◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

《塩山校》特訓!

おはようございます。
昨日の教達検特訓1日目お疲れ様です。

今日の2日目も頑張りましょう。

どんよりしてますが、暑すぎない天気で、
これから10時限勉強するには最適です。

すでに1時間目が始まっています。
様子は続報で!

塩山校

 

【大月校・上野原校】教達検特訓②♬ 2025.8.12

こんにちは。
水銀から金を生成できる技術があるのですか?!
核融合技術を使って...
それって完全なのっ?!
それって〝等価交換の法則〟的にどうなのっ?
と〝エド〟さんに問いたい天野です。
(わかるかなぁ〜 ♪(´ε` ))

さて

教達検特訓2日目


👆山口Tの国語の授業です♬
指示語の問題を一問一問確かめながら丁寧に解説していました♬


👆三枝Tの社会の授業です♬
はやり地図、図表の書き方が上手い♬
説明も丁寧で分かりやすい!!


👆小澤Tの理科の授業です♬
受ければ分かりますが、チョイチョイ挟む
小ネタが笑いを誘う♬


👆最後に林先生のことば検定...
数学の授業です(^^ゞ
昨日同様、とても丁寧な解説に聞き入ってしまいます♬

大月校・上野原校は12日(火)~15日(金)までCLOSEとなります
私たち職員もお休みをいただきます。
生徒のみなさんもしっかり休んでリフレッシュし
16日以降、元気な姿でお会いしましょう♬


通常授業は 小学生8/18(月) 中学生8/25(月)開始♬
小学生は週1回から通塾できます!

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



8/16(土)に中3生対象『山梨県合否判定模試』を実施します♬

~🍧この模試の5大特長🍧~
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題
②公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため客観的なデータが手に入る
※昨年度12月模試では922名がこの模試を受験しています。
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に適切な進路指導を受けることができる

10月,11月の教達検前に受けられるのは今回が最後!!
ぜひ受験し、今後の学習にお役立てください♬



👆アイキャッチをタップすると
「新聞検定」ホームページに飛びます🐦♬
申込締切は8/20(水)15:00まで



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

富士吉田校 8月15日まで小中学部の授業はお休みです

こんにちは。富士吉田校の高根です。

タイトルの通り、富士吉田校の小中学部の授業および補習は8月12日(火)~8月15日(金)の間ございません。

小中学部のブログもしばらくお休みです。次回の更新をお待ちください。

上記期間中のお問い合わせにつきましては、LINEまたはHPからよろしくお願いいたします。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

【Be-Wing東桂校】8/12(火)も東桂校は開校します!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

8/12(火)東桂校舎は通常営業いたします。校舎は開いています!

営業時間は午後1時から午後10時までです夏休みの宿題やBe-Wing受講、自習室利用にぜひお越しください。

★夏期予習講座8/18スタート!★

Be-Wing専門校では受講を「いつからでも」始められます!お申し込みは、まだまだ間に合います!

★Be-Wing東桂校限定★

❝Live Course ライブコース❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定!

「対面個別授業」「英語特別講座」開講!

開講前からすでに、塾生の皆様、保護者様より、特別講座開講に関して、うれしいお言葉をいただいております!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~ On Mondays ~

~ On Saturdays ~

わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」

「進化するBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

昭和校 特訓1日目終了。

お疲れ様でした中学3年生の皆さん!!

ここで精神面の強化

基礎力を磨き

約50日後の教達検1回目には高得点を獲得しましょう!!

 

そんな特訓様子です!!

数学担当 阿部先生 関数の特化講座!!

私の英語講座では、苦手な生徒に特化した長文対策!!

社会科担当 藤原先生 歴史だけ講座です!!

スケジュール公表します。

こんな感じで10時間終了しました。

また明日10時間がんばろ―!!

 

この夏頑張れば希望が見える!!

秋から頑張りたい人も9月からなら間に合います!!

詳細は👇👇をクリック

【Be-Wing東桂校】「感銘」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日、午後5時から午後8時の時間帯で、中学3年生(写真の生徒)が夏期講習受験対策のBe-Wing受講に出席してくれました。彼女は山梨県内でも特に歴史ある、伝統的かつ有名なジャズバンド部に所属しています。「勉強にも部活にも、とても一生懸命な生徒の一人です。」昨日は東京までライブを観に行ってきたそうで、彼女からは毎回、音楽に対する情熱が強く伝わってきます。毎回、休憩時間には、音楽の話題で盛り上がります。私自身も幼い頃から音楽が好きです。昨夜は実家で久しぶりにアコースティックギターを手にし、弾き語りを心行くまで…。今朝は毎朝の掃除をしている際に、佇んでいるピアノを見つめながら、「これからピアノの練習を始めよう!」と決意しました。今夜からピアノのレッスンの準備を始めます。

「自分の人生の各時代で感銘を覚える

これからも多くの音楽に触れながら、自分自身の感性を育てていきたいと思います。

★夏期予習講座8/18スタート!★

Be-Wing専門校では受講を「いつからでも」始められます!お申し込みは、まだまだ間に合います!

★Be-Wing東桂校限定★

❝Live Course ライブコース❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定!

「対面個別授業」「英語特別講座」開講!

開講前からすでに、塾生の皆様、保護者様より、特別講座開講に関して、うれしいお言葉をいただいております!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~ On Mondays ~

~ On Saturdays ~

わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」

「進化するBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

甲府南(R7-98)夏期講習日記⑮

フルパワーで1日を過ごした今川です。

今日から校長会・教達検特訓が始まりました!
雨がしとしとと降る甲府南西校舎で行われました。

甲府南西校・昭和校・双葉校・そして我々甲府南校の4校舎が集まり、6クラスに分けての授業です。
諸事情により今日来れない生徒以外全員が、時間通りに来校。
10時間の授業に真剣に取りくみました。
普段教わらない先生の熱のこもった授業も受けることができましたね。
昭和校舎の阿部先生↓

双葉校舎の五味先生↓

昭和校舎の小川先生↓

双葉校舎の深沢先生↓

甲府南西校舎の神戸先生↓

双葉校舎の渡邊先生↓

昭和校舎の藤原先生↓

塩山校舎の保坂先生↓

そして甲府南校舎の武藤先生↓

山中先生↓

そして私、今川↓

このような様々な先生が目一杯の授業を行いました。
この特訓の目的は
①校長会・教達検に向けて、知識力と得点力のアップを目指す。
②厳しい受験を勝ち抜いていくための精神力、忍耐力、集中力を養う。
③入試本番までの学習習慣と学習方法を身につける。

です。
他の校舎のブログを見ても、様々な地区で同じような特訓を行っていますね。
文理学院の受験生全員が頑張っています。
明日も同じく10時間特訓があります。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

富士吉田校 二日間ありがとうございました!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

二日間の教達検特訓もただいま19時をもちまして、全日程が終了いたしました。

参加された生徒の皆さん本当にお疲れ様でした!

この二日間でさまざまな学びや成長があったと思います。私自身頑張る皆さんの姿に刺激を受けながら授業をすることができました。

この二日間で学んだことを8月16日の合否判定模試や教達検・入試で活かしてほしいと思います。

私が担当したクラスでは授業の最後に二つの話をさせていただきました。

一つ目意識して問題に取り組もうということです。今回国語で扱った「指示語」や「接続語」は説明的文章において頻出の問題です。問題にはなっていなくても指示語・接続語が書かれていない説明的文章はないと言っていいでしょう(極稀にあるのかもしれませんが・・・。)。そこで今回学んだことを意識して問題に取り組んでほしいと思っています。全く同じ問題は出ないですが、同じ考え方で解ける問題はたくさんあります。それを同じであると意識できるかどうかがとても大切です。

二つ目忘れることは仕方がないけど、思い出すことが大切ということです。二日間一生懸命覚えたことも時間が経てば忘れてしまいます。それ自体は仕方がありません。ただ、思い出すことはできます。この先の授業で今回学んだことはまたどこかで必ず教わるはずです。その時に一度習った内容だと思い出せるか、それともそれを思い出せず初めて聞いたように思うかでは大きな差があります。思い出すということを繰り返せばいつか定着し、忘れることなく覚えていられます。そのためには「思い出す」という行動が必要です。すなわち復習です。ぜひこれからも頑張ってくださいね!

そしてこの教達検特訓を二日間頑張り切った思い出もいつか忘れてしまう時が来るかもしれません。でも、これから先もっと困難や壁にぶつかった時にこの二日間を思い出して乗り越えてほしいです。

改めて二日間お疲れ様でした。ここからしばらくお休みになりますので、ゆっくり体を休めて残りの夏期講習も頑張っていきましょうね!

ご家族の皆様におかれましても朝早くからご送迎等にご協力いただき誠にありがとうございました。二日間頑張ったお子様に労いの言葉をかけていただけると幸いです。引き続き文理学院では皆さんの進路が実現できるよう誠心誠意努力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

文理学院富士吉田校

【小瀬校】教達検・校長会特訓1日目!

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

いよいよ今年もこの日が来ました。

教達検・校長会特訓1日目です!!

特訓の日は、石和校や大里校からも先生や生徒さんたちが来てくれます!

あいにくの天気ですが、校舎はみんな気合が入っています🔥🔥

 

~教達検・校長会特訓とは?~

1日10時間、各教科2コマずつ、2日間にわたって行われる通塾型の特訓です。

計20コマの演習を繰り返すことで、

集中力

忍耐力

を鍛えて

解き方が分かった!できる問題が増えた!という達成感を養い、受験生としての意識とモチベーションを高めていくことを目指しています。

 

それでは、ここで、バラエティーに富んだ先生たちの授業を収めてきましたので、お見せしたいと思います!!

国語

石和校の伊藤先生による、くすっと笑えて心に残りやすい論説文の解き方講座です!

社会

宮下先生による、サマーテスト(甲府市で夏休み明けに行われる、校長会と同じ形式のテストです)の解説授業です!テストに出やすいポイントをまとめて押さえて、早速サマーテストから使えますね!

数学

大里校の白砂先生による、一次関数の授業です!校長会や入試では、2学期に習う2次関数と合わせて出てくることが多いので、この2日間で一次関数マスターになりましょう!

理科

阿久沢先生による、魂こもった迫真の、化学分野の解説授業です!1・2年生で習った物質の性質もばっちり復習できましたか?

英語

深澤先生による、熱量こもった長文読解の授業です!長い文章の中から、大事な部分や問題を解く手がかりを解説してくれました!テストはもちろん、ワークで長文を解くときにも使ってみてください!

私も数学の授業を担当させていただきました!

サマーテストや入試の1・2番に出るような基礎問題や、一次関数の問題を解くうえで出やすい問題を、できるだけ速く、簡単に解けるような方法をお伝えしました。

授業の初めに全クラスで伝えた、『数学のはかせ(はやい・かんたん・せいかく)』を意識して、これから勉強やテストにぜひ臨んでほしいと思います!

 

みなさん、1日目お疲れさまでした!!あと少し、頑張っていきましょう🔥

今日はよく寝て、明日も10コマ、気合入れていきましょう🔥🔥


【予告】8/16(土)に中3生対象『山梨県合否判定模試』を実施します♬

~🍧この模試の5大特長🍧~
山梨県公立高校入試の傾向完全に合わせた出題
②公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため客観的なデータが手に入る
※昨年度12月模試では922名がこの模試を受験しています。
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に適切な進路指導を受けることができる

8月のサマーテスト前、10月の第1回教達検前に受けられるのは今回が最後!!
ぜひ受験し、今後の学習にお役立てください♬

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお願いします。

【大里R7-61】中3特訓1日目!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

本日は小瀬校にて、
中3特訓授業
を実施しています!!

授業の様子を写真でどうぞ!






現在、本日最後の授業を実施しています。
どの生徒も非常に頑張っていました!
やってみたら
「意外と乗り切れた!」「あっという間だった!」
という声も聞こえてきました。
今日は帰ったらしっかり休み、
また明日も頑張っていきましょう!!

頑張ろう受験生!

【お盆休校について】
大里校は8/10~8/15まで休業となります。
営業再開は8/16(土)14:00~
(中3生 山梨県合否判定模試)
となりますのでよろしくお願いいたします。


【🌙さとぶんナイトスクール】
次回実施内容は検討中です!

🌕9月入塾受付中🐇

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ