◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

[YD] 小学生Hクラスの今週の授業(富士吉田校舎)

みなさん、こんにちは。富士吉田校舎の平井です。
最近暑い日が続きますね。こまめな水分補給など体調管理には気をつけましょうね。

今週の小学生Hクラスの授業は5年生は三角形や四角形の角について、6年生は倍数算についての授業を行いました。小学6年生の授業内容の一部を紹介します。

6生が学習した内容は思考力が必要となる内容で、生徒たちはこの内容を理解するため、集中して授業に参加していました。宿題などで復習をしてしっかりと学んだ内容を定着させましょうね。

次回の授業は5月22日(月)です。来週も一緒に楽しく学習しましょうね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆ 全国統一小学生テスト 受付中 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 このテストは全国の同学年の中で自分の学力がどのくらいなのか診断できる唯一のテストとなっており、このテストを通じてこれからの学習の指針として活用していただくことを目的としています。テストの中身自体だけでも意義のあるテストですが、場慣れの意味でも貴重な経験が積める機会となります。全国統一小学生テストにチャレンジし、経験値を上げる機会にしてみてはいかがでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆ 小学生Hクラス 卒業生の頑張り ☆★☆★☆★☆★☆★☆

 小学生のうちから勉強する習慣をしっかりと身につけ、中学生になってからも勉強を継続して頑張り続けた成果です。今文理に通っている小学生の皆さんも先輩たちのように、今のうちから勉強する習慣を身につけましょうね。これからも共に勉強を頑張っていきましょう!
※小学生Hクラス卒業生の中学1年生の結果です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【河口湖】中間テスト対策

英語・社会担当の清水です。

河口湖校では中間テスト対策真っ最中。

湖南中学校は中間テストがありませんが、中間テストがあるつもりで対策授業を行っています。

勝山中学校は中間テストまであと3日。湖北中学校はあと6日。最後の追い込みの時期です。頑張りましょう!

 

今、中学3年生対象の保護者面談を実施しています。志望校の確認。4月に行った模試の結果返却。模試の結果から見る現在の状況などをお話しさせていただいています。模試の結果にショックをうける保護者様もいます。しかし、これがスタートであって今からの取り組みで十分志望校に近づくことができますし、志望校を1つ上げることもできます。家で勉強できないとか、家で勉強しているけどわからないところがあるとか、そんなことがあると思います。その時は河口湖校の自習室を使ってください。私たちがサポートします!

 

昨日、私たちの『塾講師検定』が実施されました。

毎年2回実施されます。

私が『清水 全国入試問題制覇への道』を毎年行っているのはこのためでもあります。

自分の予定や実力を考慮して、勉強をいつから始めていつまでに終わらせるという計画を立てます。

私の場合は最低でも2か月は必要です。3月から始めて4月中には終わらせることを目標に取り組んできました。

結果はまだ出てきていませんが、最善を尽くしました。

 

****************

入塾生

好評受付中!

 

出てこい 未来のリーダーたち

6月4日(日)

全国統一小学生テスト

締め切り間近!

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。

昭和校 全国統一小学生テスト

本日は暑い!!

が欲しい!!

テスト対策が終盤になってきました。

押原中・白根巨摩中・玉穂中・田富中頑張っているか??

どんどん問題を解いて、不安から自信

そして確信


6月4日(日)

全国統一小学生テストが行われます。

簡単な問題もあれば、難易度が高い問題ある様々です。

難しい問題は、正解するのは困難です!!

「チャレンジ精神・諦めない心」

忘れないで下さい。

 

無料体験実施中です!!

昭和校(TEL055-269-5280)

文理学院HPはこちら 👇👇👇

 

下吉田校 こども食堂

こんにちは、小俣です。

本日は13時開校早く来て
課題を進めるチャンスです。

下中生は1年生から3年生まで
15時30分から18時まで対策に
なります。

夜も中2S・中3生S授業です。
19時20分からになります。

明日は9時から開校です。
募金もお願いします。

【石和56】テストが終わって

石和校の しらすな です。

今日は石和中のテストでしたね!
テスト前に理科の質問をしに自習室に来た
生徒もいて、みんなの頑張りを強く感じました。
質問の成果はどうだったかな…?
また来週結果が返ってくるのが楽しみです!

そしてテストが終わった東中生の結果は…
石和校中1東中生平均
450点越え!!
本当によく頑張りました!
初めてのテストで様子が分からない中、
不安はありましたが、
その不安を払拭する素晴らしい成果でした!
これからテストの学校も
続いて良い成果が出せるよう、
テスト対策の追い込み頑張っていきましょう!!

余談かもしれませんが、
先生たちのテストも今日終わりました。
結果はまだ分かりませんが
数学は1問落としてしまったようです…
悩んだ問題もありましたが、
考え続けた末、解法が浮かんできました。
それは良かったのですが、
他の問題で詰めが甘かったようですね…

さあみんなも
もうひと頑張りだ!!

6月入塾受付中!!
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(火・金・土 14:00~19:00)

昭和校 塾講師検定

本日は昨日とは違い雨☔☔です。やっぱり涼しいのが一番!!

中学生は中間テストが近い中ので忙しい、大変ですが頑張ってください。

テストをするのはみんなだけではありません。

私たち文理学院の講師たちも

1年に2回テストがあります。

それはこちらです👇👇👇

こちらの掲示は10月ごろに行われる

塾講師検定です。

今回はエリア版です。

掲示物に記載されていますが、

「あの先生「試験」のために勉強している」

事前に全国の入試問題を解いて

検定に挑戦してます!!

英語は長文が4問、少し難関な文法が約10問

その他盛り沢山で、試験時間ギリギリです。

 

皆さんは今やるべきことを全力でがんばろう!!

 

 

【河口湖】夏期決起集会

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

先日の5月17日水曜日の12時30分から、河口湖校で夏期決起集会が行われました。

山梨県の文理の職員たちが一堂に集い、夏期に向けての思いを熱く語ってくれました。

河口湖校で開催ということもあり、私も司会をやりながら夏への決意を語らせていただきました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 発表の様子 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今年の文理の夏は本当に熱くなりそうです。皆さん、夏期のスケジュールはもう少しで発表できると思いますので、期待してお待ちください!

都留本部校・東桂校 『塾講師検定・知識テスト』 2023.5.19

都留・東桂校 小澤です。

中学生のみなさんがテスト対策期間で頑張っている最中でありますが
私ども文理学院のスタッフは、本日『塾講師検定・知識テスト』を行いました!

テスト開始前の風景です。 (`・ω・´)
気になる結果はまだ分かりませんが
数学の最初の問題を間違えたのは確かです。 (´;ω;`) 中2の「式の計算」です!
あんなに問題を解いて準備したのに・・・
テストの最中に頭が働くようにと早起きもしたのに・・・
レッドブルも飲んだのに・・・
チョコレートを食べなかったのがいけなかったのか・・・
何事も同じだと思うんですが、努力して臨んでなければ、結果が何点であろうと悔しくも感じないと思うんです。
いや、ホント悔しい! (´;ω;`)
明日から、次回に向けての準備をしようと思います。

中学生のみなさんも、一つひとつのテストで喜んだり悲しんだりできるように、目一杯の努力をしてくださいね!

おまけ

「すき屋」さんで今話題?の、トマトチーズ牛丼(並盛) 580円です。
上記の「知識テストに向けての努力」に対して、自分へのご褒美という予定だったのですが
テストの失敗に気づいた後だったので、涙の味がしました。 (´;ω;`)
期間限定らしいので、気になる人はお早めに!

下吉田校 初めてのことだらけ・・

こんにちは、小俣です。

少し暑さも落ち着き。
タイトルですが、中1生にです。
5科目を1日で試験。準備する。
試験当日。点数がでる。順位が。
そして、授業再開。部活が忙し
くなる。期末の準備が始まる。
 すべて、みんなにとって
 初めてのことです。
 新しいことに向かい合うとき
 不安は当然です。共に、経験
 して乗り越えていきましょう
  応援します。まずは、中間
  の課題を仕上げましょう。

 では、
  中学生 19時20分から

 お待ちしてます。