◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『小学生の夏期講習!!!』2023.7.23

都留・東桂校 小澤です。

いよいよ7/24・25より、小学生の夏期講習が始まります!
また、中学3年生『理数科合格クラス』も7/24に開始です!
その他の学年は、講習日程開始後からの申込も受け付けております。実施済みの授業に関しては可能な限り別日での対応をいたします。

本日7/23(日)の受付時間は
都留校舎 13:00~22:00 ☎0554-43-1403
となります。
高校生担当のスタッフが対応させていただきますが、可能な限り当日中に私から折り返しのご連絡をさせていただきます。
東桂校舎への参加希望の生徒さんも、本日は都留校舎 にお問い合わせください。
文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/


中学3年生です! 西桂中の確認がとれておりませんが、おそらく1位との事です。。。
そして中学1年生です! (*‘∀‘)/

夏期講習へ参加するみなさん、がんばりましょうね! (*’ω’*)

《塩山校》オリエンテーション2&夏期講習開始

本日も夏期講習オリエンテーションを実施しました。
参加してくれた小中学生の皆さん、ありがとうございます。

オリエンテーションも無事終わり、
来週からいよいよ夏期講習です。

7月24日(月)
小6ハイレベルクラス 午後1:15~午後3:20 と
中1 午後7:00~午後9:30 です。

夏期講習(前期)で楽しみながら、しっかり1学期の復習していって下さい。
こちらも楽しみです。

塩山校

 

双葉校(R5-108)さあ夏本番です!

梅雨明けの一報を聞き、いよいよ夏本番だ!と気合が入った今川です。

本日、関東甲信の梅雨明けが発表されましたね。
さあ、夏本番です!
今日も暑かったです!
そんな中で、昨日参加できなかった生徒対象のオリエンテーションを行いました。
本日でほぼ全員が参加したわけですね。
小学生は算数と国語、中学生は英語と数学の弱点を把握し
この夏期講習で徹底的に復習しましょうね!
中学3年生は本日が夏期講習前の最後の授業でした。
ここから約1か月間、徹底的に1・2年の復習をしますよ!
知識の定着が最大の目標ですから!
一つでも多くの知識を頭の中に叩き込むよう、頑張っていきましょう。

さあ、夏期講習ですが、まだまだ受け付けております。
小学4年~6年7/26(水)から
小学6年Hクラス7/24(月)から
中学1年生7/24(月)から
中学2年生7/25(火)から
中学3年生7/27(木)から
それぞれ始まります。
始まる直前まで受け付けておりますので
この夏しっかりと復習+予習をしたい皆さん!ご連絡お待ちしております。

明日7/23(日)も校舎は開いておりますので、個別での説明会・お申し込みを行っております。
お気軽にお問い合わせください。

大里校(2023年度第99回)How do you live?

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

この前の日曜日、また映画を見てきました。
これ↓

『君たちはどう生きるか』です。
スタジオジブリ宮崎駿監督の最新作です。

やぁ、すごいですよね。
何がすごいって、宮崎監督は御年82歳です。
年齢差別をするわけではありませんが、この年齢の人にこれだけの長編アニメを作る
気力体力想像力も、すべてすごいですよね。
宮崎監督のことを、人々は天才だ」と呼びますが、
いろーーーんな資料を読んだり聞いたりすると、
人一倍アニメに向かい合って戦って、時間を費やしてきた方なんです。
その監督が、それこそ人生の集大成に作ったこの作品、
映画館で観ないのはもったいないですよ。

『君たちはどう生きるか』は、吉野源三郎の書いた小説です。
主人公の少年・コペルくんが、叔父さんから様々なことを教わったり、
自分で様々なことに気づいたりして、成長していく物語です。
「人としてこういうことが大切」とか「こういうときはこうするべきだ」みたいな内容ではあるんですが、
道徳の教科書や儒学の文章みたいに堅苦しくなくて、とても読みやすい物語です。

私の持ってるこの本は漫画+小説の本なのですが、とても分かりやすくておススメです。
もう買ったのは7年前とかですけどね。
ちょうど、宮崎監督が新しい長編アニメを作り始めたと話題になったころに買いました。
まだ売っているみたいなので、気になった方はぜひ読んでみるといいと思います。
ちなみにジブリの映画とはまるっきりちがう話です。

さて、みなさんは夏休み真っ最中!
そして週明け月曜日からは夏期講習スタート!!

今日も中3生は授業がありましたが、
ひとつひとつの徹底的な復習二学期の、入試の、来年の実力へつながります!
映像授業×質問×ゼミでしっかり実力をつける夏にしましょうね!!

さてお知らせです。
小学6年生のみなさん8月5日㈯17:40から保護者会を開催します!
6年生もの皆さんも、二学期は中学への準備期間です。
三学期はほとんど卒業式の練習ですからね。
中学校に進学する上で必要なことをしっかりお伝えします!
よろしくお願いいたします!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【河口湖校】夏期講習まであと2日

英語・社会担当の清水です。

までついにあと2日です!

たくさんの申し込みありがとうございました!

数ある塾の夏期講習の中から文理学院河口湖校を選んでいただき誠にありがとうございます。期待を裏切らないように私たち講師陣も全力で指導します!

いっしょにいい夏休みにしましょうね!!

 

 

 

先月あたりから車の調子が悪く、お世話になっているディーラーで診てもらったところエンジンに異常があり、直すには部品の交換が必要とのことでした。ただそれが高額だったため悩んだあげく思い切って車を乗り換えることに決めました。今月末納車なのですが、納車の日が近づくにつれて今乗っている車を手放すことへのさみしさが増してきています。納車まであと少しですが、今の車を大切に思いを込めて乗りたいと思います。

 

******************

まだ、まにあいます!

好評受付中!

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

 

 

 

 

 

 

 

【大月校・上野原校】小学生夏期講習始まるよー 2023.7.22

こんにちは。天野です。

7月24日(月)大月校にて、7月25日(火)上野原校にて
いよいよ小学生夏期講習が始まります!

10時から校舎はOPENしていますので
ちょい早通塾で授業前に夏休みの宿題をやっちゃおーっ!

中学生午前中から自習室利用OK!!
夏休みの宿題をするも良し、分からない問題を私たちに聞くも良し!
お待ちしておりますよ~♪

🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟

中学生夏期講習は7月20日からスタートしました♪

私の担当する英語では次回の授業から毎回
CT(チェックテスト)を実施します。

チョットだけお見せしますね♬

前回の授業内容からの出題で、定着度を確認するテストです(^^♪
しっかり復習してCTに臨みましょう🎶

では✋(天の)

昭和校 オリエンテスト実施

昨日はお忙しい中、夏期講習オリエンテスト受験ありがとうございます。           このテストから私たち授業構成を行います。                        私たちも毎年「授業の流れ」「問題の選別」し変化しています。

月曜日から夏期講習開始いたします。                           小学6年生 Hクラス  13:15~15:20                               中学1年生      19:00~21:30                              ※中学生は国語の教科書をご持参ください。    

今年度使用するテキストです!!

まだ夏期講習間に合います!!

詳細は昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください

下吉田校 本日もやります。

こんにちは、小俣です。

本日は15時から開校しています。
昨日に引き続き、中2生と中3生
が来るのを楽しみにしていますが、

夏期講習生のオリエンテーションの
予備日です。昨日、参加できなかった
生徒さんに、
小学生 17時から18時45分
中学生 19時から21時30分
で予定しています。

期末テストの話ですが、中間テストから
総体をはさみ、準備期間の短い中で、
中2生がとても頑張りましたので、少し
報告を。
⓵ 3月入塾時の5教科で50番台の成績
から10番台にアップ、。
⓶ 前回の中間テスト5教科30番台から
10番台に、アップ。
⓷ 1年1学期中間テスト後に入塾。
70番台からじわりじわり順位をあげて
今回、14位と自己記録更新の。
いや、みんな、がんばったね!!
成績アップの秘密を共有したい方は、

👇 👇 👇  👇

都留本部校・東桂校『小学生の夏期講習!』2023.7.22

都留・東桂校 小澤です。

いよいよ7/24・25より、小学生の夏期講習が始まります!
また、中学3年生『理数科合格クラス』も7/24に開始です!
その他の学年は、講習日程開始後からの申込も受け付けております。実施済みの授業に関しては可能な限り別日での対応をいたします。

本日7/22(土)の受付時間は
都留校舎 13:00~22:00 ☎0554-43-1403
東桂校舎 13:00~22:00 ☎0554-45-0304
となります。
都留・東桂・西桂地区の生徒さんは、どちらの校舎でも 受付やお問い合わせができます。
文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/


 どうやら中学3年生も3中学校?で1位を獲得しているみたいです。 判明し次第、お伝えしますね! (*’ω’*)

大里校(2023年度第98回)塾講師あるある

皆さんこんにちは!
大里校・昭和校 高等部 Be-Wing 担当の阿久沢です。

夏バテです。

結構辛めの、、、
社会人として、元気も大事なウリの塾講師として由々しき事態。

でもでも
生徒さんが来ると
具合が悪いのを忘れちゃうんです。
“元気出さなきゃ” とか全然考える必要もなし。

そして、生徒さんたちが「さよなら~」ってみんな帰ってしまった後の反動!

頭グルグルぅ~、みたいな
あ、全然ダメねやっぱり、、みたいな
生徒さんの顔を見るとテンションマックス!そんな自分が好き
塾講師って本当に天職♪

でもでも
文理学院の先生ってみんなこんな感じなんです。
いえ、私なんて本当にまだまだ甘い!
たとえ具合が悪くても
生徒の一所懸命には全力で応える先生ばっかりなんです!

だから文理好き💛

、、、失礼。

夏は夏バテではなく期講習!
(無理くりだなぁ)

まだまだ受付中です!

今日も暑かった甲府市、今日も熱いぜ!大里校!!

甲府市、今日は32℃ぐらいあったでしょうか
なのに
“今日はそれでも過ごしやすい方だな” と思ってしまった自分がなんか悔しい!

 

梅雨明けもそろそろですかね。
学校の運動部の応援も少し落ち着いてきたようですが
暑さはこれからが本番!
皆様、熱中症には十分お気を付けください!

夏期講習お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)