お待たせしました。12月の時間割です。
冬休みが目前となりましたが、少し前にやったことがすっかり抜けてしまっていないでしょうか。 抜けに気づいたらこの講習期間に思い出し&再確認を済ませてしまいましょう。 3年生は共通テストですが、1・2年生はそこで模試があります。 講習期間はお正月を除いて自習室が午後1時から使えます。大晦日10時間耐久勉強会もありますので、冬課題や入試に向けての追い込みをしつつ、新年に向けて着々と準備を進めていきましょう。
こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。
随分お久しぶりのブログとなってしまいました。
「ブログ更新しないの?」という声が少なかったのは少し残念でした。笑
皆さんに読んでもらえるようまた更新していきたいと思います!
こんにちは。豊田校舎の千葉です。
久々のブログ更新になります。12月・1月の予定表です。
高校3年生は、大学入試が徐々に始まってきています。先日は常葉大学の奨学生入試もありました。日々の学習時間を確保しながら、受験校の最終決定や予定の作成もしていきましょう。
高校2年生は、修学旅行から帰ってきてすぐに英検の対策を始められているでしょうか。高校1年生も期末テストが終わったからと言って、羽を伸ばしすぎないようにしましょう。12月に4回、1月2回のペースで英検の過去問を解くように指示を出しています。まだ手元に過去問題集を用意できていない生徒は、急いで用意してください。
12月11日(日) 21:05~22:20
12月28日(水) 18:20~19:35
1月6日(金) 21:05~22:20
12月18日(日) 21:05~22:20
12月30日(金) 18:20~19:35
1月7日(土) 21:05~22:20
※3級・準1級の対策は別途案内します。
コロナもインフルも流行の兆しがあります。マスクの着用、うがい・手洗いに暖かい格好をして生活しましょう。
12/13(火)雨●のち晴れ
webサーバーのお引越しのため、しばらく更新できませんでしたが、本日より引っ越し完了で、
安西校ブログは
①文理で頑張る生徒さんの様子を伝える。
②校舎の行事やお知らせを伝える。
③安西校教師の考え・人柄をお伝えする。
上記3点を目的に、更新していきます。
これからもよろしくお願いいたします。
googleで「文理学院 安西」で検索していただくと、写真・地図と同時に文理学院安西校の情報を発信していますので、そちらもご覧になってください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【坂】
こんにちは、小俣です。
各中学の期末テストの得点
が出ているかと思います。
楽しみにしていますね。
気が付くと12月。文字通りの
師走にならないように、準備
をしっかりとしていきます。
が、先週末、思わぬ訃報が。
太陽に吠えろのラガー刑事
こと渡辺 徹さんが。また、
イーグルスがもう見ることが
できないのと同様に、、
フリートウッド・マックも
見れなくなりまました。
同バンドのクリスティさんが。
轟音を聞いているばかりで
なく、メジャーなポップスも
聞きますので。共に、ご冥福を。
ワールドカップ、日本
頑張ってほしいですね。押しの
セルビアは残念でした。ただ、
今回は 下剋上なのでしょうか。
文理の冬期講習に参加して、
あなたも 下剋上 を。募集中。
12月4日(日)の大月校舎では、大月東中の期末テスト対策授業を実施致しました!
授業前に事件勃発⁉️
普段、生徒が出入りするドアが開かないではないか〜Σ(゚д゚lll)??
どうしよう・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
あたふたしているうちに生徒がやってきてしまったので、いつもと違う入り口からとりあえず入ってもらいました。
そして、ドアを開けるのを手伝ってもらいました。
優しい生徒だ╰(*´︶`*)╯♡。
でも、なかなか開かない!
他の生徒たちも続々とやってくるではないか〜((((;゚Д゚)))))))。
とりあえず、最初の授業の中3生には全員、いつもと違う別の入り口から入ってもらい、授業をスタート٩( ᐛ )و‼️
生徒たちもいつもと違う入り口から入ってテンションが上がっているし、開かなくても授業は問題なくできるから、まあいっかʕʘ‿ʘʔ⁉️
本当に大変お騒がせ致しましたm(_ _)m。
その後、無事にドアは開きました👍
そしてドアを必死に開けようと協力してくれた皆さん、ありがとうございました❗️❕
皆さんの『優しさ』を感じ、いつも以上に本日はヒートアップした1日でした(^з^)-☆。
1日前の3日(土)の上野原校舎でも、授業内でヒートアップ(^з^)-☆‼️
数学の難問と必死に向かい合う生徒たち。
生徒:「林T〜、分かんな〜い!」
林: 「簡単にあきらめずによく考えなさい‼️」
生徒:「愛知の問題じゃん!愛知、難しいんだよぅ(ㆀ˘・з・˘)!」
愛知⁉️ (愛知の声に反応する林)
林: 「愛知だろうが山梨だろうが、最後まであきらめるな〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾‼️」
生徒:「だって愛知は都会じゃん⁉️ 」
林: 「田舎には田舎の良さがある♪(´ε` )!」
生徒:「棡原の銀座はね・・・」
何の話ʕʘ‿ʘʔ⁉️
愉快な生徒たちだ。
愛知は私の生まれ故郷。
そうだ❕❗️ 愛知に行こう٩( ᐛ )و⁉️
⭐️⭐️⭐️冬期講習生募集中‼️⭐️⭐️⭐️
期末テストが終われば、次は高校入試で勝つために、学年末テストで勝つために今から動き出そう!
『文理の冬期講習』をキッカケに、次なる獲物に向かって全力で捕まえにいこう👍
今回の冬期講習、塾生の弟さん・妹さんには素敵な『講習特典』がございます‼️
なんと小学生は無料で、中学生は特別料金で受講できます👍
もっともっと、たくさんの人に文理学院を知ってもらいたい。
まずは兄弟姉妹から。そして冬期講習に参加してくれた非塾生の皆さんにもお得な『特典』をご用意しております。
さあ、『そろそろやらなきゃ』と思っている方や、『自分を変えてみたい、変わりたい』、『本気で勉強してみたい』と思っている方はぜひ文理学院へ👍
お待ちしております。
◇◇詳しいお問い合わせは下記まで◇◇
上野原校 0554-63-6300
12月4日(日)の大月校舎では、大月東中の期末テスト対策授業を実施致しました!
授業前に事件勃発⁉️
普段、生徒が出入りするドアが開かないではないか〜Σ(゚д゚lll)??
どうしよう・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
あたふたしているうちに生徒がやってきてしまったので、いつもと違う入り口からとりあえず入ってもらいました。
そして、ドアを開けるのを手伝ってもらいました。
優しい生徒だ╰(*´︶`*)╯♡。
でも、なかなか開かない!
他の生徒たちも続々とやってくるではないか〜((((;゚Д゚)))))))。
とりあえず、最初の授業の中3生には全員、いつもと違う別の入り口から入ってもらい、授業をスタート٩( ᐛ )و‼️
生徒たちもいつもと違う入り口から入ってテンションが上がっているし、開かなくても授業は問題なくできるから、まあいっかʕʘ‿ʘʔ⁉️
本当に大変お騒がせ致しましたm(_ _)m。
その後、無事にドアは開きました👍
そしてドアを必死に開けようと協力してくれた皆さん、ありがとうございました❗️❕
皆さんの『優しさ』を感じ、いつも以上に本日はヒートアップした1日でした(^з^)-☆。
本日も授業終了後、遅くまで自習室に残って実技教科の勉強にも力を入れて頑張る中3生の姿や、できない問題を理解できるまで質問にくる必死な生徒の姿を多く見ました(*´∀`)♪‼️
大月東中の皆さん、5日(月)の期末テスト2日目も頑張れ〜👍
【最後に一言】
私、旅に出ます。
探さないでください⁉️
次回皆さんに会うのは木曜日!!
最高のテスト結果報告を楽しみにしていますよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
⭐️⭐️⭐️冬期講習生募集中‼️⭐️⭐️⭐️
期末テストが終われば、次は高校入試で勝つために、学年末テストで勝つために今から動き出そう!
『文理の冬期講習』をキッカケに、次なる獲物に向かって全力で捕まえにいこう👍
今回の冬期講習、塾生の弟さん・妹さんには素敵な『講習特典』がございます‼️
なんと小学生は無料で、中学生は特別料金で受講できます👍
もっともっと、たくさんの人に文理学院を知ってもらいたい。
まずは兄弟姉妹から。そして冬期講習に参加してくれた非塾生の皆さんにもお得な『特典』をご用意しております。
さあ、『そろそろやらなきゃ』と思っている方や、『自分を変えてみたい、変わりたい』、『本気で勉強してみたい』と思っている方はぜひ文理学院へ👍
お待ちしております。
◇◇詳しいお問い合わせは下記まで◇◇
大月校 0554-23-3786
こんにちは。天野です。
前回のブログの続きです。
とりあえず「天下取ってやろう」と西を目指します、西を目指します、西を目指します、、、、
ありゃ? なんか通り過ぎてない!?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
はぁ~ (◞‸◟) 到~着~!
はい、ここで社会の問題です。
ここはどこでしょう?
教科書にも出てくる有名な遺跡です。
答え合わせは次回授業でしましょうね。
ついでにゾンビィめーっけ!!
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-
明日は大月東中、期末テスト2日目。
この土日も対策授業と自習室を最大限に利用してみんな頑張っていたね!
2年生のAさんは苦手な英語に一番力を入れて頑張っていたことを私は知っています。
今回の頑張りは必ず、自信となり、自分の成長につながるから、継続して頑張ろうね!!
⭐️⭐️⭐️冬期講習生募集中‼️⭐️⭐️⭐️
期末テストが終われば、次は高校入試で勝つために、学年末テストで勝つために今から動き出そう!
『文理の冬期講習』をキッカケに、次なる獲物に向かって全力で捕まえにいこう👍
今回の冬期講習、塾生の弟さん・妹さんには素敵な『講習特典』がございます‼️
なんと小学生は無料で、中学生は特別料金で受講できます👍
もっともっと、たくさんの人に文理学院を知ってもらいたい。
まずは兄弟姉妹から。そして冬期講習に参加してくれた非塾生の皆さんにもお得な『特典』をご用意しております。
さあ、『そろそろやらなきゃ』と思っている方や、『自分を変えてみたい、変わりたい』、『本気で勉強してみたい』と思っている方はぜひ文理学院へ👍
お待ちしております。
◇◇詳しいお問い合わせは下記まで◇◇
大月校 0554-23-3786
ブログはしばらくお休みだ~っ 9日以降にお会いしましょう!
では✋(天の)
こんにちは。天野です。
前回のブログの続きです。
とりあえず「天下取ってやろう」と西を目指します、西を目指します、西を目指します、、、、
ありゃ? なんか通り過ぎてない!?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
はぁ~ (◞‸◟) 到~着~!
はい、ここで社会の問題です。
ここはどこでしょう?
教科書にも出てくる有名な遺跡です。
答え合わせは次回授業でしましょうね。
ついでにゾンビィめーっけ!!
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-
明日は大月東中、期末テスト2日目。
この土日も対策授業と自習室を最大限に利用してみんな頑張っていたね!
2年生のAさんは苦手な英語に一番力を入れて頑張っていたことを私は知っています。
今回の頑張りは必ず、自信となり、自分の成長につながるから、継続して頑張ろうね!!
⭐️⭐️⭐️冬期講習生募集中‼️⭐️⭐️⭐️
期末テストが終われば、次は高校入試で勝つために、学年末テストで勝つために今から動き出そう!
『文理の冬期講習』をキッカケに、次なる獲物に向かって全力で捕まえにいこう👍
今回の冬期講習、塾生の弟さん・妹さんには素敵な『講習特典』がございます‼️
なんと小学生は無料で、中学生は特別料金で受講できます👍
もっともっと、たくさんの人に文理学院を知ってもらいたい。
まずは兄弟姉妹から。そして冬期講習に参加してくれた非塾生の皆さんにもお得な『特典』をご用意しております。
さあ、『そろそろやらなきゃ』と思っている方や、『自分を変えてみたい、変わりたい』、『本気で勉強してみたい』と思っている方はぜひ文理学院へ👍
お待ちしております。
◇◇詳しいお問い合わせは下記まで◇◇
上野原校 0554-63-6300
ブログはしばらくお休みだ~っ 9日以降にお会いしましょう!
では✋(天の)