◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

雨ですね、でも元気よく試験対策行います!

皆さんこんにちは!
山城校 阿久沢です。

台風大丈夫でしたか?

やっと去った、、、と思ったら
昨日は晴れて気温が再び上がり
グエとなり
本日は再びの雨、、、

皆さま体調管理に気をつけてください。

そんな天気でも多くの学校が試験直前を迎えております。
山城校では試験対策授業を行っております!

皆さん!このジメジメに負けないように
元気よく勉強していきましょう!!!

先日、山城校舎で大変綺麗な虹が見えました!
分かりますでしょうか
虹の外側に薄いもう1つの虹があります。
なんでも『ダブルレインボー』と言って
見た人に幸運が訪れるとか。
皆様にも吉兆のお裾分けを!

虹の根本へ行けそうな見事な虹です。

校舎の外から撮るときれいに山城校を虹が囲んでます。

山城校に通う生徒さんに幸あれかし!

【高等部・都留校】高校生専用自習室を最大限に活かそう!

夏はあっという間に過ぎ去り9月に入りました。

校舎内の掲示も9月らしいものに貼り替えました。少しでも季節感を出せればと。

今週木曜日の都留興譲館高校を皮切りに都留市周辺の高校では定期試験が始まります。

今日も学校帰りに5人の高校生が自習室に駆け込んで勉強を始めました。内3人の生徒に写真を撮らせていただきました。

都留高校2年のYさん。10月の英検2級にもチャレンジします。この夏にはお母さんと北陸地方の国公立大学のオープンキャンパスに参加して来たそうです。

都留興譲館高校3年のS君。建築士取得を目指してある大学の建築学科に挑みます。

都留高校3年のIさん。総合選抜入試出願書類準備と定期試験、そして英検2級の勉強が重なり睡眠不足気味です。

あと2名は三階で夕食中です。

【吉原校高等部】予定表(9月中旬以降)

こんにちは。吉原校高等部です。

9月中旬からの予定表です。ご確認ください。

英検対策を実施しています。学校などで受験する方も参加できます。文理で受験する方は、10月5日が本番です。

〈富士東高校1・2年生へ〉
9月16日(月)、23(月)は特別日程になっています。20:00~21:00で全員参加の自習・補習・質問タイムです。中間テストがあるので、たくさん勉強しましょう✏

(ひ)

Storm After Storm

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

この一週間は、常に台風10号におびえ翻弄され続けた毎日となりました。今日の時点でも依然として大気が不安定であり、二次災害の恐れもあるので、引き続き警戒して行きましょう。新たな台風発生のニュースもあります。私たちは災害列島に暮らしているのだと、改めて強く実感します。

大月校高等部では、定期テスト対策という嵐の日々が今日からさらに加速します。いつも通り午後の部・夕方の部・夜の部と連日びっしりです。塾生のみなさんは、天候に気をつけながらまた元気に来て下さい。お友達の参加ももちろん大歓迎ですよ。一緒にがんばりましょう。

最後に久しぶりにプロ野球の話題を。愛するカープがセ・リーグで熾烈な首位争いを繰り広げています。久しぶりのリーグ優勝に向けて、ここから正念場の嵐の日々が続きます。その時が来ることを信じて、私たちファンは応援し続けます。がんばれカープ。

腰とおなかは多少は良くなりました。今週も元気にいきましょう。

【高等部 中島校】9/2~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

9/2~の予定表になります。

9月ですね。夏休みが終わりましたねー。今年の夏もがんばった生徒がたくさんいます。毎日10:00から自習室にきて、夜まで勉強していた生徒も少なくありません。この頑張りが、秋に結果として出始めるのが、楽しみでなりません。気候的にも過ごしやすくなってきました。更なる成長を期待しています!ガンバレ・がんばれ!

では、以下予定表です。

さて、対面授業・映像授業ともに、新規入塾生募集中です。

秋から文理をご検討の方、ご連絡ください。体験授業もございます。

ではでは。

【唐瀬】本日9/1(日)開講情報【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日、9/1(日)は通常通り授業を実施いたします。

ただ、台風の影響で天気が急変する可能性もあります。その場合は、安全面を最優先して各ご家庭で判断していただき、遅刻、欠席される場合は、お手数をおかけしますが校舎までご連絡ください。振替の日程についてご相談させていただきます。

昨日8/31(土)は、8月最終日、高3イディオムMAXHEATも終了しました。最後まで走り切った生徒の皆さん、お疲れ様でした。帰りに話したAくんは「結局、1回も満点は取れませんでした。」( ;∀;)と悔しがっていました。でも、開始当初は半分くらいだった正答率が、8月後半には80%台、90%台と安定していきました。絶対に秋以降、成果が現れるはずです。よく頑張りました。

 

9月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 大月校】本日(9/1)の授業について

大月は現在かなり日も出ていますね。

本日の授業は通常通りに行います。

しかし、夜にかけての雨の予報はまだでています。

降雨量に伴い、中央本線の運行休止の情報が
入り次第、以降の授業を振り替えて行います。

その際には、改めてこのブログにてお知らせいたします。

【豊田高等部】9/1(日)通常通り授業を行います。

こんにちは。こんばんは。

本日、9/1(日)は通常通り授業を実施いたします。

ただ、台風の影響で天気が急変する可能性もあります。その場合は、安全面を最優先して各ご家庭で判断していただき、遅刻、欠席される場合は、お手数をおかけしますが豊田校までご連絡ください。振替の日程についてご相談させていただきます。

ご協力宜しくお願いいたします。

文理学院 高等部 豊田校 若林正裕

【高等部・都留校】土曜日の都留校舎風景

今日の都留市は午後から激しい雨が降り続きました。明日の都留市の有名なお祭りも中止が決まったそうです。

都留興譲館高校は来週木曜日から定期試験が始まるため、この雨の中、3名の生徒が自習室に来てテスト勉強を始めました。

都留興譲館高校3年のK君とМ君。写真には写っていませんがS君も勉強しています。

総合選抜入試や推薦入試を受験する生徒来週の定期試験までの成績が内申書に記載されます。

三階の映像授業教室では同じく都留興譲館高校3年のF君が社会(日本史)の勉強をしていました。夏まで野球部に所属し毎日遅くまで練習をしながら文理に通い続けました。

都留校舎でも来月の9月から受験する生徒がいます。志望理由書をチェックしたり、面接練習の打ち合わせをしたりする日が増えてきました。

私が1年の中で最もやりがいを感じる時期に突入しました。全員の受験生が最後まで文理で頑張って良かったという実感を持ってもらえるようにこちらもしっかり生徒に寄り添っていきます。