◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田校 あと2週間

こんにちは。富士吉田校の高根です。

さっそくですが、10月24日と聞いてピンとくる人はいますか?誰かの誕生日であったり、何かの記念日であったりするかもしれませんが、1024といえば2の10乗ですよね!?

つまりは1024というのは2を10回掛け算した数ということです。そして、こういった2の〇乗から1引いた数を「メルセンヌ数」といい、さらに、メルセンヌ数の中でも素数(1とその数のみを正の約数に持つ数)である数を「メルセンヌ素数」と呼ぶようです(3、7、31など)。

では、この「メルセンヌ素数」、一体何個存在が認められているのでしょうか?

質問の仕方に違和感を感じた方もいるかもしれませんが、「何個存在するか」は誰も知りません。もしかしたら知っている人がこの世のどこかもしくはこれまでにいたのかもしれませんが、少なくとも世間一般には知られていません。

話を戻して2の〇乗から1を引いた数でかつ素数である「メルセンヌ素数」はつい先日まで51個発見されていました。先ほど挙げただけでも3、7、31と3つもあるので、もっとたくさんあるように思うかもしれませんが、実はこれだけしか見つかっていないようです。

そして、つい最近52個目のメルセンヌ素数が発見されたというニュースを見ました。その数なんと「2の136279841乗-1」という数だそうです。最初の話題に挙げた1024が2の10乗ですので、途方もなく大きな数字であるということが分かると思います。ちなみにその数4100万桁以上あるようで、51番目のメルセンヌ素数よりも1600万桁以上大きい数であるとか。

この発見が何だと思う人もいるかもしれませんが、今まで知られていなかった数を発見したという事実だけでも非常に魅力的に感じました。もし、もっと詳しく知りたいという方がいましたら、ぜひ調べてみてください!

 

さて、本日は前置きが長くなってしまいましたが、今日で第二回教達検まであと2週間です。つい先日までテスト期間だった吉中生も動き出しができていますか?

第一回と比べて範囲が広くなっている教科もあります。最近学校で習った単元ではあると思いますが、改めて復習して問題を解けるようにしていきましょう!

中学1・2年生についてもテストが終わったばかりですが、来月11月11日(月)からはテスト対策が始まります。実技4教科もテスト科目に含まれてきますので、早めに勉強を始めていきましょう。


お知らせです。

来月11月8日(金)と9日(土)に中学生のご家庭を対象に「保護者会」を実施いたします。

通塾生のご家庭だけでなく、入塾をご検討中のご家庭も保護者会にご参加いただくことができます。その際には、資料や座席を確保する都合上事前に校舎(0555ー22ー8100)までご連絡ください。

【双葉校Be-Wing】自分自身の型の話

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

双葉校舎Be-Wingでは,新規体験生を随時募集しております!

定期試験が徐々に近づいてきているところ,もうすでに準備を始めていて良い頃…ですよね?

もしまだ準備を始めていなくて内容の習得が怪しい!という高校生!是非Be-Wingの映像授業で対策をしていきましょう!すべての科目を用意してお待ちしておりますので,一度体験にきてみてください!

1回20分のコンパクトな講座…忙しい高校生にとてもオススメです!

お問合せはTEL:0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。


<雑記1>

朝や夜の寒さから,そろそろマフラーが欲しくなってきた今日この頃です。コートは既に着用しているのですが,足りなくなってきた…そんな雰囲気を感じますので,マフラー実装もやむなしといったところです。なお,暑いのも寒いのも苦手ですが,どちらかといえば寒いほうがいいのかなと思います。気候的にはどちらも厳しいのですけど,夜空がとても綺麗なのがポイントが高いです。今シーズンもふとしたときに空を見上げつつ,ちょっとした癒しを得ていきたいと思います。


<雑記2>

個人的な話ですが,私はゲームをするのが好きであり,特に対戦系のゲームをメインにやります。対戦系なので勿論勝ち負けがつくわけですが,勝負事である以上みすみす負けるのは嫌なので,そのための練習をするようにしています。決まった通りにボタンを押すと望んだ行動が出る…わけですが,「実践において」決まった通りにボタンを押すことは難しいもので,実践でも想定通りの動きができるようにトレーニングを行うわけです。

特定のセットを満足いくまでひたすら繰り返して数十分…いけるようになったかな~と思うとやっぱり実践で出来なかったりする…そんなことの繰り返しですね。

ただ,この一見無機質な繰り返しの中にも発見があるもので,ボタン一つ押すにも自分自身の工夫が見えてくることがあります。この瞬間が非常に良いもので,成長につながるところだなあと思っています。スムーズになってくると,「やっぱり練習するもんだ」と実感でき,気持ちがよいものです。

なお,練習しているだけだと煮詰まることも多々ありますので,先人の知恵を借りることもあります。今はyoutubeやtwitchなど,様々なプラットフォームを通して多くの人たちが情報を発信している世の中なので,ありがたいことに教材には困らないわけです。先々では教材に頼ってばかりではという場面はくるかと思いますが,土台をつくる前からそんなことをいってはしょうがないのできっちり学ぶようにしています。

上記のことは,それこそあらゆる場面で適用できる話かなと思っています。私は塾のスタッフをやっているのでどうしても学習の話につながってしまいますが,「繰り返しやる」「基本をしっかり押さえる」「実践を行う」「教材に従ってまずその通りにやってみる」などは,それこそ勉強でも必要なことだと思っています。

塾生の中にもゲームが好きで,やりこんでいる人もいるかと思いますが,ちょっと一工夫してみると一段と楽しめるところが出てきますので,オススメです。私は対戦系のものに関しては特にですけれど,メモを取ったり,反省点をまとめたりすることで,可能な限り同じミスが無いように努めています。これ言うと意外と驚かれるのですが,ちょうど知り合いにとあるゲームの世界ランカーがいたので聞いたところ,やはりメモをとって対策してると言っていました。

とはいえ,「恐らく生活のメインにある勉強」を疎かにすることがないように…ということは釘をさしておきたいと思います。

今回のように,時折自分の生活の一部にある話をしていければと思います。

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2024.10.24

都留・東桂校 小澤です。

本日10/24 (木) は、Be-Wing東桂校は通常通り。都留校の中学1・2年生の「東桂中・西桂中」はテスト対策の代休です。中学3年生は通常通りです。
よろしくお願いします。 (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
今週の水曜日も「山岡家」さんへ行ってきました!

ねぎ醤油ラーメン 830円です。「アプリ無料クーポン」はバターでした!
週替わりの「無料クーポン」ですが、「味付けたまご」とか「チャーシュー」とかだと嬉しいんですが、個人的にはそれ以外だと・・・
けど、今回の「バター」で、こんなにもスープが美味しくなるとは! (@_@)
けど、無料でなかったら、あたりまえですがお金がかかります。
難しいところですね。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

甲府南(R6-152)校長会テストお疲れ様!+中1保護者会ありがとうございました。

今日から長袖デビューしたことをものすごく後悔していた今川です。

朝からのしとしと雨で、今日から長袖だ~~~!と気合を入れたらば、この蒸し暑さ。
う~~~ん大失敗!
まあ日々勉強ですな!

中3生、第1回校長会テストお疲れ様でした!
感触はどうだったのでしょうか。
結果は明日聞きますが、まずはお疲れ様でした。
今日は小休止だったでしょうかね。
さあ切り替え!切り替え!切り替え!
来週から南中・附属中!再来週から東中の期末テスト対策が始まります!
内申が決まる最後のテスト!
がむしゃらに頑張っていきましょう!

そして、本日中学1年生保護者会へのご参加ありがとうございました。
最近入塾した方を含め全員のご参加ありがとうございました。
先輩の例の中でも話をしましたが、
皆さんだけでなく、周りの人も頑張っています。
その中で順位を上げることはとても大変なことです。
だからこそきっかけは何でもよいので「やり切ること」が大切ですよ。
今回の中間テストで順位が上がった生徒が多いです。
また、ここで入塾し、初めて文理学院とともにテストに挑む生徒もいます。
さあ!期末テストへ向けて走り出しますよ!
一緒にやり切りましょう!
そして全員が自己ベストを叩き出せるよう頑張りましょう!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月後半入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【Be-Wing東桂校】テスト対策終盤

Be-Wing東桂校の仲野です。

来週10月28日(月)に都留第二中の2学期中間テスト対策が実施されます。都留市内の中学校の中で最も遅い日程となりましたが、都留第二中の生徒の皆さん、テストの準備はできていますか。

今日の東桂校は、大忙しの1日で、いつものことですがノンストップで、動きまわっていました。東桂中3生が、校舎開錠の午後2時から続々と校舎に来てBe-Wingを受講。夕方から夜には、西桂中3生のBe-Wing授業、都留第二中3年生の自習監督、都留第二中生のテスト対策+補習授業などなどでした。

次回の日曜対策は10月27日(日)。都留第二中の定期テスト前日の対策授業は私が都留校舎で担当させていただきます。その準備は昨日の段階で全て終わっており、当日の対策授業、楽しみにしていてください!

 

文理学院の秋のSDGs清掃活動が実施されます。

★文理学院の秋のSDGs清掃活動★

日時:11月2日(土)13:00~14:00

場所:都留校舎集合

 

文理学院の保護者会が実施されます。

★中3生保護者会★

日時:11月3日(日)13:00~14:00

 

★中1生保護者会★

日時:11月7日(木)19:00~20:00

 

★中2生保護者会★

日時:11月7日(木)20:30~21:30

※今回は都留校舎で、都留校舎の生徒と合同で実施させていただきます。

 

入塾生募集!無料体験授業!

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

石和校ブログ【174】中3生の頑張り!悔しさをバネに・・!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は久しぶりに雨が降りましたね~☂
明日は気持ちよく晴れると良いですね!

さて、本日は15時から校舎は開校しています!

みなさん中間テストが終わり、今度は期末テストに向けた先取り授業にシフトチェンジをしています
そんな中、中3生のA君は今回の中間テストで納得のいく結果を出せませんでした。
本日、A君と私ですぐに次回のテストに向けた作戦面談を実施しました。
A君は毎日、欠かさず文理に来て、ずっと勉強しています。
土日は開校時間に来校し、帰宅は21時~22時。
頑張っても成果が出ない・・A君は非常に悔しそうでした。

そこで、もう一度成績が上がる勉強方法を確認し、特別課題を提示しました
こちらが、その課題表です。

休み明けの毎週月曜日が提出日です。
志望校に本当に合格をしたいのであれば、何があっても月曜日にノートを提出&私のチェック。
口頭のチェックもするとA君には伝えました。
しかし、A君は「頑張ります!」と笑顔で答えてくれました^^
私が作成したチェック表も、ノートにすべて貼り、今日から早速私が伝えた勉強方法をスタートさせました。


科目ごとに5冊のノートを用意です!
自分がわからなかった問題・間違えた問題をこのノートに書きためていきます。
毎週月曜日、入試までずっと続きます。
大変ですが、これを実践していけば必ず成績は上がります。
A君なら、絶対大丈夫だ!

志望校合格のために、一緒に頑張ろう!^^
今回のテスト悔しかったと思いますが、この悔しさを忘れずに絶対成績を上げていこう!
先生達も全力サポートをしていきます!
応援してるよ^^


さぁ、今度は期末テストと教達検✏
一日一日を大切にして、みんなで元気に頑張っていこう!
明日校舎は、19時から開校します。
また、明日待ってます!

※ 本日、中学1年生のご入塾が決まりました。
新たな仲間が増え、みんなで元気に勉強を頑張りたいですね!
チーム石和校・みんな笑顔で全力ファイヤー!🔥


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中1・中2生対象 明日の学力診断テスト実施のお知らせ 🌸

3科目以上受講の生徒は全員受験です。1科目・2科目受講の生徒さんは任意となりますので、受験のご希望がありましたら、校舎へお問い合わせください。
【日程】10/25(金) 19:00~20:55
【学年】中1・中2生で3科目以上受講の生徒
【持ち物】筆記用具・やる気と根性
※ 当日の受験が難しい場合は、校舎へお問い合わせください。
055-261-5515 文理学院 Be-Wing 石和校


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/1(金) 19:00~20:00
【中2】11/1(金) 20:30~21:30
【中3】10/29(火) 19:00~20:00
※先日、授業内でお知らせをお子様に配布させていただきましたので、ご確認ください。


🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】11/2(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅南口駅前公園(足湯付近)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、またまたおいしい料理をいただいてきました^^
今回も非常に満足な料理でした^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
空腹の方は、お気を付けください。笑
では、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

大好物の明太玉子焼き(o^^o)
何個食べても、飽きません!
今回も非常にエッグい、玉子焼きでした😋

続いては・・

さんまの塩焼き(o^^o)
私、さんまもとても好きです^^
写真の通り、躍動感のあるさんまで、お味も抜群!
さんまだけに、三枚は食べれちゃいますね!笑


本日の目玉、土瓶蒸し(o^^o)
温かくて、とってもおいしいんです!
気になる中身の方は・・

マツタケとエビなどが入っています^^
秋の風物詩、マツタケを堪能できました^^
秋になるまで、マツタケをどれくらい待ったっけ?😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理を食べることができて、リフレッシュできました^^
また秋らしい食べ物も食べていきたいと思います。
それでは、明日も玉子&さんま&マツタケパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【大里121】校長会テストお疲れ様!

Be-Wing大里校の しらすな です。

甲府市内の中3生は本日
第1回校長会テスト
でしたね!
ひとまずお疲れ様でした!
中間テストが終わってから今日まで
このテストに向かって勉強してきたでしょう。
塾でたくさん勉強してきた様子も見受けられました。

一息、と言いたいところですが、
1か月後には期末テストがありますし、
そもそも受験生は1つのテストが終わったぐらいで
力を緩めてはいけないのですね。
厳しい競争を勝ち残るためには
自分に対する厳しさが必要ですよ!!

今日は中3生の通塾が少なかったですが、
また明日から全力で走るみなさんを
お待ちしていますよ!!

直前になって欲しい時間は
今の自分が投げ捨てている
次の目標に向かってスタート!


🍁11月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【河口湖校】親善音楽会

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

今週の月曜日で湖南中・湖北中の中間テストが終わり、少しずつ結果の方がそろってきています。また集まり次第ブログ・保護者会などを通して報告させていただきます。

中間テストが終わったのもつかの間、3年生は約2週間後に第2回教達検が実施されます。科目によっては1回目よりも難易度が高く、中3内容の範囲も追加されるので十分準備をして臨みましょう。河口湖校では昨日から教達検対策の授業がスタートしました。大事なテストの連続で大変だと思いますが気持ちを切り替えて受験生としてのこの大事な時期を乗り越えていきましょう!

さて、今日は親善音楽会を見学しに行ってきました。河口湖ステラシアターです。

(ここに来るのは10年ぶり2回目です。1回目はフジコヘミングのコンサートで訪れ、とても感動した記憶があります。)

時間の都合上、勝山中の合唱は会場外で湖南中の吹奏楽の演奏は会場内で聞くことができました。湖北中の生徒の皆さんスミマセン(/ω\)

勝山中の合唱は外から聞いていてもはっきり聞こえ、とても臨場感あふれる歌声でした。

湖南中の演奏も素晴らしく、ところどころで聞き覚えのあるメロディがでてきて思わず手拍子をしてしまうぐらい楽しく聞くことができました。

中学校の垣根をこえて会場一体になって音楽を楽しんでおり、とても良い音楽会だったと思います!また機会があれば聴きに行きたいと思います。

では

 

 

 

 

 

 

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

 

下吉田校 あさって本番ですね。下中生。

こんにちは、小俣です。週末、プロ野球の日本シリーズです。ソフトバンク強いですが、

その前にドラフト会議ですね。山梨県からは・・・?

小学生  英語         17時20分から18時50分です。

 中学生 中1生・中2生・中3H 19時20分から21時50分です。

下中生、

2学期中間は年間で範囲の一番広いテストです。夏休み前の内容も出題されます。

残り時間は平等です。ワークは繰り返し解きましょう。「やり忘れ」や「不明点の確認」に

時間をとるようにしましょう。

来週です。↓  ↓

漢字検定 11月2日(土) 時間は校舎に掲示してあります。

都留本部校・東桂校『チリトマト味!』2024.10.23

都留・東桂校 小澤です。

本日 10/23 (水) は、都留校の自習室を利用することができませんので、ご希望の方は東桂校までお越しください。東桂校には仲野Tがいるので、特に英語・社会の質問対応もできます。

🌟 おまけ 🌟
私、昨日は「健康診断」でした。当日にバリウムを飲んで胃のレントゲンを撮るため、検診の10時間前?からの食事は禁止となります。
なので、検診後はお腹はペコペコ。レントゲンの先生からも「今日は温かいものをたくさん食べてくださいね」と言われたので、ラーメンを食べに行こうと思いましたが、お目当てのお店がお休みでした。 (´;ω;`)
別のお店に行こうかとも考えましたが、ちょっとだけお仕事が立て込んでいたので、遠方のお店にまでは行けず・・・ 断念。 orz
というコトで、セブンイレブンさんでカップラーメンを買いました。

うわさには聞いていましたが、カップラーメンの値上がりが凄いことになってますね! (@_@)
「カップ〇ードル BIG」が300円くらいしてます。。。 (´;ω;`)
そんな中、比較的に安価なセブンイレブンさんのプライベートブランド?の美味しそうなやつを見つけました!
カップ〇ードルBIG的な「BIG チリトマト味ヌードル」! すいません値段を忘れました。200円はしなかったかな? 
ところでチリトマトの「チリ」って、お国の名前の「チリ」なのでしょうか?

調べたところ「チリペッパー」・「チリパウダー」など、唐辛子を意味しているみたいですね。
というコトで「チリ」の増量作戦です!


ひと瓶 丸々いきます!
いや、味覚がやられてる私には、これが適量?なのです。ホントに。
ただ、元のヌードルがだいぶ「チリ」だったのか、食べ終わってからの汗と鼻水が止まらなくて・・・
恐るべし『チリ+チリトマト』
まぁ、汗かいて鼻水かんでで、その後にスッキリしましたけどね! (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?