◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【長田校】今年もありがとうございました

本日をもって、2024年の授業がすべて終了致しました。

今年最後の「冬期講習」も沢山の生徒さん達に参加していただき、今年最後を飾るにふさわしい熱い冬でした。ありがとうございました。そして、来年から新しく文理生になる皆さん!一緒に勉強を楽しみつつ、頑張っていきましょう!

小学6年生は、来年からとうとう中学生ですね。新しい環境に胸を躍らせていることと思います。しかし、勉強は小学生とは比べ物にならないほど難しくなります。だからこそ最初のスタートが肝心です。文理の中学準備講座でしっかり学び、最高のスタートを切りましょう。

中学1年生は、来年中学2年生になりますね。例年、中学2年生になると「中だるみの時期」がやってきます。中学生活に慣れ、部活も忙しくなることで勉強から離れていく子が多くなる、とても危険な時期です。さらに、勉強内容も難しくなります。だからこそ、4月までに1年生の内容をしっかりと身に付けておくことが重要になります。最低でも文理で出された課題はしっかりこなしましょう! 課題をこなすことで、勉強習慣を身に付けてください。そして、一緒に中学2年生を乗り越えましょう!

来年中学3年生になる皆さんは、とうとう受験生になりますね。志望校は決まりましたか? 目標があるのとないのでは、勉強に対する意欲がまったく違います。だからこそ、早めに目標(志望校)を決め、その志望校に合格するように一緒に戦っていきましょう!

そして現中学3年生の皆さん。私にとって最高の、そして最強の学年です。小学6年生の後半ごろから、徐々に力が付きだし、現在まで本当に成長した学年です。本当によく頑張ってきましたね。だからこそ、最高の結果で中学を卒業させたいという思いがあります。時には厳しいことも言ってきました。正直、まだまだ不安な生徒もたくさんいます。けれども、あと2か月あります! 私は最後まで諦めるつもりはありません。だから、皆さんも諦めることなく、最後までやれることはすべてやり、全力で戦いましょう! そのためのサポートはお任せあれ。

最後に、2024年も文理学院長田校を支えていただき、誠にありがとうございました。
保護者の皆様には、送り迎えや保護者会、面談など、本当に感謝の一言に尽きます。
2025年も今まで通り、生徒一人ひとりに本気で対応してまいります。
来年も、文理学院長田校をご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

文理学院長田校 教師一同

 

(付記)新年初回授業の予定を掲載します。
1/4(土)
15:00~18:30 中3
19:00~21:30 中1S・中2S

1/5(日)
13:20~17:15 中1学調特訓 1日目
17:30~21:25 中2学調特訓 1日目

1月入塾受付中!

小6(新中1)中学準備講座がスタートします。
受講申込受付中!

お問合せは校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

【小泉校】#191 冬の話⑫ 今年もありがとうございました!

こんばんは!

文理学院小泉校です。

 

年内の冬期講習の全日程が無事終わりました。

冬期講習にご参加いただいた皆様

本当にありがとうございました!

 

中1・中2のみなさんは

明けの学調特訓・学調本番まで

一緒に頑張りましょう!

 

2024年の授業も無事終了しました。

いつも生徒・保護者の皆様からたくさんの力をもらい、

一年を楽しくやりきることが出来ました♪

毎回元気に通塾してくれた塾生の皆さん

送迎・保護者会等でご協力いただいた保護者の皆さん

講習に来て一緒に頑張ってくれた講習生の皆さん

本当にありがとうございました。

来年も今年以上に精一杯指導して、

生徒の皆さんの学力向上に貢献したいと思います。

 

☆年末年始のスケジュール☆

12/31(火)~1/3(金)校舎CLOSE

 

2025年 初日

1月4日(土) 13時開校

中1・中2学調特訓1日目

中1H・中2H 13:15~17:05

中1S・中2S 17:30~21:35

※Sクラスの皆さんは軽食を持参してください

 

最後に田中と三浦の笑顔で締めますね♪

 

それではみなさん良いお年をお過ごしください。

 

~お知らせ~

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

メールでのお問い合わせはこちら

文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

2024駅南(第102回):【冬期講習⑨】

駅南校 望月です。
2024年、お世話になりました。
2025年もよろしくお願いします。

本日が一応年内最後の講習日でした。
中3HS・中1HS・中2H1、H2の授業日でしたが…
何と、中学2年生の一部の生徒が
駅南校の大掃除、生徒に…
手伝って…もらいます笑
本日、23時を目途に授業後からすぐ実施します。
一年間の感謝と共に、教室をきれいにしたいと思います。
協力してくれる皆さん、いいことあるかも。
さあ、大掃除の準備でも。

 

 

 

 

 

 

 

今日はここまで。
今年はここまで・・・でした<(_ _)>

休校のお知らせ
前回のブログにも書かせてもらいました。
12/31~1/3までは駅南校完全休校となります。
(小中学部、高等部、自習室ありません)
何かあるようでしたら、
1/4(土)午後1時以降に連絡してください。

画像をクリック!
文理学院の1月は
特典満載で入塾をお待ちしています。
詳細はバナーをクリック!

1月入塾

6年生集まれ!
かっこいい中学生になろう。
詳細はバナーをクリック!

中学準備講座

【富士南校】1年間、ありがとうございました。

本日、12月30日が年内の授業最終日となります。

本年も文理学院富士南校をご支援いただきまして、

誠にありがとうございました。

保護者様には、送迎、保護者会、面談など

様々な面でご協力いただきました。

本当にありがとうございます。

2025年もよろしくお願いいたします。

次回の授業は1月4日です。

小学生は定着度テスト、中1・中2生は学力調査テストに向けて、計画的に勉強しましょう。

そして中3生は、休みの期間中も毎日勉強してください。今年も厳しい入試が予想されます。全員が笑って卒業できるように最善を尽くしましょう☆彡

 

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

富士南校 職員一同

【唐瀬校】今年もありがとうございました!

本日をもって、2024年の授業がすべて終了致しました。

今年最後の「冬期講習」も沢山の生徒さん達に参加していただき、今年最後を飾るにふさわしい熱い冬でした。ありがとうございました。そして、来年から新しく文理生になる皆さん!一緒に勉強を楽しみつつ、頑張っていきましょう!

小学6年生は、来年からとうとう中学生ですね。新しい環境に胸を躍らせていることと思います。しかし、勉強は小学生とは比べ物にならないほど難しくなります。だからこそ最初のスタートが肝心です。文理の中学準備講座でしっかり学び、最高のスタートを切りましょう。

中学1年生は、来年中学2年生になりますね。例年、中学2年生になると「中だるみの時期」がやってきます。中学生活に慣れ、部活も忙しくなることで勉強から離れていく子が多くなる、とても危険な時期です。さらに、勉強内容も難しくなります。だからこそ、4月までに1年生の内容をしっかりと身に付けておくことが重要になります。最低でも文理で出された課題はしっかりこなしましょう! 課題をこなすことで、勉強習慣を身に付けてください。そして、一緒に中学2年生を乗り越えましょう!

来年中学3年生になる皆さんは、とうとう受験生になりますね。志望校は決まりましたか? 目標があるのとないのでは、勉強に対する意欲がまったく違います。だからこそ、早めに目標(志望校)を決め、その志望校に合格するように一緒に戦っていきましょう!

最後に現中学3年生の皆さん、いよいよ高校受験ですね。後悔の残らない受験ができるように、ここから一段ギアをあげて準備を進めていきましょう!先生たちはみんなを精一杯、最後の最後まで応援していきます。共に考え、共に悩み、このハードルを一緒に乗り越えていきましょう!ミスチルも歌ってますよ。「高ければ高い壁の方が、のぼった時気持ちいいもんだ」(保護者の方は分かりますかね?)

最後に、2024年も文理学院唐瀬校を支えていただき、誠にありがとうございました。
保護者の皆様には、送り迎えや保護者会、面談など、本当に感謝の一言に尽きます。
2025年も今まで通り、生徒一人ひとりに本気で対応してまいります。
来年も、文理学院唐瀬校をご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

文理学院唐瀬校 責任者 小森俊輔

 

【鷹匠校】今年もありがとうございました。

生徒・保護者の皆様

本日、12/30(月)で今年の鷹匠校の授業は終了いたしました。

年明けは1/4(土)13時オープンです。

中学受験、学調、高校受験、学年末テスト等、

年が明けるとどの学年も大忙しですね。

体調に気をつけて、

1月初回、鷹匠校に元気に来てください。

来年も一緒に頑張りましょう。

2025年も宜しくお願い致します。

画像をクリック!

 

 

 

鷹匠校に1月から通いたい方へ…

お問い合わせフォームが便利ですよ!!

お問い合わせはこちらから

12/31~1/3はお返事ができません。

ご容赦くださいませ。

 

冬期講習

学調対策

学年末テスト対策!

文理学院の1月は

特典満載で入塾をお待ちしています。

詳細はバナーをクリック!

1月入塾

 

冬期講習

英数理社国の中学準備

3月から新中1授業スタート!

6年生集まれ!

かっこいい中学生になろう。

詳細はバナーをクリック!

中学準備講座

冬期講習の後は中学準備講座!!

3月からの新中1新年度募集にについての詳細は、もうしばらくお待ちください。

お問い合わせはこちらから

 

さあ、来年も楽しい勉強!

清水

 

長泉校舎#256 2024年ありがとうございました

本日で2024年の授業最終日。2024年も生徒の皆さんのがんばりと保護者様の多大なるご協力により、つつがなく校舎運営をすることができました。改めて感謝いたします。

『お前には無理だよ』と言う人の言うことを 聞いてはいけない。 もし、自分が何かを成し遂げたかったら、 できなかった時に他人のせいにしないで、 自分のせいにしなさい

元NBAのマジックジョンソンの言葉です。校舎運営においても、やはり反省は残ります。「あの子の成績を上げきれなかったな」「あの子の志望校の夢を叶えるなえることができなかったな」たくさんの生徒が通っていただいていますので、必ずどこかに反省は残ります。他人のせいにせず、自分のことと受け止めて2025年も生徒と向き合っていきたいものです。きっとうまくいくはず。

中1中2統一模試個票返却中

生徒を通じてお返ししています。必ず目を通すようにお願いします。

小6中学準備講座受付中

中学受験講座の詳細はこちらのバナーをクリック

中学準備講座

冬期講習受講生から多くのお申し込みをいただいております。中学最初のテストで「小学校の時はとれていたのに…」と反省しても遅い!かもしれません。小学生の苦手は小学生のうちに。是非文理学院で一緒にがんばりましょう!

中1中2学調特訓受付中

文理学院長泉校の冬期講習は年明けも行います!中1・2は1/4(土)、1/5(日)に学調特訓2日間行います。学調の成績を上げる授業が満載!ぜひご受講ください!2日間全10時限授業なのに費用はなんと4,000円!

お申込みやお問合せは電話(055-943-5180)または申込フォームより受け付けております。

新年は1/4から開校となります。学調特訓当日のお申し込みも受け付けております。校舎へのお電話は1/4以降にお願いいたします。

では皆さま良いお年をおむかえくださいませ。 中川

【高等部Be-Wing月見校】2024年の最終日

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今日は12月30日です。

明日12月31日から新年1月3日まで、年末年始のお休みとなりますので、今日は2024年の最終日ということになります。

今日の月見校105教室(高等部)は年末の月曜日ということで、先週に比べて受講予約がかなり少ない日となっています。そんな中でも受講予約が入っている生徒が少しだけいまして、現在も共通テストに向けて高3生が頑張っています。

今年の4月に開校しました月見校高等部ですが、9ヶ月間、いろいろとご協力いただきまして、誠にありがとうございました。開校初年度ということで、月見校としての大学合格実績が無い中で、文理学院月見校高等部をお選びいただいたことに感謝しながら生徒一人ひとりと一緒に一歩ずつ進んでまいりました。高3生の中には既に進学先が決まった生徒も、これから共通テストに向かっていく生徒もいますが、進学先が決まるまでしっかりとサポートしてまいります。

来年は「清水区の高校生はやっぱり文理だよね!」と言っていただけるように、さらにパワーアップしていきたいと思います!

2025年も月見校高等部をよろしくお願いいたします。

 

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

今からでもお申込みいただけます!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)➡終了

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)➡受付中

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

今年もお世話になりました。

本日で2024年の授業が最後となります。

今年も文理学院の指導にご理解ご協力をいただきありがとうございました。

今年の塾生は今までで一番頑張り屋さんが多いのでとても忙しく充実した1年でした。

来年度は今年以上に良いものを提供できるように職員一同さらに頑張って参りますので

来年度もよろしくお願いいたします。

 

※新年は1月4日より校舎があいています!

 

それでは良いお年をお迎えください。


1月から小6対象で中学準備講座が始まります!!

小学校の復習や中学校の予習でスタートダッシュを決めましょう!

中原校R6-242【冬期講習日誌⑩】

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

12/30(月)快晴○

冬期講習9日目!

本日は年内授業最終日になります。

通って下さった塾生のみなさん。送迎・保護者会等にご協力いただきました保護者のみなさん。講習に来てくれました講習生のみなさん。本年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

中原校教師一同

 

さて今年の冬期講習では、元気が良くて問題を解くスピードの速い5年生。真面目でしっかりやる習慣がある6年生。問題を大量に出しても、一生懸命頑張る1年生。高難易度の問題にも怯まずガッツを見せる2年生。受験生の顔になって入試問題を解く3年生。

毎年見る「冬の光景」ですが、今年は生徒さん達の意気込みからか例年より光って見えました。

今年は個人的に色々悩みが多かった1年でしたが、生徒の皆さんのために頑張る事で私事の悩みから抜け出せる1年でした。

文理学院の新しい社是が「子供たちを逞しく元気にすることで、御家庭・地域・社会に貢献する」と決まりましたが、「子供たちを逞しく元気に」しようと頑張る事で、自分が逞しく元気になれる事を再認識させられる1年でした。

私自身の座右の銘というか自分の人生の行動規範にしている言葉で、「報徳」という言葉が有ります。野球好きな方なら兵庫県にある野球の強い学校をイメージされるかもしれませんが、その学校の校名の由来になった言葉です。

二宮尊徳(金次郎像のモデル。戦前は各地の小学校に薪を背負って本を読む銅像があったそうです)の思想で、受けた恩義や徳に報いる事を意味します。

恩義を受けて返さなければ即ち忘恩となります。バカであっても忘恩の徒だけになってはいけないと自らを戒めています。今年生徒さん達をはじめ色々な人から受けた恩に感謝して、来年はしっかり恩を返す1年にしていきます。

【中原校年末年始の予定】

12月31日(火)~1月3日(金)は休講になり、校舎完全クローズになります。自習室も開いておりません。

2025年は1月4日(土)から再開になります。

1月4日(土)

☆中3冬期講習7日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習6日目           19:00開始21:30終了

1月5日(日)中1中2学調特訓 初日

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月6日(月)中1中2学調特訓 2日目

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月7日(火)通常授業再開          ※中3休講。1月13日に振り替えます

☆小5・小6文チャレ対策                       算数・国語16:45開始18:05終了

☆小学生英語 5級・4級                       18:10開始18:50終了

☆中1・中2 学調直前対策                      19:15開始21:45終了

になります。

 

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】