お早うございます、小俣です。
本日は9時からです。
中3下吉田中生、中3富士見台中生、中1富士見台中生
→9時から12時20分
中1下吉田中・明見中生、中2下吉田中・明見中生、中3明見中生
→13時から16時20分
本日の頑張りは次に続くでしょう。が、計画的に行っていたでしょうか。
時間に追われていないでしょうか。まだ、時間があります、工夫をして、
最善を尽くしましょう。記録を更新しましょう。ではでは。
お早うございます、小俣です。
本日は9時からです。
中3下吉田中生、中3富士見台中生、中1富士見台中生
→9時から12時20分
中1下吉田中・明見中生、中2下吉田中・明見中生、中3明見中生
→13時から16時20分
本日の頑張りは次に続くでしょう。が、計画的に行っていたでしょうか。
時間に追われていないでしょうか。まだ、時間があります、工夫をして、
最善を尽くしましょう。記録を更新しましょう。ではでは。
こんにちは、小俣です。
本日は13時より期末対策になります。
自習ももちろんです。
この週末は非常に大事です。計画的に頑張りましょう。
中1生、中2明見中生、中3明見中、富士見台中生
→13時から15時30分
中2下吉田中生、中3下吉田中生
→16時から18時30分
中3Sクラス生、中2Sクラス生
→19時20分から22時20分
こんにちは、小俣です。
いよいよ暑くなってきましたが、梅雨は。
さて、生徒さんたちですが、先週末から学校の
ワークの仕上がりが順調です。
「終わらせた。」、「終わった。」
つぎのステップは、「間違いなおし。」これが、
重要です。または、「再確認。」
何となく「できた」ではなく、「説明」が。
できるようになるとばっちりです。
本日も頑張りましょう!!では、では、。
こんにちは。梶原です。
※学校ワークの確認を継続中です。まだ見せていない人はワークの提出を急いでください。
お早うございます、小俣です。
昨日も中2生が、数名ですが、対策授業の後、22時過ぎまで
自習室で頑張りました。ワークの解きなおし、ワークを2回目、
3回目と繰り返しといて、知識の定着を強化していました。
さて、本日は
中1、中2H、中3H → 9時から12時
中2S,中3S → 13時から16時
以降、自習で課題等を仕上げましょう。(~23時まで!!)
夏期講習のパンフの中身をご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは、小俣です。
本日は期末対策です。以下の時間で参加を。
課題・チェックテストありです。準備を。
中1、中2H、中3富士見台 13時 ~15時30分
中3H 16時20分~19時20分
中2S、中3S 16時20分~18時20分
軽食後 19時20分~22時40分
になります。共に頑張りましょう。
さて、昨日の折り込みチラシです。
荒井先生の文を是非。
こんにちは、小俣です。
タイトルですが、本日の新聞折込チラシが
入りました。ぜひ、ご覧を。
期末に向けて、本日も頑張りましょう。
こんにちは!山口です(^^)/
題名にも書いた通り、期末テストまで2週間を切りました!
下吉田中、富士見台中はあと11日、明見中はあと13日となっています。
準備は順調に進んでいるでしょうか?
中間テストの時とは違い、実技教科のテストもありますので、しっかりと本番までの計画をたてて実践していきましょうね!
一昨日の話ですが、「5教科で塾課題を出すので、早めに学校の課題を終わらせましょう。国語の塾課題の範囲は、金曜日と土曜日の授業時にお伝えします」という話をしました。
すると3年生の生徒が、早めに範囲を知りたいと言って私に聞きに来て、国語の塾課題を終えて23:30過ぎに帰りました。
この生徒は昨日も23:40まで数学を頑張っていたという話を梶原先生から聞きました。
本人は「今回は5教科で450点を取りたい」との事。
その気持ちを持って努力すれば、必ず目標は達成できます。
皆さんの目標達成のお手伝いをするために私たちはいるので、質問や相談があれば遠慮なく来てくださいね。
こんにちは、小俣です。
あいにく雨でしょうか。昨日は肌寒い1日
でしたが、午後は雨が。
さて、夕方、学校帰りに自習室を利用する
生徒さんが増えています。中3生が多いです。
期末は9教科になるので、早期の準備がより
必要と感じての行動でしょうか。中間テスト
での結果を踏まえての行動でしょうか。
素晴らしいですね。私たちも万全の準備で
対策授業を行いたいと思います。
17日に下吉田校のオリジナルチラシが出ます
それまで、↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「何かが、変わる夏期講習」
こんにちは、小俣です。
本日は期末テスト対策でした。
(タイトルはイギリスの国民的バンドの・・)
9時~12時は中3Hクラス、中2Hクラス、中1クラス
13時~16時は中3Sクラス、中2Sクラス の生徒さんたちに
国語・社会・英語の復習授業を中心に行いました。数名ですが、
体験で参加した生徒さんも頑張っていました。
総体が終わっての週末ですが、みんな、期末に向けて集中できてました。
このまま継続していけば、期末もきっと好結果が。
「今日の1針、明日の10針。」頑張りましょう。さて、
自習室に残って、課題等をこなしている生徒さんたちがいます。
しばし、お付き合いします。まだ、自習可能です。
では、では。無料体験授業申込中です。
夏期講習生募集中です。(17日に下吉田校のオリジナルチラシも出ます。)