唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬校】2023-1 新たなスタート!

唐瀬校、3/3~新年度がスタートしました!
101教室の黒板もきれいになり、気合十分です!

はじめましてのご挨拶が遅くなりました、🔰荒瀬🔰といいます。
唐瀬校では英語を担当します。

すこしだけ唐瀬校のご案内を。
唐瀬校は高等部もある大きい校舎で、3階建てです。
校舎の窓から富士山が見えます!すごい!
そして目の前にアイスクリーム屋さんがあるという最高の立地です。

今日から少しずつ、校舎の様子や文理の授業についてお伝えしていこうと思います。
いっしょに新生活をスタートするみなさん、よろしくお願いします!

(高校生の教室に貼ってありました!生の情報が……すごい!高校生のときに聞きたかった…)

文理学院ではすでに新年度がスタートしています。
4月からの新学年を前に、🌸春期講習🌸で準備を万全にしませんか?
「テストで点数がとれる」授業をこの機会にご体験ください!

説明会は3/18の18:00~を予定しております。
お電話やメールでのお問い合わせも可能です。
まずはご相談ください。

唐瀬校 ☎054-248-1007

【唐瀬校】中3生へ 入試2日前 Nより

公立高校の入試がいよいよ、明後日ですね。不安な気持ちになっている人も多いと思いますが、当たり前のことです。皆さんはきっとこの先、このような経験を多くしていきますが勇気をもって一歩踏み出してください。踏み出せたら必ず結果はついてきます。

個人的な話を一つすると、昨年同様、願掛けとして2月にランニング目標を300キロに設定しました。さぼりたい時も正直ありましたが、皆さんの頑張っている姿を思いおこし頑張って達成しました。大したことではないですが、最後は気持ちなのかと感じました。誰の言葉かは忘れましたが、あるマラソン選手の言葉で「スタート時点で結果はほとんどわかっている」という言葉があります。この言葉はその通りだと思いますし、結果が合格となるように皆さんは先生たちと頑張ってきました。だから、自信を持って受験に臨んでください。あとは気持ちです。合格したいと思って臨むのでなく、合格すると思って臨んでください。そうすれば、全ては上手くいきます。合格しかありえない!その気持ちで行って来てください!

追伸:腕時計必ず持っていきましょう。休み時間に友達と答え合わせしない。緊張したら先生たちの(-_-)を思い浮かべて下さい。

   昨日、皆さんの結果を表すように咲いてました!

【唐瀬校】小学生英検全員合格②

昨日は小学生の英検受講者の全員合格をお知らせしましたが、その頑張りを補足説明。

5級は、英語の学習を始めて最初の目標となる級で、レベルはおよそ中学初級程度とされています。初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。基礎的でかつ重要な内容が出題されます。

4級は、英語の学習を始めて最初の目標となる5級の次に目指す級で、レベルは中学中級程度とされています。簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。

簡単に言い換えますと、5級は中1英語全範囲4級は中2英語全範囲になります。それを小学生で取得するということは、英語の1年先取り、2年先取りと言うことになります。また、その後の受講者の中学での結果ですが、中1の年4回行われる定期テストの英検受講コースの年平均点ですが、今年度は41.4点、一昨年度は41.9点となっています。しっかり英語を書かせて覚えさせる文理の強みが表れています!

【唐瀬校】英検、小学生全員合格です!

本日、英検の合格発表日でした。昨年度に引き続いてですが、4級、5級ともに全員合格を達成できました!特に、小学生の4級は素晴らしいです。この勢いで中学校のスタートもロケットスタートを切りましょう!本当に、小学生の皆さん頑張りました!努力の賜物です!

【唐瀬校】お詫びと訂正

お世話になります。唐瀬校の中村です。

1/25・2/3・2/15静岡県下折込の弊社チラシにおいて、間違いがございましたので、下記の通り訂正いたします。

1/25・2/3・2/15静岡県下折込チラシ上部
2023年度小・中学部募集要項 新小5・6算数・国語の通塾回数
【誤】週1回
【正】週2回

関係者の皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

文理の国語♪

1月11日に中1・中2の静岡県学力調査が実施されました。

今年は、特に中1で新しく「話すこと・聞くこと」という分野が出題されるようになりました。

文理学院では、国語科の頭脳を結集し、その対策を手探りながら冬期講習で実施しました。

これが県学調の問題…

 

続いて、文理学院で実施した学調特訓の問題

中1の生徒にテスト後聞いたところ、問題が似ていて「やっててよかった!」とのこと。

国語の力は、一朝一夕で簡単に身に付くものではありません。

問題1問を解くのにも時間が掛かります。

だからこそ、地道に努力をすることが大切な教科です。

読解力も簡単には身に付きません。

説明的文章、文学的文章……それぞれの特徴を理解し、そして答えを考えなければいけません。

表現力(作文力を含む)も同じです。

国語の力を伸ばしたいなら、是非、文理学院に来てください。

【アカシ】

 

 

 

 

【唐瀬校】中1中2学調結果速報!

結果速報掲示スタート!

1/18(水)時点での結果はこちらです!

満点の人数が凄いです!

3月新入塾生を募集しております。毎週土曜18時~説明会を開催中です。まずはお問い合わせ頂けたらと思います。宜しく、御願い致します

【唐瀬校】学調前夜、集中してます!

明日はいよいよ学調本番です。学校終わりからどんどん、生徒が来て最後の追い込みにかかっています。例えるなら、ゴルフの帝王、ジャック・ニクラウス(古いですね。(笑))がいっぱいいる、集中力がMaxの空気感です。では、明日の学調ベストを尽くしてきましょう!

★優勝の決まるパットの時、ジャック・ニクラウスは風で帽子を飛ばされましたが、パットに集中していて、優勝のパットを決めたあと帽子を飛ばされたことに気が付いたそうです。すごい、集中力ですね。

 

 

1月入塾生を募集しております。冬期講習から継続して入学される方も多いですが、冬期講習に参加していない方の入学もお待ちしております。まずはお問い合わせ頂けたらと思います。宜しく、御願い致します。

【唐瀬校】1/21(土)英検実施時間の確認

本日も快晴です。風があまり吹いていないので寒さも程よく、冬らしい気候です。「枕草子」の「冬はつとめて~」を朝は感じますね。

本日は、1/21(土)の英検実施時間の確認をさせて頂きます。

5級(70分)   9:00~10:10  4級(80分)       10:30~11:50

3級(90分)       12:30~14:00  準2級(110分)   14:30~16:20

2級(120分)     16:30~18:30 

〒番号、住所、電話番号、生年月日を覚えてきて下さい。また、受験票は校舎に届きますので、 持ち物は筆記用具、スリッパ(上履き)で大丈夫です。宜しく御願いいたします。

 

1月入塾生を募集しております。冬期講習から継続して入学される方も多いですが、冬期講習に参加していない方の入学もお待ちしております。まずはお問い合わせ頂けたらと思います。宜しく、御願い致します。

【唐瀬校】さあ、学調の仕上げに入りましょう!

明日1/8、明後日1/9で学調直前特訓を実施致します。中1は12:30~16:50中2は17:30~21:50になります。学調の仕上げとしましょう!また、1/10(火)は直前質問対応デイです。わからない所がでたら、ここで解決してしまいましょう。Strike while the iron is hot.です!

1月入塾生を募集しております。冬期講習から継続して入学される方も多いですが、冬期講習に参加していない方の入学もお待ちしております。まずはお問い合わせ頂けたらと思います。宜しく、御願い致します。