みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日は午前中に、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
私の天敵である注射・・
病院に行くときも、順番を待っているときも、針を刺される瞬間も、恐怖で震えていましたが、何とか無事に打ってきました。
これで、インフル対策は万全です。
さて、本日は16時開校でした。
今日はみなさん、学校が早く終わり18時過ぎには、教室満席です!
さすがテストWeekです!

しっかりと一度解いた問題の解き直しをしています。
今回の期末テストを成功させるべく、これまで様々な企画を打ち出しました。
普段の「夜は文理に居ナイトー!講座」に加え、「学校ワーク勉強会」「テスト直し勉強会」
「歴史的仮名遣い王者決定戦」
「最後のチャンスをつかめ!講座」
そして、本日の「アジアカップ🏆講座」など・・
年内最後の定期テストに向けて、石和校あげての総力戦!
必ず全員が笑顔でテストを終える!
そんな気持ちで、みなさんと向き合ってきました。
ぜひ、勉強の成果を発揮して期末テストを終えてほしいなと思います。
明日は、浅川中・春日居中の期末テストです✏
甲府東中に引き続き、今度は君たちの番だ!
大丈夫、石和校で努力してきたことを思い出して、明日胸を張って行ってらっしゃい(o^^o)
応援しています!

☆今日は、20時から新企画の・・
中1生対象「アジアカップ🏆講座」を実施です!
期末テスト対策の一環として、打ち出した新企画です。
サッカーのアジアカップにちなんで、中学1年生の希望者を対象に「アジア州」の対面授業です✏
アジア州は覚えることが多くて大変ですが、そんな単元も私の授業を受ければ、わかった!できた!になります^^
授業の様子です。

3名の生徒さんが参加をしてくれました。
アジア州の拡大白地図を使って、アジアの区分と場所・地形の名称をまずは確認です。
その後は、各地域の特色をおさらいしてから、さぁ問題演習!
みなさん、よく解けていました。
テストまでしっかりと反復をして、地理で満点を取ってきてくださいね^^
※今後もまたこういった新企画を打ち出していきますので、ぜひ積極的にご参加ください。
みなさん、私授業上手いんですよ・・^^
出ないと損ですよ・・^^
またご参加お待ちしています!

明日、校舎は14時から開校します。
テスト対策もあと少し。
ここが踏ん張りどころだ^^
授業を入れていなくても、自習大歓迎!
また明日、お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。

🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第11回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。

🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸
【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。

⛄ 冬期講習の募集をしています ⛄
小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム✏
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム✏
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。
↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・
【昨日のブログ】では、フグを食べに行ったお話をご紹介しました^^
美味しいフグ料理がたくさん出てきましたね!
フグのコースでしたので、まだ他にもたくさん食べました。
本日は第2弾をご紹介したいと思います。
今夜も美味しいフグたちを満喫しましょう!
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、どうぞ。笑
まずは・・

コース料理の三品目・焼きフグ(o^^o)
焼フグは 塩、タレ、ニンニクなどでフグを焼きます。
焼きフグは、おそらく初めて?でしたので、とても新鮮でした^^
特に、手前の白いフグは、ミノのような食感で一番おいしかったです。
ミノ、君の?😂
いいえ、これはフグです。笑
続いては・・

コース料理の四品目・フグ唐揚げ(o^^o)
4人の中で、これが一番大人気でした^^
唐揚げが美味しかったので、鍋用のフグを唐揚げにしてもらおうと頼んでみましたが、鍋用のフグは鍋でいった方が良いと言われましたので、それは断念。
この唐揚げ、みなさんも食べたら絶対忘れられなくなると思います^^
どんどん、いきますよ~!

コース料理の六品目・雑炊(o^^o)
コースの順番的には、五品目に鉄ちり(フグ鍋)でしたので、六品目はシメの雑炊です^^
フグのダシがしみ込んだ雑炊、美味しすぎる~!
こちらの雑炊、お餅も入っています。
この時にはすでに、4人全員お腹がフグのように膨れており、お腹パンパンです😂
でもなぜか、雑炊は食べれちゃうんですよね^^
雑炊食べたら、お腹の中の水分も増水です😂
まだまだ、ありますよ~!

コース料理の七品目・盛り合わせ(o^^o)
最後のフグをゆっく~り味わっていきましょう。
もうフグ(すぐ)で料理が終わっちゃう~ 泣
最後はやっぱり・・

コース料理の八品目・デザートです(o^^o)
モンブラン&梨コンポート^^
どんなにお腹がいっぱいになっても、デザートは別腹!
こちらのモンブラン、とても軽くてやわらかく、美味しかったです😋
スイーツが美味すぎて、すいっつぁー(そいっつぁー)困った😂
ありがとうございます。笑笑
2回にわたるフグブログいかがでしたでしょうか^^
美味しいフグ料理を食べることができて、貴重な体験になりました。
この後は、みんなで別のお店に移動をして、フグの思い出を語り合っていましたとさ^^
めでたし、めでたし^^
※Today’s ねぎまコーナー
本日は、ねぎまくんもごはんをたらふぐ食べて、食休みをしている様子です。
最近、暴飲暴食のねぎまくんです。

休んでいますね~。
この後は、珍しくお散歩もせずに、そのままお休みになられました。
食べすぎると、お腹を壊しますよ?笑
今日も元気なねぎまくんでした。
それでは、明日も元気ハツラツで頑張っていきましょう!
🐰たらふぐバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
12月入塾・無料体験・冬期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

