長泉校舎#201 中3学調特訓1日目

夏の学調特訓1日目です。

長泉校は文理学院の他の校舎と距離があるため、他の校舎の方々との合同開催ではなく単独での開催となっております。

1・2年生の時は1日5時間、2日間でしたが、3年生の今回は、同じ2日間でも1日に10時間の授業です。

「長時間、濃密な勉強をすることができること」

この能力を身につけることは、即ちこれから生きていくのに非常に有益な武器を持つことです。

人生の中で、これほど長時間の勉強をしたことがなかった人がほとんどだと思います。

これまでやったことのないことに果敢にチャレンジすること、それを完遂させること、

どちらも非常に価値のあることです。

保護者の皆さま、2日間にわたって送迎や昼食の準備など、お子さまの学調特訓にご協力いただきまして誠にありがとうございます。

2日間の学調特訓を完遂させた暁には、新しい武器を身につけたお子さまをどうか労い、ご承認いただきたく思います。

 

長泉校 北條

【大里81】教達検・校長会特訓1日目!

Be-Wing大里校の しらすな です!

本日は、小瀬校にて
教達検・校長会特訓
を実施しています!

小瀬校・Be-Wing石和校との合同実施で
いつもと違う環境・先生
いつもよりも長時間の授業
緊張感がありつつも、
学びあり、笑いもあり、
な授業がどのクラスでも展開されています。

石和校の伊藤先生の国語

由井先生の理科

そして、しらすなの数学

小瀬校の宮下先生の社会

小瀬校の深澤先生の英語

本日の10コマ中の5コマが終了し、
折り返しとなりました。
生徒のみなさん、残り半分ファイトですよ~~!!

私も各教室をまわって応援してきます!

——————————————————————————–
【夏季休業のお知らせ】
8/11~8/15の期間、Be-Wing大里校は開校いたしません。
8/16(金)14:00からの営業再開となります。
8/11・12に緊急のご連絡がありましたら、
文理学院小瀬校(TEL:055-241-5052)
に当校スタッフがおりますのでご連絡ください。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
——————————————————————————–


夏期講習≪予習講座≫受付中!
8/16(金)~8/31(土)の期間で2学期の予習を行う講座です。
学年問わず
残り3席
です。お早めに!
※7/22~8/10の復習講座は満席になりました。

ぜひ、Be-Wing大里校で
一緒に勉強を頑張りましょう!!(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。)


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【富士南校】学調特訓 午後の部開始!

こんにちは、富士南校の平田です。

学調特訓・午後の部がスタートしました。
食後のスリーピーな時間。
みんな必死に食らいついていますね。

午後の部で紹介するのは広見校の近藤先生です。
眠気を吹き飛ばすレジェンドの英語です、

午後の部は6時間!
暑くなりますが、それ以上に熱くガンバリましょう!

 

【小瀬校】教達検・校長会特訓1日目

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

さあ!いよいよ中学3年生の教達検・校長会特訓が始まりました!

普段は14時から開校する校舎も、今日は朝はやくから開いているのでなんだか不思議な感じがしますね。夏休み真っただ中、眠い目をこすりながら、いつも学校に行くのと同じ時間に起きて校舎に来てくれた3年生のみなさん、本当に素晴らしいです…!!私も今日はいつもより3時間早い(!?)6時にアラームをセットして、ストレッチをして気合で起きました🌞

今日は大里校と石和校の先生、生徒も小瀬校に来ています!教室の雰囲気もいつもと少し変わっていて新鮮です!

いろんな先生の授業を写真に収めてきました📷

 

 

 

 

 

 

 

 

特訓では、10月~1月にかけて各学校で行われる、教達検・校長会(甲府市は校長会、甲府市以外は教達検を受験)というテストに向けた対策を、1日10時間、2日間で計20時間行います。教達検や校長会はいわばプレ入試のようなもので、これらのテストの成績次第で志望校が決まるといっても過言ではありません。成績が思わしくなければ第一志望校をあきらめなければいけない可能性も出てきます。ただ、裏を返せば、このテストで実力を発揮できれば、行きたかったけれども成績を理由にあきらめていた高校に挑戦できる可能性も見えてきます。

2日間、20時間の授業を通して、夏期講習や夏休み中の勉強の成果を実感できると思います。2日間の特訓が「自分はできるかもしれない」という自信につながってくれたらうれしいです!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ①

9月入塾生募集中!!

さあ、夏休みが明けたらいよいよ2学期が始まります!!

2学期は学園祭に運動会と大きなイベントが待っています。

そして、学校行事だけでなく、学校の授業も1学期よりスピードが上がり、密度の濃いものになってきます。(例えば数学では、中学1年生は前提を理解していないと計算が太刀打ちできない方程式、中学2年生は入試頻出で得意不得意がはっきりと分かれる1次関数を、2学期はじめに学習します。)

さらに、中学3年生は志望校を決めるための重要なテストである教達検、校長会が10月から行われます。

夏期講習は都合が合わなくて来られなかった…という方も、2学期が始まるこの機会がチャンスです!!

無料体験授業も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

みなさんのやる気を引き出してくれるアツい先生たちのもとで、自信をもって2学期をスタートしませんか?

 

お知らせ②

中3生対象

8月16日(金)14:00~18:40「山梨県合否判定模試」

公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。夏休みの学習の成果を図ることができる模試となっています!!

お申込みはまだ受け付けておりますので、気軽に小瀬校舎までお問い合わせください!

 

↓↓詳細はこちらから↓↓(バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

お問い合わせ・お申し込みは小瀬校TEL:055-241-5052まで!

都留本部校・東桂校『第1回 教達検特訓 1日目!』2024.8.11

都留・東桂校 小澤です。

ついに第1回教達検特訓が始まりました!
生徒さんへの急なご連絡などは 大月校📞0554-23-3786 へお願いします。


都留・東桂校 仲野Tの英語「英問英答・適語選択・対話文」 1stクラスの様子です!


大月・上野原校 林Tの数学「1次関数の応用」 2ndクラスの様子です! おそらく林Tの昼食はカレーライスだと思われます。
特訓授業は、欠席者もなく順調に進んでいます~ (´ω`*)


はい、カレーライスでした! (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

夏の後半突入。御殿場、川島田、富士岡校合同 学調特訓の始まりだ❕

いよいよ夏の行事も後半に突入しました!

今日から二日間学調特訓の始まりです。 

朝9:00~夜7:00まで1日10時限の授業、通い合宿としてのハードな二日間。

御殿場校、川島田校、御殿場校の中3年生が集い、志望校が同じ仲間たちと同じ教室で競う二日間、

いつもと違う新しい環境の中で大きな刺激を受けることでしょう。

2日後には勉強面でも、精神面でも逞しくなって一皮むけた生徒たちがいることを

楽しみにしています。

教達検・校長会特訓(1日目)

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日から2日間にわたり、教達検・校長会特訓が行われています。

今回は甲府南西校・甲府南校・双葉校・昭和校の4校合同の実施となりました!

以下、授業の様子を一部お届けします。

双葉校 五味先生 英語(長文対策)

 

 

 

 

 

 

双葉校 深沢先生 国語(接続詞)

 

 

 

 

 

 

 

甲府南西校 神戸先生 理科(地学)

 

 

 

 

 

 

 

甲府南校 藤原先生 社会(日本地理)

 

 

 

 

 

 

 

塩山校 奥山先生 社会(時差)

 

 

 

 

 

今回は高等部の堀内先生による授業もありました!

 

 

 

 

 

 

生徒の皆さん、10コマ連続の授業本当におつかれさまでした!

しっかり休んで、明日もがんばりましょう!

 

 

 

 

0811学調特訓(豊田校)

こんにちは荻野です。

2日間の学調特訓がスタートしました!
長田校、中原校、豊田校の中3受験生が集い
なんと7クラス体制で豊田校で実施しています!

長田校の宣誓最高でした!さすがです!

 

取り急ぎ先生たちの写真をUPします。

中原校(坂本先生、石原先生、荒瀬先生)

豊田校(中村先生、杉山先生、御園先生)

長田校(荻野先生、海野先生)

午後からは他にもいろいろな先生が登場します!
長田校はあの懐かしの先生が登場しますよ!〇川先生?!

 

学調特訓(唐瀬・羽鳥・安西・鷹匠)初日!

中3学調特訓 in 唐瀬!!

朝から元気いっぱいに挨拶しながら、文理学院唐瀬校舎に葵区の中3生が集っています!!駐輪場もパンパンですが、今回は4校舎合同ですのでクラスもいっぱいです(笑)しかも参加する先生もたくさんいますので、生徒の皆さんもいつもとは違った環境でいろんな先生の授業を受けられるという点でも新鮮だと思います!!

午前中2コマが終わったところでブログを更新しております。各教室からは先生の熱弁、生徒が黙々と解く様子、先生の説明に頷く様子、生徒教師一丸となった学調特訓独特の緊張感というか雰囲気をひしひし感じております!!!

夏期講習も終盤に差し掛かります。特訓を終えたら第1回学調まであと3週間です。この2日間で最大限、みんなが吸収できることを吸収しまくってください。自分の知らなかった知識をものにして、どんどん志望校合格に近づけよう!!たとえ眠くても疲れていても、周りの仲間がいるから頑張れるぞ!!精神的にも大きく成長する2日間、思い出に残る学調特訓です!!

みんなで戦うんだ٩( ”ω” )و

文理生諸君FIGHT!!!

【田中先生の英語】             【立花先生の理科】

【小森先生の理科】             【明石先生の国語】

【幸成先生の社会】             【清水先生の英語】

【佐藤先生の数学】

【白石先生の英語】

【博直先生の社会】