田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、受験生の自覚!【第678回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

学調特訓の写真でも出ていましたが、

最近はまっているのが「鬼滅」タオル集め

「無限城」編でちょっと火がつきました(笑)

村松は「無限列車」編で退場してしまった

煉獄杏寿郎が好きなので、学調特訓に

お気に入りの「心を燃やせ」タオルと

色合いも派手な宇随天元のタオルを

持って行きました。少しずつ集めているのですが、

村松が一番欲しい冨岡義勇タオルが人気で品切れ中、作中では

竈門兄妹に手を差し伸べ炭治郎が鬼狩りになるきっかけを

作った鬼殺隊の最上位剣士・柱の1人・水柱で、物語が進むと

彼が姉と親友にかばわれて生き延びた(そのため羽織が

姉と親友のものの半々になっています)過去があることが分かり、

自己肯定感がめちゃくちゃ低く口下手で人付き合いが苦手、

他の柱からは誤解され陰口を叩かれる人物です。

そのため人一倍努力し、柱になった経緯があります。

そんな義勇に毒を吐きながらもフォローしかばってくれる存在が

蟲柱の胡蝶しのぶ。原作を読むとわかるのですが、

この2人お互いに話すのが楽しいらしく、実は

いい感じのコンビです。このコンビでタオルを手に入れたいのですが

なかなか揃わないですね。

 

このままでは鬼滅の話で終わってしまう・・。

軌道修正を、

ある中学生の生徒さんたちのお話を。

夏期講習が終わった後に、校舎に残って

自習をしていくようになったAさん。

模試があった9日も、終わった後に残って

黙々と問題集を解いていました。

模試の後、彼女の解答用紙を丸付けしていると、

着実に正解を増やしている。彼女の頑張りが

点数に現れ始めているのを見て

村松もうれしくなりました。

 

またBさんは、去年の秋に田子浦校に来てから

得点が50点近く上がっている生徒さんで、

前回の広告でも紹介しましたが、8日に

行われたテスト対策でチェックをすると

最も早く全教科を終わらせてくれていました。

目に見えていないところの動きが本当に素晴らしすぎる。

上記の得点アップにつながるはずです。

 

そのことをほめると、同じく課題の早いCさん。

全科目終了して持ってくるのを

忘れてしまったとのこと。

翌日の模試の日に有言実行で

見せてくれました!!Cさんはこれを

入塾以降ずっと実行していて偉い!!

 

頑張る女の子たちに触発されたのか、

Dくんも今回は問題集終了が早い!!

せっかく早く終われたので

間違い直しノートの作成を話しました。

受験生として夏になって動きが本当に

良くなり、村松も目を細めるばかりです。

今の中2の皆さんもこうなって欲しいなぁ・・・。

とブログで無言のプレッシャーです(笑)

冗談はさておき、人一倍努力して実力アップする姿は

上記の義勇さんと共通するところがありますね。

実直に頑張る生徒さんは本当に素晴らしく応援しています。

講習生の皆さん、この秋から新入塾で

田子浦校の手厚いテスト対策を

体験できます!!努力する田子浦校の

生徒の一員になりましょう!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

お盆明け

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

皆さま、お盆休みは十分楽しめましたか?
早速来ている生徒(高3)に聞いたところ、「主に勉強していました。」との答えが返ってきました。自分も諸事情により松葉づえ生活をしているため外出ができず、高校野球観戦の合間に、Be-Wingを使って、今後生徒が躓きそうな物理と化学の単元を勉強しました。家で好きな時間に勉強できるツールがあることの素晴らしさを改めて実感した次第です。
さあ、今日からは夏のラストスパートです。課題テスト、模試に向けて最後の調整をしましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第三タームは8月20日から30日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、夏期授業再開&中1・中2最終回【第677回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

中学3年生の皆さん、

「学調特訓」お疲れさまでした!

2日間20時間の長丁場の授業で、

「やりぬく力」が身についたと思います。

再開後の授業がきっと早く感じるはずです。

ぶっちゃけ村松も疲れました・・・。歳か・・・。(笑)

って言うと多分子供達から「そうだね。」と言われそうなので

授業内で言うのはやめます(悲)。

 

田子浦校の前・理系担当で、今は広見校舎長・安廣先生の理科

楽しく、理科が好きになる授業は必見です!!

分かりやすく国語を伝える、田子浦国語担当・藤本先生

夏期は村松の代わりに何本か社会も担当してくれました。感謝!

写真を撮るとき必ずポーズをとってくれる富士南・平田先生の社会

豊富な歴史知識は聞いていてとても楽しいです。あと美味しいご飯も大好きです。

今回英語で全クラス授業に入った村松。鬼滅の刃の柱・煉獄杏寿郎の名言

「心を燃やせ」タオルを持参!学調・定期に向け村松も「心を燃やし」ます!!

この鬼滅の刃・柱タオル集めが村松のマイブーム

田子浦校のみんな、本当に頑張っていました!!

自分が授業に入るとニヤニヤするのは

なんか恥ずかしいからやめて(笑)

 

次のブログで表彰を受けた生徒さんを載せたいと思います。

(まだ表彰写真データをいただいていない生徒さんもいるため次回以降に)

村松がいなかった時に表彰式を撮ってくれた

平田先生と広見校・深澤先生のお2人、

ありがとうございます!!

 

話は変わりまして、

今日18日から授業再開&

18日・19日をもちまして

中1・中2「夏期講習」が

終了します!!

講習お疲れさまでした!

とは言いましたが、

中学1・2年生塾生の皆さんと、

新入塾したみなさんには

「ステップアップ講座」が、

中学3年生の皆さんには

「TOP高英数特訓」(Hクラス)

{理社特訓」(Sクラス+Hクラス有志)

があります。中学1・2年生の

皆さんは9/2に(今沢・根南は別日)

中学3年生の皆さんは、8/26(田子浦)・

8/28(元吉原)・9/2(学調)があり、

お盆休みが終わってもなかなか気が抜けない

日々が続きます。泣いても笑っても

田子浦中は定期まであと8日

(元吉原中は10日)、

学調・9月定期まであと15日

後悔しないように1日1日を

過ごしてください!!今週は昼間時間帯や

日曜にも対策がありますので、

必ず参加してくださいね!!

講習生の皆さん、この秋から新入塾で

田子浦校の手厚いテスト対策を

体験してみませんか!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、お盆前最終授業。【第676回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日セブンイレブンにお茶を買いに

行ったとき、店の中で「おっ、この曲は。」

流れてきたのは、DAOKOさん×米津玄師さんの

楽曲「打上花火」(と言ってもボーカルが入っていない

オカリナみたいな音のバージョンでしたが)

急に聴きたくなり、車の中のウォークマンから

「打上花火」を選択。リピート再生で校舎まで

向かいました。米津さんの最新アルバムは

ほぼ1年前に出たものですが、20曲中11曲が

タイアップ曲と名作が多く、村松は好きでよく聞いています。

(といいつつ最近は4月に出たAdoさんのベストばかり聞いています。

そういえば”Mrs. GREEN APPLE”のベストアルバムもなかなかいい。

音楽で浮気しまくっているせいで

米津玄師さんから話が逸れてきたぞ・・・。)

ただ「打上花火」ってもう8年も前の曲なんですね・・・。

歳をとるのは早いと実感する村松(悲)です。

 

やばいやばい、このままでは音楽評論の

ブログになってしまうので軌道修正を。

本日の中1・中2授業で

お盆前の夏期講習授業がすべて

終了となります。

中学3年生の皆さんは

明日12日と13日に行われる学調特訓、

中学1・2年生の皆さんは

8月18日・19日から、

小学生(9月入塾生含む)の皆さんは、

8月19日より授業再開です。

お盆休みに入りますが、小学生の皆さんは

授業復帰までにすべての宿題を、

中学生の皆さんは定期テストにむけ

学校問題集をしっかり終わらせてください。

中学3年生の皆さんは今年8月テストもあり

本当に大変であると思いますが、ここが

踏ん張りどころです!!一緒に乗り切りましょう!!

体調に気をつけ熱中症にならないよう気をつけてください!

皆様良いお盆休みをお過ごしください!

帰ってきたらテストモードです!!

村松も3回目の朝霧チャレンジ(笑)か?

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

お盆期間の校舎開校状況についてお知らせ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

夏課題も大半の生徒がほぼ終わっており、お盆明けから2学期の準備ができそうで一安心です。

さて、予定表にもありますが、お盆期間の校舎開校状況について再度お知らせです。

広見校舎
8月12日(火)~8月17日(日)まで休校

田子浦校舎
8月13日(水)~8月17日(日)まで休校

中3学調特訓とその後の夏期休業に伴い、上記の間、校舎は休校となります。この期間はお電話や問い合わせフォームへの対応もいたしかねますので、ご了承ください。

 

 

田子浦校、来週は学調特訓!【第675回】

こんにちは田子浦校の村松です。

今日はこれから

静岡県統一模試。

忙しいので

要点のみに絞った話ですが、

来週12日・13日は

中学3年生対象の

「学調特訓」

が行われます。

7月の模試や志望校をもとに分けられた

各クラスで他校舎の生徒さんと一緒に

学習します。おそらく8か月後には

同じ高校の入学式に出ていると

思われるメンバーの中で

一緒に勉強するイベントです!!

最初は嫌だ~というのですが

終わってみればよい思い出になり、

やり抜く力も身につきます!!

先日しおりをお渡ししましたので

時間間違えずに来てくださいね。

会場は

中島校(32-6027)

吉原校(53-0050)

富士南校(65-0555)

の3会場です。お子様が参加している

校舎をご確認いただき、緊急の連絡は

こちらにお電話してください。

去年はこの時期コロナで大変で・・・。

今年は・・・。学調特訓頑張るぞ!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、小学生夏期講習終了。【第674回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

あれ?昼間にブログ出ていたよな?と思った人。

正解です。今日の田子浦ブログは

2回あります!!

 

本日をもちまして、

小学生夏期講習

全日程が終了となります。

小学生の皆さん、夏期講習に

ご参加いただきありがとう

ございました。

今年の夏は例年と比べ非常に暑かった🥵の

ですが、子供達みんな元気に講習に

参加してくれました。その元気な姿に

村松もパワーをもらってテンションMAXです!!

塾生の皆さんと、9月から一緒に

勉強する生徒さんたちは、

お盆明け、8/19(火)に

授業があります。LINE連絡網でも

お伝えしましたので、時間間違えずに

きてくださいね。小学生のみなさんは

お盆休みに入りますが、学校の宿題を

ちゃんと終わらせ、楽しいお盆休みを

過ごしましょう!!熱中症にも気をつけて。

テスト返却面談も引き続き実施。

9月入塾のお話もできますので

面談時にお伝えください。

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、大学パンフレット。【第673回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週末はお休みをいただき、沼津の魚市場へ。

美味しいお魚料理を扱うお店が多く、

以前は広見校の安廣先生たちと

食べに来たこともありますが、

この日の目的は食事ではなく、

日本最大の水門である、

「展望水門びゅうお」を見に来ました!

びゅうおって面白い名前ですが「view(景観・景色)+魚(うお)」

から来ているそうです。公募で決めた名前ですが面白い!

公園側入口付近から

魚市場裏から

魚市場口エレベーター手前から

三方向から撮るために移動しました。汗だくです・・・。

少しは運動になったかな・・・。

この水門、東海地震の津波を防ぐ目的で2004年に

作られ、震度5強以上の地震で作動し、

約5分で水門を完成閉鎖できるそうで

港湾の津波被害軽減を目的としています。

48.8メートルの高さの構造物は見上げないと写真に

撮れない大きさで、ゴツくてかっこいい〜!

展望室に入る(入館料100円が必要です)と

天気もよく素晴らしい眺めが・・・。

(下の3枚はガラス越しですがなかなか綺麗に撮れました↓)

暑かったのですが、この景色を見て大満足!!

来週からの授業に向け夏を満喫しパワーを蓄えました!

夜になるとライトアップされて綺麗なんだそうです。

 

とかっこいい水門にわくわくした話は

ここまでにして、

他校舎のブログでも出ていますが、

田子浦校にも

「大学パンフレット」

コーナーが

設置されました!!

岡本先生がお怪我をされて

しばらく校舎に来られていなかったのですが

水曜より復帰され、田子浦スタッフ

Be-Wing生一同喜んでいます!!

Be-Wingの生徒さんたち、一生懸命

校舎に来て頑張っています!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

共に

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日、学校推薦型選抜に使う志望理由書の添削&アドバイスをしました。出願は10月からですが、今から準備をしていきます。志望大学のアドミッションポリシーに合致しているか考え、「具体的に」書くことを意識するようにアドバイスしました。何度も書き直しましたが、まだまだ完成とは言えません。時には、本人にインタビューするように話して、会話の中から「それ書こう」という言葉・考えを引き出ます。この後、数回同じようなことをして、仕上げていきます。受験勉強をしている合間に推薦の準備をしているので大変ですが、共に乗り越えていきましょう。全力でサポートします。

さて、志望理由書を書くのにここまでするの?と思う方、理由があります。まず、大学入試において面接には点数が付きます。その面接時に試験管の手元にあるのが志望理由書だからです。ここを疎かにすると、発言に矛盾点が生じたり、アドミッションポリシーに合っていなかったりと、点数になりません。面接に対応するために、しっかりとしたものを時間をかけて準備するのです。
特に今回の場合、志望理由書・調査書にも点数が付きます。面接60点・志望理由書40点、筆記試験100点の計200点で合否が決まります。
推薦なんで合格するんでしょう?と思う方、昨年この大学の推薦入試の倍率は約6倍でした。今、推薦入試は必ずしも合格しやすいものではありません。積み重ねてきた学力と事前準備が必要です。

このように、文理学院では大学合格に向けて全力でサポートしています。
そこで…
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第三タームは8月20日から30日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

夏課題

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

8月も1週間が過ぎようとしています。そろそろ、夏の課題は終わった頃でしょうか?本日、早速来た生徒に確認すると、「終わっています」と返事が返ってきました。さすがです。終わっていない人は、遅くともお盆前には終わらせましょう。夏の後半は2学期の予習にあて、来る2学期中間テストに早くから備えますよ。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第三タームは8月20日から30日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833