「Be-Wing」カテゴリーアーカイブ
♪ 先週の日川高校さんの🏃🏃🏃に続いて、今ごろは甲府一高さんがねぇ、苦しん…………お楽しみになってるころですかねぇ。大変ですけど、せっかくの学校行事なんで、ケガしないようにお気ををつけて。🐻クマ🐻にもね。出るってウワサですから。
【高等部Be-Wing月見校】一般選抜に向けて少しずつ。
こんにちは。
高等部Be-Wing月見校です。
10月に入りましたが、本当に10月なの!?といった暑さの日があったり、急に涼しくなったりと、油断すると体調を崩してしまいそうな日々です。みなさま、くれぐれもご注意ください。このような気温の変化について、「外でエアコンをつけたり消したりしているような気温の変化」と表現している方がいました。思わず納得してしまいました。笑
一般選抜に向けて。。。
前回のブログでは総合型選抜に向けての対応を少し紹介しました。今日は一般選抜を中心に考えている高3生のDさんと少し受験校の話をしました。今現在の志望大学の確認と併願受験する大学についての方向性を確認しました。こちらからも併願受験する大学の決め方の話をし、家庭で話しながら決めていくようにアドバイスしました。再来週に学校の定期テストがあるため、今日はいつもより長めに自習をしていたDさんでしたが、受験勉強とのバランスを考えながら学習を進められるようにサポートしていきたいと思います。
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
現在、新入学生受付中です!
特に高2生と高1生は「次学年準備の秋」ということで、まわりに差をつけるチャンスです!
学校の授業の進度や部活の活動状況等に合わせて、様々な受講方法(流れ)をご提案できますので、何か困っていることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。1週間の生活のリズムに合わせて文理を体験していただいてからご検討いただけます。
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで
文理学院月見校🌙
📞054-340-6755
【双葉校Be-Wing】歩みを続けていきましょう
お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。
10月になりました。10月のイベントといえば…強歩大会(強行遠足)といった名称のいわゆる歩く,走るイベントとなるでしょうか。韮崎高校では丁度本日が決行日だったかと思います。ひとまずは怪我なく…そして達成感という意味では完走を目指して頑張ってくれたらなと考えています。ただ,このイベントがある中ではありますが,その日に通常通りに授業の予定を入れて来校するという生徒もいます。毎回授業終了後帰宅をする際には,次回いつ来校するかを確認させてもらっているのですが,その際に「もしかしたら少し時間が遅れてしまうかもしれませんが,きます」といってくれて,頼もしい限りだな~と感じました。
Be-Wingでは,多少なりとも来校時間のズレがあったとしても来校して学習が可能というメリットがあります。それを活用して,継続した学習に取り組んでいる生徒の皆さんは少しずつでも成果を出していると感じられます。「勉強しなきゃいけないな~」と感じている生徒の皆さん,始めるなら早めにが一番ですので,是非一度体験をしてみてください。
お問合せはTEL:0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします。
9月末
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!
涼しく過ごしやすい季節になってきましたね!季節の変わり目なので体調には気を付けるようにしましょう!
ここ最近は2年生と大学に向けた話を一人一人行っています。
部活動の状況や志望校に合わせて、いま何をすべきか。どのような計画で進めていくのかを決めています。
何人かの2年生は受験に向けてといった行動に変わってきているように感じています。
受験は間に合うか】です。共通テスト、2次試験の日程は決まっています。
そこに間に合うように、先を見据えて勉強をしていきましょう!そのサポートは是非Be-Wingにお任せください!
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655
♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🏃)
♪ なんだか、🌇うす暗くなる🌇のが早くなって、さみしいっスね。日川高校さん組の在籍生は、🏃おつかれさま🏃でした。生まれたての🐄ウシ🐄みたくプルプルしてるんじゃないかな?来週は甲府一高さんの番ですからネ、終わった後のプルプルを楽しみにしてくださいな。
♪ calendrier ♪
♪ さてさて、Be-Wing 塩山校在籍のみなさんは、予定表のとおりですが、わりと学校行事が落ち着くので、Be-Wingの視聴を稼ぐチャンスが来ました。
♪ ん?Be-Wing(映像授業)って何だ?と首をひねった、塩山校近隣の高校生のみなさま、首をひねったついでに、塩山校でBe-Wing(映像授業)の説明&無料体験をしてみませんか?まずはお電話を! ☎ 0553-32-5034(木・土曜がうれしいです)
テストに向けて
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!
最近は涼しくなりはじめ、過ごしやすくなってきましたね!季節の変わり目は体調を崩す人も多いので、体調管理はしっかりするようにしていきましょう!
高校生はテストが近づいてきました。
しっかり準備はできてますか?
最近はテストも近いため非常に多くの生徒が校舎に足を運び勉強を頑張っています。
青萩先生が数学チェックをしておりますので、どんどん声をかけてチェックを進めていくようにしてください!
目指せ自己ベスト!
今日は奥塩は安西校にいますので、安西の生徒は何人来てくれるのか…
とても楽しみです!
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655
【高等部Be-Wing月見校】受験スタート!
こんにちは。
高等部Be-Wing月見校です。
昨日は他校舎で打合せ等があり、月見校に来たのが少し遅くなってしまいましたが、高3生の受験に向けての準備と、高1生の中間テストに向けての準備を行いました。
高3生のAさんは今週末が総合型選抜の試験です。今日は面接練習の仕上げを行いました。学校でも何度も指導を受けてきたので、志望理由も将来の目標についても自分の考えがまとまっていて、自分の言葉で自然に話すことができていました。ちょっと視点を変えた質問に対しても、少し考えながら話す場面もありましたが、心から「この大学で学びたい」という気持ちが伝わってきました。
高3生のBさんは第1志望の大学を総合型選抜で受験する予定ですが、万が一の場合に備えて一般選抜に向けた準備も進めています。英語の勉強についてBe-Wing(映像授業)の基本的な部分を一通り終えたため、残りの期間の勉強内容について計画を立て直しました。私は英語は専門ではないため、対面授業の校舎で英語を担当しているベテランの先生にも確認しながらまとめました。次回Bさんが来たときに伝えたいと思います。
高1生のCさんは夏前に比べて、続けて勉強できる時間が長くなってきました。10月の2週目に2学期中間テストがあるため、学校の授業の様子を聞きながら来週に向けての勉強の進め方を話しました。普段は週2日で通っているCさんですが、夏休みの間は週4日のペースで頑張りました。2学期からはテスト前は予定を調整して文理へ足を運ぶ日を増やすように話しました。
今年度が始まって半年が経とうとしていますが、各学年にとってそれぞれ大切な時期です。ここ最近、朝晩涼しくなってきていますので、体調管理にはくれぐれも注意して頑張りましょう。
今回のブログでは月見校高等部の日常を紹介しました。月見校高等部が開校して半年になります。「文理ってどんな塾なんだろう??」と思っている清水区の高校生のみなさん。文理のBe-Wingは「ただの映像授業」ではありません!
無料体験授業受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!ご連絡をお待ちしています。
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
現在、新入学生受付中です!
特に高2生と高1生は「次学年準備の秋」ということで、まわりに差をつけるチャンスです!
学校の授業の進度や部活の活動状況等に合わせて、様々な受講方法(流れ)をご提案できますので、何か困っていることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。1週間の生活のリズムに合わせて文理を体験していただいてからご検討いただけます。
🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑
お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで
文理学院月見校🌙
📞054-340-6755
【双葉校Be-Wing】秋らしく…というには少し寒い?
お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。
そろそろ寒くなりそうですね~なんて話をしていたら,本当にめっきり気温が下がってまいりました。その影響なのか,体調を崩したなんて報告もちらほら聞いております。高校によってイベントは様々ですが,先1ヵ月くらいの間では強歩大会(強行遠足)があるところが多いですかね。合唱祭を実施する高校もあるみたいです。なんやかんや,やはり身体が資本ということで,元気に過ごしていってくれたら幸いです。
なお,双葉校舎では随時入塾生を募集しておりますが,それに先駆けて体験も随時受け付けております。
高校の授業に即した受講を個々人に沿ってできるのが映像授業の魅力。是非一度ご利用いただければと思います。体験する単元については来校時に決めることもできますので,お気軽にお問合せください。
TEL:0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします。
♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🍹)

♪ 「甘酸っぱい」「甘辛い」「甘じょっぱい」は知ってるけど…「甘渋い」って使うのかねぇ…なんか違和感。まぁ、Be-Wing(映像授業)も開始当初は違和感あったもんね。あ、そんなことよりBe-Wing 塩山校在籍の高校生のみなさん、定期試験おつかれさま。ここからは運動系の学校行事がいくつかあるので、楽しみながら、ケガしないように。
♪ 定期試験終わって、ヤレヤレなんですが、意外とすぐに次の定期試験が迫ってきます。特に2年生はお楽しみの修学旅行の前後に定試があります(甘渋)んで、頭の片隅にはほんの少し次の定試のことを残しておきながらBe-Wing(映像授業)の視聴を続けていきましょう。
♪ 定期試験が終わって、悔いが残った塩山校近隣の高校生のみなさん、次の定期試験に向けてBe-Wing(映像授業)を試してみませんか?やらないより「やってみる」、動いたモン勝ちですゾ。まずはお気軽にお電話から。☎ 0553-32-5034(木・土がうれしいです)
【高等部Be-Wing月見校】秋がすぐそこに
こんにちは。
高等部Be-Wing月見校です。
今日も「あ”ーづーい”ー」というほどの暑さの静岡市ですが、明日からほんの少しずつ気温が下がっていくような気配が。。。♬
日中よりも朝晩が急に涼しくなりますので、体調管理に注意が必要ですね。
🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙
今日の月見校高等部(105教室)は高校生に加え、Be-Wingで通塾している中3生も一緒に映像授業の受講を進めています。
月見校では中学生は集団対面授業とBe-Wing(映像授業)とで選択することができます。時々、中学生と高校生が105教室で一緒に映像授業を受講することがありますが、その様子を見ていると中学生には高校入学がゴールではなく、ぜひ高校の先の進路まで考えながら頑張ってほしいなぁと思います。そんな気持ちで、高等部担当の私も中学生に声をかけたり、声をかけてもらったりと、とても明るい雰囲気の月見校です🌙
つい先ほど、今日も早めの時間から勉強していた高3生何名かが帰っていきました。今年の高3生は推薦系入試を受験する生徒が多く、9月末に入試が始まる生徒もいます。体調管理も大切な受験準備の一つですので、食事、睡眠も無理をしないように注意しながら一緒に頑張りましょう!
🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩
先週、今週と体験授業を受講していただきました。ありがとうございました。
現在、新入学生受付中です!
特に高2生と高1生は「次学年準備の秋」ということで、まわりに差をつけるチャンスです!
学校の授業の進度や部活の活動状況等に合わせて、様々な受講方法(流れ)をご提案できますので、何か困っていることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。1週間の生活のリズムに合わせて文理を体験していただいてからご検討いただけます。
🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑