都留・東桂校 小澤です。
本日 11/25 (月) は、都留校の通常授業日ですが、本日に期末テストの終了する「東桂中」の生徒さんのみ、テスト対策授業の代休となります。
予定表をご確認いただき、ご通塾ください。 m(_ _)m
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)
▲ 冬期講習の情報はコチラ!
こんにちは。
「マツケンサンバ」の年賀状が発売されたようです♬
これは絶滅(?!)が心配されている日本の年賀状文化を支える
一品となるのかぁ~?!と注目している天野です。
あのゴージャスさは新年にピッタリではないでしょうか?
「一富士二鷹三サンバ! オレ!」だそうです♬
え゛?!「マツケン」からのお祝いメッセージも流れるって?!
要チェックですね♬
さて
期末テスト対策も大詰め
11/28(木),29(金)には猿橋中・上野原中
11/29(金),12/2(月)には大月東中
12/2(月)には秋山中
12/2(月),3(火)には都留二中・小菅中
が期末テストを迎えます♬
今週も得点につながる対策授業を実施します♬
2学期中間テストでは以下のような結果を出しています♬
自己ベスト4位✨(上野原西中1年)
自己ベスト7位✨(猿橋中1年)
自己ベスト10位✨(上野原西中1年)
自己ベスト12位✨(上野原西中2年)
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
自己ベスト13位✨(猿橋中2年)
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
自己ベスト15位✨(上野原西中1年)
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語 100点✨(上野原中1年) 社会 98点✨(上野原西中3年)
英語 96点✨(猿橋中1年) 数学 96点✨(猿橋中2年)
数学 96点✨(上野原中2年) 英語 96点✨(猿橋中3年)
理科 96点✨(上野原西中3年) 数学 95点✨(上野原中1年)
社会 94点✨(上野原西中3年) 社会 94点✨(上野原西中3年)
国語 93点✨(猿橋中1年) 英語 93点✨(上野原中1年)
数学 93点✨(猿橋中2年) 社会 92点✨(猿橋中1年)
社会 92点✨(上野原西中1年) 英語 92点✨(猿橋中2年)
国語 92点✨(大月東中3年) 英語 92点✨(上野原西中3年)
国語 91点✨(猿橋中2年) 英語 91点✨(猿橋中2年)
数学 91点✨(猿橋中3年) 国語 91点✨(上野原西中3年)
社会 90点✨(猿橋中1年) 英語 90点✨(上野原西中1年)
国語 90点✨(猿橋中2年) 国語 90点✨(猿橋中2年)
国語 90点✨(猿橋中2年) 数学 90点✨(猿橋中3年)
英語 90点✨(大月東中3年) 社会 90点✨(大月東中3年)
英語 89点✨(上野原西中3年) 社会 89点✨(上野原西中3年)
社会 89点✨(上野原西中3年) 社会 89点✨(上野原西中3年)
理科 89点✨(大月東中3年) 英語 88点✨(上野原西中1年)
数学 88点✨(上野原中1年) 英語 88点✨(上野原中1年)
社会 88点✨(上野原西中1年) 数学 88点✨(猿橋中2年)
英語 88点✨(猿橋中2年) 数学 88点✨(上野原西中3年)
数学 87点✨(猿橋中2年) 社会 87点✨(上野原西中2年)
国語 86点✨(上野原西中1年) 英語 86点✨(猿橋中1年)
英語 86点✨(猿橋中2年) 英語 86点✨(上野原西中3年)
理科 86点✨(上野原西中3年) 理科 86点✨(上野原西中3年)
英語 85点✨(上野原西中1年) 国語 85点✨(猿橋中2年)
数学 85点✨(上野原中3年) 理科 85点✨(上野原西中3年)
🌟1学期末テストより10点以上Up♬🌟
国語34点Up✨(上野原西中1年) 国語29点Up✨(上野原西中3年)
理科28点Up✨(猿橋中3年) 社会26点Up✨(大月東中1年)
国語26点Up✨(上野原西中3年) 英語25点Up✨(上野原西中1年)
社会24点Up✨(上野原中3年) 国語22点Up✨(上野原中2年)
理科22点Up✨(上野原中3年) 英語21点Up✨(上野原西中2年)
国語19点Up✨(猿橋中2年) 国語18点Up✨(猿橋中2年)
国語17点Up✨(猿橋中3年) 社会14点Up✨(上野原中2年)
社会14点Up✨(大月東中3年) 国語13点Up✨(猿橋中2年)
数学13点Up✨(上野原中2年) 理科13点Up✨(上野原中2年)
数学13点Up✨(上野原西中3年) 数学12点Up✨(上野原中2年)
国語12点Up✨(上野原西中3年) 理科12点Up✨(大月東中3年)
社会12点Up✨(上野原西中3年) 社会12点Up✨(上野原西中3年)
国語11点Up✨(上野原中3年) 数学10点Up✨(上野原中2年)
国語10点Up✨(上野原西中3年) 国語10点Up✨(上野原西中3年)
理科10点Up✨(上野原西中3年) 理科10点Up✨(上野原西中3年)
🌟学校平均点より20点以上Up♬🌟
英語43点Up✨(上野原中1年) 数学43点Up✨(上野原中2年)
英語43点Up✨(猿橋中3年) 英語38点Up✨(猿橋中1年)
英語36点Up✨(上野原中1年) 数学34点Up✨(猿橋中1年)
数学33点Up✨(上野原中1年) 国語33点Up✨(大月東中3年)
社会32点Up✨(上野原西中1年) 社会32点Up✨(上野原西中3年)
理科32点Up✨(上野原西中3年) 英語31点Up✨(上野原中1年)
社会31点Up✨(猿橋中1年) 社会31点Up✨(大月東中3年)
数学30点Up✨(上野原西中1年) 社会29点Up✨(猿橋中1年)
英語29点Up✨(猿橋中3年) 社会28点Up✨(上野原西中1年)
国語28点Up✨(猿橋中1年) 英語28点Up✨(猿橋中1年)
英語28点Up✨(猿橋中2年) 社会28点Up✨(上野原西中3年)
社会28点Up✨(上野原西中3年) 英語28点Up✨(上野原西中3年)
数学27点Up✨(上野原西中2年) 数学27点Up✨(猿橋中2年)
英語27点Up✨(猿橋中2年) 英語27点Up✨(大月東中3年)
社会27点Up✨(大月東中3年) 数学26点Up✨(上野原中1年)
数学26点Up✨(猿橋中3年) 英語25点Up✨(上野原西中1年)
数学25点Up✨(上野原西中3年) 数学25点Up✨(猿橋中3年)
英語25点Up✨(上野原西中3年) 理科24点Up✨(上野原中1年)
英語24点Up✨(猿橋中2年) 理科23点Up✨(上野原西中1年)
英語23点Up✨(上野原西中1年) 社会23点Up✨(猿橋中2年)
国語23点Up✨(上野原西中3年) 社会23点Up✨(上野原西中3年)
社会23点Up✨(上野原西中3年) 数学22点Up✨(猿橋中2年)
英語22点Up✨(上野原中2年) 英語22点Up✨(上野原西中3年)
理科22点✨(上野原西中3年) 数学21点Up✨(猿橋中1年)
数学21点Up✨(上野原中2年) 数学21点Up✨(猿橋中2年)
英語21点Up✨(上野原西中2年) 理科21点Up✨(上野原西中2年)
理科21点Up✨(上野原西中3年) 国語20点Up✨(上野原西中1年)
国語20点Up✨(上野原中1年) 英語20点Up✨(上野原西中1年)
社会20点Up✨(上野原西中1年) 社会20点Up✨(上野原中1年)
理科20点Up✨(猿橋中1年) 英語20点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(大月東中3年)
素晴らしい結果ですね♬
👆大月地区のチラシ【表面】です♬
👆上野原地区のチラシ【表面】です♬
👆大月地区のチラシ【裏面】です♬
👆上野原地区のチラシ【裏面】です♬
🎄『冬期講習』受付中🎄 ☝☝「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬
現在、大月校・上野原校ともに
塾生の兄弟姉妹と夏期講習を受講したご家庭を中心に
冬期講習のお申し込みが複数あります(^^♪
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬
本当にありがとうございます!!
☝☝☝【3776文理オープン模試】☝☝☝
「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬
3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~
◆実施日…11月30日(土)14:00~16:00
◇対象学年…小4~小6
(大月校・上野原校は小5・小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…『無料』
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬
多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m
👆アイキャッチをタップすると飛びます🐦♬
♬12/7(土)実施 中3生対象
『山梨県合否判定模試』受験者受付中♬
~この模試の5大特長~
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題♬
②公立高校入試の合否判断に合わせ
「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定♬
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため
客観的なデータが手に入る♬
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効♬
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に
適切な進路指導を受けることができる♬
『模試』受験→『冬期講習』受講をお勧めします♬
👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名
🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m
さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!
まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)
LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬
👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m
では✋(天の)
中学3年生の授業日程を次の通り変更いたします。
11月26日(火)19:10~
⇒11月25日(月)
塩山中の生徒15:30~
塩山中以外の中学校の生徒19:10~
※11月26日は中3の授業はありません。
(補習・自習は実施いたします)
急な変更ですが、生徒・保護者の皆様ご理解を賜りますようお願い致します。
お問い合わせ、ご相談などは
塩山校 ☎0553-32-5034 へご連絡ください。
昨日久しぶりの場所に行き、十分リフレッシュできた今川です。
甲府南校では昨日・今日と甲府東中対象のテスト対策まつりを行いました!
昨日が中学3年生・中学1年生
今日が中学3年生・中学2年生
どの学年も最高のまとめができたのではないでしょうか。
私は昨日お休みを取っていましたので、今日の授業を全力で行いました。
今日も開校と同時に自習室で勉強する生徒が続出。
みな頑張っていましたね。
えらいぞ!素晴らしいぞ!
3週間前と比べると、確実に解けている問題が多いです。
大丈夫!このままテストまで突っ走りましょう!
明日の通常授業も全て東中対策ですから!
全学年1日目のテスト教科の用意をしてきてくださいね。
さて、昨日の私は久しぶりに「ぶどう峠」に行ってきました。
最近、私の休日の天気があまりよくなく紅葉狩りに出かけられなかったのです。
昨日は最高の天気。朝早くから出かけていきました。
この峠に行くときのルートは
「甲府」⇒「清里」⇒「小海町(長野県)」⇒「ぶどう峠」⇒「上野村(群馬県)」⇒「志賀坂峠」⇒「小鹿野町(埼玉県)」⇒「秩父」⇒「山伏峠」⇒「小沢峠」⇒「奥多摩(東京都)」⇒「柳沢峠」⇒「甲府」
と、数多くの峠道を通っていきます。全長約300kmくらいですね。
私のお気に入りルートの一つです。
今年の紅葉の時期は遅いと言われていますが、さすがにぶどう峠の紅葉は終わっていました。
峠付近の様子です↓
残念。
しかし、峠からの先にはまだ紅葉が残っていました。↓
きれいなグラデーションになっています。
休日でしたので車やバイクの量は多かったですが、時間の制限なくゆっくり移動できたので、満点でした。
期末テストが終了した週末11/30(土)・12/1(日)には
中3生対象の入試特訓
を予定しています。
他の校舎のブログを見ていると、昨日今日と静岡の校舎で学調特訓を行っていますよね。
甲府地区も行いますよ!
甲府南校の生徒は昭和校で行います。
内申点を決める最後のテストが終了し
さあ残るは入試に対しての勉強です!
私自身この特訓ものすごく楽しみにしたいます!
皆さんともに頑張っていきましょうね!
そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!
期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
Be-Wing大里校の しらすな です。
上条中のテストが終わると
みなさんだいたい小休憩に入り、
その週末は上条中生は来ないなあというのが定番。
「これも自分で計画をたてるBe-Wingならではかな」
と毎回思っていました。
まだこれからテストという学校の生徒たちだけが
通塾して勉強している、ということが多かったのですね。
しかし、
今回の土日は違いました!
来週にテストを控える学校の生徒が
勉強しにきたのはもちろんなのですが、
3学期に向けたカリキュラムを進めたり、
学校の課題をやり、分からないところを質問したり、
受験対策授業の受講をがっつりと進めたり、
と、勉強しにきた上条中生の姿が印象的でした!
次のステージに向けた行動ができていて、
非常に頼もしい限りです!!
3学期のテストも
校長会テスト・入試も
がんばるぞ!!
勉強にフライングはない!
(今回のテスト結果報告も楽しみにしてますよ~)
🎄冬期講習受付中‼⛄
(↑クリックすると詳細ページが開きます)
🍁12月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!
Be-Wing大里校は
映像授業を使った中学生向けの
「個別指導」の学習塾です。
★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
こんにちは。富士吉田校の高根です。
昨日はお休みを頂いていたので、運動不足解消のため1時間ほど散歩をしました。
途中小走りも挟みながらの散歩だったのですが、翌日である今日は足が筋肉痛で。泣
日常的に運動をしないといけないですね。散歩の回数を増やすところから始めようと思います。
さて、今週の木曜日からいよいよ期末テストですね。課題は既に終わっていますよね?
やって終わりではなく、繰り返し問題を解いて定着を図りましょう!
4教科についても、教科書や学校で配られたプリント等を何度も読み込み、どんな問題でも解けるように備えておきましょう。
テキスト等の問題数が少なく、演習量に不安がある場合には、自ら予想問題を作るというのも一つの手です。覚えた言葉に対してどういった問われ方があり得るか考えることで、周辺の知識も同時に身に付けることができます。
まだテストまでは時間が残されています。一日一日計画的に勉強に取り組んでいきましょう!
お知らせです。
【お知らせ①】
今年度三回目となる漢字検定の申込が12月4日(水)までと、間近に迫っています。
特に中学2年生は来年度受験勉強でより一層忙しくなるので、できれば今年度中に一つの目安となる3級(中学卒業程度)までは取得したいところです。漢字が得意な生徒は準2級、2級と高いレベルを目指しましょう。
もちろん、その他の学年の申込も受け付けております。高校2年生も同様に受験をするなら今回が絶好のチャンスです。ぜひ奮ってご参加ください。
【お知らせ②】
11月29日(金)30日(土)2日(月)3日(火)はテスト休みのため中学生の授業はございません。
なお、12月1日(日)は中学生SSクラスの授業がございます。各自予定表をご確認の上授業にご参加ください。小学生の授業も通常通りございます。
【お知らせ③】
11月30日(土)に小学生「3776文理オープン模試」を実施いたします。
対象は小学4~6年生で、出題教科は国語と算数です。午後2時から午後4時の時間帯で行います。左記時間で都合が合わない場合は、別の日時にてご案内いたしますので校舎までご連絡ください。
みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日は暖かく、気持ちの良い天気でしたね☀
私は昨日の休みは、おいしいものを食べに行ってゆっくりしていました。
14時過ぎには、あっという間に教室が満席となり、2教室を使用しての運営です。
学校ワークの最終確認をしている生徒さんや、対策プリントで練習している生徒さんなど様々ですが、みなさん良い準備ができています^^
教室の様子です。
満席!
集中力とやる気の熱気に包まれています。
みんな頑張れ~!^^
いよいよ明日から石和中を皮切りに、各中学校の期末テストが連続してやってきます✏
みんな、勝負の時だよ~!
まずは明日、石和中の生徒さん頑張れ~!(o^^o)
今日は勉強したら、早めに休んで、明日のテストに備えてくださいね。
ちなみに私も、昨日の休日に気合いを入れるために?髪の毛を切ってパーマをかけてきました^^
最初は、少し切って整えるだけのつもりでしたが、知人からパーマを薦められたので、久しぶりにかけてきました^^
気分転換になり、非常に良かったです!
私も頑張ります!^^
さぁ、期末テストWeek、みんなで乗り切ろう!
明日、校舎は14時から開校します。
テスト前なので、どんどん勉強・自習に来て下さい^^
質問・個別対応も大歓迎です。
また明日、待ってます!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
↑ 11/20(水)の新聞折り込みチラシです。石和校の生徒の頑張りをぜひ、ご覧下さい。↓
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。
最後に余談・・
先日、美味しすぎる料理をいただいてきました^^
お勧めされていた料理がずっと気になっていたので、おじゃましてきました^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
今日も空腹の方は、お気を付け下さい。笑
それでは、ゆっくりご覧下さい。笑
まずは・・
タルタルチキン(o^^o)
一つ一つのボリュームもあり、食べ応えが抜群^^
タルタルソースをたっぷり付けて、お口にin!
おいし~い!😋
タルタル、足る?ちきんと(きちんと)食べきりました😂笑
お次は・・
本日の目玉、納豆パスタ(o^^o)
パスタの上に納豆がのっているのを想像していたので、来てみたらビックリ!
納豆とパスタが混ざっていました♪
ワクワクしながらパクリ♪
おいし~い!😋
あまりの衝撃に時が止まりました。笑
納豆だけに納得のお味でしたし、納豆はやはりうまいなっと思いました😂笑
ありがとうございます。笑笑
おいしい料理を食べることができて、満足できました^^
また今度他のメニューも頼んでみたいと思います。
今度は、アヒージョを食べてみようかな^^
本日も、チキン&納豆パワーで元気に頑張りたいと思います!
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
⛄冬期講習受講生募集中!
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ
Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)
英語・社会担当の清水です。
本日11月24日(日)は富士山マラソンのため富士河口湖町の道路が時間で交通規制されます。それに伴い、10時から12時で予定していました中学3年生の期末テスト対策時間変更のご案内を先日させていただきました。中学3年生は本日13時から15時で期末テスト対策を行います。急な予定変更によりご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力お願い申し上げます。
2024年度文理学院の冬期講習の募集が始まっています!
中学生は12月25日(水)から、小学生は12月26日(木)から講習が始まります。
この冬、文理学院河口湖校で知識のメンテナンスをしませんか。
私たちが全力でサポートします!
みなさんの参加をお待ちしています!
詳細は以下のバナーから。
⬇ ⬇ ⬇
※画像をクリックまたは、タップしてください。
小4~小6対象
日程:11月30日(土)
時間:14:00~16:00
費用:無料
中学進学へ向けての特別イベント!
小6 中学準備トレーニング&学力診断
11月25日(月)・28日(木):中学準備トレーニング
17:00~18:30
11月30日(土):学力診断
14:00~16:00
費用:無料
文理学院河口湖校では“第2回 理数科判定模試”を実施いたします。
第2回の対象学年は中学1年生~中学3年生です。この模試は、高いレベルの中で自分の学力を把握できる貴重な機会です。また、入試と同じように判定しますので、内申点と筆記テストの合算で結果を見ることが出来ます。特に、受験を控えた生徒さんにとって、自分の実力を客観的に評価し、今後の学習計画を立てるための重要なステップとなります。さらに、理数科判定模試は頑張る生徒たちを応援するための特別プログラムですので、無料でご招待させていただきます。自分の強みや弱点を知ることで、より効果的な学習が可能になります。参加することで、新たな目標設定やモチベーションの向上にも繋がるでしょう。
★★★ 理数科判定模試のパンフレット 表面 ★★★
★★★ 理数科判定模試のパンフレット 裏面 ★★★
定員に限りがありますので、ぜひお早めにお申し込みください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせ➡☎0555-72-6330
またはホームページからお気軽にお問い合わせください。