みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日から各中学校で学園祭が開催されましたね!
良い天気で学園祭日和となっていて、よかったです。
さて、本日は私も早起きをして、みんなの活躍を見ようということで、一宮中の学園祭におじゃましてきました^^
車を停めて会場に入りました!
私が到着したときは、ちょうど休憩時間でした。
どんな発表や出し物が見れるのかワクワクです^^
一宮中は構成劇が有名みたいですね!
見るのが楽しみです。
学園祭の名前は「桃香祭」(とうかさい) ^^
一宮らしい名前ですよね!🍑
構成劇はたしかにとても上手で、すごくたくさん練習をしたんだろうなぁとニコニコしながら眺めていました。
ダンスや吹奏楽も迫力がありましたね!
中学2年生のKさんも吹奏楽でユーフォを演奏しており大活躍でした^^
ちなみに私も小学生の頃にユーフォをやっていたので、懐かしかったですね。
一年に一度の祭典、学園祭
ぜひたくさん楽しんでくださいね!^^
一宮中は、明日は体育部門ですね。
私は明日は、石和中の文化祭に顔を出してみようかなと思っていますが、行けたら体育部門の一宮中にも足を運びたいですね。
明日も石和校生の活躍を楽しみにしています^^
P.S.
御坂中のみなさん、すいません^^;
一宮中の後、学校前まで行ったのですが、駐車場の場所がわからず・・T^T
泣く泣く校門前で帰路につきました。。
来年はおじゃまします。
明日、校舎は15時開校・18時閉校になりますので、お気を付けください。
さぁ学園祭も頑張りつつ、勉強も石和校で頑張ろう!
どんなに疲れていても、大変でも・・
みんなで励まし合いながら笑顔で頑張るのが石和校(o^^o)
ファイヤー石和校生🔥
また明日、お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。
🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第③回実施のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第2回目の日程などは以下の通りです。
【日程】9/22(月) 21:00~21:55
【科目と単元】社会:公民 日本国憲法講座
【対象学年】中学2年生・3年生の希望者
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!
🌻 牛乳パック・紙パックを「再び」回収します 🌻
SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収します!
6月~7月の牛乳パック回収が好評でしたので、9月も実施することになりました。
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
9/22(月)まで集めますので、ご協力よろしくお願いいたします。
最後に余談・・
先日、連休のときに夕食を食べに行ってきました^^
今回も人の胃袋をそそる食べ物ばかり出てきます😋
学園祭で体が疲れていると思いますので、こちらの食べ物で英気を養ってください。笑
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
最後には、いつもここぞという時に登場する食べ物もゲストで飛び出します!笑
果たして、何が出てくるのか・・
ぜひ楽しんでご覧ください。
どうぞ。笑
お店に到着し、メニューを見て料理を注文です。
まずは・・
唐揚げ(o^^o)
本日もみなさんに、唐揚げからあげよう😂
メニューにあると、99.9パーセント注文します。
この子だけは外せません。
衣がサクサク~^^
続いては・・
つくね(o^^o)
一つ一つが大きかったです。
卵黄を溶いて、卵にダイブ!
お米が欲しくなっちゃいますね。
つくねの味が体に染みつくね😂
飲み物もお忘れなく。
コーラです(o^^o)
コーラと言えば・・
【大阪のときの怒らないコーラ】のエピソードが懐かしいですね!
みなさん、覚えてますか?笑
私は今でもあのお店の店員さんを思い出すと、笑っちゃいます。笑
読まれていない方は、大阪のバックナンバーをご覧ください。
コーラに目を凝らす😂です
ありがとうございます。笑笑
美味しい料理をいただくことができました^^
他にもまだ食べたものがありますので、続きはまた次回にご紹介したいと思います。
ところで、最後に疲れているみんなを元気づける食べ物が登場すると書いてありましたね。
いつもここぞという時に出てくるものです^^
前回はたしか・・
特訓のときに出てきたような・・
もうわかりましたか?
ここぞという時に出てくるもの・・
それは、これだ~(≧▽≦)
石和校でおなじみの、山岡家さんのプレミアム塩とんこつ(o^^o)
通称、プレ塩🍜
ほうれん草トッピングです。
みんなの体にエネルギーがチャージされていく~!
明日もこのプレ塩を見て、頑張ってくださいね!^^
そして、高1A君もこの写真を見て、きっと大はしゃぎだと思います🐰
私もはしゃいでいます。
ありがとうございます。笑
それでは、週末になってきますが元気に頑張っていきましょう!
🐰学園祭バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
9月入塾・無料体験 受付中!
新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)