◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

夏本番【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

7月も残りわずかになってきましたね!

連日猛暑で夏を感じています🌻

北海道でも35度を超えているとか…本当に夏本番!って感じです🌞

 

夏期講習も1週間を過ぎましたが皆さんどうでしょうか?

3年生はいつもより多いコマ数ですがもう慣れましたか?

3年生、特に英語が苦手な生徒には言っていますが、この夏英語に触れない日を作らないようにしよう!と言っています。塾がない日でも30分くらいは英語を見てほしいな~と。毎日英語を見るだけで英語への苦手意識がなくなってほしいな~そんな夏にしてほしいな~というのが私の願いです🌟

また英語が苦手だ💦となる生徒の多くは単語が読めないから長文が読めない、となっています。そこで自分専用の単語帳を作る、というのもやっています!長文を読んだときに分からない単語を書いて、意味を調べれば自分が分からない単語だけがある単語帳が作れます!もちろん単語の意味は私に聞いてくれれば教えますのでどんどん聞いてください!早速質問タイムにたくさんの生徒が聞きに来てくれました!分からない単語があることは恥ずかしいことではないのでこの夏に語彙力を増やしましょう!

またリスニングも毎回行っていますが、リスニングが急激にできるようになることはあまりありません。耳を英語に慣らさないといけないので目に見えてできるようになった!とはならないかもしれませんが、ちゃんと練習していれば夏期講習終わる頃には英語がしっかり聞ける耳になりますのでリスニングも頑張りましょう!

 

 

さてさて私は夏本番ということで沼津の狩野川花火大会に行ってきました!

花火撮るの難しすぎて、、、、😢😢😢

私の撮影技術がないせいで全然綺麗さが伝わない、、、、

本物はもっともっと綺麗でしたし迫力もすごかったです!

まだまだ夏はこれからなので夏満喫しつつ夏期講習も頑張ります!

 

暑い日が続くので体調管理しっかりして夏を乗り切りましょう!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

夏期講習(後期講習)のお申し込みはまだ間に合います!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

 

2025駅南(第157回):【夏期講習⑤】

駅南校 望月です。
本日はマスク着用での授業となりました。
夏期講習が始まり、全力で授業してます
(いつも全力でやってますけれど)
通常の150%でやってきました

結果、のどがガラガラ。

時々出る咳がまるで病人なので。
結構元気なんですが・・・。周りの皆さんに気を遣っております。

部活が続いている中学生もいますね。
高校野球も全国で出場校が決まってきていますね。
静岡県代表も決まったようですね。
次のステージに進むってすごいことです。
また部活の続いている皆さん、最後まで頑張ってください。

本日は中学1・2年生の3回目
もう慣れたかな?
今日の授業も楽しみです。
できる限りの声?で、全力で頑張ります。
今日はここまで。

★入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

★途中からの参加も可能ですよ!!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【中原校】Every day is a brand-new day!

Monday,  June 28   🌞super sunny!

こんにちは,中原校あらせです。

一生懸命授業にとりくんでいる中3生のようすです。


みんな暑い中真剣にがんばってえらい!!

さて、夏休みも2週目。
「目標を立てたのにできてない」「しばらくがんばっていないからもう無理かも」と思うことがあるかもしれません。

あきらめないでください!

毎日が新しい1日!
今日できることを精一杯やって、明日につなげましょう!

あらせも「体重を減らす」目標達成に向けて頑張ります😂😂😂

9月のリスタートに向けて勉強を始めたい方、
文理学院中原校でみんなと励ましあおう!

お問い合わせは
☎054-204-6755

あと一歩

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日は10時より高校野球の静岡大会決勝戦がありました。

Be-Wingにも多くの生徒が通っている静岡高校が決勝まで残っており、私も10時からテレビで視聴しました。

結果は1-3で惜しくも負け。甲子園出場とはなりませんでした。

しかし、最後の最後まで息をのむようないい試合で自分自身も熱くなりました。

静岡高校の3年生の皆さんは甲子園出場を経験することはできませんでしたが、後輩がいつか必ず甲子園に連れていってくれるはずです!

聖隷クリストファーは悲願の甲子園出場ということで、静岡の代表として夏の活躍を期待しています!

さて夏休みも残り1ヶ月!

3年生は1秒の時間も無駄にさずに勉強に取り組みましょう!

今日も長田校・安西校でお待ちしています!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part166「せかいを体験しよう」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

夏期講習、大盛況の羽鳥校です。

授業だけでなく、自習室にも
夏休みの宿題・テスト対策の課題など
自分に必要なことを勉強しにくる生徒で
連日、賑わっております。

こんなうれしいことも。

大阪旅行から帰ってきた生徒からおみやげを頂きました。
「ばんぱく」
に行ってきたそうです。
Oさん、ありがとう!

せっかくの夏休み。
いろいろなところに行ったり、映画を見たり、本を読んだり、
体験を増やすことも素晴らしいと思います。

いい場所、映画、本を見つけたら、私にもぜひ教えてくださいね。

実は、私もこの前、宮城県に行って参りました。

大変いいところでしたよ~(しかし暑かった……)。
また、お話させて頂きます。

さて、

9月入塾、募集中です!

勉強を頑張りたい小中学生の皆さん、文理の仲間になりませんか?
無料体験授業も夏期講習明けに予定しております。
お気軽にお申し込みください。

☎羽鳥校 054-295-5587

メールでのお申込みはこちらよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

ではでは、今日はここまで。

作原

【豊田】大学について知ろう!

後期夏期講習&9月入塾受付中
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★

中3生の皆さんは、先日の進路決意会が将来について考えるきっかけになったと思います。多くの人が大学を考えていたので、何か中3の皆さんにできることはないかと考えていた矢先、高校部の岩﨑先生が大学紹介コーナーを作ってくれました。今から興味ある大学について知ることはプラスになりますし、本当にそこが母校になるなんてことも十分あります。高校を飛び越しての大学の話ですが、時間がある時に是非手にとって見て下さい。希望があれば貸出も、OKです。

追記:生徒達が休みの日何をしているとプライベートチェックが入るので先手を打ってこちらです。昨日は、暑かったですがサイクリングに行きました。

 

 

 

 

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

田子浦校、素敵な小学生!【第666回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

夏期講習直前のある日、Be-Wingに通う

吉原高校のAくんから校舎に連絡がありました。

岡本先生にお話があるのかと思っていましたら、

村松に用があるとのこと。英語の質問かな?と

思ったのですが、そうではなく、学校の校外研修

(フィールドワーク)で意見を聞かせて欲しいという

お話でした。19日の説明会前にAくんとBくんが

校舎を訪れ、中学生を教える立場から見た英語教育に

ついてお話させて頂きました。

翌週火曜日になって突然、吉原高校からお手紙が・・・。

開けてみると先日の校外研修についてのお礼のお手紙でした。

村松の頃にはこういう試みって

無かったので、今の高校生がうらやましいです!

(気持ちは高校生くらいの若さのつもりなんですが:笑)

 

と村松の気持ちが高校生くらいなんて

どうでもいい話はここまでにして、

全学年の講習が始まり2回終わりました。

(中3の皆さんは早かったのでもっと回数ありますが)

初めは緊張していた生徒の皆さんも

授業が進むにつれ顔が綻び、いい雰囲気!!

今回えらいなと思ったのが小学6年生Aくん。

オリエンテーションが終わった後に校舎に

戻ってきて、忘れ物でもしたかな?と思っていたら

「先生、うちじゃ集中できないんで自習室使っていいですか。」

それを聞いた村松、思わず

「素敵!!」

と思わず言ってしまいました!!

お一人は塾生の弟さんの為、お姉さんから

聞いて知っていたのですが、友達の講習生も一緒に!

こういう素晴らしい行動ができる子がいるのが

田子浦校の強みですね!!

 

そんな田子浦校では8月4日から

中1・中2後期夏期講習

テスト対策がスタート!!

「やばい前半申し込みできなかった・・・」

という生徒さん、まだ間に合います!!

詳しくは下の絵をクリック!

 

夏期講習後期テスト対策

8月4日スタート!!

申し込み受付中!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

安西校【怒涛の7コマ!!!】

中3特別対策スタート!!!

予約投稿です。本日は安西校は開いておりませんので、よろしくお願い致します。

7/26(土)より、夏期講習の授業にプラスαで特別対策授業が始まっています。こちらは講習生のみんなも参加OKなので、早速何名ものメンバーが一緒に頑張ってくれていました。受験生として、この夏は頑張る目的がはっきりしているわけですが、安西校では昨日土曜日は夏期講習の授業4コマのあとに、軽食を挟んで特別対策を組んでました。つまり1日に50分授業を7個以上行うわけです。夏休みの間に長時間の勉強も頑張れる勉強体力をしっかりとつけることができるように、ハードではありますが意図があって組んでいます。その特別対策が終わってから夜22時まで頑張っている生徒さんもいたのですから、立派なもんです!!この勢いのまま、8/11・12の20コマの学調特訓も頑張りましょう(^^)/

各科目の課題が出ていますので、授業前後の時間を有効活用して、終わらせられるものからドンドン進めましょう。昨日の授業後の自習でも次回分の課題まで終わらせてから、帰宅する生徒さんもいましたからね。早め早めの意識が大切ですね!!

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様です♪♪

ちょうど市内のコンクールがこの週末に行われているところですね。安西校にも吹奏楽部所属の生徒さんが何名もいるので、結果が気になるのですが…。この前も練習が長時間にわたるので、楽器の演奏で腕や指などが固定されて、全く動かなくなって焦った的な吹奏楽部あるある??を聞かせてくれた生徒さんもいました(笑)それくらい一生懸命練習できるって素晴らしいですよね。結果に関しても月曜以降に聞いてみたいと思います。私たちは、みなさんには部活も勉強もなんでも一生懸命頑張れる素敵な学生さんであってほしいと思います。他にも生徒会活動に力を入れている生徒さんも、ダンスやスポーツの習い事でも頑張っている生徒さんもですね。この夏は安西校めちゃくちゃアツいですよ!!みんなのやる気も凄いからね!!さぁ、月曜からまた全力で行きましょうね!!

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

8/1(金)午後12:30開錠

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

長泉校舎♯330 活気

みなさん、こんにちは。
小学生夏期講習2日目が終了しました!
今日も生徒の皆さんのおかげで活気あふれる授業となりました。
今回の夏期講習から長泉校舎は「漢字すごろく」をはじめました。
毎回の宿題で出される漢字を練習し、それをテストし全問合格者は次にすすめるというルールです!
みなさん、漢字テストに向けて宿題を一生懸命やってきてくれています。
次回も頑張りましょう!

今回の夏期講習は総勢60名を超える小学生の方々にお申込みをいただいています。
そのおかげで授業も活気あふれるものになっています。
夏期講習に参加してくれた皆さん、本当にありがとうございます!

私も1つ1つの授業を分かりやすく、楽しくできるように準備をしています。
皆さん、授業で分からない問題があったり宿題で困ったりしたら遠慮なく質問してください。

今日は6年生の男の子たちが夏期講習後に残って自習室で宿題をしていました。
彼らのように自習室をどんどん使ってくださいね。

残り4回!これからも楽しく勉強しましょう。

次回から小学生向けの算数補習がスタートします。
前学年の復習補習になりますので、小学生の皆さんどんどんご参加くださいね。

暑い日が続いています。
自転車、徒歩で通塾する生徒は暑さ対策を忘れずに。
水筒、汗拭きタオルをもってきてくださいね。

★☆お知らせ★☆
10月4日(土)実施の英検申込は8月9日(土)〆切です!
塾生でない方も当校で受験ができます。
申込締切が本会場より早くなっていますので、受験希望の方はお早めにお申し込みください。

【中島校】自分が楽しむ

こんばんは、中島校の小倉です。

本日もブログの時間がやってきました。

今日も中3数学を4コマ、中2数学を4コマ、補習を1コマ担当しました。

中3生は学調に向けて、先ほどのブログにも上げましたが、毎回、オグラオリジナルの小テストをしています。そして毎回成長できています。点数がその証拠を物語っており、各クラスの平均点が上がってきています٩( ”ω” )و

中2数学は1次関数の指導をしています。今日はグラフを書く練習や式をつくる練習を行いました。受験だけでなく、高校になってからも関数って言う単元はとても重要な単元です。ただ答えが出ればいいというものではありません。美しく式をつくる練習をしています。

授業だけではありません。部活で夏期講習に参加できない生徒の補習も行います。部活で疲れているのにもかかわらず、今日の夏期講習の授業で進めた量の約2倍の量をこなしてくれました。Yさん。部活との両立は大変ですが、乗り越えましょう。一緒に。

そして嬉しかったのはYさんからご招待いただきました。

吹奏楽部の大会のチケットです。富士中の吹奏楽部のYさん。3年間の集大成ですね。勉強も部活も全力で楽しもう。いつだって気持ち次第。

先生が授業するとき、毎度、毎度『(最高の授業を)やってやるぜ』って気持ちをもって教室に入るのですが、この気持ちが大事だと思うんです。

自分が楽しむ。

そのための準備なんです。仕事も勉強も、何事も。応援しています(`・ω・´)