◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校【突破!次は後期期末だ!!】

🎉英検合格おめでとう🎊

本日は英語検定の合格発表日。今回も4級から2級まで合格者が多数出ております。(3級以上は1次試験の合否のみです)中学生は前期期末テストの勉強のあとから、一気に頑張りましたね!!!

今回も自分の学年より上位級を目指して頑張っていた生徒さんが多いです。中2で3級をチャレンジした5人全員が見事に突破してくれましたし、夏期講習で検定取得は早いほうがいいと話をしていたら、その声に反応してくれた講習生の2人もご家庭で頑張って突破してくれたのもうれしかったです!!

他にも中1トリオの4級組も頑張りました。3人で直前までリスニング、筆記演習など諦めずに、ねばってやり抜きましたね。このやり抜くってことが大切です。本当に大変かもしれないけど、失敗してもいいから本気で徹底してやることだよ。それが経験できた君たちは大きな財産を得たんですよ!!

もう一つ嬉しいことがありまして、今年度の第1回との合算で合格者は50名を超えています。私は英語国語担当として、少しでも科目に興味を持ってもらいたいし、力を伸ばしてほしいと思い、英検や漢検を推してきました。そのため保護者会や面談、そして授業のちょっとしたときなどにも話をし続けてきて、積極的に受検する生徒さんが増えてきたことが何よりもうれしいです。実際、中学生は3年生のおよそ半分が3級以上取得、中2のおよそ7割が4級以上取得、中1生もおよそ7割が5級以上、4級以上取得者も半数以上です。ご家庭のご協力もあり、ここまで英語に一生懸命取り組んでくれる生徒さんが多くなっていることに大変感謝しております。引き続き、指導に力を注いでいきます。2次試験があるメンバーも一緒に頑張りましょうね!!

第3回英語検定を受検したい方は、11月末までに安西校にお申し込みください。よろしくお願い致します。

今週11/2は漢字検定です!!

14:30~およそ1時間です。

筆記用具をもって文理へ集合です!!

🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を体験したい場合は11/18(月)からの授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

冬期講習情報①🍂

通塾生の妹さん、弟さんのご予約もすでにございます。

☆小学4年生の冬期講習!!

☆中2クラスは完全2クラス体制(習熟度別)で!

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

田子浦校、秋の清掃活動ありがとうございました。【第568回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週土曜26日に田子浦校では

秋の清掃活動が行われました。参加してくれた

生徒の皆さん、ありがとうございました。

村松は日曜対策のため、その日はお休みをもらったのですが

掃除だけ出てきて子供たちから「趣味」と言われました(笑)

おかげで疲れて夜はよく眠れました(笑)

 

今回もまたまた変なものが見つかりました。

壊れた掃除機、洗濯物をつるす道具、

使い終わった鍋、お約束のように異臭を放つペットボトル。

草の下からはたくさんのたばこの吸い殻。

毎回来るたびにごみがリポップしてきて本当に・・・。

袋に入らず持って帰るのを断念した

ベビーカーやチャイルドシート

大きなスーツケース2つは

クリーンセンターの職員さんに伝えました。

生徒の皆さんは草むらにごみを捨てて

なかったことにするのはやめてくださいね。

 

また来年も春にやると思います。

一緒に地域をきれいにしましょう!!!

 

11月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6:00スタート

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【中島校】930

こんばんは、中島校の小倉です。

昨日・今日で何と18コマ(930分)のテスト対策授業をしました。それに面談も2件。いやぁ~生徒の皆さん、ありがとうございました!ほんとに。さすがに疲れましたが、やり切った爽快感。生徒たちと一緒に乗り越えているんです。

そういえば、この前、文理学院で決起集会があり、僭越ながら会の中で決意表明をさせていただいたんです。その時に話した内容が『ノブレスオブリージュ』について。

「la noblesseノブレス」(貴族)「obligerオブリジェ」(義務を背負わせる)の複合語で一般的に「財産、権力、社会的地位を持つものは社会的義務が伴う」という意味です。元々は西洋貴族等への啓蒙として、自発的な無私の行動を促す言葉です。

上流階級に生まれたものは「社会に対する還元の義務がある」という意味が由来でしたが、最近ではビジネスの場にも「真摯さ」という表現の代わりに使われ始めているとのことです。

生徒に対して真摯であるということはどうゆうことか僕なりに考えたんですけど、「元気を与える」ってことだと思うんです。

その方法を昔、教えてもらいました。

・大きくあいさつ元気が出る                                       ・わからないがわかって元気が出る

・授業がわかって元気が出る                                       ・解けるが増えて元気が出る

・点数が上がって元気が出る                                       ・将来に希望を持てて元気が出る

・楽しい話、タメになる話で元気が出る                     ・先生・仲間のやる気で元気が出る

・たくさん褒められ元気が出る                                   ・自信がついて頑張る元気が出る

これ以外にもあると思うのですが、これだけは絶対だと思うんです。

自ら陣頭指揮を執って、人に夢見させ、共に闘い、一緒に苦しむ人に人はついてきます。人前に立つ以上、心は貴族で、心を燃やせ(`・ω・´)

中島校TEL:0545-32-6027

安西校【日曜日から勢いを!!】

🔥🔥城内中🔥直前特別対策🔥🔥

本日は選挙に行ってから、校舎に13時前につきました。写真のとおり、テスト4日前の城内中の特別対策授業を5コマ組んでました。中1・中2生の中には部活動の練習があり、遅刻してきた生徒さんもいますが、その生徒さんたちも遅れた分は残って頑張っていきました!!そして自習室も開放していましたので、勉強が捗る日曜日になったに違いありません!!英語や社会、国語を中心に各科目の対策を行い、理解できているところ、まだ不十分なところがわかったと思いますので、残りの時間でしっかりと詰め切りましょう!!

本日も夜22時30分まで自習室は開放してます。最後に残ったのは夏期講習前に転塾してきたT君です。単語テストを合格し、そのまま集中モードを切らさずに今も頑張ってくれています。いい勢いをつけて月曜を迎えてほしいです。SS生も頑張ってくれよな!!

11月特別体験授業実施します!!

文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を体験したい場合は11/18(月)からの授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

冬期講習情報もまもなく解禁です🍂

通塾生の妹さん、弟さんのご予約もすでにございます。小学4年生の冬期講習もございますし、中2クラスは完全2クラス体制(習熟度別)でおこないますよ。詳細はもう少しお待ちくださいね!!

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

【唐瀬校】予想テスト

こんにちは!唐瀬校の立花です。
本日は唐瀬校で「予想テスト」を解く日でした。


みんな集中して解いております!

僕はこのようなテストを受ける意義は2つあると考えています。

1つ目は「準備」
このような塾内テストでも、塾生のみんなはしっかり準備するように僕らにお尻を叩かれます。そんな環境でしっかり準備させられるので自然と勉強時間が増えるのです。
準備不足で今回のテスト結果が振るわなかった子はたっぷり補習や再試験をするのでお楽しみね・・・?笑

2つ目は「場数」
テスト形式で問題を解かされるというのはなかなか慣れずに結果を出しにくい子も中にはいます。しかし、今日のようなテストを何回も経験することで、それを改善させていくのが僕たちの狙いです。

このように最高の準備をして、1回でも多くテストの場数を踏んで本番の定期テストでイチバンの結果を出そう!


Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

 


 

【小泉校】#155 日曜日は・・・

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

 

本日は日曜日だからこそ、

中学生全学年テスト対策!

今日は僕一人で英語&社会の日ですよ♪

 

 

中学3年生は

先ほど英語でUNIT4の文法対策をしまして、

社会は予告していたチェックテスト

集中して解いておりますよ~(*’▽’)

(めっちゃブレてるw)

 

このあとは中1・中2のテスト対策が続きます!

 

 

スキマ時間でブログを書いているので

今日はここまで。

☆11月入塾受付中☆

今から入塾すれば、中学生は11月テスト対策もバッチリ受講できますよ♪

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

2024駅南(第79回):【昨日の清掃活動報告&今日の案内】

駅南校 望月です。
昨日は運動会に行ってきました。
小学校の運動会で多くの保護者が見守る中、
みんな元気に参加していました。

応援席のすぐ後ろから塾生の頑張る姿を
見ることができました。いつもと違う雰囲気でよかったです。

校舎に戻ってからは、清掃活動に行ってきました。
①潤井川沿いの清掃(望月担当)
②校舎横草刈(勝村・小林先生担当)

(スマホの調子が悪く…とりあえず送信できた2枚だけ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには写っていませんが、高等部の
奈良先生も手伝ってくれました!!
私もさぼっているわけでなく、
写真を撮る間だけ手を休めましたよ
多くの参加、ありがとうございました(*^▽^*)

本日は有志でのテスト勉強会。
すでに中学1年生は約半数が進めております。
学校ワーク・塾のテキスト・類題演習など
やってます。早めの準備で悔いなくやり遂げたいですね。
今日は自習室も同時開催。
積極的に利用して下さい。
今日はここまで。

【広見校】初めまして

この度広見校舎に赴任しました濱田敏孝です。宜しくお願い致します。
まずは簡単な自己紹介をします。
年齢は6?歳で、担当教科は国語と理科です。
かつて生徒から竹取の翁ならぬ「国語の翁」と言われたことも…。(笑)
出身は福井県です。「昭和の与謝野晶子」と言われた、歌人の「俵万智」さんは同じ高校の同級生なんですよ。
彼女が持っている豊かな感性を国語の授業を通じて伝えられたらいいと思っています。

趣味については多趣味なので次回にお知らせ致します。

23日の漢検対策で、5級の勉強をしていた生徒がいました。
苦労していた単元に「漢字の音訓」と「部首」がありました。
「音読み訓読み」、「部首」は大人でも迷うことがありますね。
簡単なコツを説明したら「なるほど!!」という顔をしていました。

この「わかった」という顔が本当に好きな濱田翁です。

勉強は丸暗記ではではなく、
なぜその答えになるのか理解できれば楽しくなってきますよ!

勉強の楽しさを一人でも多くの生徒が実感できるよう、
これから頑張りますので、宜しくお願い致します。

【213】今日は日曜日ですが・・・

10/27(日)です。

こんにちは、吉川です。

 

【清水二中・清水七中・清水八中の皆さん】
定期テストまで残り2週間を切っております!!

10月27日(日)ですが、定期テスト対策授業を実施します!!

テスト直前の最後の追い込みとして、日曜日にキッチリとテストに向けた対策を各中学のテスト範囲に沿って、行なっていきます!!

この努力は決して無駄にはなりません!残り10日間、悔いの無いように全力で勉強に取り組みましょうね!!


【中3生の皆さん】

受験勉強、最後の追い込みをぜひ月見校で!!

11月定期テスト・学調
2月私立入試
3月公立入試

既に他の塾にお通いの方も含め、入試までの4ヶ月間をぜひ文理学院にお任せください!!
お問い合わせ、お待ちしております!!

☎054-340-6755

 

清水区で学習塾なら文理学院

数年後、必ずそうなっていることを強くイメージしながらスタッフ一同、日々の授業・運営・生徒対応等に汗をかいて参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

10月に引き続き11月中も「体験授業」を開催します。11/16(土)~22(金)が体験授業期間です。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

10/27(日)午後1:30~午後10:00 ※日曜開校

10/28(月)午後2:00~午後10:00

10/29(火)午後2:00~午後10:00

10/30(水)午後2:00~午後10:00

10/31(木)午後2:00~午後10:00

11/1(金)午後4:30~午後10:00

11/2(土)午後1:30~午後10:00 ※中3統一模試

11/3(日)午後1:30~午後10:00 ※日曜開校

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【豊田】朝から!

本日は朝から猛特訓です。定期テスト範囲のワークを本日中に完璧にしようと一心不乱に問題を解きまくっています。遅刻もなく、自転車も自分たちできっちり並べて、素晴らしいです。

 筆記音しか聞こえてこないです。

文理学院豊田校のジャック・ニクラウスたちです。

中1・中2生・10月中 無料体験、あります。

Click here!「秋の無料体験授業」
「後期中間テストが近づいてきました!」体験授業をお試しあれ!
☏:054-293-6555
上記番号までお気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから