◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校【英検二次頑張れ!!】

【土曜の安西校】

午後2時から校舎を開けていると、中3生のYさんが英検二次試験対策&自習に、そしてIさんは「家にいると眠さに負けてしまうから!!」ということで自習室に。ほかにもMさん、Y君、Wさんとぞろぞろやってきます。来週の進路決意会を前に、動きが早い生徒さんが多くなってきました。夏休み明けのテスト、学調と定期テストに向けて、その先の入試に向けて、一歩ずつ進んでいきましょう!!夜の授業もみんな、最後までよく頑張りました!!

とにもかくにも、中学生のみんなは夏休み明けの前期期末テストでいい結果を出せるように、今から【本気】で、言い訳しないでやっていこう!!

【英検二次試験組へエール!!】

今日も授業後22時30分過ぎまで、明日の本番に向けてめちゃくちゃ頑張っておりましたね!!その姿勢が大事。みなさんの頑張りが報われるように、私も遠くから祈っております(^^)/面接官の先生がどんな雰囲気であれ、文理で練習した事を思い出して!!いろんなパターンの練習もしているから、何とかなります!!想定外のときは深呼吸してね☆彡コミュニケーションのテストだから完璧でなくてもいい、身振り手振りもOK!!にっこり笑顔で会話ができればベストだね♪♪緊張感に負けそうになったら、Hクラスは今日の国語の授業のY君の発言を思い出そう!!『○○には目がないんで』これは面白かったよね(笑)発言者と発言内容にギャップがあるから面白いのかな?Sクラスのみんなは幸成先生のいつものテンション高めの笑い声思い出してみ、なんだかおかしくなってくるはずさ(^^♪ということで、3連休の中日ですから、交通状況も加味して、集合時間に気を付けて早めにね!!ではでは、自慢の文理生諸君、2次試験突破を期待しております!!

本日も説明会ありがとうございました!!

参加されたのは中学生のお子さんのいるご家庭ばかりでした。特に中学1年生に関しては英語や数学が心配という声が…

中1の段階で英語の様々なルール(語順、動詞の区別など)がしっかりと理解できないままに勉強を進めてしまうと、ずっと困った状態になりかねません。この夏の間に何とかしましょう!!文理の夏期講習は前期は9月以降の先取り、しかし後期はたっぷり8日間で7月までの総復習をしますからね!!夏までに分からなかったことは、この夏休みに復習をして理解を深めましょう!!

本日にてチラシに掲載の説明会はラストですが、夏期講習のお申し込みはまだまだ受け付けております!!22日から中学生はスタートですし、小学生も26日からなので、ご安心ください。

夏休み、学校の授業がない分、ぜひとも文理で一緒に前のめりになりながら、わかりやすくて楽しくて力のつく授業を受けてください!!夏休み明けの大きな成長の為に今から汗をかいて必死でやろうぜ٩( ”ω” )وよい仲間がいるから大丈夫さ!!

中2はあと2名でしたが、教室に座席を増やしたのであと8名までOK、中1・中3もお早めにお願い致します!!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

電話 054-204-1555

 

———————————————————————————-

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

 

【中島校】進路決意会

こんばんは、中島校の小倉です。

本日、中3生は、進路決意会を行いました。高校生活について、大学受験や大学生活について、夏期講習中の時間の使い方や身につけたい力について、いろいろ話を聞きましたね。中3生はメモを沢山取っていましたが、その大事だと思ったことを実践していきましょうね。

また、高等部の廣瀬先生からもお話を頂きました。勉強はコスパ最強。今役に立たずとも必ずいつかは役に立つという話に大変共感しました。無駄なことは一つもないのです。

前のブログと同じことを書きますが、無駄だと思ったらそれは無駄になるんです。

全部が自分のためになる。学ぶ姿勢を常に持ちましょう!

☆中島校内部チラシ(7月10日に投函されます)

【鷹匠校】進路決意会

本日の中3の授業では

前期受験対策まとめテストのあと、

進路決意会

を行いました。

高等部の千葉先生、

羽鳥校の白石先生、

文理学院社長の小倉先生、

3人の先生方のからのメッセージを真剣に聞いています。

 

それぞれが

一生懸命メモをとったり、

画面の先生方を見つめながらじっと考えたり、

しかと受け止めていました。

 

話を聞き終わったあとは、メモを基に自分の考えを書き、

少しだけ意見交換会をしました。

色々な感想や考えが出て、とても楽しかったです。

 

進路選択について、

今回の話を参考に考えをまとめたことで、

自分の言葉で自分の意志、決意を

担任の先生や保護者の方に伝えられそうですね。

 

キミたちの熱い決意を受け止めて、

わたしたちも受験道を伴走していきます。

この夏、「3つの力」を念頭に、

一心不乱に勉強していきましょう!

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 

 

7/14・15は校舎クローズです。

自習室・Be-Wingもございません。

よろしくお願いいたします。


 

耳寄りなニュースです!

学研の書籍が、在校生、講習生に限り

期間限定20%OFFですって!!

教室に掲示してあるポスターをご覧ください。

 


 

今年も

鷹匠校の子みんな大好き

新聞検定があるよ!!

今年は誰がダイヤモンド?

新聞検定受付開始!詳細はこちら!

 

 

締切迫る!

Click here!夏期講習のご案内!

ハイレベルな仲間と切磋琢磨する塾、

文理学院Advanced鷹匠校です!

 

鷹匠校の夏期講習は

小5・小6…7/25木

中1・中2…7/22月

中3…7/23火

スタートです!!

お申し込みはお早めに。

 

7/14・15は校舎がお休みですので

お問い合わせフォーム

より、ご予約ください。

7/16火は14時より

お電話受付も可能です。

054-207-8223

 

【150】夏期講習説明会 大盛況 & 大切なお知らせ

こんばんは、吉川です。

7/13(土)

夏期講習説明会
本日の説明会は、8組の方にご参加いただきました。
お忙しい中、ご参加いただきまして、誠にありがとうございます。

お申込みの際には、質問や不安な事などを熱心にお話してくださる方が多く、親御さんのお子様への思いを強く感じました。私も思わず熱くなってしまう事も・・・

夏期講習では、皆さまの大切なお子様をしっかりとサポートさせていただきますので、安心してお任せいただけたらと思います!!

また、今回ご参加いただけなかったご家庭の方も追加日程の説明会を実施いたします。
宜しくお願い申し上げます。

 

【大切なお知らせ】
7/15(月)月見校(小学部・中学部)は休校となります。
宜しくお願いいたします。

 

月見校では、高等部(高校部門)の夏期講習も実施いたします!!

映像授業Be-Wingの最大7単元まで無料で受講ができます!!
すでに通っていただいている高校生からも非常に好評いただいております!

高校生のみなさん
「この夏は月見校で逆転を!!」

 

【追加説明会日程】

7/16(火)午後7

7/19(金)午後7

7/22(月)午後7

7/23(火)午後7

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

ご予約を受け付けております!
皆さまからのお電話、心よりお待ちしております!

☎054-340-6755

月からの基本時間割

夏期講習から9月入学のご希望が多数ありますので、時間割を発表しておきます!

小4:火曜日

小5:月曜日・木曜日 or 金曜日

小6:月曜日・木曜日 or 金曜日

中1:月曜日・水曜日・木曜日

中2H:月曜日・水曜日・木曜日

中2S:月曜日・水曜日・金曜日

中3H:火曜日・木曜日・土曜日

中3S:火曜日・木曜日・土曜日

【開催時刻】

小学生「算数・国語」は午後4:50~6:15

小5・6「英語」は午後6:20~7:00

中学生「5科目」は午後7:00~9:40

★中3の土曜日は午後2:00~午後7:40(受験対策+通常)

新規通塾・転塾大歓迎です!塾生たち、ものすごく伸びています、学力も人間性も!!素晴らしい学習環境で一緒に伸びていきましょう!!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまであと2週間ほどとなりました!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

文理の、逆転の夏。

新聞検定受付開始!Click here!

連絡事項(営業時間)

7/14(日)休講

7/15(月)休講

7/16(火)午後2:00から午後10:00

7/17(水)午後2:00から午後10:00

7/18(木)午後2:00から午後10:00

7/19(金)午後4:30から午後10:00

7/20(土)休講

7/21(日)休講

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【長田校】説明会ありがとうございました

こんばんは! 三村です。

本日7/13(土)をもちまして、文理学院長田校 夏期講習説明会は終了となりました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

7/16(火)以降も個別にご相談・お申込みできます。
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。

Click here!「逆転の文理」

Click here!「世界遺産講座」

すでに多くの方のお申込をいただいておりますが、
まだ残席がございます。※小6は残席僅少!
まだご検討中の方、上記電話番号までどうぞ!

来週の予定を再掲します。

7/15(月) 休講

7/16(火)
16:45~18:15 小5・小6 算数・国語
18:15~18:55 小学生英語 火・金チーム
19:15~21:45 中3

7/17(水)
16:45~18:15 小学生英語 水曜チーム ※講習前最終日
19:15~21:45 中1・中2 ※講習前最終日

7/18(木)
16:45~18:15 小4 算数・国語 ※講習前最終日
19:15~21:45 中3 ※講習前最終日

7/19(金)
16:45~18:15 小5・小6 算数・国語 ※講習前最終日
18:15~18:55 小学生英語 火・金チーム ※講習前最終日
18:00~20:30 中学生オリエンテーション ※講習生のみ

7/20(土)~7/21(日) 休講

さあ、「勉強したぞ!」と感じる夏にしよう!

文理学院は、トップ校合格率の高さが自慢です!
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、
富士(理・普)、静岡(普)、
清水東(理・普)、沼津東(理・普)、
韮山(理・普)の7校13科での合格率は95.4%!
高みを目指すなら文理学院へ!

長田校 三村

中原校R6-108【休講のお知らせ】

夏期講習申込まだ間に合います!

【静岡県中部地区】7月3日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

本日夏期講習説明会に6名の保護者様が参加され、全員お申込みいただきました。

夏期講習開始まであと1週間あります。お知り合いの方でご検討中の方がいらっしゃいましたら、個別での説明を実施いたしますので、中原校にお電話下さい。その場で個別説明の日程・時間を設定いたします。

文理学院中原校☎054-204-6755    (月~土 午後3時~7時)

休講のお知らせ

※7/15(月)国民の祝日(海の日)のため休講になります。

自習室・振替授業すべて休講になり、校舎完全クローズになります。

配布済みのスケジュール表を確認下さい

夏期講習まであと1週間ですね。

夏期講習まであと1週間となりました。

夏期講習という言葉を口にしたのが5月。早いものでもう2ヶ月が

たちました。我々教師一同も皆さまを迎えるべく、校舎の清掃から授業準備まで

直前まで準備に余念はございません!

特に授業の準備は、年を重ねるごとに良いものにしようと、最も力を入れています。

あと1週間でこの腕が振るえる訳ですね。

より多くのお子さまに振るいたいものです。

さて、夏期講習の説明会もいよいよ最終です。

7/20(土)18時から(今回のみ18時からの開催です)

個別でのご説明もいたしますので、校舎までお問合せください。

川島田校 TEL:0550-88-5811

富士岡校 TEL:0550-87-2020

【富士南校】中3進路決意会!

こんにちは。

今日の授業では、「中3 進路決意会」を実施します。

この動画を見て、自身の進路や大学進学などを

考えるきっかけにしてほしいと思います。

夏期講習の募集も終盤戦に突入しました。

昨日だけで6件の申し込みをいただきました

ありがとうございます。

申し込みの〆切が近づいていますので、ご検討中の方は、

お早めにお申し込みください

先日、「伊豆水戸シーパラダイス」と「韮山反射炉」に行ってきました。

下の写真をよく見ると、アカンベーをしていますね(笑)

ショーも迫力があり、楽しかったです。

以下、お知らせです。

【注目】Click Here夏期講習情報!!

夏期講習説明会は7/20(土) 18時より開始です!

お問い合わせは☎0545-65-0555まで。

富士南校  菊池

羽鳥校:第429回「前のめりに」

中3進路決意会!

夏期講習を前に中3受験生に「進路決意会」を実施しました。1時間弱の時間でしたが、生徒たちのどんどん真剣になって前のめりになっていく顔を見て「実施して良かった!」と思いました。45分の動画視聴のあとに私の実体験を踏まえた話をさせてもらいました。45分の動画には校舎長唐瀬高等部の千葉先生から大学入試と高校の勉強や定期試験について、羽鳥校の白石先生(私)から「この夏に身に付けて欲しい3つの力」について、そして小倉社長から受験生へご自身の体験に触れながらの熱いメッセージで構成されています。

いくつかの会議で、文理の各地区の先生や静岡地区の先生方と一緒にフル視聴しているときは、この動画が中3生たちにどれほど刺さるか正直分からなかったです。しかし、羽鳥校の中3生たちの反応を見て、いいモノを作ることができた!とホッとしました。

よくよく考えれば、この動画には「中3生たちにとって、得する内容や成長する方法が詰め込まれている」ので、前のめりにならないわけがないわけです。Let me do it!の精神で、この動画作成と出演に関わらせてもらって本当に良かったです。ただ、羽鳥校の生徒たちは動画の中の私の他所行きな声に、その第1声から笑っていました。早く、生徒の感想を小倉社長や千葉さんと共有したいですね。

吉田のうどんは、この名店の右に出る店はありません。悩ましいのは、冷やしをわさびでたべるか、すりだねで食べるかです。深い問題です。元気をもらいました。

両方ともメルカリで購入しました。岡部出身の俳人・村越化石の第1句集「独眼」は400部のみ発行で、実物を見ることは一生無いと思っていました。これも運なのか縁なのか、古書専門店の3分の1以下の金額で手に入れることができました。これまた、元気をもらいました。

7/13(土)午後4時   夏期講習説明会【最終

今年の夏は、一味違う予感がします。というのも、久々に、籠上中の生徒さんの夏期講習の申し込みがあったのでかと思えば、長西中の生徒さんの申し込み(羽鳥校初)があったからです。そして、今日は以前に諸事情あって塾を離れた生徒さんのごきょうだいの申し込みがありました。また、文理学院に応援させてもらえる機会を頂けたことに感謝の気持ちでいっぱいです。御都合がつかない場合は、個別で説明をさせて頂くこともできますのでお気軽にお問い合わせください。   (シライシ)

文理学院 羽鳥校      295-5587

安西校【明日も待ってます!!】

【NEWテキストだ~♪】

本日は国語科の研修でした。国語科は小学生のテキストや中1・中2のテキストが刷新されましたので、授業の準備も更に楽しいですね(^^♪ 今日は、羽鳥校舎の副校舎長の作原先生が、小5の夏期講習初回授業の設定で行ってくれました。事前の打ち合わせをしまして、作原先生の授業案をもとに模擬を見せてもらい、そのあとに私なりの案を見せて、お互いに授業の構成を考えて今日があります。やはり文理の講習は楽しいって思ってもらえるのも大事なポイントですが、そこに文理で勉強して、こんなことも聞いてきたよ!!が伝わるような工夫をしてもらいたいので、やっぱり準備って大切だなって思いますね。いよいよあと10日で夏期講習スタートです。

【英検二次試験まであと1日】

本日も授業研修の後、3級・準2級の1次試験合格メンバー10名以上の対策を行いました。2週間前後の練習の中で、みんな1歩ずつ成長していくんですから、本当に素晴らしいもんです(^^♪中にはほぼ毎回授業後や、自習でこの2週間に30回以上の面接練習をしている生徒さんもいるんですから、本当に立派なもんですよ!!私としても全員にしっかりと2次試験まで合格を勝ち取って欲しいと思っていますので、体が空いていれば、2次試験対策もやってきました。10月の英検を受検予定の人は早めに準備を始めてくださいね。私もお手伝いしますので、ご安心ください!!

私は英語と国語の指導をしていますが、できれば安西校の塾生みんなに英検も漢検も受検して欲しいと思っています。自分で目標を決めてしっかり準備するには、いい機会だと思っています。資格を取得することで自信につながる事もあるでしょう。成功体験を積むという点でも、いい機会になりますからね!!その英検は先日のブログでお伝えしたように中学生の半数以上が自分の学年と同じ級か、それより上位級を取得している状況です。これが中学生の塾生全員ってなったら、すごいことだし、みんなもっともっと自信もっていろんなことにチャレンジできるようになるんじゃないか??とかね(^^)/それに比べると漢字検定はまだまだチャレンジャーが少ないので、来年からは漢検推しになろうかな??なんてね。

明日も

➀14時から16時(準2級生メイン) 

②17時から19時(3級生メイン)

③21時45分から22時30分まで

2次試験対策行いますので宜しくです☆彡

昨日はプレバトの日でした。俳句の勉強の一環として私も録画してみております。その番組で俳句の添削をされている、夏井いつき先生は中学校の国語の教科書にも掲載されています。昨日の番組でも、語順や季語の際立たせ方、助詞の使い方まで、なるほど~ってわかったふりをしていたのですが(笑)これからもちょっとずつ勉強していきたいと思いました。

【お帰りと 羽音轟く 兜虫】

我が家で管理していたカブト虫の幼虫たちが5匹ほど羽化しました。まださなぎの子達もいるので今後も観察管理しっかりしていきます。

7月入塾&夏期講習受付中!

本日も、検討中だったご家庭から入塾したいとのお返事がきました(^^)/非常に嬉しく思います。中1の授業でも生徒さんが『友達を連れてきたいので、紹介状下さい』って声をかけてくれました。本当にありがとうございます!!この夏本気で勉強したいなら、文理ですよ!!

夏休み、学校の授業がない分、ぜひとも文理で一緒に前のめりになりながら、わかりやすくて楽しくて力のつく授業を受けてください!!夏休み明けの大きな成長の為に今から汗をかいて必死でやろうぜ٩( ”ω” )وよい仲間がいるから大丈夫さ!!

安西校の良さ、文理の強み、そういったものをお伝えできるのが説明会です。今週13日(土)夕方4時より実施です。ご興味を持たれましたら、まずはお電話ください!!学習相談などもしますので、よろしくお願いいたします。

問い合わせも多いため、説明会は21日(日)を最終説明会としますのでお願い致します。時間は夕方4時からです。

中2はあと2名でしたが、教室に座席を増やしたのであと8名までOK、中1・中3もお早めにお願い致します!!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

電話 054-204-1555

 

———————————————————————————-

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆