投稿者「石和校」のアーカイブ

石和校ブログ【253】中間テストに向けて!社会の特別授業!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

だんだんと日中は暑くなり、夏が近づいているなぁと感じますね☀
体調管理には気を付けて、元気に勉強していきましょう!

さて、今週は各中学校の中間テストに向けて追い込みの一週間になっています。

本日は浅川中の2年生のみなさんから、「社会の授業をしてください!」と頼まれていましたので、19時~21時までの約2時間、みっちりと授業をしました
自分で言うのもなんですが・・私授業力には自信があります。
気合いを入れて、さぁスタートです!^^

こちらは歴史の授業です

テスト範囲である平安時代後期~鎌倉時代の授業です。
この単元のポイントは、「武士はどのようにして表舞台に出てきたのか」
流れを重点的に確認しました。
みなさん、しっかりと流れや重要ワードを覚えられていましたね!^^

写真はありませんが、地理の授業も扱いました。
日本の気候(雨温図の解き方)やオセアニア州などを中心に授業!^^

最後はみなさん、「よくわかりました!先生ありがとうございます!」と笑顔で帰ってくれました^^
生徒のためなら何だってやる!それが石和校です!

中間テストまであと少し。
明日もみんなで励まし合いながら、一緒に頑張ろう(o^^o)


明日、校舎は15時から開校します。
明日もお待ちしていますよ~!
中間テスト、みんなで成功させよう!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中間テスト対策・対面授業 実施のお知らせ 🌸

中間テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】5/12(月) 18:00~20:55 国・数・社特訓 ※終了しました
【中2】5/15(木) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【中3】5/19(月) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


最後に余談・・

先日、おでんのブログを書かせていただきました^^
まだまだ他にもおいしいものを食べてきましたので、本日は第2弾をご紹介したいと思います。
第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/2 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
本日も、人の胃袋をそそる美味しい料理が次々に飛び出します。笑
それでは、グルメ旅へレッツゴー^^

まずは・・

明太子のしそ天ぷら(o^^o)
以前もいただいた大好きなメニューです^^
明太子を体にからめんたい(からめたい)・・😂笑
おいしすぎて、ごめんたい(ごめんなさい)😂笑
今回も、期待を裏切らない美味しさでした!

続いては・・

イクラ天(o^^o)
こちらもいつも注文するメニュー^^
イクラいくら食べても飽きません😂笑
自分でもイクラを買いに行くら!😂笑
自分でも買ってきて、料理してみたいですね^^

どんどん、いきましょう!

本日の目玉、鮭のイクラチャーハン(o^^o)
なんとも贅沢な一品でした!
イクラがのっているチャーハンは、おそらく人生で初めて?見ました。
一口パクリ・・モグモグ・・
おいし~い!😋
イクラだけに、いくら何でも美味しすぎる😂笑
チャーハンも、あちゃ~!半端ないおいしさ!でした😂笑

最後はやっぱり・・

デザートですよね~(o^^o)
アイス、君のことはずっとアイスてる(愛してる)😂笑
ナイスアイスでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

今回も、おいしい料理を堪能することができて満足できました^^
ごちそうは人を幸せにしますね。笑
次回のブログは何を載せようかしら。笑
金沢食べ歩きにしようかしら。笑
検討します。笑

それでは、明日もおいしい料理パワーで元気に頑張ります!
明日も元気に、ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【252】テスト対策授業!

こんにちは!石和校の寺澤です。

昨日、知人が笛吹市役所に行ったらバラが綺麗に咲いていたと教えてくれました!そして、市役所のバラはボランティアの方々が大半を手入れしているそう…!思い返すと今年は桜以外に花を見ていなかったので、笛吹市民ではないですが、休みの日などに笛吹市役所を訪れてみようかな…と思いました🌹

さて、本日は、1年生のテスト対策授業の日でした!!

伊藤先生が国語社会を、私が数学の授業をしました!

授業の様子です📓

なんと、去年卒業した高校1年生のA君とK君も、学校帰りに参加してくれました!伊藤先生の授業が懐かしそうに聞いていました☺

卒業しても気軽に学びに来られるアットホームさが、石和校の魅力ですね💖

 

テストまであと1~2週間です!学校ワークは順調に進んでいますか?ワークにきちんと取り組み、提出することは、内申点にプラスになるだけでなく、どこが出来てどこが出来なかったかが分かり、繰り返し解くべき分野や問題が一目でわかります!ワークを終わらせることは大前提必要ですが、解けなかった問題や勘に頼った問題を2回、3回…と解いて、苦手を攻略していきましょう🔥

明日は14時から開校しています!テスト勉強に最適な石和校の環境で、引き続き頑張っていきましょう!!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

昨日、とても雰囲気の良いカフェバーにて、数人で集まって人生について2時間以上話していました🤔

理想の生き方はどうしたら叶うのか?人は何のために・誰のために働くのか?…話せば話すほど分からなくなって沼にはまっていく…けれどそれが面白い!

古民家を改装したお店のレトロな雰囲気やほのかに明るい照明と相まって、哲学にふける時間を過ごせました!

そして、話が尽きなかったので、お隣のバーにて再び語り合いました🍸(車で来たのでもちろんノンアルで!)

頭を使った後の甘い飲み物は格別でした…!

バーは20歳以上になってからですが、みなさんもぜひ、いつもと違う環境で、自分の中の問いとじっくり向き合う日をつくってみてください!

 


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【251】ゴールデンウィーク明け!今日も元気に!

こんにちは!石和校の寺澤です。

最近は雨が降りつつも、五月晴れの日が多く、さわやかな気持ちになりますね🌤

さて、ゴールデンウィークが明けましたが、みなさんはどんなゴールデンウィークを過ごしましたか?

私は毎年、家族と県外に旅行に行っていたのですが、今年は旅行には行かず、家でのんびり過ごしたり、県内のお祭りやイベントに行ったりしました!

特に、遊亀公園・稲積神社の敷地内で2日~5日に行われる『正ノ木祭』は、県内では有名なお祭りだそうですが、私は存在を初めて知りました…!『正ノ木祭』は、江戸時代から続く例大祭で、「正の木さん」の愛称で親しまれている、農業の神様を祀るお祭りだそう。伊勢神宮の名物・赤福も限定販売されます!(私も買って美味しくいただきました!)

今年のゴールデンウィークは、地元の見聞を深められて、リラックスできたので、こんな過ごし方もいいなあ!と、新しい発見でした☺

 

さて、そんなゴールデンウィークが明けて、石和校ではテスト対策が本格的に始まっています!!

本日は急遽、1年生の社会のテスト対策で、時差の計算問題を、伊藤先生が分かりやすく授業してくれました!!(写真は撮り逃してしまいました…💦)

 

今年度最初のテストです。特に、1年生は初めての定期テストですね。

「どんな問題が出るんだろう…」「いい点とれるかな…」と不安はあると思いますが、安心してください!!

石和校では、テスト対策授業や一人ひとりに合わせた対策プリント、学校ワークの進捗チェックなど、先生達がきめ細やかな対応をしていきます!もちろん、質問があればいつでもお答えします☺

忙しい時期と少し肩の力を下せる時期が繰り返されて1年は過ぎていくんだなあと、最近強く実感しております。つらいことがあっても、乗り越えれば必ず楽しいことが待っています!ここが切り替えのタイミングです!メリハリをつけて、最初のテストで納得できる結果を残せるように頑張りましょう🔥

明日は15:00開校です!今週も残り少し!がんばっていきましょう✨


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

私は5/3~5/7までなんと、5日間の休みを取っていました!

せっかくの休みだから食事もいつもより少し豪華にしたい!と思い、普段あまり作らない料理に挑戦したり、出かけた先で美味しいランチを頂いたりと、満たされるごちそうライフを過ごしました!

さあ、飯テロの時間です!準備はいいですか??笑

1日目…

王道のジャガイモコロッケです!!オリーブオイルを使って揚げたら衣が若干黄色くなりました😅

味は醤油を隠し味に入れて、少し和風に!自分で言うのもアレですが、なかなかにおいしくできた日でした(笑)

2日目…

初めに紹介した『正ノ木祭』にて、屋台で買ったレモネード🍋

私は左側のレモン甘酒をセレクトしました!実は、米麴の甘酒がとても好きなんです…!味わいはヨーグルトに近い、さわやかな風味でした!

3日目…

フルーツ公園の道中にある、萩原フルーツ農園さんの「やまきやカフェ」に!フルーツ公園が混んでいては入れなかったので、プラン変更でこちらへ…

素朴な味わいでお手頃なオムライス!そして、ブドウ農家さんのぶどうジュースはやはり間違いない美味しさでした🍇

4日目…

王道のクリームシチュー!この日は時間があったので、昼間に作って半日寝かせておきました!

具材が柔らかくなって味がしみ込んでいて美味しかったです☺

5日目…

最終日は、麻婆きのことナスの味噌汁で、豪華な食事で疲れた胃を休めました!白みそを麻婆に使ったので、やさしい味に!

そして疲れた日の味噌汁は、なぜか身体にしみわたりますよね…💤

 

以上、飯テロ5連発でした!笑

みなさんは、ゴールデンウィーク中の食事で、思い出に残っているものはありますか?

美味しいものでみんな幸せになって、テストも乗り越えていきましょう!!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【250】ゴールデンウィークは学校ワークを進めよう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は雨が強いですね~☔
連休は気持ちよく晴れると良いですね!

さて、5/3(土)~5/6(火)は校舎はクローズになります!

ゴールデンウィークはほどよく休みつつも、中間テストに向けた準備も少しずつしていきましょう✏
以前ブログでもお伝えしたとおり、
GWは、G(学校) W(ワーク)を G(頑張ろう) W(ウィーク)です!
直前で困ることがないように、計画的に進めていってくださいね^^


次回の営業は、5/7(水)15:00~になりますので、よろしくお願いいたします。
さぁ、連休明けから校舎でも中間テストに向けた対策を本格化していきます!
学校ワークの進捗チェックもしていきますからね^^
良い連休を過ごしつつ、勉強も頑張ろう!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、またまたおいしい料理をいただいてきました^^
連休でも何かおいしいものを食べたいですが、お休みに入る前に、みなさんとおいしい料理を堪能できたらと思います!
よって、本日も飯テロになります。笑
みなさん、心の準備はオッケーですかぁ?^^
本日も容赦なくおいしい料理が次々に飛び出します。笑
お腹を満たしましょう。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

サラダ(o^^o)
野菜を食べやさい😂笑
まずは、サラダでお腹のウォーミングアップです^^
このお店のサラダ、すごくおいしいですよ~^^

続いては・・

ホタルイカ(o^^o)
ホタルイカ食べるために、胃の中を掘ったる😂笑
イカだけに、いー感じに食べれました😂笑
おいしかったです。
今度は、金沢や富山で本場のホタルイカを食べてみたいですね^^

どんどん、いきましょう!

大好きなチャンジャ(o^^o)
チャンジャは、メニューにあると必ず注文しちゃいます。
おいしいですよね^^
チャンジャはタラの塩辛です。
タラを食べたらたらふく元気になります😂笑

最後は・・

本日の目玉、おでん(o^^o)
おでんは暖かくなった今でもおいしいですね。
おでんがおいしくおでん迎え(お出迎え)してくれました😂笑
おでんの、おでんましー(お出まし)😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理を食べることができて、満足できました^^
実は、まだ他にもおいしい料理をいただきました。
続きは第2弾というかたちで、またお送りしたいと思います。
第2弾は、規格外の天ぷらなどが飛び出します。笑
また、お楽しみに。笑
それでは、来週もおいしい料理パワーで元気に頑張ります!
今日もやっぱりごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【249】4月ももうすぐ終わり、テスト対策が始まります!

こんにちは!石和校の寺澤です。

早いもので、4月ももうすぐ終わりますね。新しい学校・新しいクラス・新しい部活・新しい勉強などなど…新しい環境はもう慣れましたか??

生徒が学校や部活動の話をしてくれることがありますが、石和校の生徒たちは、忙しいながら充実している様子でした☺

来週のゴールデンウィークが明けたら、授業も部活動も本格的になると思います。

そして、今週からは中間テスト対策が始まる学校もあります!

新学年初めてのテスト、特に中学1年生にとっては、初めての定期テストです!

満足いく結果を残すコツは、、、

 

 

 

ずばり、「計画性」です!!

文理学院では、テスト3週間前からテスト対策を行っており、みなさんのテスト勉強やテストまでの計画をやり遂げるサポートもしています!

直前になって「やばい!ワーク全然終わっていない…」と慌てないように、時間に余裕のある今のうちから、少しずつ学校のワークを進めていきましょう!終わったら、2周め、3周め…と繰り返し解くことで、スピードも正確さも上がっていくのを感じられると思います!

ゴールデンウィークは、1か月の疲れをいやす時間兼G(学校) W(ワーク)を G(頑張ろう) W(ウィーク)にしていきましょう!!

ゴールデンウィーク期間、校舎は5/3(土)~5/6(火)の4日間はクローズとなります。

4月のラスト1週、頑張っていきましょう🔥


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

自己紹介のときに、私のマイブーム(頑張っていること)が料理だと紹介したと思います!が、最近は外食の写真多めで自炊の写真を載せていなかったことに気付きました…笑

一応毎日自炊はしているんだよ~、という証拠写真の意味合いも込めて、最近じょうずにできた料理たちを載せたいと思います🍳

キーマカレーです!トマト缶と、ひき肉の代わりに豆腐を使ってヘルシーに!ちゃんと美味しかったです!

お魚ハンバーグです!サバ缶と味噌でしっかりとした和風の味わいに仕上がりました!

王道の肉じゃがです!昨日作りました!スーパーで少し奮発して北海道産の牛肉を買いました!甘じょっぱくて優しい味が体にしみる…

ここの余談コーナー、私も食べ物紹介コーナーと化していますが…笑

美味しい料理は作ってよし、食べてよし、(写真に)収めてよしですね!

料理も授業も頑張っていきますので、このブログを見ているみなさんも、おいしいものを食べて、しっかりと休んで、充実した毎日を過ごしていきましょう🌟


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【248】連休直前!頑張る新中学2年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日コンビニで買い物をしていたら、手に持っていた財布が商品の棚にぶつかって財布が落ち、店内の床に財布のカード類が散乱して恥ずかしい思いをした私です。
何事も落ち着いて行動することが大切ですね。笑

さて、本日は土曜日ですね!
連休直前ですが、今日も元気よく校舎は開校です。

来週からはテスト対策が始まる学校があります。
しっかりと3月・4月に習った内容を定着させ、良いテスト勉強ができるといいですね✏

ゴールデンウィーク期間、校舎は5/3(土)~5/6(火)の4日間はクローズとなります。
GWはほどよく休みつつも、しっかりと中間テストに向けた準備も進めていきましょうね。
GWの本当の意味・・
それは、G(学校) W(ワーク)を G(頑張ろう) W(ウィーク)です!
直前で慌てることがないように、計画的に進めていきましょうね^^

そして、本日は毎日学習を計画的に進めている頑張り屋さんの生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学2年生のKさんです^^

Kさんはいつも、学習計画を丁寧に設定し、毎日真面目に勉強に取り組んでいます。
ノートの取り方も非常にきれいで、毎回その丁寧な勉強に感心しています^^

こちらはKさんの学習計画表です。

授業の設定は一週間で各教科2コマが目安です。
本日は、校舎で自習を3時間頑張っています^^
ちなみに、Kさんは現在英語の定期テストで100点を2連続で取っており、今回の中間テストで3連覇が期待されています(o^^o)


テスト直前は、毎日校舎に来ます!
その日その日で、自分にとっての課題の科目を取り組む計画を立てています^^
テスト直前は、対面授業での特訓も行いますので、頑張りましょうね!

Kさん、今回の中間テストでも好結果を出そうね(o^^o)
石和校で、一生懸命勉強して自己ベストを更新しよう!
他の生徒さんも、みんなで頑張ろうね^^


明日は日曜日なので、校舎はクローズです。
月曜日は、14時から開校しますので、またお待ちしています!
さぁいよいよ迎える5月!中間テストに向けてみんなで頑張るぞ^^


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

昨日、焼肉ブログを書かせていただきました^^
だけに、ピクニック気分で書きました😂笑
まだまだ載せきれていないお肉ショットがありますので、本日は第2弾をご紹介したいと思います。笑
昨日の第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【4/25 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
みなさん、準備はオッケーでしょうか?
本日も美味しいお肉が次々に飛び出します。笑
空腹の方はそそられてしまいますので、お気を付けください。笑
今日も焼肉焼きに行く!😂笑
それでは、ゆっくりとご覧ください。笑

まずは・・

厚切りタン(o^^o)
昨日は上タン塩でしたが、今日は厚切りのタンから試合開始です^^
タン、しっかりと食べたん?😂笑
はい、ターンと(ちゃんと)食べました😂笑
厚切りだけあって、食べ応えがありました~^^

続いては・・

このお店のおすすめメニュー、焼きしゃぶ(o^^o)
こちらのお肉、やばいです。
何枚でも食べれます。
それぐらいの美味しさです^^
始めて食べたときは、焼きしゃぶだけに、ジャブを打たれたような衝撃でした😂笑

焼いて、卵にダーイブ!

一口パクリ、モグモグ・・
今日もおいし~い!😋
エッグが、そのおいしさを引きたてる~^^

どんどん、いきましょう!

こちらもおすすめメニューである、ガツ(o^^o)
ガツは、豚の胃袋にあたる部位です。
おススメされたので、食べてみたらこちらもおいしい!
ガツだけに、ガツガツがっついて食べました😂笑

最後は・・

焼肉に来たら、絶対に食べたくなるソーセージ焼き(o^^o)
プレーンとチョリソーの2種類から選べますが、こちらはプレーンです。
プレーンだけに、そのおいしさが脳にプレインストールされました😂笑
おいしくていっぱい食べてしまうので、ソーセージの量を、ちょーせー(調整)します😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい焼肉を堪能出来て満足できました^^
本当は、〆にラーメンかクッパを食べたかったのですが、時間の関係で食べれませんでした😂
また次回、知人とリベンジしに行きたいと思います^^

2回にわたる焼肉ブログ、いかがでしたでしょうか?
実はまだ、甲府の焼肉ブログを温存してあります。
また近いうちにご紹介したいと思います^^
それでは、夜も焼肉パワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【247】今週も週末へ!頑張る新中学1年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、小人たちに鉄塔から突き落とされる夢を見て、冷や汗をかいて起きた私です。
最近変な夢ばかり見ます。笑

さて、本日は15時からの開校でした!

今週は中学3年生が、修学旅行に行っている関係で、1・2年生の来塾が中心です。
1年生も本格的に学校で宿題が出されており、「先生、明日までにこれをやらないといけないんです」「こんなに宿題が出てるんですよ~」といった声を聞くことが増えてきました。
学校の宿題のわからない問題の質問も大歓迎ですので、どんどん持ってきてくださいね^^
疑問点は一つずつなくしていきましょう。

そして、本日も勉強を頑張る生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学1年生のRさんです^^

Rさんは、4月に文理に入塾してくれました^^
Rさんも毎回とても集中して勉強しています!

こちらは、Rさんの学習計画表です。

5教科のフルコースで入塾してくれましたので、校舎に来るときはいつも3時間一生懸命勉強しています^^
学校が終わってから、いつも17時過ぎや18時頃に校舎に勉強しに来ています。
様子を見ていても、その集中力は切れることがありません。
大変素晴らしいですね^^

Rさん、これからも石和校で一緒に頑張ろうね(o^^o)
先生たちが全力サポートをするよ^^
まずは1学期の中間テストに向けて、準備をしていこう!
他の生徒さんも、一緒に頑張ろうね!


明日、校舎は14時から開校します。
週末、ぜひどんどん自習にも来てくださいね^^
明日も伊藤がいますので、文系の質問大歓迎です!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、久しぶりに焼肉をいただきに行ってきました^^
焼肉を、焼きに行く!ですね😂笑
みなさんは焼肉だと、どの部位が一番お好きですか?
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
ちなみに私は大学生の頃に、4年間焼肉屋さんでアルバイトをしていました。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
本日も飯テロになります。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

大好きなチャンジャから(o^^o)
チャンジャはメニューにあると必ず注文します。
あのピリ辛の味と、食感が好きなんですよね^^
今日もチャンジャを食べる、チャレンジャーです😂笑

それでは、お肉にいきましょう!まずは・・

上タン塩(o^^o)
今日も最初はタンにしたん?😂笑
焼肉はまずはタンからですよね!
厚くて、とても食べ応えがありました^^

続いては・・

上カルビ(o^^o)
Calbee(カルビー)ではありませんよ😂笑
ポテトチップはありません。笑
今回は上で攻めていきますよ~!
安定のおいしさです^^

どんどん注文しましょう!

ハラミ(o^^o)
ハラミを食べて、腹満たされた😂笑
ハラミとタン、カルビは焼肉界のスリートップですね。
ガツガツいただきました。笑


どんどん焼いて~食べました(o^^o)
焼肉は、人を幸せにしますね。
だけに、私のニックネームはミートォ~(ミート王)です😂笑
王子様です。笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい焼肉を食べることができて、満足できました^^
実は、まだまだ他にもお肉を注文しましたので、続きはまた第2弾というかたちでお送りしたいと思います。
次回はどんなお肉が出てくるでしょうか・・?
みなさん、予想してくださいね!
それでは、明日も焼肉パワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【246】今日も元気よく!頑張る新中学1年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、家で目玉焼きを作ろうとエプロンまで付けて張り切っていたら、卵の在庫が切れており、キッチンの前で悲しみのあまり立ち尽くしていた私です。
何事も確認は大切ですね。

さて、本日は15時からの開校でした!
今日は割と涼しくて、過ごしやすい一日でしたね。

本日も夕方17時頃から続々と生徒さんが来校しました^^
最近は特に中学1年生の生徒さんから、部活動のお話や、学校の授業の様子を聞くことが多いです。
みなさん、いつもニコニコしながら話してくれますので、私もとても楽しくなります^^

本日は、そんな石和校で元気に頑張る生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学1年生のRくんです^^

Rくんは、4月に文理に入塾してくれました^^
体験で初めて来てくれた時の印象は、とにかく丁寧に勉強することです✏
普段の授業の様子を見ていても、一つずつ確実に問題を解き、丁寧に丸付けもしています。

この丁寧な丸付けこそが、とても大切なんです。
答えだけを見て、パパっと丸付けをするのではなく、どこでつまずいたのか、なぜ間違えてしまったのか、自分で考え訂正をしていく。
その積み重ねこそが、成績アップにおいてとても重要なことです。

それがしっかりとできているRくんは、素晴らしいですね!
今日も英語の勉強を2時間頑張っています^^
Rくん、これからも石和校で一緒に頑張ろう(o^^o)
いつでも元気で、頼りになる先生たちがついてるよ^^

他のみなさんも、1学期の勉強頑張ろうね!

手間暇かければ成績は上がる!ならば手間暇をかける!
みんなで成績アップだ^^
居心地の良い空間、石和校は今日もみんなの笑顔であふれています^^


明日、校舎は16時から開校します。
どんどん勉強しに来てくださいね~!
学校の宿題の質問なども、受け付けていますよ^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、久しぶりに笛吹川フルーツ公園に行ってきました^^
フルーツ公園は、景色が良くてのんびりできるので好きです。
一番の目的は、満開の桜を見るためです🌸
あれ?今日はご飯は出てこないの・・?
どうでしょうか。笑
それも確かめつつ、本日もゆっくりとお楽しみください。
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

フルーツ公園に到着です(o^^o)
天気も良く、お散歩にはちょうど良かったです^^
景色もきれいですね。
フルーツ公園の風景は、こんなふうけー?😂笑
それでは、歩いていきましょう!


いろんな種類の花が咲いている花壇です(o^^o)
彩りがきれいですね。
こちらの花壇は、様々な花を見ることができるので、フルーツ公園に行く楽しみの一つでもあります。
私、意外とメルヘンでしょ?
とおしした後は・・😂笑

見れました!

満開の桜です🌸
桜のトンネルのようになっており、きれいでした^^
今年もは、豊作ら!😂笑
桜のピンクも好きですし、桃の花のピンクも好きです^^
桃の花のお話は、また別の回でご紹介したいと思います。

さらに歩いていると・・

こちらも久しぶりに見ました!
ワイングラスの噴水(o^^o)
こちらの噴水、夜に見てもきれいです。
今回は昼間でしたが、涼しい気分になりました^^
噴水だけに、見ずにはいられない😂笑
ありがとうございます。笑笑

久しぶりのフルーツ公園を満喫できて、とてもリフレッシュできました^^
きれいな景色を見ながら、のんびり散歩をするのは良いですね。
またおじゃましたいと思います。

・・あれ?
今日は、食べ物の写真はないの・・?
そう思ったみなさん^^

あります。笑
このままで終わる私ではありません。笑

同じ日に食べたものがこちら!

味噌ラーメン(o^^o)
石和校で大流行中の山岡家さん^^
とっても!美味しかったです!
このラーメンの写真を見て、高1A君はきっと喜んでいると思います🐰
またラーメンについて、一緒に語りたいですね。

本日も、をすするイケメンでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいラーメンを食べることができて、満足できました^^
フルーツ公園のお話から、まさかの山岡家さん話でした。笑
また食べに行きたいと思います。
それでは、明日もラーメンパワーで元気に頑張ります!
今日もやっぱり、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【245】春を感じながら石和校で楽しく勉強!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、フライパンを洗って拭いていたら、手がすべって足の指部分にフライパンが落ち、夜中に悲鳴をあげていた私です。笑
みなさんも気をつけてください。

さて、本日も14時開校の石和校です!

学校が本格始動し、部活動も始まったことから最近は夜に通塾する生徒さんが増えてきています。
みなさんのお話を聞いていると、「先生、今日から教科書の内容に入りました!」「今、この部分の授業をしています!」など学校の授業の話題も増えてきましたね^^
また学校のお話なども、たくさん教えてくださいね!

そして、本日も石和校は盛り上がっております!

毎日しっかりと定着させながら、コツコツと。
この1学期は、どの科目も1年間のベースとなる基礎の単元が多いです✏
しっかり学習内容を身に付けて、2学期以降の単元につなげていきましょう!


明日、校舎は15時から開校します!
春の心地よい風を感じながら、頑張っていきましょう🌸
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、笛吹市一宮町にある浅間神社で「おみゆきさん」が開催されました^^
おみゆきさんとは、洪水に苦しめられた先人の想いを継ぐお祭りです。
はじまりは平安時代だそうで、釜無川の水難を防ぐために、水防祈願が行われたのが起源とされているそうです。
地域行事に参加して、笛吹市のことをもっと知ろう!そう決意してお祭りに行ってきました^^

お祭り=屋台への期待 笑
よって、本日も飯テロブログになります😂
空腹の方は、お気をつけください。笑
今回も美味しいものが次々に飛び出します。笑
あっ、笛吹市のこともちゃんと学んできましたよ。笑

それでは、お祭りの様子をご紹介したいと思います^^
本日もゆっくりとご覧ください。笑

まずは、お昼の12時くらいに・・

神社に到着です(o^^o)
天気も良く、気持ちがよかったですね。
神社で今日も、精進じゃ!😂笑
歩いてみましょう^^

歩いていると・・

だんだん賑やかになってきました(o^^o)
写真の右下・・
屋台が見えるではありませんか・・(≧▽≦)
これは、もう腹ごしらえをするしかないですね!笑
何を食べよう・・^^

まず、買ったものは・・

からあげ(o^^o)
神様から、君にはからあげからあげよう!と言われたので、買いました😂笑
からあげってお祭りで見かけると、食べたくなりますよね!
しょうゆ味のからあげで、美味しかったですよ~^^

続いては・・

焼きそば(o^^o)
こちらも買って、絶対食べようと決めていました。
麺がモチモチで美味しかったです!
ソバ(すば)らしい味でした😂笑

どんどん、いきましょう!喉がかわいた・・ということで・・

タピオカサイダー(o^^o)
炭酸が欲しかったので、サイダーくださいだー😂笑
そして、タピオカたぴおうか(食べようか)😂笑
喉も潤って、復活です!

ラストは・・

たこ焼き(o^^o)
「からあげ→焼きそば→たこ焼き」
これは、お祭りにおける勝利の方程式です。笑
みなさん、テストに出ますよ~。笑
たこに感動して泣いた子、ここにあり😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいものをたくさん食べることができて、満足できました^^
ほとんど腹ごしらえをしに行っただけですね😂笑

でも、こういった地域行事に参加することは良いことですね。
また、こういった行事がありましたらぜひ足を運びたいと思います^^
それでは、今週もお祭りパワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)