◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】高2 自習室マラソン 最終結果【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

11月1日から30日までの1か月、高校2年生を対象に自習室マラソンを実施しました。1か月で自習室の利用を50時間を目標にして頑張ろうというものです。以下、見事50時間を達成した生徒たちです。よく頑張りました!

🥇 市立 Aさん 100時間達成!

🥈 東高 Bさん 97時間!

🥉 東高 Cくん 83時間!

静高 Dくん 78.5時間 東高 Eくん 50時間

 

写真はすっかりさみしくなった掲示となっていますが、好評につき来月も自習室マラソンを実施しようと思います。今度は学年を限定せず参加希望者を募っての実施とします。参加したい生徒は、コマを作成してエントリーしてください。

冬期自習室マラソン(仮)

対象:誰でも

期間:12月10日~1月10日

1月13日には、英検もあります。冬休みの課題を早めに消化して、英検の過去問演習を進めましょう。Be-Wingでのリスニング受講もお勧めです。

時間割変更のお知らせ

E3H 12月9日(土) 18:20~21:00→12月10日(日)13:00~14:30

E3S 12月9日(土) 19:45~22:20→12月10日(日)14:30~16:45

 

 

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 大月校】12/4からの時間割

こんにちは

寒い日が続きますね。

推薦入試の合格発表シーズンです。

大月校では、

都留文科大学
昭和大学
東海大学
東京経済大学
東京工科大学
明星大学
帝京科学大学
実践女子大学
駒沢女子大学
山梨学院大学
防衛大学校1次試験 7名

の合格が出ています。

これからも、合格発表が続きます。
その都度、お知らせいます。

1204

冬期講習生受付中!

Aターム:12/23・25・27・29の4日間
Bターム:12/24・26・28・30の4日間
Cターム:1/2・3の2日間(理科のみ)

お問合せ、お申し込みは、校舎までご連絡下さい。

【豊田高等部】冬期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

多くの高校で今週から来週にかけて2学期期末試験が行われています。

特に静岡高校、静岡東高校、静岡城北高校の1年生は来週行われますが試験対策は順調ですか?

豊田校舎では、定期テスト約2週間前から土曜日、日曜日を中心に定期テスト対策を実施しています。演習の中から、良い質問をしてきてくれる生徒が多く、順調に試験対策が進んでいるなと感じています。

普段から、「わからないを言語化しよう」と言い続け、「先生、これわからない」から、最近では「ここの計算が分かりません」「この計算をする理由を教えて下さい」と質問の仕方が変化してきました。漠然と問題に向かうのではなく思考力、計算力がついてきた証かなと思っています。今回もテスト終了後に豊田校舎に来た時に、いい表情で来てくれることを期待します!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

冬期講習のご案内です。

高校1年

英語H・Sクラス⇒【準動詞】

数学H①クラス⇒【図形と方程式】 H②・Sクラス⇒【三角比】

高校2年生

英語H・Sクラス⇒【英文法・英文解釈】

数学H①クラス⇒【ベクトル】 H②クラス⇒【微分積分】 Sクラス⇒【三角関数】

高校3年生

英語/数学/理系化学/生物基礎【共通テスト対策演習】

を行います。

1.2年生はテーマを絞っての復習と、更なる成長を目指します。

3年生は共通テストまで50日を切っています。共通テスト対策演習をし、1点でも多くの得点を取る戦いをしましょう。

 

冬期講習のお申込みが完了した生徒には、

12月8日から14日に【3学期予習体験講座】

12月15日から21日に【2学期復習講座】

への無料参加ができます。早めのお申込みをお待ちしています!

日程とクラス分けは以下の通りです。

この冬は、文理で熱くなろう!!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

テスト対策!いざ、出陣!

こんにちは、英語担当「ふかさわ」です!

師走に突入ということで、私も忙しく動き回っています…

そして富士宮西高校1年生諸君!

 …期末試験がやってくる!

(2年生はお疲れ様でした。修学旅行楽しんできてくださいね)

普段、部活に習い事にとせわしない毎日の中で勉強を数億光年先の忘却の彼方に

吹っ飛ばしているあなた!

指令!

テスト前の土日を文理の自習室に籠れ!

土日の自習室開放は

12:00~23:00です!

限界までチャレンジ!

新たな自分を掘り起こせ!!!

 

今回の土日テスト対策授業は一般外部生にも公開しています!

まだまだ席に余裕がございます…当日でも構いませんので、気兼ねなく

駅南校舎まで問い合わせ願います!

富士宮西高校1年生対象

無料期末テスト対策講座

 数学対策授業 12/2(土)  15:00-16:30

 英語対策授業    12/3(日)   14:00-17:30

 

☎0544(22)2007

 

冬期講習受付中!

 

【御殿場高等部】英検の結果

こんばんわ、お久しぶりです御殿場高等部の宮部です。

今回は「英検の結果」を発表させてもらいたいと思います!

2級に3名が挑戦し、2名が合格しました。おめでとうございます!
うち1名は三島北高校の1年生です。すごい!ちなみに前回の中間テスト、数学1位、英語1位、総合1位というつわものです。
残念ながら1名は1次合格のみになりましたが、プラス100点以上で合格しているので、しっかり2次対策をすれば余裕で合格するはずです。英検の時期は定期テスト、模試などが重なることが多く、今回2次対策が全くできなかったので、まあ、仕方ないかな・・・という部分はあります。
今後も皆様、どんどん挑戦して、勉強していきましょう!

【高等部・都留校】負けてはいられない

今日の高校生専用自習室は珍しく誰も来ていません。一ヶ月に1〜2回このようなことがあります。

(ToT)

一方、お隣の中学生専用自習室は

大盛況!

しかも仲野先生と織田先生のダブルで生徒の質問対応にあたっています。これなら生徒の勉強も捗リますね!

自宅のある御殿場は強風が吹いていたのですが、ベランダの横に一輪のお花が強風に耐えながら美しい花を咲かせていました。

この姿に心を打たれました。負けてはいられない。

【唐瀬】明日もちょくぶんだ!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

朝晩だけでなく、昼間でも冷たい風が強く吹いて冷え込むようになりました。落ち葉が舞う景色に冬が近づいてきているのを感じます。暖かい格好をして、体調の管理に気をつけてください。

 

本日、11月28日(火)は静岡高校・東高・城北の2年生、そして市立・清東の1・3年生が期末テスト初日でした。早い時間から前日科目の勉強をする生徒で自習室がいっぱいになりました。これこそが「ちょくぶん」です。中には、8時間ぶっ通しで勉強したつわものもいました。自習室マラソンもラストスパートです。明日もちょくぶんしてたくさん勉強しましょう。

期末テストが終われば、次は英検です。今回、唐瀬校では32名の高校生が準2級や2級の申し込みをしてくれました。日程の理由で、学校の会場に申し込んでいる生徒もいます。英検という次の目標を設定したうえで、この冬に臨めそうです。テストの終わった生徒から英検対策をスタートさせていきますので、過去問題集の用意をお願いします。冬休みには対策授業も実施します。しっかり準備して英検に合格しよう!

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

冬の紅葉

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。大月校への通勤路の紅葉がとても綺麗です。

大月校高等部では、今週もまだまだ定期テスト対策が続きます。今日も昼間の早い時間から学校帰りに校舎に来てがんばっている生徒さんがいます。大月校高等部は、最終日程の高校の最後の試験日まで、生徒一人一人に向き合います。最後まで子どもたちとともに走ります。

大月校高等部では、ここ2、3日で第三回英語検定試験の申し込みが殺到しています。10月に実施した高1・2生対象受験説明会の後、確実に受験への意識が高まり、それが継続している何よりの証です。英検の成功は受験の成功への第一歩。みんなでがんばって行きましょう。

大月校高等部では、12月23日から1月3日にかけて冬期講習を実施します。この冬の勉強を充実させるための短期集中超高密度の学習期間です。先駆けて12月19日から3日間プレ無料講習も実施します。ぜひお問合せ・お申し込みください。ともに希望の新年を迎えましょう。

共通テストまで今日であと47日。高3生のみなさん。時は過ぎて行きます。一日一日を大切に。紅葉が秋から冬に遅れたように、やがて桜も春から初夏に開花が遅れるのかもしれない。それでも君たちは今この冬を一生懸命生きて、君たち自身の希望の桜を春に咲かせましょう。

今週も元気に行きましょう。

【高等部・都留校】都留高校の皆さん定期テストお疲れ様でした!

今日で都留高校の定期テストは終了しました。長い期間本当にお疲れ様でした。高校2年生はいよいよ沖縄へ修学旅行ですね。

都留興譲館高校と吉田高校は定期テスト期間中のため、今日は4名の高校生が自習室を利用しています。

手前から都留興譲館高校2年Y君、М君、K君、吉田高校1年Mさんです。

間もなく12月です。自習室利用計画書も来月の予定を生徒に書いてもらっている最中です。

提出されたものから一階の廊下に掲示していきます。

1月の英検、都留校舎は今週の木曜日まで受付をしています。今回も高校生の積極的な申込みが目立ちます。英検の一ヶ月前から対策授業を行っていきます。