◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【豊田高等部】国公立2次試験お疲れ様!

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

1週間ほど経ちましたが、高校3年生のみなさん、国公立前期試験お疲れ様でした。自分のベストを尽くして最後の1秒まで戦うことはできましたか?毎日自習室で真剣な表情をしていた君たちなら、全力を尽くしてくれたのではないかと思います。もう少しで前期試験の結果が出ますが、万が一に備え、前期試験後も変わらず自習室に来ている3年生を見ると立派だなと思います。3年生は2月末で全員「卒塾」となっていますが、全ての受験が終了するまで自習室利用や私達への質問・相談ができます。最後の最後まで一緒に走らせてください!

また、結果は必ず校舎まで連絡してくださいね。

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

豊田校では、高校1.2年生の間は学校ごとにクラスを分けて授業を行っていますが、高校3年生からは、志望大学や、個々のレベルに応じてクラス分けを行います。そこで、授業で扱う問題の難易度等を感じていただきたいので、新高校3年生(現高校2年生)に向け、公開授業を行います。日程は以下の通りです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

数学

M3ⅢH(数Ⅲハイレベルクラス)              3月6日 19:45~22:20

M3ⅢS(数Ⅲスタンダードクラス)          3月13日 19:45~22:20

M3H(数ⅠAⅡBCハイレベルクラス)      3月7日 19:45~22:20

M3S(数ⅠAⅡBCスタンダードクラス)   3月14日 19:45~22:20

M3ⅠA(数ⅠA共通テストクラス)           3月7日 19:45~21:00  3月14日 19:45~21:00

M3ⅡB(数ⅡBC共通テストクラス)         3月7日 21:05~22:20  3月14日 21:05~22:20

 

理科

B3(理系生物クラス)                                 3月5日 18:20~19:35  3月12日 18:20~19:35

C3(理系化学クラス)                               3月5日 19:45~21:00  3月12日 19:45~21:00

B3F(生物基礎クラス)                              3月5日 21:05~22:20  3月12日21:05~22:20

 

英語の体験授業を希望される場合は、ご連絡いただいた際にご案内させていただきます。

新高校2年生の英語・数学の授業も体験できます。

公開授業は、豊田校に通う塾生はもちろん、文理の他校舎に通う生徒や現在文理に通われていない生徒も無料で体験することができます。ぜひこの機会に1度、文理学院豊田校の授業を体験して下さい。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

旅立ち

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

大月校高等部では、今週がテスト対策の最終週です。およそ一か月近くの長丁場を、生徒のみなさんも、先生方も、大変お疲れ様です。大月校高等部の最大の強みである定期テスト対策を、一年間何とかやり通せたことに、私自身安どしています。最後まで気を緩めずに締めくくります。

いよいよ明日、山梨県公立高校後期入試となります。中3生のみなさん。旅立ちの時です。これまでやってきたことを少しでも多く発揮できるように、自分を信じてやって来て下さい。君達はやれると信じています。心から応援しています。

そして高3生だったみんな。卒業おめでとう。心からおめでとう。高校卒業とは進学先を立ち超えた未来への大出発だから。ひとりひとりの遙かなる大空へ、若い弾む力と情熱で、羽ばたいて行って下さい。楽しい青春を。Bon voyage.

 

 

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定 3/4~3/10

今週前半は

次学年へのオリエンテーション

説明会を行います。

3/4 月曜日 〇理数科・学苑特Aの1・2年の全員

      18:40~19:50

                      〇河口湖 1・2年全員

                       20:00~21:10

3/5 火曜日 〇吉高普通科2年全員

                         18:40~19:50

        〇吉高普通科1年全員

                        20:00~21:10

3/5より通常授業になります。

必ず出席してください。

【高等部・都留校】熱気に溢れている

今日はBe−Wing(映像授業)の体験授業を行いました。今日は普段対面式授業を受講している新高3生を対象に個別に行いました。

タブレットやパソコンで受講することもできるのですが、今日は普段使っているスマートフォンを持ってきてもらい、体験授業を行いました。新高校3年のW君は物理の授業を数コマ受講しました。とても気に入ってくれたようで、すぐに正式受講する予定です。

来週も体験授業を行っていきます。

今日の高校生専用自習室は都留興譲館高校2年のS君と富士学苑高校2年のNさんが夕方から利用しています。

都留興譲館高校と富士学苑高校は定期テスト期間中です。S君もNさんも4月から受験生になるため、Be−Wingも受講予定です。

いよいよ来週、山梨県の公立高校入試が行われます。中学生専用自習室は早い時間から多くの受験生で熱気に溢れていました。

【唐瀬】頑張れ新高校1年生!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

3月5・6日の公立高校入試に向け、最後の週末、中3生たちが直前の対策授業に取り組んでいます。春はもうすぐです。あと少し頑張りましょう。

そして、入試が終わっても勉強を続けるんですよ。もちろん、羽を伸ばしても構いません。ディズニーでもUSJでも遊びに行ってください。でも、羽を伸ばしすぎるのは、もったいないです。せっかく身につけた勉強習慣を忘れずに高校生活をスタートさせましょう。そのために中学3年生あらため新高校1年生向けの自習室マラソンを用意しています。少し休んだら、勉強を再開させましょう

🌸3月新高1自習室マラソン🌸

期間:3月7日~4月7日

目標:1か月で30時間勉強しよう!

Aさん「え~、もう勉強したくないな~。」(≧◇≦)

千葉「でも、高校行って困るのはイヤでしょ。」(^O^)/

Aさん「う~ん、でもなぁ~。」((+_+))

千葉「Bさんと一緒に自習しに来るといいよ。」(*^▽^*)

Bさん「そうだよ。みんなで来れば、『やんなきゃ!』てなるよ。」(^^♪

Aさん「たしかに、そうかも…。」(;´・ω・)

 

自習室マラソンはエントリー受付中です。好きな動物を選んで氏名と目標を記入して下さい。たぬきのシールはあと1枚です。

3月無料公開講座春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】学年末テスト対策の様子【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日2月29日(木)で各高校、学年末テストは一段落です。今日で終了する生徒、土日を挟んで月曜で終了する生徒といますが、流石にちょくぶんしている生徒はいません。3年生が抜けたぶんさみしかった自習室もいっぱいになり、嬉しい限りです。特に高校2年生はテストが終わっても自習室の利用を継続しましょう

 

写真は自習室と、みんなの駆け込み寺「行徳寺」の様子です。昨日は数学の質問対応のために伊東先生がヘルプに来てくれました。今日は豊田校の若林先生が来てくれますよ。

 

3月無料公開講座春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【吉原校高等部】公開授業のお知らせ

こんにちは!吉原校高等部です。公開授業のお知らせです🔥

🌹🌷🌱公開授業について🌱🌷🌹
新学年に向けた授業です。
新高2生→高2の先取り授業です。4月から絶好のスタートを切る準備をします!
新高3生→大学受験に向けた授業です。受験勉強の方法も指導します!
比較的時間の余裕のある3月だからこそ、新たな一歩を踏み出そう💪
*すべて無料講座となります。

お申込み・お問い合わせは、吉原校舎TEL 0545-53-0050

🌻🌼☘🌻🌼☘日程☘🌼🌻☘🌼🌻

〇新2年生(現1年生)

・富士高校
3月12日(火)・19日(火)
英語20:00~21:15
数学21:20~22:35

・富士東高校
3月11日(月)・14日(木)
数学20:00~21:15
英語21:20~22:35

・吉原高校
3月16日(土)
数学20:00~21:15
英語21:20~22:35
3月20日(水)
英語20:00~21:15
数学21:20~22:35

・受験国語 標準
3月16日(土)18:40~19:55

🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈

〇新高3生(現高2生)

・英語
ハイレベル
3月16日(土)18:40~21:15
スタンダード
3月11日(月)20:00~21:15
3月18日(月)20:00~21:15
ベーシック
3月16日(土)20:00~21:15

・数学
ハイレベルⅠAⅡBC
3月19日(火)20:00~21:15
ハイレベルⅢ
3月20日(火)20:00~21:15
スタンダードⅠAⅡBC
3月11日(月)21:20~22:35
3月18日(月)21:20~22:35
スタンダードⅢ
3月20日(月)21:20~22:35
ベーシックⅠAⅡBC
3月11日(月)21:15~22:35
3月16日(土)18:40~19:55
ベーシックⅢ
3月20日(火)20:00~21:15

・受験国語 発展
3月16日(土)21:15~22:35

・物理
3月15日(金)20:00~21:15

・化学
3月15日(金)21:20~22:35

・生物
3月19日(火)21:20~22:35

📏📐📏📐📏📐📏予定表📏📐📏📐📏📐📏
3月の予定表です。*新学年の表記は春期講習(3月22日(金))からです。ご注意下さい。塾生も公開授業をすべて受講することができます。

(ひ)

【御殿場高等部】3月の時間割です。

少し早いですが、3月の時間割です。

3年生は国公立前期入試お疲れさまでした。                         自分の入試のときも雪と強風だったのですが、たまたまでしょうか?              入試の日に天気が荒れるような気がするだけですよね、きっと。

1・2年生は学年末テストです。高校によっては卒業式を挟んでの長期戦になります。準備に時間がかけられるかわりに、週末で間が空くので集中力を切らさないようにしましょう。

春期講習から新学年での時間割になります。学年を間違えないように確認をお願いします。

【唐瀬】国公立前期試験お疲れさまでした。【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日2月25日・26日は国公立大学前期試験が行われました。唐瀬校からもたくさんの高3生が受験に臨みました。ここまで、戦い抜いた高3生の皆さん、本当にお疲れさまでした。きっと良い結果になると思います。進学先の相談や後期試験まで頑張るという生徒の対応もします。ぜひ報告がてら、校舎に顔を出してください。

高1・高2は学年末テスト真っ最中です。お決まりのちょくぶんもすっかり習慣化されており、今年度最後の定期テストで自己ベストを取れそうな生徒がたくさんいます。テスト終了後の3月は高校入試で学校が休みになったり、短縮授業になったり、春休みがありと比較的時間があります。次学年の準備をする最高の機会です。すでに何名かの生徒とはBe-Wingの体験授業の約束をしています。テストが終わっても文理で勉強を頑張りましょう!

 

3月無料公開講座

※来年度の塾をお探しの生徒向けに、通常授業を無料で体験できる期間です。

高1英語・数学 ハイレベル・スタンダード

3月11日(月)・3月14日(木) 19:45~22:20

高2英語 ハイレベル・スタンダード

3月12日(火) 19:45~22:20

高2数学 文系 ハイレベル・スタンダード

3月9日(土) 18:20~21:00

高2数学 理系 ハイレベル・スタンダード

3月8日(金) 19:45~22:20

春期講習(3月22日スタート!)

※春期講習から学年表記が次学年のものになります。

Aターム(3月22・25・27・29)

新高1 英語・数学 ハイレベル・スタンダード

新高2 英語・数学 ハイレベル 新高3 英語・数学 ハイレベル

Bターム(3月23・26・28・30)

新高1 英語・数学 ハイレベル・スタンダード

新高2 英語・数学 スタンダード 新高3 英語・数学 スタンダード

3月無料公開講座Be-Wing受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

Success is not final. Failure is not fatal.

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

大月校高等部では、今週もまだまだ学年末定期テスト対策が続いて行きます。今回は多くの高校が、三連休をまたいだ、あるいは連休の後のテスト日程のため、必然的に大月校高等部の対策期間も長期戦となります。高1・2生のみなさん。もう少しの勝負です。最後まで戦い抜きましょう。

そして高3生のみんな。国公立大学前期入試が終わりましたね。もちろん合格発表が待っているし、中期・後期試験に挑む子もいるでしょう。それでもひとつの大きな区切りです。みんなお疲れ様。心の底からお疲れ様。高校生でいられるほんの少し残された時間を、愛しんで愛しんで生きて。

今回のタイトルの英文は、イギリスの名宰相チャーチルからの引用です。あらためて記します。

”Success is not final. Failure is not fatal. It is the courage to continue that counts.”

高校生のみなさん。うまくいってもいかなくても、青春は続いて行くもの。勇気出して行こうぜ。