◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

双葉校(2022年度第204回)明日もテストです!ファイト!+特典です

抜けるような青空で、ものすごく気持ちよく動けた今川です。

今日出社途中、きれいな青空と見事に紅葉したハナミズキに見とれてしまいました。途中にハナミズキがきれいに植えられている道があります。春になると、満開の花でとてもきれいなのですが、今は葉がきれいに色づき、こちらもきれいです。

よ~~~く見てみると、かわいらしい果実が。ハナミズキは種子植物の中の被子植物ですので、果実ができます。かわいい赤い果実です。

秋ですね~~~。ちなみにこの果実、毒はないそうですがおなかが痛くなるそうなので、食べない方が良いそうです。気をつけましょうね。

さて、今日から中間テストが始まりました。今日は敷島中の1日目。明日は敷島中2日目と竜王北中です。今日も自習室に来て、最終チェックをしている生徒もいます。全力で力を出し切ってくださいね。

さて、本日は大事な大事なお知らせです!!

本日の社長ブログで発表があったのですが、以下その抜粋です。

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

【昭和校】中間テスト対策授業

明日は押原中学校の                                    2学期中間テストです                                    中学3年生は学校が終わって                               すぐ文理に来て勉強しています!                               質問も良くしてくれています!                                  夜は中学2年生と1年生の授業ですよー!

最終確認をしっかりして                       明日は十分に力を発揮してこよう!

◎11月入塾生受付中◎

すぐに期末テストの                               時期もやってきます                              学習でお困りの方は                              ぜひ文理学院昭和校へ!                         TEL:055-269-5280                                     文理なら学習面はもちろん                           費用面でも損はしません!!


~~お知らせ~~                     ☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生                    (非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」                 (小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」              (小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の                        最初のハードルは                     「初期費用」ですよね!!                  そこのところ                       文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

中間テスト結果とお知らせ

こんにちは、細田です!
どんどん秋を越えて冬の雰囲気になってきましたね~
今日は富士山も綺麗に見える快晴です🌞
中学生の頃、同じ晴れでも夏と冬の晴れた空の見え方が違うことに気づいたときは衝撃でした。
山梨の冬はとても寒いですが、私はこの冬のときの快晴具合が好きなので冬が好きです。
冬生まれなのもありますが。(笑)

では本題に・・・!
少し遅ればせながらようやく中間テスト結果を掲示いたしました!
1学期期末テストと比べて高得点が増えました!!!
学校行事と並行してのテスト期間でしたが、本当によく頑張りました(≧▽≦)

もう少ししたら期末テスト対策も始まるので気合い入れていきましょう!

では、お知らせです。
10/24(月)と10/31(月)に保護者会を予定しております。
学習状況や勉強への取り組み、冬期講習のご案内もありますので、お忙しいとは思いますがご参加をお待ちしております。
甲府南校みんなでこの冬を乗り越えましょう!


★講習参加・入学特典のお知らせ★

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!

11月入塾受付中!!

お問い合わせは
文理学院 甲府南校 TEL:055-222-5068
までお電話ください!(月・水・木・土 14:00~)

【下吉田】また同じ失敗を…

こんにちは。梶原です。

中間テストの結果が続々と判明しております。

ここで前回(1学期期末テスト)のときと同じ失敗が…
掲示するのにまた窓が全然足りません!
今回は富士見台中の中間テストが無いのでテストを受ける人数が減るということと、テスト自体の難易度が上がり高得点を取ることが難しくなるということで、前回と同じサイズで掲示して大丈夫かなと思っていたら、甘かったです。生徒さんたちは私の予想を上回る頑張りで高得点を量産しております。今回も確実に別の窓まで掲示することになります。とても嬉しく誇らしいです
もちろん頑張ったのは掲示してある人だけではありません。細かく見ると前回より得点を上げた生徒がたくさんいます。特に夏期講習から入塾してくれた生徒さんたちが凄まじいです。みんな「今までで一番手応えがある。」と言い、その自信が得点に表れています。
今のところ判明しているのが全体の7割程度なので、嬉しい悲鳴は今週中くらいまで続きそうです。

新・下文リウム日記vol.15(下吉田校舎)

こんにちは!山口です(^^)/

お久しぶりの「下文リウム日記」です(笑)

 

先週の土曜日に久しぶりに水槽の水替えをしました。

梶原先生と2人の生徒さんも手伝ってくれ、とてもキレイになりました!

 

↓Before

 

↓After

 

お魚さんたちも嬉しそうに泳いでいます。

校舎に来たら、改めて見てみてください(笑)

 

キレイな水槽になった下吉田校舎で、教達検・期末テストに向けて勉強に励みましょう!

 

 

双葉校(2022年度第203回)頑張れ~~~!

Yシャツの下の服を少し暖かなものに変えて寒さ対策も少しマシになった今川です。

夜の授業前の出迎え時が一番寒く感じますね~~~。授業後は、授業中の熱でまったく寒さを感じません。程よい空気を感じています。

授業が熱くて当然ですよね!只今テストウィーク真っ盛りですからね!今日も直前の授業で仕上がりもばっちりでした。最後の追い込みもばっちりでした!

さあ、明日は敷島中の中間テストです!自信をもって挑んできてください!解答用紙を真っ黒に!

ファイトだ!双葉生!

双葉校よりご案内があります。

11月初めに中学生(塾生)対象の保護者説明会を実施します。塾生以外の方の参加も受け付けております。ぜひこの機会に双葉校のことを知っていただき、2学期後半から共に頑張っていきましょう。

中1 11/2(水) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中2 11/4(金) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

中3 11/1(火) 第1部19:15~20:15 第2部20:45~21:45

いずれも2部構成で行います。どちらかご都合がつく時間で大丈夫です。多くの方のご参加をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

 

文理学院では今必要とされる学力「思考力」「判断力」「表現力」を見える化している取り組みをしています。

「明日の学力診断テスト」です。

まだまだ受付中です。お気軽にお問い合わせください。

単なる知識の習得だけでなく、今必要とされている力までしっかりと測ることができる塾。それが文理学院です。

さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

林のつぶやき【451】4日間いないだけなのに・・・(T-T)⁉️

こんばんは!

大月校舎へは突然の来客⁉️(卒業生)があった15日(土)の中間テスト対策の日以来、4日間ご無沙汰しております。

たった4日と思う人もいるかもしれませんが、4日連続で大月校舎にいないのはお盆休みや年末年始などの休み以外ではほとんどないですから、今回も皆さんに会えずに寂しくなっていたところです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。

明日は久々の大月校舎٩( ᐛ )و‼️

皆さん、中間テスト結果の報告を宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

 

【最後に一言】

先日、こんなものを見つけました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

真木温泉♨️の『飲む温泉水』です

大月市真木は私の『ウォーキング』の発祥の地なんです♪(´ε` )!

真木散歩、懐かしいなぁ♪( ´▽`)。

旧大月西小跡地をのぞいたときにタイミングよく防災無線で不審者情報が流れたときはビックリしたなぁΣ(-᷅_-᷄๑)。⁉️

 

⭐️⭐️⭐️本日発売の◯◯◯◯◯◯⭐️⭐️⭐️

鮮やかなパープル(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

最近目がショボショボすることもあり、ブルーベリーを期待していましたが・・・・

やはりこの季節だから、この味ですよねぇ。

そして一緒に購入したシナモンロール、温めたらメチャクチャ美味い

シナモンロール考えた人、天才すぎる╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

【河口湖校】テスト対策も大詰め!

こんにちは!井上です。

2学期中間テスト対策も、いよいよ大詰めを迎えています。昨日勝山中の中間テストが実施され、明後日湖南中と湖北中のテストになります。湖南中と湖北中は最終調整で、今日明日授業があります。少しでも得点に結びつけられるよう、最後まで頑張ります!!

**********************

文理の授業で成績UP!

11月入塾生

受付中!!

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

0555-72-6330 kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

中3生5教科課題表配布(下吉田校舎)

こんにちは!山口です(^^)/

中間テストが終わり、今週から期末テスト・第2回教達検に向けて授業が再開しました。

 

中学3年生には、本日までに第2回教達検に向け、5教科全ての課題表を配布しました

校舎の壁にも貼ってありますので、課題表を確認しながら、しっかりと進めていってください!

 

今日はHクラスの理科・社会の授業ですが、Sクラスで家だと課題が進まないという人は、自習室に勉強に来てください!

 

全国統一小学生テスト募集中。

林のつぶやき【450】中間テスト報告、楽しみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

まだ中間テストが終わっていない学校もありますが、先週の金曜日が中間テストだった猿橋中、今週月曜日が中間テストだった大月東中・上野原西中・都留一中の生徒さんたちは、次回の授業のある木曜日には各教科結果が出てくるのではないでしょうか?

中間テスト報告、楽しみにしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

点数をしっかりメモしてきてくださいね👍

 

【最後に一言】

先日、某バーガー🍔店へ!

テイクアウトして、湖を眺めながら頂きました。

ポテト、旨し(((o(*゚▽゚*)o)))♡

そして同じ日に、こんな出来事もΣ(゚д゚lll)⁉️

何か気配を感じるΣ(-᷅_-᷄๑)。

見られている気がする・・・

目が合った(@_@)⁉️

ここからお互い、睨み合い開始👍

ジビエハンターと鹿って、こんな状況なのかなぁʕʘ‿ʘʔ⁉️

獲物、逃したぁ。゚(゚´Д`゚)゚。⁉️

本当に私はよく野生動物と出会います。

なぜそんなに野生動物と遭遇するのか、考えてみたΣ(-᷅_-᷄๑)。

(*゚▽゚)ノそうか⁉️

私のほうが野生動物の生活場所に侵入してしまっているからなのかもしれない・・・

ごめんなさいm(_ _)m。