◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大月校・上野原校】連休中の予定♬ 2024.9.14

こんにちは。
先日、浄化槽点検の業者さんから
「ブロア(浄化槽に空気を送るポンプ)が故障していますね」と言われ
新品への交換が「プレステ5」並みの金額!!Σ(・□・;)
まぁ交換しなければならないものだからなぁ と
1度は交換をお願いしたものの
「ちょっと待て~ ネットで購入できないのかなぁ~」と
調べてみたら3分の2の金額で購入できるではないかっ!!
すぐさまキャンセルの連絡し、自分で購入♬
設置まで自分でやってのけた天野です。
ちょっと得した気分♬ いろいろ調べてみるものですね♬

さて
本日9/14() 大月&上野原市内、学園祭のため授業はありません。
思いっきり楽しんで、たくさん思い出をつくってくださいね♬

9/15() 大月校・上野原校【9/14()の振替授業】
14:30~16:35 中3受験対策講座
16:45~18:50 中3理社Be-Wing
19:30~21:35 中1,中2理社Be-Wing

9/16(月・) 大月校
14:00~16:30 中3教達検対策
17:00~17:40 小学生英検クラス(通常授業)
17:00~18:25 小5国語・算数(通常授業)
17:45~19:10 小6国語・算数(通常授業)
19:30~22:00 中1,中2通常授業



現在、大月校・上野原校では9/5(木)~27(金)の期間で
中3生対象『保護者面談』を実施中です。

8月の模試結果を踏まえ
・志望校の確認
・これまでの学習への取り組みと成果
・今後の学習アドバイス
・教達検及び入試までのスケジュール 等
を中心に面談をさせていただいております♬

🎑一般生の進路相談も受付中です♬🎑
お気軽にお問い合わせ下さいね♬



部活動を頑張った生徒さん
クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
思いっきり休みを満喫した生徒さん
普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬

中学生は学園祭が終わり、ひと段落着いた
9/16(月)以降でも体験授業受け付けますよ~♬



9/22(日),23(月・祝)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🎑日 程:9/22(日),23(月・祝)
🍂場 所:文理学院大月校
🎑時 間:9:00~19:00
🍂教 科:5教科
🎑持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気

※座席に若干の余裕がありますが
定員になり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください♬

📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【大里98】忙しい時期だからこそ

Be-Wing大里校の しらすな です!

今日も日中は暑かったですね。
先日まで北海道にいたから余計に…?

あと1週間で上条中の学園祭という、
生徒たちにとって非常に忙しい時期でしょうが、
大里校ではいつも以上の活気を感じます。

夏期講習後に9月後半入塾
無料体験授業から9月後半入塾
テスト対策授業への参加
入塾やイベントへの参加が相次いでいます。

塾生たちも負けていません。
学校ワークを進め、
ガンガン質問する生徒
忙しい合間を縫って
1時間だけでも通塾する生徒
みんなの頑張りをひしひしと感じます。

もちろん体調管理をしつつ、
限られた時間を有効に使って
がんばっていきましょう!!


9月入塾受付中!!

(↑クリックで特設ページが開きます)

9月後半入塾
9月授業料半額!!
ぜひ、9月からのご入塾をご検討ください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

《塩山校》血がにじまなくても

日中は暑い日が続いています。
が、夜になるとコオロギが校舎に入ってもきます。

夏休み明けの到達度テストの結果がでてきています。
これまでなかなか成績が上がらなかった生徒が、
今回けっこう順位を上げました。
「よく頑張ったね。夏休み中何か工夫をしたの。」
「・・・?」何かピンと来ない様子です。
やや間があって「血のにじむような努力を・・」(笑)
ウソくさ~
ホントに血がにじむ努力をした人は、見ていてわかります。

残念ながら、本人にも自覚がない様子。
でも、そういうこともあります。
ある日突然霧が晴れるように「わかる」日が来ることも。
生徒によって「わかる」のタイプが違います。

大切なのは、努力をやめないこと、
調子に乗って気を抜かないこと。
それを伝えると、「みんな調子に乗せないで~」(笑)

あすがく
(画像をクリック・タップすると詳細ページが開きます)

お申し込み、お問い合わせは
塩山校 ☎0553-32-5034

下吉田校 13日の金曜日ですが・・

こん日は、小俣です。タイトルですが、あのキャンプ場の怖い映画ではなく、本日は

プログラマーの日 ※ 閏年は9月12日
プログラミングには コンピュータのデータを扱う単位8ビットに256通りの表現がある

ことから、1月1日から数えて256日目にあたる9月13日が記念日だそうです。

あと、1926(昭和元)年9月13日、あのミルクチョコレートが発売された日だそうです。

98年前ですね。かなりの高級商品だったそうです。

さて、本日は

中1生・中2生 19時20分から21時50分です。

都留本部校・東桂校『授業予定について!』2024.9.13

都留・東桂校 小澤です。

都留校の授業予定についての確認連絡です。
明日の 9/14(土) は、都留市内中学校の学園祭のため、昼間の「中3 受験対策」はお休みです。夜の「Be-Wing 理社」と「中3 SSクラス」は行います。
週明けの 9/16(月) は祝日のため、「通常授業」はお休みです。「中3 教達検対策」は行います。
予定表をご確認いただき、ご不明な点は校舎までご連絡ください。

ではみなさん、学園祭を楽しんでください! (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

甲府南(R6-128)スタンプラリー

こんにちは。藤原です。

今週からテスト対策が始まりました。

それに合わせて、リニューアルした自習室スタンプラリーが始まりました。

紅葉や栗など秋らしいデザインになっています。

山中先生、いつもありがとうございます。

今回の中間テストは学園祭なども重なり、

忙しい期間だからこそ、確保できた勉強時間に集中して取り組んでほしいと思います。

さて、このシートをスタンプだらけにできる生徒は出てくるのでしょうか?

今後更新する記事で取り上げるかもしれません。ぜひ、テスト期間中の記事を楽しみにしてください。

そして、テスト対策中に、ぜひ、意識してほしいことがあります。

それは、家でできること、文理でできることを考えてほしいということです。

テスト対策期間なので、授業後はフォロータイムがありますが

フォロータイムを漢字の書き取りや単語の暗記の時間に充てる生徒がいて、

家庭学習でもできることを文理でわざわざやるのはもったいないなーと思っています。

せっかくのフォロータイム。

学校のワークの中でわからなかった問題の質問や再テストなど

文理の先生がいるからこそできる勉強をしてほしいです!

つまり、文理でやる自習ではわからなかった問題に挑戦し、先生に質問して解決、家庭内学習では塾で覚えた内容の復習・反復・暗記作業をするという感じで

場所を分けて、勉強ができれば、その効率があがると思います。

自己ベストのため、先生たちも全力投球でいきますので、テスト当日まで一緒に頑張りましょう。

最後に検定のお知らせです。
明日9月13日(金)が第二回漢字検定の申込みの締切日です。
3年生は内申書アピール最後の機会となります。
授業中も声かけをしますが、ぜひ受験を検討してください。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①ただいま9月入塾生受付中です。
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

明日の学力診断テストを行います。
詳しくははこちらをご覧ください⇒明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」を見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

③夏期講習を受講されていな方も
9/7(土)~9/14(土)の8日間は
無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!☎0545-65-0555

お気軽に校舎までお問い合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【河口湖】学園祭お疲れ様!そして・・・

9月11日と12日の2日間に渡り各中学校で行われた学園祭。私たち河口湖校のスタッフ3人も生徒の頑張りを拝見すべく、2日間応援に行かせていただきました。普段授業では見られない表情を見ることができました。たくさんの感動をありがとうございました。さて、中学3年生は学園祭が終了した本日から、教達検まで気づけばあと19日。20日を切っている状況です。気持ちを切り替え今日からも頑張りましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★ 湖南中3年生 リレー前 ★★★★★★★★★★★★★★★★

普段教室では見られない頼もしさを感じました!なんかカッコいい!

★★★★★★★★★★★★★★★★  湖南中  吹奏楽部 ★★★★★★★★★★★★★★★★

素晴らしい演奏!みんな盛り上がってました!

★★★★★★★★★★★★★★★★  勝山中  太鼓部  ★★★★★★★★★★★★★★★★

全国大会に出場が決まっています!すごい迫力でした!

湖南中・勝山中・湖北中の生徒の皆さん。2日間、本当にお疲れ様でした。たくさんの感動をありがとうございました!

本日6時以降は閉校しております。

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

タイトルにある通りですが、

本日9/12(木)は6時以降は閉校いたします。

急遽のため、皆様にご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。

電話もつながらないため、御用のある方は明日16時以降ご連絡いただければ、ご対応させていただきます。

明日は16時に開校いたしますので、よろしくお願いいたします。

____________________________________________

お知らせ

南西中・甲府西中・富竹中・上条中のテスト対策が始まっております。

日ごろ保護者様にはご協力いただき、誠にありがとうございます。対象の塾生の方は延長になるため、お忙しいとは思いますが、送迎等のご協力、よろしくお願いいたします。

また、土曜に中1・中2、日曜に中3のテスト対策を行っていきます。

詳しい時間は予定表に載せてありますので、ご確認ください。

さらに、土日のテスト対策は無料のため、塾生以外の生徒さんも参加が可能でございます!

中1・中2・・・土曜19:00~21:30

中3・・・日曜14:30~17:50

で対策を行っておりますので、ご参加されたい方は教室までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

富士吉田校 漢検申込期限残り僅か!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

そろそろ夏が終わりかと思いきや、ここ数日は夏が再来したかのような暑さですね。

まだまだ熱中症も気を抜けないですね。校舎内で水分補給をする際は場所に注意して指定された場所で行ってください!

丁度今高校生は定期試験期間のようで、早くから自習室を訪れる人がたくさんです!!

出社途中には中学生が下校しているのも見ましたので、中学生の自習室利用も大歓迎ですよ!!

中学生も早いところでは1か月後に中間テスト、中学3年生は教達検まで20日を切っています。

範囲が限られている定期テストでは、ここから一気に点数を上げることもできますが、範囲が膨大である教達検ではなかなかそううまくはいきません。

内容を覚え直すインプットと実際に問題を解けるか確認するアウトプットのバランスをよく考えて勉強していきましょう💪


お知らせです。

来週9月16日(月)はカレンダー上祝日となっていますが、文理学院富士吉田校での小中学生の授業は通常通り実施します。

配布済みの9月予定表をよく確認し、通塾するようにしてください!

あすがく

「あすがく」申込受付中!!

詳細は上のバナーからご覧いただくことができます👀

下吉田校 あつい、秋はどこに?

こんにちは、小俣です。
暑い日が続きますね。体調を崩しやすいのえ、気をつけましょう。昼間、テレビで天気予報を。長期予報だと、この暑さは続き、秋は短いそうです。紅葉は標高の高いところか北寄りの都道府県以外は短いそうです。そして、今年の冬はとても、寒いそうです。最近、突然、さむくなるので今のうちから、その準備をし始めようと。布団類です。数年前、突然の寒さに衣類や布団の用意があ追いついておらず、風邪を・・「備えあれば憂いなし。」

勉強もです。 中3生、19日です、自習室が活気づいていますが。

小学生 国語・算数 17時20分からです。
中3生             19時20分から22時40分です。
中1生・中2明見中・富士見台中 19時20分から21時50分です。