている方もいらっしゃると思います。

「行きたい」と言わない理由は、周りが行った方がいいという空気じゃないからかもしれません。ぜひ保護者の方が行きたいと思わせるような仕向けをしてください。

塾は学習面において自由意志を広げるという意味で最適な場所だと思います。

文理学院は無料体験を随時行っています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png Twitter Facebook.png Facebook instagram.png Instagram

安西校R4-310 【今週末安西校予定】

1/19(木)晴れ

【今週末安西校予定】

1/21(土)午前8:45開錠

☆中3県統一模試 午前9:00~13:20

※制服着用・コンパス、定規持参

☆小学生 英検対策 午後1:00~3:20 

☆第3回英語検定試験

 5級  午後3:30~4:40

 4級  午後4:00~5:20

 準2級 午後4:40~6:50

 3級  午後5:00~6:40

☆中2S・A授業 午後7:00~9:30 

☆自習室開放 午後1時~9時

1/22(日)午前11:45開錠 

中1中2保護者会

☆中1末広中対象保護者会 午後1:30~2:20

☆中1籠上・城内・安倍川・賤機対象保護者会

            午後3:00~3:50

☆中2S保護者会 午後4:30~5:20

☆中2A保護者会 午後5:50~6:40

全学年授業あり。青い時間割で時間を確認してきてください。

※学校ワークを持参してください。

 

テスト本番までの日数を確認していきましょう!

籠上中・城内中 2/1.2 あと13日

安倍川中 2/7.8 あと19日

賤機中 2/9.10 あと21日

末広中 2/14.15 あと26日

です。年度の最後を「有終の美」を飾れるよう今日も頑張っていきましょう!

【坂】

来年度より安西校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

新年度説明会スタート!

1月20日(土)

PM6:00~PM7:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555