◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 あさって本番ですね。下中生。

こんにちは、小俣です。週末、プロ野球の日本シリーズです。ソフトバンク強いですが、

その前にドラフト会議ですね。山梨県からは・・・?

小学生  英語         17時20分から18時50分です。

 中学生 中1生・中2生・中3H 19時20分から21時50分です。

下中生、

2学期中間は年間で範囲の一番広いテストです。夏休み前の内容も出題されます。

残り時間は平等です。ワークは繰り返し解きましょう。「やり忘れ」や「不明点の確認」に

時間をとるようにしましょう。

来週です。↓  ↓

漢字検定 11月2日(土) 時間は校舎に掲示してあります。

都留本部校・東桂校『チリトマト味!』2024.10.23

都留・東桂校 小澤です。

本日 10/23 (水) は、都留校の自習室を利用することができませんので、ご希望の方は東桂校までお越しください。東桂校には仲野Tがいるので、特に英語・社会の質問対応もできます。

🌟 おまけ 🌟
私、昨日は「健康診断」でした。当日にバリウムを飲んで胃のレントゲンを撮るため、検診の10時間前?からの食事は禁止となります。
なので、検診後はお腹はペコペコ。レントゲンの先生からも「今日は温かいものをたくさん食べてくださいね」と言われたので、ラーメンを食べに行こうと思いましたが、お目当てのお店がお休みでした。 (´;ω;`)
別のお店に行こうかとも考えましたが、ちょっとだけお仕事が立て込んでいたので、遠方のお店にまでは行けず・・・ 断念。 orz
というコトで、セブンイレブンさんでカップラーメンを買いました。

うわさには聞いていましたが、カップラーメンの値上がりが凄いことになってますね! (@_@)
「カップ〇ードル BIG」が300円くらいしてます。。。 (´;ω;`)
そんな中、比較的に安価なセブンイレブンさんのプライベートブランド?の美味しそうなやつを見つけました!
カップ〇ードルBIG的な「BIG チリトマト味ヌードル」! すいません値段を忘れました。200円はしなかったかな? 
ところでチリトマトの「チリ」って、お国の名前の「チリ」なのでしょうか?

調べたところ「チリペッパー」・「チリパウダー」など、唐辛子を意味しているみたいですね。
というコトで「チリ」の増量作戦です!


ひと瓶 丸々いきます!
いや、味覚がやられてる私には、これが適量?なのです。ホントに。
ただ、元のヌードルがだいぶ「チリ」だったのか、食べ終わってからの汗と鼻水が止まらなくて・・・
恐るべし『チリ+チリトマト』
まぁ、汗かいて鼻水かんでで、その後にスッキリしましたけどね! (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

【Be-Wing東桂校】「決意」

Be-Wing東桂校の仲野です。

一昨日の10月20日の日曜日、今自分が大好きな音楽グループのライブに行って来ました。会場でのグループのメンバーの一人ひとりの表情、歌唱力、表現力はもちろん、発せられる言葉の一つ一つ、音と声が全身に響き渡り、その熱いステージにとても感動しました。同時に、たくさんの生きるためのパワーと勇気、そして言葉では説明できないとても大切なものをもらいました。

私は生涯この日を決して忘れることはないと思います。音楽を通して真剣に一日を生きている人たちの生き方や考え方に直接触れ、自分自身が今の自分を見つめ直す大きなきっかけを作ってくれた気がするからです。人は人を変え、人に感動を与える偉大な力も持った偉大な存在であるということを改めて実感した一日でした。私もいつか、そうした人間の一人に成れることを夢見ながら、今後辛く、苦しい時も決して諦めずに、前を向いて歩いて行こうと改めて決意しました。

 

決意といえば、自分の中で大切にしている趣味の一つであるマラソンに対しての自分の決意があります。それは

「地元都留の街を思い切り、楽しく、笑顔で走りきる、ハーフマラソンを必ず完走する!」

です。

今週で都留市湧水の里ハーフマラソンまで1か月を切りました。毎日の10キロランのトレーニングの内容を改善し、今までよりもさらに自分に負荷をかけながら、筋力アップ、タイム更新を目指す方向性で動いています。これからが本当の自分との勝負!さらに気合い入れていきます!

 

文理学院の秋のSDGs清掃活動が実施されます。

★文理学院の秋のSDGs清掃活動★

日時:11月2日(土)13:00~14:00

場所:都留校舎集合

 

文理学院の保護者会が実施されます。

★中3生保護者会★

日時:11月3日(日)13:00~14:00

 

★中1生保護者会★

日時:11月7日(木)19:00~20:00

 

★中2生保護者会★

日時:11月7日(木)20:30~21:30

※今回は都留校舎で、都留校舎の生徒と合同で実施させていただきます。

 

入塾生募集!無料体験授業!

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

【甲府南西校】校長会に向けて

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日10月22日は小学生の通塾日、そして中学三年生の授業が行われる日でもあります。

ついに明日は第1回校長会テストです。

 

 

 

 

 

 

テスト前日ということもあり、(普段もですが)今日の生徒は一層真剣に問題演習に取り組んでいる様子でした。

最後の最後までしっかり勉強する姿勢、本当に素晴らしいと思います。

一方で、当日はどっしりと構えて慌てない。平常心が必要となります。

できる準備をすべて行い、本番はそれを発揮する。

万全の体調で臨めるよう、今夜は暖かくして寝てください

体も心もリラックスした状態で、実力が発揮できることを祈っています。

 

 


お知らせ①

来週、甲府南西校では中学1~3年生の生徒・保護者様を対象に保護者会を実施いたします。
(生徒と保護者様ともにご参加いただけますようお願い申し上げます。)

中学1年生
日程:10月28日(月)
時間:7:30~8:30

中学2年生
日程:11月1日(金)
時間:7:00-8:00(南西中以外)/8:30~9:30(南西中)

中学3年生
日程:10月29日(火)

時間:7:00-8:00(標準クラス)/8:30-9:30(応用クラス)

不明な点につきましては、甲府南西校(055-222-5088)までお問い合わせください。


お知らせ②

明日10月22日(水)、中学3年生の授業はお休みとなります

※中学1・2年生は通常通り行いますので、よろしくお願いいたします。

 

 

下吉田校 火曜日です、明日は・・。

こんにちは、小俣です。寒くなってきましたね。朝夕は日が沈むと・・。

明日は、霜降(そうこう)だそうです。季節の変わり目を表す二十四節気のひとつです。

 この時季は秋の様相が深まり露が冷気によって霜となり降り始める頃だそうです。

 朝夕の気温が冷え込み始め、冬が近付き・・と暦上は。しかし、まだ先でしょうか。

気温差で体調を崩しやすいので、気をつけましょう。

本日は 開校は16時からです。

小学生  4年生から6年生です 17時20分から。   算数国語です

中学生  中2生・中3Sクラス 19時20分からです。延長あります。

ではでは。

 

 

【双葉校Be-Wing】空を見上げてほっと一息

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

先日は月が煌々と輝いておりましたね。スーパームーンということもあり,一際きれいな満月が見れて存分に癒されました。十三夜でお団子を食べる機会もあり,視覚面のみならず味覚面も充実してて何よりといったところです。

私事ではありますが,とあるアプリをやっている関係で,いつ満月か把握できるようになっているので,毎月満月の時期が俄かに楽しみになっております。天気が良い日にちょっと空を見上げると少し気持ちが落ち着くような気がしますので,忙しい高校生活を送っている学生の皆さんもふとしたときに是非空を見上げてみてくれたらな~なんて思います。これから更に寒くなってくると,より一層きれいに見えますので…。因みに,今日あたりは西の空に彗星が見えるらしいですよ。

なお,10月も現在20日となりまして,着々と1年も終盤へ向かっております。1か月後には定期試験という時期ですが,高校生に予定を聞いてみると,大会が重なったり,英語検定があったりなどなど,予定は盛りだくさんのようです。ただ,これらの予定も突発的なものではなく事前に分かっているものでもあるとは思うので,となればやはり早めの取り組みというわけです。定期試験の時期になると,いよいよ1年の締めくくり感が高まってきますので,よい形で終えられるように詰めていきましょう。

定期試験に向けて,そして受験に向けて,Be-Wingでの体験も随時募集しております。コンテンツは勿論のこと,自習室も含めて学習をサポートしていきますので,お気軽にお問合せください!

TEL:0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします。

都留本部校・東桂校『前期入試をお考えの人へ!』2024.10.22

都留・東桂校 小澤です。

本日10/22 (火) は、Be-Wing東桂校は通常運転。都留校は昨日までの欠席者補習授業+『都留二中1・2年生のテスト対策』を行います。

🌞 昨日は夕方授業前に、多くの生徒さんが自習室を利用していました! (*‘∀‘) えらいっ!!!

本日も『自習室を利用することができます!』ので、よろしくお願いします。 (*’ω’*)

さて、中3受験生のみなさん。高校入試の希望調査結果の出たところで、『前期入試』を受けようかどうかで悩んでいる人もいますよね?
都留・東桂校では、2学期期末テスト後の冬休みの始まる前くらいから『前期入試』『私立推薦入試』の対策をばっちりと行います! (*’▽’)/


画像は、都留校高等部にて今現在おこなわれている「大学受験の面接練習」です。
私ども小中学部でも、志願書の書き方からアドバイスしますので、お気軽にスタッフまで声をかけてくださいね。 (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

甲府南(R6-151)思いが伝わりすぎて

素晴らしい天気の下で最高の気分だった今川です。

前から気になっていることが・・・
最近お店にある自動精算機です。
お店ごと違っていると思いますが、前から気になているのが
「ダ〇ソー」の自動精算機です。
私はいつも現金で支払っています。
今日も買い物をしたのですが、支払うときの
「お金を入れてください」の声。
皆さん聞いたことがありますか?
このブログでボタンを押すと音声が流れる仕組みでないのが残念です。
ぜひ皆さん一度聞いてみてください。
なぜか機械の方が
「申し訳ございませんが、大変恐縮なのですが、恐れ多いのですが、、、、、、お金を入れてください」
のニュアンスとしてしか聞こえないのです。
その声を聴くと、必ず心の中で
「いえいえそんなことないですよ。こちらこそこの金額でこの商品を買えるのですから、大満足です」
と唱えながらお金を入れます。

まあここまで丁寧になるまで必要ないですが
皆さん
「ありがとうございます」
という感謝の気持ちを持って生活していきましょうね。
文理学院の学則の一番目に
「自身の保護者に対する感謝の気持ちを忘れずに、勉学に励むこと」
とあります。
本当のその通りですよ。
この感謝の気持ち忘れずに頑張っていきましょうね。
私たちもいつでも応援します!
さあ校長会テストまで残り2日!
今日の中3授業風景です。みな必死に問題に取り組んでいます。

頑張れ!甲府南校生!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月後半入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

石和校ブログ【173】中間テスト全日程終了!また新たな目標へ・・!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今週も一週間が始まりましたね!
涼しくなってきましたが、風邪を引かないように元気に頑張りましょう!

さて、本日は石和中の中間テストの日でした。
今日で全中学校の中間テスト対策期間が終了しました。


納得のいく結果を出せた生徒さんも、そうでなかった生徒さんもまた次のテストに向けて、一緒に頑張っていきましょう!
石和中の生徒さんは、またテストのお話を聞かせてくださいね^^

3年生のみなさんは、今週の土曜日からは教達検に向けた対面授業が始まります
次々と大切なテストがやってきますが、目の前のテスト一つ一つに集中して取り組んでいきましょう!

ちなみに、石和中3年生のA君・E君・R君は今日中間テストが終了したばかりですが、もう期末テストに向けた勉強をスタートしました!^^
大変素晴らしいと思います。
勉強にフライングはありません。
今日のスタートは期末テストに向けて必ずプラスに働くでしょう^^
受験に向けての意識が高い3名をご紹介させていただきました。


他のみなさんも、次に向けて一緒に頑張ろう!
また新たな目標へ・・
ここ石和校で過去最高の成績・自分を作りだそう!
明日は16時から開校します!
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中1・中2生対象 明日の学力診断テスト実施のお知らせ 🌸

3科目以上受講の生徒は全員受験です。1科目・2科目受講の生徒さんは任意となりますので、受験のご希望がありましたら、校舎へお問い合わせください。
【日程】10/25(金) 19:00~20:55
【学年】中1・中2生で3科目以上受講の生徒
【持ち物】筆記用具・やる気と根性
※ 当日の受験が難しい場合は、校舎へお問い合わせください。
055-261-5515 文理学院 Be-Wing 石和校


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/1(金) 19:00~20:00
【中2】11/1(金) 20:30~21:30
【中3】10/29(火) 19:00~20:00
※先日、授業内でお知らせをお子様に配布させていただきましたので、ご確認ください。


🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】11/2(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅南口駅前公園(足湯付近)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。



↑ 9/23(月)に一宮地区に折り込まれた、石和校のオリジナルチラシです。ぜひ、ご覧下さい。↓


最後に余談・・

昨日おでんのブログを書かせていただきましたが、同じお店で他にもおいしい料理をいただいてきたので、ご紹介したいと思います^^
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧下さい。
【10/20 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
本日もおいしい料理をご堪能ください^^
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

チャンジャとヤゲン軟骨です(o^^o)
チャンジャはピリ辛でとてもおいしく、軟骨の方は何個付いてるの?というくらいボリュームがあり、お味も抜群でした😋
一気に食べきりました^^

続いては・・

鶏せせりステーキ(o^^o)
素敵ステーキでした♪
せせりは首回りのお肉のことです。
こちらも、おいし~い!です^^


明太子しそ巻き天ぷら(o^^o)
明太子としそ巻きという、黄金の組み合わせです!
おいしくないわけがない!ということで頼んでみたら、期待通りのお味でした^^
天ぷらだけに、そのおいしさを脳に添付らー!😂笑
ありがとうございます。笑笑

居心地の良いお店で、おいしい料理を食べることができ、リフレッシュできました^^
他にも気になるメニューがあったので、また次の機会にいただこうと思います♪
それでは、今週も元気よく!フルパワーで頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

富士吉田校 本日限定特別講座!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

寒さが一段と増してきましたね。朝目覚めたときの肌寒さは冬と錯覚するほどです。

風邪気味の生徒も見受けられますので、体調管理には引き続き気を付けたいところです。

さて、本日は吉田中と湖南中の中間テスト当日でした。

生徒の皆さんテストお疲れ様でした。忍野中と同じタイミングで対策を始めたため長い対策期間となりましたが、皆さんよく頑張りました!

また約1か月後には期末テストが控えていますが、一旦ゆっくり体を休めて次に備えましょうね。

中学3年生につきましては一息つきたいところですが、来月11月7日には第二回教達検がございます。残りはあと17日というところまで来ております。定期テストの頭から教達検の頭に切り替えて、勉強を進めましょう。

そして、早速ですが本日限定で特別講座による国語の教達検対策を実施いたします!!

授業内容は、「記号選択問題」における選択肢の絞り方、本文との照らし合わせ方、選択肢の見るべきポイントを1時間でお伝えいたします。

時間は本日10月21日(月)19:20~20:20です。

対象学年は中学3年生になります。(通塾生に限ります)

使用する教材は授業開始時にお渡ししますので、筆記用具とノート(ルーズリーフ)をご持参のうえ、ぜひ授業にご参加ください!


お知らせです。

11月8日(金)および9日(土)に中学生のご家庭を対象に「保護者会」を実施いたします。

8日(金)は中学1・2年生、9日(土)は中学3年生の保護者会となります。

保護者会の実施要項については以下の通りです。

・中学1年生保護者会

 日時:11月8日(金)19:00~20:00

 対象:中学1年生の通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学1年生のご家庭

・中学2年生保護者会

 日時:11月8日(金)20:30~21:30

 対象:中学2年生の通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学2年生のご家庭

・中学3年生Hクラス保護者会

 日時:11月9日(土)18:00~19:00

 対象:中学3年生Hクラスの通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学3年生のご家庭

・中学3年生Sクラス保護者会

 日時:11月9日(土)19:30~20:30

 対象:中学3年生Sクラスの通塾生及び保護者様、11月以降の入塾をご検討の中学3年生のご家庭

11月9日(土)の13時より、「SDGs地域清掃活動」を実施いたします。

 文理学院では、SDGsの活動の一つとして、校舎周辺の地域清掃活動を年に二度実施しております。毎度多くの生徒や保護者様にご協力いただいております。

地域清掃活動の実施要項は以下の通りです。

日時:11月9日(土)13:00~14:30(予定)

場所:文理学院富士吉田校周辺地域

持ち物:軍手・動きやすい服装

すでに生徒にはお知らせと参加券を配布しております。参加される場合には必要事項を記入の上校舎まで参加券をお持ちください。