◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【吉原校】学調特訓1日目

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願いいたします。

本日から中1・中2生の学調特訓スタート!
学調本番を想定した5教科の問題演習&解説授業となります。
みなさん、集中して解いています…、こちらもその集中に負けない解説で追い込みをかけていきます。
冬期講習での頑張りが結果につながるように
本番まであと少し頑張っていきましょうね。
明日も同じように行いますが、今日間違えた問題をしっかり直して今日の点数を超えられるようにしていきましょう!

本日はここまで!
また、明日ブログを更新していきますので、よろしくお願いいたします。

<吉原校からのお知らせ>
①1月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、1月からの新入塾生を募集しています。0545-53-0050または下記QRコードから!

② 中学準備講座実施!
小6 1月からの中学準備講座申込中です!
冬期講習に未受講の方も受講できます。内容としましては小学校の復習と中学校の予習ができます。まずはお気軽にお電話下さい。

💡 1月授業料半額&教材費割引!かなりお得に入学できるチャンスです! 年の初めの1月は、新しいことをスタートさせる絶好の機会です。進級する前、進学する前に現学年の復習をしっかりと行うことができますよ。

【1月入学特典】

◎1月授業料が「半額」
◎教材費が大幅割引(1・2月のみ使用のため)

例)静岡県 中1 入学金  無料 1月授業料 10,725円
諸経費 6,160円 教材費 5,940円 合計 22,825円


1月入塾

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

田子浦校、新年スタート。【第591回】

あけましておめでとうございます、

田子浦校の村松です。

村松はお正月には箱根駅伝を見る

もしくは車で移動中に聞きます。

青山学院は本当に強いですね。

初日スタートはやや苦戦しましたが、

総合力で新記録の総合優勝は素晴らしい。

今日話すのはそこではなく、

箱根駅伝には毎年注目される区間が

あります。初日・往路はエースが登場する2区と

往路優勝の最終関門である5区の2区間です。

5区はゴールの芦ノ湖まで駆け上がる

基本上り坂(最後は下りますが)

厳しいコースです。箱根には

この山登りにめちゃくちゃ強いランナーがいて

通称「山の神」などと呼ばれます。

各大学にすごい選手がいるのですが、

その中でも名門早稲田大学の5区を走った

2年生の工藤慎作選手の別名は「山の名探偵」

名字が工藤で眼鏡をかけているので

きっと某・名探偵〇〇〇からとったのでしょうね。

まだ2年生であと2回走るチャンスがありますので

来年も期待ですね。と思いながらイオンの初売りに

向かっていましたがすごい混雑・・・

初売りは翌日に延期になりました。

 

いかんいかん、これではメインが

箱根駅伝になってしまいます。

今日は、中1・中2の学調特訓!!

皆さん真剣に頑張っています!!

「テストのランキング作るからね。」に

大ブーイングの学年もありましたが(笑)

村松はそんなことには動じません(笑)

良い点を取れた人は、その勢いで

本番に臨みましょう!!思ったように点が

取れなかった人は、必ず家で

もう1度解き直しましょう!!

「間違ってもすぐに直せる」姿勢が

本番の得点につながります!!

学調まで今日を入れてあと5日、

校舎はずっと開いていますので

ガンガン勉強しましょう!!!

 

1月入塾受付中!!

写真をクリック

新中1(小6)対象

中学準備講座受付中

写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

 

 

【広見校】新年おめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

広見校の濱田です。

昨年は能登半島地震で大変なお正月でしたが、今年は平穏なお正月でした。皆さんはどのようなお正月を過ごしましたか?私は年末から体調を崩し、食べ物は知り合いに頼んで買ってきてもらい、殆ど外出できませんでした。初めて外出したのは1月2日の夕方で、昨日に近所の草薙神社に初詣に行っただけでした。(>_<)

今日と明日は、中1と中2の学調特訓です。学調まであと5日ですが、お正月で多少気が緩んだ生徒もこの2日間で再度気を引き締めてほしいですね。そして来週に学調対策授業を2日間実施して9日の学調を迎えます

 

1月入塾文理学院広見校では1月入塾受付中です。詳しくは⇓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3424

 

 

中学準備講座

また、小学6年生を対象とした中学準備講座が1月13日(月)から始まります。

詳しくは⇓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3416

 

 

【中島校】初詣

こんにちは、中島校の小倉です。

1月1日元旦の夜に富士宮の浅間大社に行って参りました。とても寒かったのですが、あまり混雑していなかったため、ゆっくりお参りすることができました。

願い事は家族の健康と中島校に関わる全ての人が良い年になるようにと。

まぁ誰かに良い年にしてもらうのではなく、自分の行いで良い年にもよくない年にもなるんだとおもいます。今年も良い年にするぞ。

明日の連絡です。

1月5日(日)は学調特訓2日目です。時間は本日と変わりありません。

また、中3生は直前SSセレクションテストです。冬期講習で行った内容を再度復習して臨みましょう٩( ”ω” )و 中島校生ファイヤー

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

 

中原校R6-244【冬期講習日誌⑪】

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

1/4(土)快晴○

中原校坂本です。

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨年同様、本年も生徒さん達一人ひとりの目標に向かって全力でサポートさせて頂きます。

小学5年生の生徒さん達へ

文理では3月から新学年となります。この1月2月で5年生内容の総まとめを行い、6年生に進級するときにやり残したことが無い様にしましょうね。5年生で習った学習内容は、中学校でも必要になる事ばかりです。一緒に完璧にしていきましょう!

小学6年生の生徒さん達へ

今年皆さんは中学生になります。中学生活を充実させる要素に授業が分かる。勉強が出来る。という事があります。部活等で充実を味わう事もありますが、学校で過ごす大半の時間は授業を受ける時間です。授業が分かれば学校が楽しくなります。学校が楽しければ1日が楽しくなります。中学進学後の準備を始めていきましょう!文理はそのために中学準備講座中学準備英語を始めます。今までの算数・国語・英語に加え、理科・社会も実施します。この中学準備講座・中学準備英語で中学進学の準備はバッチリです。楽しんで受けて下さいね。

中学1年生の生徒さん達へ

中学生としての1年目が終わりに近づいて来ています。皆さんにとってこの1年はどんなものでしたか?数か月後には皆さんは2年生になります。中学2年生は「なかだるみの学年」と言われています。1年生時のような新鮮さが無く、かといって3年生のような受験と言った具体的な目標がありません。夏を過ぎると部活の仕事が多くなり、忙しさは1年生の時以上になります。中だるみしないようにこの1月2月に勢いをつけましょう。具体的には1月の学調2月の定期テストで良い結果を出して「自分やるじゃん!」という気持ちになるようにしていきましょう。「終わりよければすべて良し」です。この年度をしっかり締めくくりましょう!

中学2年生の生徒さん達へ

いよいよ来年度(文理は3月)から皆さんは受験生になります。皆さんが1年生の時から教えていますが、本当にあっという間ですね。皆さんの中学進学時に袖の余った制服を着ていた姿を思い出せます。この1月2月に考えて欲しいのは自分の進みたい「進路」についてです。受験というのは決して楽なものではありません。途中経過は山あり谷ありです。逆風が吹いたときに頑張れるのは目標の有無です。目標がある人は逆風に耐え、目標がない人は逆境に弱いです。しっかりと将来の事を見据えて自分のやりたい事を考えて進路・志望校について決めて下さい。皆さんが決めて目標に向けて文理は全力でサポートしていきます!

中学3年生の生徒さん達へ

勝負の時が目前に迫って来ています。長広舌を振るうこともありません。ひたすらに、懸命に、一心不乱に目標に向かって頑張りましょう!文理は最後の最後まで皆さんの味方です。一緒に頑張りましょう!

 

12/31から1/3までお休みを頂きましたが、本日より授業再開になります。

【中原校年始予定】

1月4日(土)

☆中3冬期講習7日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習6日目           19:00開始21:30終了

1月5日(日)中1中2学調特訓 初日

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月6日(月)中1中2学調特訓 2日目

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月7日(火)通常授業再開          ※中3休講。1月13日に振り替えます

☆小5・小6文チャレ対策                       算数・国語16:45開始18:05終了

☆小学生英語 5級・4級                       18:10開始18:50終了

☆中1・中2 学調直前対策                      19:15開始21:45終了

になります。

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

 

【豊田】今年も宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます。

お正月は、ゆっくり過ごせたでしょうか?

中1,中2は直ぐに学調があり、中3は私立入試がいよいよです。新年からやる気全開で頑張りましょう!今年も宜しくお願い致します。

毎年恒例ですが、こちらに参拝してまいりました。近い未来の予想図です!

小6 1月からの中学準備講座申込中です!

冬期講習に見受講の方も受講できます。内容としましては小学校の復習と中学校の予習ができます。まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。)

文理学院豊田校☎ 293-6555   中村・杉山・御園

2025年スタート!

新年明けましておめでとうございます。

2025年も生徒一人ひとりの目標に向かって全力でサポートしてまいりますので、Be-Wing広見・田子浦校を宜しくお願い申し上げます。

年末・お正月はいかがお過ごしでしたか?三が日も明け、高1・2年生は今日から勉強モードに切り替えていきましょう。3日後には課題テストがありますよ。
高3は共通テストまであと2週間ほどとなっています。年末年始と関係なく勉強していたみんな、きっと大丈夫!後は体調を崩さずにやりきりましょう。

最後にお知らせです。

冬期講習生、第2ターム受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

謹賀新年【富士宮西】

こんにちは!石川です!

新年あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

 

本日は2025年最初の授業日になります!

&中1・2生の1月9日を見据えた

学調特訓を実施しています!

 

中1・2生のみなさんは

新年明けて早々の授業になりますが

まずは正月モードを脱し

テスト対策モードに切り替えるようにしましょう!

 

小学生のみなさんは

1月6日からの通常授業になります。

英語検定を間近に控えている人は

家での単語練習をかかさずに!

1月18日までは英検対策を重点的に取り組んでください!

 

中3生のみなさんは

勝負の年になりますね。

今日も文理の自習室で冬期講習のテキストを

バリバリ取り組んでいる人がいますよ♪

これから勉強法の2者面談と

VIP補習をスタートさせます!

昨年以上に勉強してくれることを期待しています!

 

本年も文理学院では

誠心誠意の指導を心掛けてまいります。

何卒よろしくお願いします!

 

★☆告知☆★

1月入塾受付中!!

くわしくは写真をクリック

新中1(小6)対象

中学準備講座受付中

くわしくは写真をクリック

 

2025駅南(第103回):【2025】

駅南校 望月です。
大晦日から正月三が日を休校としました。
本日より、授業再開です。

タイトルの【2025】ですが・・・
昨年度は2024年度のつもりで書き続けましたが、
【2025駅南】にしたほうがいいのかと思い、変えました。
回数は、今年度としてカウントしていきたいので変えません。
ご了承ください。

本日、少々早めに校舎に来て机を並べました。
(小林先生と勝村先生がですけれど)
12/30にかけたワックスが効いている様子です。
限られた時間での作業でしたので、
完全な状態ではないのですが、きれいに見えます。

 

 

 

 

 

 

手伝ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
「毎月やろう」「楽しかった」「腕が…」
いろいろありましたが、「終わり良ければ総て良し」の2024年でした。
また機会があったら、やろうと思います。

本日は、中学1~2年生
学調2日間10時間特訓初日
来週からは学校も始まり、すぐに学力調査があります。
残り少ない冬休みですが、ここからまた頑張りましょう。
(・・・宿題は大丈夫ですかねー)

では、授業にいってきます。
今日はここまで。
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像をクリック!
文理学院の1月は
特典満載で入塾をお待ちしています。
詳細はバナーをクリック!

1月入塾

6年生集まれ!
かっこいい中学生になろう。
詳細はバナーをクリック!

中学準備講座

【小泉校】#192 謹賀新年

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

2025年

あけましておめでとうございます!

今年も文理学院小泉校を

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本日は中1・中2学調特訓1日目です!

学調に向けてラストスパート!!

 

さて、今年は巳年ということで

田中は年男となりまして。

 

初詣にておみくじひいたら・・・

大吉でした♪

校舎に飾るために幸矢を買いました(*’ω’*)

 

小泉校に関わる皆さんに幸あれ!

あらためて本年もよろしくお願い申し上げます。

 

今日はここまで。

 

 

~お知らせ~

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

メールでのお問い合わせはこちら

文理学院小泉校 ☎0544-26-6300